共有
  • 記事へのコメント100

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    lcwin
    就任時から散々言われたけど文教族に変な人入りやすいというやつ

    その他
    Nyoho
    指導だし、立場もあるし

    その他
    and_hyphen
    えっ

    その他
    quick_past
    矮小化ばっか。私人が国のお金で好き放題身内を呼ぶようなもんだろ。文相を経験した時点ですでに「背景」が備わってんだよ。それが立場だ。議論でもない。圧力だ。

    その他
    Ayrtonism
    その発言の裏にある発想がこすくてどうなの?って話なんだから健全な批判じゃないか。

    その他
    ghostbass
    立場ってもんがあるやろ

    その他
    SigProcRandWalk
    文科相経験者だからただの議員じゃないと思うし、発言内容も踏まえて「圧力」と感じる人が多かったということでは。しかしこのタイミングで政権で多用されてきた「○○にはあたらない」を使うって度胸あるなと思った

    その他
    hdampty7
    「結果として政治的な圧力には全くあてはまらない」つまり⇒「僕は圧力かけるつもりもなかったんだし、誰も聞いてくれなかったんだから結果的に悪くないもん」

    その他
    fn7
    議員という立場を「有効活用」してきた人がこの認識だということですね。

    その他
    theNULLPO
    圧力を意見と言い張るのはやめろ

    その他
    kyuusyuuzinn
    人として最低の奴

    その他
    taitoku
    こいつ議論する気無いからな。

    その他
    ustam
    「行政」が「指導」することの重みもわからんの? 高卒レベルの公務員試験も受からんようなやつが閣僚やってる日本って国は、いっぺん死んだ方がいいのかもな。すでに死んでいるのかもしれないが。

    その他
    ultrabox
    つ権威勾配

    その他
    SaYa
    指導しろって言ってたじゃん

    その他
    wankowanwan
    いやそれ意見とちゃう、おもわく。

    その他
    ystt
    文科省に指導を求めておきながら、「意見」はないだろ。

    その他
    namawakari
    自民党・政府総出で馬鹿な発言をすることで、あらゆる問題が相対化され、問題がどこにあるのか焦点をぼやけさせる作戦なんだろうかと、私の陰謀論脳がささやくのです。我が国の惨状に目眩がする。末期だよこれは。

    その他
    hobo_king
    “「議員の立場で意見を言うことが学問の自由や大学の自治に抵触すると言われたら、議論もできなくなる」と反論” でもしたの「議論」じゃないよな? → https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191119/k10012183121000.html

    その他
    asamaru
    文科大臣だけは細田派が絶対話したくないポストだからね。マトモだったのは、モリカケ問題の後始末した林氏(岸田派)くらい。

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    shoutinginabucket
    EM菌脳症。

    その他
    deep_one
    「文部科学省に指導を求める」いや、自分で直接言え。ただしオープンに。むしろその方が問題にならない。反論ももらえるぞ。

    その他
    dadadaisuke
    こういうの見ると、英語の民間試験は利権まみれのクソ制度なんだろうなと勘繰ってしまう。

    その他
    coper
    文部科学省が動かなかったのは彼らの見識の賜物。文部科学省に動けと言ったのは下村の不見識の極み。

    その他
    hatehenseifu
    ベネッセの息がかかった政治家が審議会でものぬかすな

    その他
    gorokumi
    この腐りきった文科省ってなんなん?!令和にもなって…と思うけど、令和だからこそ話題になり正しく批判されて、修正されていってほしい…

    その他
    itinitiitinti
    その程度の頭しか持ってないなら教育に関わるんじゃないよ

    その他
    heroyoukey
    こいつのせいで日本の教育が歪み、ベネッセの食い物にされる

    その他
    cl-gaku
    知性がある人間が政治家になる動機づけが足りないなあ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    下村元文科相が反論「意見が学問の自由に抵触なら議論できず」 | NHKニュース

    自民党の下村元文部科学大臣は、去年4月の党の会議で、東京大学に英語の民間試験を活用するよう文部科...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む