2025-06-12

45歳なんだけど自衛隊辞めたすぎる……

どっかのお偉いさん同士が先輩後輩でなあなあやった事案のせいで公文書管理死ぬほど厳しくなったんだけど、マジで死にそう。

・その部署では日常的に使うような書類も鍵をかけて管理。鍵を受け取るための処理にクソほど手間がかかるように。

書類電子管理推進として紙+電子の二重管理が徹底化。電子処理ソフトが激重になり残業が増大。

・増大した残業ワークライフバランス軽視とされ勤怠管理の徹底管理が行われるが、それへの対応各自毎月3時間程度作業時間が増える。

残業40時間超えたら反省文や説教が待ってるので皆勤管理で嘘を付くようになる。

・勤怠管理が嘘まみれになる中で公文書管理の徹底化が進み、水面下で見えない残業時間が増えまくる

・見かけ上は嘘の勤怠管理を見てるのでトップは「電子化したおかげで書類管理の手間が減ったでおじゃる。麿たちのお手柄でおじゃ~~~~」と大本営発表

バカバカしくなってまともな奴から辞めていく。

・そして、ますます残業が増える

・見かけの残業時間は増えてないせいでバンバン仕事が振られて体調を崩す奴が続出

私生活がたるんでいるせいだと無意味な講習が行われ更に見えない残業時間が増える

メンタルが壊れた連中の限界仕事×見かけ上の綺麗さだけを求めた嘘まみれの管理=完全なる崩壊へのカウントダウン

ももう逃げたいよ。

あと10年この職場で働いていける自信がない。

でも俺みたいな奴が今更普通会社で働けるのかって考えると不安しかない。

ゆーて結局定年迎えたら弾き出されるわけだし今のうちから転職活動もありかなーとは考えてる。

ま、警備員ビルメンぐらいしか雇われ先ないだろうし、生涯賃金の下がり幅考えたらダラダラ自衛隊暮らしが正解なんだろうな。

はいはい経済的徴兵ってやつね。

いやホンマ人生お先真っ暗だよ。

つうかさ、公の機関がこんなゴミみたいな管理の仕方で上が「ヨホホホホ麿達の世代ドンドンKAIZENされているでおじゃる~~~~管理天才でおじゃ~~~」やってるのがマジでクソ

  • あと10年で年金なんてうらやましい

  • 俺は1年で3人首吊ったの見て任期で辞めたわ。(駐屯地全体ね) その歳まで頑張れるの凄いっす。

  • 自衛隊出身ってだけでITベンチャーにはウケいいよ 営業職とかでもよければ未経験でもいくらでも需要ある

    • おっしゃるとおりで需要は有る。 だから大手は何をやってるかと言うと、常に有望な人材を探してて、良い人がいたら金積んで引き抜くんだわ。 言い換えると、声が掛からない=お前...

      • 自衛隊で外部への引き抜きって聞いたこと無いな。

        • パイロットとかは良くあるよ この増田がそのレベルかは知らん どうも特殊技能持ちでもないみたいだし ビルメンが選択肢になるくらいだから ホントに色んな免許資格回避しながら歳を...

          • 元増田(パイロットか… トンボ鉛筆よりはマシなのかな?)

          • パイロットとか特殊な技能持ってる人なんてほんと極一部だからなぁ。

        • そもそも辞めるのが大変な組織だぞ。 特段引継ぎがあるわけでもないぺーぺーが辞めるのに半年引き延ばされた。

          • モームリ使えよ

            • モームリじゃだめだな。 一般的な退職と違って自衛隊法で縛られてるからそっち方面に明るい弁護士連れてきたほうがいい。

      • 誰が優秀な人かなんて外の人にはわからんよ。 声がかからないからダメってわけじゃないよ

      • いやふつーに募集に応募してくれればいいよ 経験ないけど元自衛隊です! それだけでだいぶ加点になる まじで元自衛隊って強いから

  • 以前「横須賀なんて自衛官をテロリストに育てるための実験地だろ」とかいう投稿がバズってたけど 意外なほど終わってるんだな、自衛隊って

  • 嘘松さっさとしねよ

  • じゃあうちくる? ハローワークで募集出してるから探してみてくれよな!

  • 新しい仲間とゼロから人間関係を築き、いい歳してるから即戦力を求められるが新しい職場なんて年なんて関係なく右も左も分からねえ。 そんな状況からやり直すのってやっぱきついぜ...

    • おたくの辛さ、ひしひしと伝わってくるぜ。 それだけの空気読む力とものを伝える力があれば、結構いろんな場所で生きていける気がするんだよな。 …と考える俺は青二才だろうか?

    • 年取るとある程度は空気読んで⋯って、ただの言い訳じゃん。空気読めてないよ。

  • センテンススプリング!

  • 縁もゆかりも無いので 日頃伝える術が無いけど働きに感謝してます ありがとうやで

  • いわゆるJTCには結構自衛隊ドロップアウト組が比較的たくさんいるけど、○体力×頭脳○態度×現代的な倫理観、なのでかつては呑み会要員だったな。下品な芸をさせたらピカイチだけど...

  • 残業しないで仕事を溜めればいいのでは?

  • >残業40時間超えたら反省文や説教が待ってるので皆勤怠管理で嘘を付くようになる。 これが原因。仕事が増えたら作業時間が増えるのは当たり前。作業時間を見える化しない限りト...

  • でも俺みたいな奴が今更普通の会社で働けるのかって考えると不安しかない。 工場や運送なら中年でも体力さえあれば割とウェルカムよ

  • うちの運送会社なら一番若いぞ 早く来い

  • もうちょっとしたあAIが驚くほど事務やってくれるから耐えろって

  • 路線バスの運転士に来い!公営バスがおすすめ 50歳以上でも採用有る、二種じゃないだろうけど大型はあるだろうし

  • シナ畜生と結婚して情報流出させてっからだろ

  • 自衛隊OBは警備でも物流でも引く手数多やからやめたらええんやで

  • なんで、20年前くらいに民間で問題なったようなこと今更やってるの? 20年遅れてるのすごくない?

  • 隣の芝生は青いんだよ… ま、それはそれとして、残業したことに対する反省文は全力全開でパワハラやろ。なんで残業したかの報告ならともかくさ。戦争になったら残業もクソもなくな...

  • 残業40時間超えたら反省文や説教が待ってるので皆勤怠管理で嘘を付くようになる やっぱりどこもこんなのだよな 残業規制で労働時間が減るのではなく記録上の残業時間が減...

  • AI導入せーよ。機密が漏れるってんならスタンドアローンで動く奴もあるから みんなの書類仕事が減るって話なら、周りの奴も巻き込んで動け

  • AI導入せーよ。機密が漏れるってんならスタンドアローンで動く奴もあるから みんなの書類仕事が減るって話なら、周りの奴も巻き込んで動け

  • AI導入せーよ。機密が漏れるってんならスタンドアローンで動く奴もあるから みんなの書類仕事が減るって話なら、周りの奴も巻き込んで動け

  • AI導入せーよ。機密が漏れるってんならスタンドアローンで動く奴もあるから みんなの書類仕事が減るって話なら、周りの奴も巻き込んで動け

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん