共有
  • 記事へのコメント69

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    jo_30
    「答弁撤回」はできないでしょ。この件どうするか。強いて言えば「(うっかり仮の)質問には答えたけど(現実には総合的に判断するとしているので)答弁ではない」とか無茶苦茶な理屈で押し切るか。

    その他
    diveintounlimit
    大丈夫だよ、独裁国家では独裁者が言うことが正しくて、それ以外が間違いだから。

    その他
    ashitaharebare
    これは駄目。高市発言が気に入らないならそう言えばいいのに。日本側の反発を買うだけ。

    その他
    corydalis
    これはアベ談話が原因。よりによって開戦詔書にサインをして国民を侵略戦争に追いやった岸信介の責任をチャラにするために次世代に受け継がせないと中国抜きで強弁した。なら中国も日本の都合に構ってられないとなる

    その他
    kj03
    チャイナリスク

    その他
    greenbow
    どんどんこじれていっちゃうな…どう収束するんだろう…

    その他
    Kmusiclife
    死に物狂いで日本の悪口書いてる人何者なの?

    その他
    nonameatar
    中国も国民が暴走する前に、段階的に様子見で手を打っている印象。 どこで折れるか、試されているのは我々のほう。方向修正は早いほうが傷は浅いよ。

    その他
    pochi-taro00
    いいぞーこれ 国交断絶までやってくれ

    その他
    nisatta
    あえていえば、日本はマネロン規制をより推進したらいいと思う

    その他
    sawasawa12
    お前んところで出した肺炎はどう落とし前つけてくれんの?という話にはならんだよな。

    その他
    ottyanko
    極めて高度な物価高対策か…(;・∀・) 実質はまだ動いてない状態だったし、青森産の記録的不漁で、ただでさえ価格が高騰しているホタテ。→ https://news.ntv.co.jp/category/economy/9130e3adfb594a68a16f1a675da43dea

    その他
    colonoe
    なんかもう、嘘だとわかってることを主張しないといけない中国の役人がかわいそうになってきた

    その他
    georgew
    どうせ腹の底ではお互い嫌ってるんだろうから、これを奇貨としてなるべくお付き合いせずとも済むように舵切ってください、その覚悟があるのなら!

    その他
    mouki0911
    ここ数日、良い話ばかりだな。国内流通が増えて価格下がらないかな。

    その他
    tocet
    2025年6月頃に禁輸が解除されたときに「もう他市場開拓したし、中国の分なんて残ってないから。卸値も2倍になった」って日経新聞の記事があったが、どうなんだろう。トランプ関税で苦戦中と言うコメも見かけたが

    その他
    namisk
    さて、帆立のレシピを検索するか

    その他
    ssssschang
    中国に土下座して謝れといいたげな人もいるが、ここでTACOると台湾有事の背中を押しかねないので引く選択はないと思う。それにしても高市の間抜けは何であんな口が軽いのか

    その他
    the_sun_also_rises
    中国相手のビジネスは最早ばくちと同じ(笑)今年のG7でも指摘された通り中国とのデカップリングはできないがデリスキングは必須の時代になった→https://x.gd/alSIP 中国は西側諸国ほとんど全部に喧嘩売ってるからね。

    その他
    nP8Fhx3T
    早苗支持者は海産物いっぱい食べて支えてくれよな

    その他
    xete
    いつものことです。前例があるのであまり影響はないとのことですね。業者もチャイナリスクを学習したのでしょう。

    その他
    hogetax
    台湾有事=シーレーン封鎖だぞ。この程度の小事で右往左往するぐらいならまず台湾有事の影響を学んでくれ...

    その他
    typographicalerror
    ABCD包囲網マイナスABDみたいな感じになっていくのかな / 国内世論もそっちに向かっていく可能性は若干あると思っている

    その他
    hotelsekininsya
    今起きている状況それ自体が「存立危機事態」のようにすら思えてきたな。マスコミにどうにかして「事実上の答弁撤回」と見出しに書かせないともっと大変な事態に陥るかもしれない。かなりまずいぞ、これ。

    その他
    ya--mada
    日本に脱出してくる中国人が減るかどうか。日本の不動産は運用に向かないと気付かれてるので、不動産トレンドと中国から脱出シタイヒトガどこに向かうのか、シンガポールか、ドバイか、

    その他
    praty559
    みえみえの嘘だけど、安倍政権でも韓国へのフッ化水素輸出厳格化は明らかに徴用工問題への対抗措置だったけど、表向きは北朝鮮への流出懸念と言ってたからな。表向きは対抗措置ではないよと言う。

    その他
    watto
    watto 日本では知られてないが「世界史上最も悲惨な戦争」と言われるパラグアイ戦争(1864-1870)を彷彿とさせる。もともと自国と無関係のブラジル・ウルグアイ・アルゼンチンの紛争に、パラグアイの独裁者が首を突っ込んで…

    2025/11/19 リンク

    その他
    mistake3
    心なしか中国からの旅行者が減ったような気がする

    その他
    frothmouth
    国際原子力機関への嫌がらせも兼ねているのかな

    その他
    grdgs
    高市失言を岡田のせいにするチンピラが、中国のチンピラっぷりを批判しても、おまゆうとしか。高市発言を問題なしとするなら、岡田も問題なしとしなければ辻褄が合わない。馬鹿殿のチンピラ臣下団はまず整合性を取れ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    中国、日本の水産物輸入を事実上停止 答弁撤回拒否なら「対抗措置」:朝日新聞

    中国政府が、日産水産物の輸入を事実上停止することがわかった。日側関係者が19日、明らかにした。...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む