共有
  • 記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    wonodas
    企業アカウントの場合Proxyとか経由するだろうし仕方ないんじゃねセキュリティ系製品の国別機能だとよくある問題

    その他
    JULY
    JULY 仕事で使っている某社の Proxy の出口が、Google の IP アドレスによるロケーション判定でしょっちゅう中国や台湾と判定され、中国語の広告が多くなるんだよなぁ。

    2025/11/25 リンク

    その他
    deep_one
    クラウド経由で投稿してるのかね?/コメントを見て。セキュリティー用のプロキシーか。

    その他
    gami
    gami リージョンが日本でも、クラウド事業者がAWSだと、IPが米国判定されたりするから、それ系の何かでは

    2025/11/25 リンク

    その他
    nakag0711
    どれほどの精度か知らんがIPアドレスでの判定は筋が悪いと思うがなあ。SPAM判定の一特徴量にするくらいならいいけど

    その他
    mutinomuti
    つまり海外企業に金を流し続けていると(´・_・`)メジャー放送とかもそうだけど、血税を米国に落とせって圧力があるのだろう。PCやソフト、AWSとかいっぱい落としてるのに

    その他
    kkobayashi
    接続元のIP見てるだけだし海外サーバーにbot置いてるとかもありそう/シンプルにプロキシかVPNという可能性もあるか

    その他
    snow8-yuki
    逆説的に機能は正しく動いたことを証明したんじゃないの? 企業のIPは迂回措置を取るから当てになりづらいが、個人を装ってるのに位置情報がおかしいのはおかしいって。

    その他
    sumijk
    Zscalerは米国だね。うちもそう

    その他
    atsushieno
    雑な「驚愕の事実」を発見するバカの発見器としてエンタメを提供しているな

    その他
    jiro68
    陰謀論者が色めき立つな。

    その他
    aya_momo
    X民はただでさえ陰謀論を信じやすいのに。

    その他
    kyahi227
    国内ユーザーもプロバイダがCGNATや海外から買ったIPアドレスを使ってる等で「VPNの疑いあり」「シンガポール在住」などと誤表示されてる例がいくらでもあるようだからなぁ。外国企業だから国内事情は分かってない。

    その他
    bean_hero
    ゼロトラストでゲートウェイがたまたまアメリカ経由になってたのだろうな。会議中に日本のゲートウェイを差し置いて何故か一時的に韓国経由になってた事がある。

    その他
    canadie
    都合の良い人がどこそこの国の人でしたって話と、その判定がそんな当てにならないって話はセットで語らなければならない

    その他
    otihateten3510
    くだらねー機能だよなこれ、2chにずっとあったアレだろ? ワッチョイみたいな

    その他
    avatamsaka
    AWSつかってるからって言う単純な答えに1000ペリカ。

    その他
    liinter7
    日本の公共放送はアメリカで運営されているの?

    その他
    asakura-t
    asakura-t Xの雑機能を真に受ける人が多いのはほんと困るよね…

    2025/11/24 リンク

    その他
    dot
    dot 𝕏がスパイ的なアプリを作っていて、尚且つAppleがそれを見逃していたでも無い限り、IP Geolocation使ってるだけなので、まあままこういう雑な判定になるとITエンジニアなら知ってると思う。

    2025/11/24 リンク

    その他
    suka6411144
    使ってるIPに海外のIPv4アドレスが使いまわされてて海外アクセス扱いになってサービスが利用できないみたいな話思い出した、いまはv6に移行してきてるからそういう問題少なくなったのかな

    その他
    soraboby
    soraboby 心配になって自分のプロフィールを見に行ったらちゃんと日本になってたけど、並んで表示される登録年が15年前でなんかダメージを受けた。

    2025/11/24 リンク

    その他
    spark64
    雑なGeoIP判定なんだろうな

    その他
    itotto
    役に立たないどころか有害な機能だろ、これ...。

    その他
    owl23
    逆に所在地が日本の場合担当者個人でやってる可能性が出てきそうなの面白い。NHK側でデジタル赤字からめた背景説明して欲しいところではある。

    その他
    aomvce
    ワークスペーシーズとか使ってるのでは?

    その他
    star_123
    ゴミ屑野郎の私物SNSに巻き上げた受信料を貢ぐことで無事名誉米国民扱いしてもらえたNHK

    その他
    horaix
    アメリカの犬ってことですよね、わかります

    その他
    ultimatebreak
    太陽系外からXしてる人おるー?

    その他
    Eiichiro
    最近の撮影写真に組み込まれてる座標データから取得してるとかもあり得る?IPアドレスだって、役に立たないだろうし。 ゼロトラスト導入したら、全部アメリカIPからのアクセスになって弾かれた件も経験したので。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「NHKの所在がアメリカになっている」──Xの新機能が招いた波紋か 「場所が違う」との指摘相次ぐ

    NHKニュースおよび複数の関連アカウントの所在地表示が「アメリカ(United States)」になっていること...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む