専門誌の記事とかミニコミ誌の記事とか公的サイト(美術館科学館博物館・・・経産省国交省厚労省の資料とか)のブクマが充実する方法ないのかな。いまだと無料「ニュース」ソースがメインだから結局広告屋さんの息のかかった世論操作記事とジェンダーとか国籍とかハラスメント炎上ヲチみたいな往年の5ch戦士の皆様みたいな流れしかない。
専門誌というのはたとえば全国賃貸住宅新聞
https://www.zenchin.com/
新建ハウジング
https://www.s-housing.jp/
流通ニュース
https://www.ryutsuu.biz/
繊研新聞
https://senken.co.jp/
美術手帖
https://bijutsutecho.com/
みたいな・・・美術手帖は炎上案件のときはホッテントリに入っていることもあるけれど・・・
Permalink | 記事への反応(1) | 19:59
ツイートシェア
カテゴリをもう少し細分化して棲み分けして、専門性の高い人達が常駐できるようにすればどうかな。 日本美術、とか写真、とか、ファッション、とかそれこそ5ch的に
世の中、政治と経済、暮らし等の大カテの下にサブカテがあるけどルートから行きにくいんですよね。まあマイはてなポータル作れば良いけど、そこまでして見に来るかっていうと・・...