2018-03-04

まーた、はてサ言葉定義をいじったのかw

https://anond.hatelabo.jp/20180303232654

  

女性専用車両が男を排除しているのは差別か」論争で明らかになったが、はてサ自分の都合にしたがって言葉定義を変える。

先日に"差別"の定義をいじり回したと思えば、今度は"ゾーニング"の定義を変えてきやがったwww

  

id:D_Amon 増田ゾーニング定義おかしい。入場料は購入や利用の料金にすぎない。年齢などの条件によって購入や利用が制限されてもいないのでゾーニングできている状態とは言わない。渋谷は単に見落としがあっただけと思う

  

http://b.hatena.ne.jp/entry/359536157/comment/D_Amon

入場料を取るということは、展示を見たいかどうかという意思確認することだ。

本件はそのようにして展示スペースが区切られていたが、これがゾーニングでなくて何なのか?

  

当然、「会場を変更しろ」「年齢制限を設けろ」という意見もあって、それはそれで議論余地がある。

既存ゾーニング検討した上で、不十分な部分を指摘し、一層の強化を求めることはよいと思う。

しかし、そのような意見を押し通すために、言葉定義をゆがめてはいけない。

  

  

  

はてサ言葉定義をいじりまわして、自分こそが一点の曇もない正義だ、それに従わない者たちは全員悪人だと決めつける。

今回もD_Amonがやっているように、自分が満足いくレベルに達していなければ、現状で機能しているゾーニングゾーニングだとは認めない。

敵を叩くため、味方を守るため、ぐにゃぐにゃと言葉意味を捻じ曲げるのだ。私はそんな人たちのことを絶対に信頼するつもりはない。

   

ちなみに、D_Amonが提唱した新しい定義採用するとすれば、次々と矛盾が出てくる。

例えば会場を変更することは、「ゾーニング」のあり方を改善しない。

マルイ以外の小さな会場を借りて、あまり目立たないように開催する対案もあるのだが、それは「年齢などの条件によって購入や利用が制限」される措置とは言えない。

  

また逆に、コンビニエロ本は、ゾーニングにかかわる問題として論じることができなくなる。

コンビニでは陳列場所区分けが不十分なために、エロ本の表紙が女性客を不愉快にしてしまったり、子供の目にも入ってしまうという批判がある。

これは陳列方法を工夫するとか、売り場を撤去することで解決可能だ。ただし、その解決策はエロ本の表紙をいかに隠すかという問題であって、「年齢などの条件によって購入や利用が制限」されることとは関係がない。

  

  

  

追記

D_Amonは「年齢などの条件によって」と書いているが、他にどんな条件をつけて制限するつもりだろうか?

国籍民族性別などを理由にして入場制限をかけたら、それこそ差別だ。

  

それに彼の提唱した定義は、はからずも、はてサ本質をあらわしている。

はてサにとって「ゾーニング」とは、子供の目に入ってしまわないように配慮することではなく、もっぱらパターナリスティック年齢制限をかけることを指すらしい。

要するに、配慮を増やすのではなく、束縛を増やすことのほうが狙いなのだ。これは極左ありがちな支配である教育保護の名のもとに、子供への支配を強化したがっている。彼らはきっと子供に対してそうするだけではなく、愚民大人たちにも同じような姿勢で臨むだろう。

記事への反応 -
  • マルイ池袋の太もも展。 えーと、入場料を取る展覧会というのは一般的にゾーニングできている状態とは言わないのか? マルイでやるからいけないのか?でも渋谷のマルイではやったら...

    • https://anond.hatelabo.jp/20180303232654    「女性専用車両が男を排除しているのは差別か」論争で明らかになったが、はてサは自分の都合にしたがって言葉の定義を変える。 先日に"差別"の定...

      • まず内心で求めているゴールが「滅びて死ね」だから ワンクッション置いても「世の中の隅っこでひっそりやれそしてゆくゆくは経済合理性に基づいて滅びろ」ぐらいにしかならんのだ...

      • 子供がほんとうに自発的意思でほしがっているものを、むりやり禁止するというのは、ゾーニングの問題としてクリティカルだよね。    ひと口に「子供」と言っても幼稚園児から高校...

        • いまさらはてさに民度を求めるのか ここより底辺はない お前は泥棒に靴を脱げと言って聞くと思うか

        • まーた低能ネトウヨが馬鹿丸出しなこと言ってる

    • 知らんけどハイソな町だと思ってる、あるいはそういうことにしたい人たちが分けようとしてるんじゃないの

    • え、アレ入場料取ってたの? 観覧無料だから炎上してたのだと思ってた だったら全国各地の秘宝館は軒並みクレームの嵐で閉館必至で悲報が乱発されるな ひほうだけに

    • 見た感じセーラー服にブルマやスク水の太腿をフェチっぽく撮ったやロリ性癖のポルノに足突っ込んでる感じの写真だしデパートの展覧会向けではない感じがした ああいうとこは女性客...

    • あれは露出大好き男性向けコスプレイヤーvs腐女子だし相性悪すぎると思う

    • ゾーニングの閾値は非難する個人の性癖次第だからな 増田が特殊性癖だと言い切ればタンポポもカブトムシも輪ゴムだってゾーニングすべき特殊性癖

    • 会田誠が森美術館でやっても抗議があったりするからな…これには絶対的なルールは存在しないと思う。

      • 言われてみるとそうか、昨今、美術でもポリコレ棍棒で殴られる時代だもんな。。。

        • 差別につながる表現は美術の名に値しないからな。 退廃芸術と呼ぶとナチスになってしまうから、そうじゃなくてリベラルの観点から人権的に不適切と認定された芸術を分類したい。 人...

    • 布教ちょっとわかるわ   アニメでも、ある一定のライン超えると悪目立ちする グロとかエロとか大丈夫かな?ってなっちゃう

    • ここ最近まで仕事でマルイと関わっていたんだけど、 マルイはブランディングを二路線に向けていて 都会的でファッショナブル/高級路線なモディと サブカルに優しいデパートマルイを...

    • ふとももはお金を払うということでゾーニングになるとは関係ないと思います。 お金を払う、は区分・区別とは異なり分類になります、 お金を払ったからといって入れない人やもの...

    • 老若男女問わずの写真だったら(国籍も)無難に出来たのかも? そのなかに若い女の子の綺麗な太ももの写真があっても、とくには言われないだろうに。 なんかフェチに照準合わせてて...

    • マルイ以外の会場でやるとしても、そこに子供が来るかもしれない。 入口で年齢確認を徹底して、子供には見せないようにすればいい? しかし、子供が自発的に見たいという意志を示...

    • 女性様シールドを使えば貴女のmyジャンルは少なくともその角度からは安泰だよ 良い時代に生まれてよかったね

    • アレに反対してる連中の「AKB総選挙」はアリなのかなしなのか聞きたいな

    • 正しさを追求していくと最終的に結局マイノリティを排除した全体主義社会に行き着く気がするなあ。 メジャーな価値観を持った人しか存在を許されなくなる。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん