https://www.megamouth.info/entry/2025/05/15/132617
まあこの怪文書と違って、まだ辞める気はないんだけど
オンプレ、クラウド、L3スイッチなどのネットワーク構築、クライアントPCのセッティング、ヘルプデスク、社内基幹システムの構築等全部一人でやってる
社員数は3桁
課長はいるけど他の部署との兼任で、印鑑押す以外はなにもしてない
経費計画や部署目標だのなんだのも自分が作って課長に渡している
お給料は400万くらい
この怪文書とおなじく、自宅から通える距離で実家がまあまあの金持ちだから生活費もいれてないし、生活費もほとんどかかってない。
ほんとは働かなくても親の金で生きていけるんだけど、家にいてもつまんないし社内ネットワーク構築とかの作業好きだから働いているだけ、正直いつ辞めても路頭に迷うことはない
働いた金=俺の小遣いだから勤めてる
搾取されてる!とは思ってない
単に普通の製造業だから会社がITのコストよくわかってないだけだろうなと理解してる
で、俺もまあまあ年を取ってきたので、会社が俺の後継の若手を入れようとしてるんだけどまあどこに求人出しても応募がゼロ
何年も前から「この給料でこの仕事だと誰も来ないよ」って言ってるのに全然理解してくれない、もうちょい色つけないと無理だって
増田はいるじゃん!って言われるんだけど、俺金が欲しくて勤めてるんじゃなくて、家から近いし、仕事が好きで休みやすいからであって金だけ考えたら辞めてるってばよ
弊社の偉い人は俺のせいで「400万でこんくらいのエンジニアが雇えるんだな」って思ってるから、いつでも雇えるぜって思ってて、10年以上前から
俺がずっと後任若いうちに入れて一から育てないと厳しいよ俺もいつまでもいないよ、って言ってたのにハハハワロスってなってたから今更焦ってるみたい
なら外注に頼もうってなったらしくって、俺が前はやってたシステム更新を外注に見積もり出してもらったら1000万オーバーの見積もりが来てて焦ってた
500万くらいSE作業費にとられてて、なんでこんなに高いんだ!増田やってたじゃん!!って偉い人達言ってたけど、だからそんなもんだって。
増田が辞めたらどうすれば、って言われたから「課長がやればいいんじゃないですか、俺より給料高いんだし、役目でしょ」って言ってる
「だって課長はなにもITわからないから」っていうから「だって高いおちんぎんもらってるんだからそれに対しての責任をとるべきじゃないんですか?システム課長なんだから
俺が出来ることは課長もできないとダメでは?」ってずっと言ってる
今まで俺がやってたから破格の安さで出来てたんだって、それを前提に通年経費計画立ててんの分かってるけど俺辞めたら俺の給料以上の金かかるんだってばよ
一度中途採用のが来たんだけど、いろいろ仕事お願いしたら「無理ですこんな難しいことできません」って言われて辞めてしまった
んでなんか俺今期突然昇格させられて給料爆上げされたんだよ
営業じゃない間接業務だから金稼がないしって10年以上昇格なかったのに、いったいどうした。
正直俺は、この会社で俺の後に続く人がでないまま俺が辞めたら会社がどうなるのかとっても楽しみなので、別にもう後輩が入ってこなくていいんだけどさ
何年言ってても全然わかってくれないから、一週廻って面白くなってきた
ざまあと共感しつつも、もっといいところで働けばと思う まあこういうのどこでもあるんだろうな
AI作文だし、これからはAIでやれる仕事
AIにしては誤字が多いのでこれはアホな人間の文章だろ
印鑑マシーンの設定の課長ワロタ
なんか平成10年台みある古臭いキャラ設定
俺が出来ることは課長もできないとダメでは? 典型的な下っ端の戯言でワロタ 上の仕事はマネジメントだよ
この課長は何一つマネジメントできてないだろ
全然違うじゃん
楽天が5月14日に実施した2025年度第1四半期(1月1日~3月31日)決算の説明会に、同社の三木谷浩史会長をAIアバター化した「三木谷AI」が登場した。説明会では、三木谷AIが同社の決算...
楽天、プログラム書けません、gitわかりませんみたいな嘘みたいにゴミのようなエンジニア多いけど リストラせんのかな?
参加したことなくてよかったわw
んでなんか俺今期突然昇格させられて給料爆上げされたんだよ 400からいくらぐらいになったんだろう? 600ぐらいになってるとうれしい
でも最後に安月給って書いてあるよ これAIなんじゃない?
地方の中小零細企業ではまだよくありそう ちょっとワカルで何でもやらされるからな…強い気持ちで断らないと トラブったときにヤバいことになりそうだなと いい人ばかりならいいん...
なんかドヤ顔してるけど こういうちゃんと賃金交渉しない奴が無数にいたから 日本の人件費って下げ止まって生産性も下げ止まったわけだから こいつってむしろ日本を衰退させた国家...
NHK映像の世紀「ラストベルト」を観て、労働者の待遇改善と賃上げ要求があまりに行き過ぎると最終的に自分の首を締めて職を失うんだなと思ったのだが、ちょうどいいラインって難し...
スケールが一回りかふた回りくらい小さいけどうちもそんな感じだ~ 自分は自社システムをちまちま改修するのが主な仕事だけど、 10何年にも積み重なってもはやたまに自分でもどうい...
7日回って面白くなってるのはスパンが短いな
興味ないね
自分はSEで、よくほかの人が1年かけてできなかったことを1週間でやるとかをやっている。 俺がすごいんじゃなくて、FizzBuzzプログラムをかけないレベルのSEが大勢いるので。(どこもそ...
どんだけゴミを大量雇用してんだよ、お前の会社・・・
横からすまんが今時FizzBuzz書けないようなやつそんなにいるの? それが本当ならプログラミングスクールの連中相当優秀じゃん
JTC🇯🇵!JTC🇯🇵! (USA🇺🇸!USA🇺🇸!のノリで脳内再生してくれ)
設定を間違えてる 3桁以上の企業になるとだいたい大企業扱いになるので、さまざまな管理制限などが増える。 やらないと法律違反で最悪逮捕だ。 とくに業務と雇用の透明性の担保が必...
会社が古く小規模なために倉庫屋やってるくせに在庫管理システムも導入してないような会社に勤めてるんだけど、倉庫担当者があまりに不憫だったので担当者が在庫管理に使ってるEXCEL...
木こりのジレンマ
https://anond.hatelabo.jp/20240929140328 の増田だけど、俺もこの増田と同じようなお給料だった。 ただし親のお金はあてにできない立場だけどね。
osakana110 “で、俺もまあまあ年を取ってきたので、会社が俺の後継の若手を入れようとしてるんだけどまあどこに求人出しても応募がゼロ”後継考えるくらい歳なのに、年収400万でよく...
いや。同業のエンジニアなんだけど本当に同業者にとっては迷惑というか、そういうのは本当に止めてくれ。 エンジニアはみんなスキルを正しい対価をもらって販売してるんだ。あんた...
バイトリーダーがすごい早口で喋ってそうな文章だな