共有
  • 記事へのコメント168

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    shinichikudoh
    人気コメ「税金でやるなといってるひとは「どんな言論が許されるかはお前たちではなく俺たちが考える」ということなのだろうか」はどっち側のセリフにもなるから意味ないよ。

    その他
    uza_momo
    後ろから撃ってきてるー?

    その他
    moxtaka
    あの内容で展示会をやるなら過去の検閲事件なども当然ひととおり調べてると思うんだけど、その上で戦後最大とか言っちゃう?みたいな鼻白みはある。

    その他
    Cujo
    じひでやろうとしてほんこんみたいになるみらいも。。。。(けなすつもりはない

    その他
    hatomugicha
    政治問題かつ外交問題に口を出して脅迫まで受けた結果の中止が検閲なの?って話で近隣住民の迷惑も考えて欲しい

    その他
    nack1024
    マッチポンプw

    その他
    onesplat
    なんで津田大介と実行委で足並み揃ってねえんだよ。つまり津田大介が精神的にギブアップして作家にも運営にも話通さずに中止会見開いて泣き散らかしたってことだろ。あのクソ金髪デブもう終わったな

    その他
    triceratoppo
    芸術監督が百田尚樹なら、政府や公権力からの圧力は絶対にかからないと思う。

    その他
    Tatada
    公共施設でできないのも検閲なのかな。私的に開催すれば良いんじゃないの。エログロ不謹慎etc.だってそこらの公共施設にはおけないんだから。そして写真はヘイトでしょ。慰安婦は焦点じゃない。

    その他
    dalmacija
    トップブコメ(id:mohno)の説では人権侵害になり違憲でしょう。相対化できる対称性はない

    その他
    matsuda0111
    検閲って使いたいだけだろう。政治家の発言はあったが、それよりも国民からの抗議が多かった。それが理解できない人達。

    その他
    grewan
    正直かなり微妙なライン。 ただ国民の同意が得られないものは税金使うべきではない、これに限らずね。

    その他
    sander
    まあ、この人たちからすればそうよねぇ、としか。話通した上で中止を決めたのかと思ってた。

    その他
    kjin
    “今回の中止決定は、私たちに向けて一方的に通告されたものです。疑義があれば誠実に協議して解決を図るという契約書の趣旨にも反する行為です。”

    その他
    greenT
    おうそうだ。まだ中止の撤回はありうる。頑張れ

    その他
    viperbjpn
    検閲ではないんだろうけど…

    その他
    doroyamada
    「実行委員会の一部メンバーが抗議」に「実行委が抗議」っていう全会一致を連想させる見出しをつけるのはおかしいのでは。委員長は県知事なんだし。

    その他
    hazardprofile
    楽しそうでいいですね

    その他
    iTaro
    私費でやることには最大限の自由が認められるべきだと思うけど、税金が投入されるなら、公共の利益に寄与することが求められると思う。関係者全員の拙さを感じる、残念さの展示会だなぁという感想

    その他
    dfk3
    天皇不要論とか政権批判はいつの時代にもあるので表現の自由の抑圧かと言われるとそうでもない。歴史的には言論弾圧で命を落としている人もいるし、そこまで踏み込まないと。

    その他
    santo
    “圧力によって人々の目の前から消された表現を集めて現代日本の表現の不自由状況を考えるという企画を、その主催者が自ら弾圧するということは、歴史的暴挙” まあ、テロに屈するのはまずいよなあ。

    その他
    emiladamas
    不快な表現でも表現の自由は守られねばならない、というの。そもそも戦時性暴力を訴えることを不快に思うことがおかしいわけで、水俣病やハンセン病の患者の像で不快になるのかと

    その他
    solidstatesociety
    集客が見込める人気展などはデパートでもやれるので公費補助がはいるようなのは、目こぼれしてる現代作家の支援にまわるほうがいいと思っていて、そうなればある程度のゆるさは発生すると思う。あとは筋読み。

    その他
    YukeSkywalker
    と言うか、津田さんが勝手に中止を発表したの、なんかもう。

    その他
    Jcm
    まさに行政による検閲と言えるし、そもそも現時点において日本側が少女像に「不快だ」と表明する行為自体不当でしかないんだが、ブコメの大半が差別発言とは。これが今の日本か。愕然とするわ。

    その他
    kazuhiko11
    これが狙いでしょ

    その他
    kanehama
    慰安婦問題が完全解決しているとという立場を取るなら表現を規制する理由ないんだよなー。

    その他
    northlight
    これが在日や南北朝鮮へを題材にした表現の自由展でも同じかどうかだな。まあどうせヘイトスピーチとか言うだろうし、そもそもそんな左翼リベラルみたいな展示はないと思うが。

    その他
    aqn1
    id:evergreeen 外国人が中国で受ける不便をまるっきり無視しているあたりイデオロギー馬鹿なはてサらしい意見。

    その他
    uturi
    実行委員会の抗議は妥当なもの。ただ、第三者からの脅迫に対して関係ない市民を守りきれるかという問題と、そもそも左派のダブスタがあるから因果応報だろ感はある。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    表現の不自由展、中止に実行委が抗議「戦後最大の検閲」:朝日新聞デジタル

    愛知県内で開かれている国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」で、3日、企画展「表現の不自由展...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む