「現場改善」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 現場改善とは

2025-10-30

anond:20251029202119

いや、増田の言っている環境普通じゃないかもよ

平時必要従業員数だけ雇い、繁忙期には残業対応するって割と普通経営なんですよ…。

平時必要従業員数」の定義

いろいろあるんだけど

繁忙期に残業対応するって?

君の普通はどれ?

で、ワイが知ってる、日本人が逃げるが外国人は稼げると言っては言ってくる工場ってのは、人員か増産体制かどちらかがブラックの壁をこえちゃってる奴なんだよね。でも中の人はこれが普通だと思ってることが多い。

実は普通の人、残業しなくてもあなた収入賃金でてますよ、実は残業も含め生産計画って管理されてるのが普通で、それにあわせて受注してるのが普通って知ってました?みたいな。

2023-02-24

中途で某コンサル大手から転職してきたやつが現場改善リーダーになった。

コストダウンのためにいらない工程はやめて、小人化を進めることになった。

 

私はもう実家に帰ることが決まっていたので、とりあえずなんでもハイハイと言っておいたが

今になってトラブルが頻発しているらしい。

から見たら冗長なチェック処理だったかもしれないけど、

そのチェック処理が入ったのは何年も前にその工程でエグいトラブルが発生してド赤字だしたかなんやで。

機器構造上、抜本的な解決にはコストがかかりすぎるから人力をかけたんやで。

2021-09-20

anond:20210920104607

一般兵卒独自判断現場システム更新を加えることは、この階級制が深く浸透した日本社会では許されない。

黙って上長の指示に従っているフリをして、上長の期待する結果をサビ残自爆営業という忖度によって達成する。

とりあえずやってみるコスト上長容認できないので、あらゆる現場改善の取り組みは各個人忖度コストから支払わなければならないが、

往々にしてズルしてると言われるのでもう無理。

この社会は無理。

滅びるしかない。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん