共有
  • 記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    uehaj
    ありえない判決だな。ネットを通じて連絡がなされるあらゆる犯罪の責任をCDN業者に負わせようというのか。電話で例えれば、「犯罪の恐れがある」と特定個人の電話を止めさせるようなこと

    その他
    mohno
    Winnyだ、包丁だというツイートが流れていたけど、(提訴後とはいえ)ブログでは知的財産侵害があれば削除・無効にすると表明してるし、「閲覧者が円滑にアクセスできるようにしたに過ぎず」が通らないのは当然では。

    その他
    houyhnhm
    どうだろうな、金額として妥当かは気になるところ。

    その他
    gomakyu
    中央区に日本支社あるなー?

    その他
    worris
    “出版4社は2020年4月以降、クラウドフレアにCDNの提供をやめるよう求めたが、事態が変わらなかったため22年2月に提訴した。”

    その他
    world24
    アメリカで訴えて巨額賠償取れないのかな。鬼滅映画が1000億円ってのは漫画全体の価値を上げてると思う。

    その他
    fiehwh
    地裁ってたまに「自分が裁判長やった方がよくないか?」ってなる判決ある その裏に法律や判例に照らし合わせて的確な判決の下された裁判がごまんとあるのは分かってるんだけれども

    その他
    asitanoyamasita
    泣きっ面に蜂とも言えそうだけど、申し出までされたのになにもしないんじゃあね

    その他
    nekosann_08
    特定利用者のデータを出さない様にする対応ぐらいは出来たと確かに思うけど、イタチごっこの始まりにしかならないと踏んでインフラ然としてたらほう助と言われました、って感じか。それもなんだかなあ。

    その他
    clairvy
    一旦そうしてもいい。

    その他
    gnoname
    プラットフォーム無責任論は通用しない

    その他
    ssfu
    まあ、いろいろ試してみて判例作っていってくれてるだから眺めておくしかない。

    その他
    s17er
    この理論だとインターネットプロバイダにも請求できそうだが / あー著作権者が依頼出してたのね、それならまあ

    その他
    ao-no
    昨日止まってたあれ?突然IKEAのネットストア見れなくなってなにかと思った

    その他
    straychef
    いまいち理屈がわからない それを言い出したらキリがないと思うし検閲するのはナシだと思うのだが

    その他
    hatebu_admin
    ならワイらのサービス止めてやんぞ!となったのが昨夜ってことやね

    その他
    shuinout
    昨晩ちょうど障害で大事になってたCloudflare、タイムリーだな。

    その他
    kaionji
    たった5億か

    その他
    alph29
    タイミング的に昨日の障害かと思った

    その他
    cartman0
    “二つの海賊版サイトは月間アクセス数が計3億に及ぶ世界最大規模のもので、出版4社は2020年4月以降、クラウドフレアにCDNの提供をやめるよう求めたが、事態が変わらなかったため22年2月に提訴した。”

    その他
    cinefuk
    漫画村事件「出版社は、二つの海賊版サイト(既に閉鎖)に許諾なく掲載された人気漫画4作品について、Cloudflareは東京都と大阪府にある二つのサーバにデータを複製し、国内で多くの人が閲覧できる状態にしたと主張」

    その他
    BARUBARU
    BARUBARU 停止依頼に対して対応しなかった、というところがポイントであって、インフラに乗ること自体が即幇助というわけではないはず。モデレートへの取り組みが不十分という話かと。

    2025/11/19 リンク

    その他
    oooooo4150
    これ、日本においては配信元オリジンの適法性についてチェックする機構をCDN事業者側は用意する必要が出てくるみたいな話しになる? それか、もうちょい手前で権利者からの申告に基づく人的運用整備に留まる?

    その他
    crimson_diamond
    crimson_diamond これは無理筋、例えばブロックチェーンの中に海賊版埋め込んだら、ビットコインの保有者、ウォレット、取引所に裁判起こして勝ててしまうのか?普通にひっくり返るよ、地裁はレベル低いから仕方ない

    2025/11/19 リンク

    その他
    akatain
    諜報機関・暴力団関係などのことを明かせない以上、構造的に締め付けるしかないか。妥当性は知らん。(京都のアニメ会社みたいにならないといいけど。(匿名掲示板・傍流のまとめサイト連合

    その他
    srgy
    昨日の障害の件ではなかった

    その他
    deep_one
    deep_one 「出版4社は2020年4月以降、クラウドフレアにCDNの提供をやめるよう求めたが、事態が変わらなかったため22年2月に提訴した」/別報で各社一作品分と書いてあったよ。

    2025/11/19 リンク

    その他
    HanaGe
    5億円はずいぶんお安いと思う気がする自分がいる。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    米クラウドフレアに5億円賠償命令 漫画海賊版の著作権侵害をほう助 | 毎日新聞

    「ONE PIECE(ワンピース)」や「進撃の巨人」などの人気漫画を無断掲載する海賊版サイトに大量のデー...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む