共有
  • 記事へのコメント140

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    p-2yan
    老いも怖いが年取ってからの苦労がつらい、だからぽっくり早死にしたいのだが、「そんなことを言わないで、生きてくれ」と言われる。そんな無責任で勝手な言葉は望んでないのだけど。好きに死なせてくれって思う

    その他
    burabura117
    私ももう人生半分くらいは終わってるんだなぁ。死に方…というより、死に対する自分の態度や心の構えを少しずつきめ細かく、深くしていきたい。

    その他
    tamaso
    心配しなくても、その歳になれば「ただ生きているだけ」でない、ことが実感できると思う。

    その他
    maicou
    加藤和彦の話はほんとそう思う。

    その他
    seenoview
    老い、そして死は怖い

    その他
    knitcapmann
    何度かじっくり読み返したい。

    その他
    rotting_corpse
    サンセット大通りの元大女優が取った抵抗手段は"狂う"だった。幻海は「あんたが歳をとればあたしも歳をとる。 それでいいじゃないか」と受け入れた。いずれにしてもこの闘いに勝利した人はいない

    その他
    jintrick
    老いは平等にはやってこないよ残念ながら。俺は加齢が楽しみで仕方がない。

    その他
    maturi
    「つう」は、自分の羽を使い過ぎて、去ろうとしたのに飛べなくて、結局、また「与ひょう」の家に戻ってきて、そのまま暮らし続ける。居続けること、格好よく去れないことの中にこそ、人生の真実があるんじゃないの

    その他
    ichiken7
    子どもから見たら既に年寄りよ

    その他
    ywdc
    単純な話、喪失感を受け入れられるかどうかで変わってくる。許せない人も居るだろうし、許容して生きる人も居る。そりゃ楽な死に方を模索するわな

    その他
    tanayuki00
    親の介護をしてたころ、糞まみれになった父親を何度か救い出したが、あのときは父親が何を思ってたのか考える余裕はなかった。やはり悔しかったのだろうか。「糞まみれ これがおのれか 歳暮るる」

    その他
    rci
    ジムに大勢いる老人を見たときに、実は、相談者と同じようにそこはかとない嫌悪感を抱いたりしていました(近づかないように距離をとるとか)。私も自分が老化するのが嫌だったということなのかなあ。

    その他
    abcdefghijklmnopqrstuvwxy5
    「『あぁはなりたくないなぁ』って人になるもんなんだよ。だってなる可能性がないならそんなこと考えないんだから」by オモコロチャンネル

    その他
    akihiko810
    鴻上の父親の俳句の話がぐっとくるな…

    その他
    tribird
    尊敬する祖父が亡くなる間際に「死ぬのが怖い」と自分だけに教えてくれた。「この偉大な祖父が?」大きな衝撃だったが、その頃から死を意識し生き始める。恥をしのんで明かしてくれた勇気に今も感謝し切れない。

    その他
    question20170711
    昔から生病老死といってな?

    その他
    seachikin
    認知症の患者さんでも楽しそうに昔の自分に戻ってお話してるの見てからは色んな老いがあってもいいよなって思ってる。

    その他
    yykh
    “または、自分自身はそうならないという予感かもしれません。希有な成功例を見ることへの嫌悪のような気がします。”

    その他
    casa1908
    素晴らしい回答。この方も本当に明晰な方だけに、この方がどんな選択をするのか気になる。

    その他
    asdfjkl12345
    人生との向き合い方。なお模範解答はない模様。人によっては宗教に答えを求めたり、計画的に自死したりする。先送りしつつ、時間をかけて考えていきたい

    その他
    uva
    生物は老いて死ぬために生まれてくる。生まれた時点で人間は全員死刑囚

    その他
    manotch
    老いは恐怖。あまり長生きしたくないな。最低限、自分の世話は自分で出来るくらいには動けるうちに苦痛なく逝きたいと思うけど、そんな都合良く思い通りにはいかないもんね…。

    その他
    moandsa
    老いは怖い。身近に寝たきりや認知症の方がいないから特に想像がつかなくて怖い。

    その他
    goldhead
    紹介されている、著者が実行した『自死という生き方』は読んだことがある(http://goldhead.hatenablog.com/entry/2017/10/03/222438)。

    その他
    gonbei5963
    俺の場合老害に被害を受けたという理由があるからこれには当たらんな まあそこまで生きる前には死のうと決めているが

    その他
    hanajibuu
    老いも死も怖い。ゴルゴ13に遠くから撃ち抜いてほしい。気付いたら死んでたってのが理想。

    その他
    n_y_a_n_t_a
    やれば何でもできるようになった今までと比べ、これからはできない事が増えてくる恐怖。やらなくてもいい・できなくても助けてもらうという心の変化が必要なのだが。

    その他
    masahiro1977
    身内に認知症の家族を持つと年取って認知症発症したら自死も真面目に選択肢に入るからな。あの姿を見て認知症抱えたまま歳を取るのは自分にも周りも家族にも酷過ぎる。

    その他
    tettekete37564
    “それまで「自分で自分を律し、自立してきた人」ほど、「老いて自立することを失う」という恐怖や衝撃は大きいのだと思います。  パトリシアさんもそうではないでしょうか。”

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    年寄りが嫌い…自分の冷酷さにゾッとするという52歳女性に、鴻上尚史が「それは逆では?」と思ったこととは〈dot.〉

    お年寄りへの嫌悪感が強く、自身が歳を取ることにも恐怖を感じるという52歳女性。お年寄りに優しい気持...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む