2025-06-18

生成AIって化学調味料みたいなもんだよな

食べ物買うとき化学調味料入ってるかどうかいちいち調べてる人は今やほとんどいないと思うけど、化学調味料使用していることをあんまり前面に押し出されてたら引いちゃうと思うし、後味があんまり化学調味料だとちょっとガッカリすることもあると思う。化学調味料使用していないことを前面に押し出しブランディングしていることもある。

安いチェーン店だったら料理化学調味料が入ってるって言われても「ああ、そうなんだ」くらいのもんだと思うけど、ちゃんとしたお高級な料亭とかレストランとかであればあるほど化学調味料使ってるって分かったら残念な気持ちになる人が多いんじゃないかな。

熱心なアンチがいて、その中で間違った認識蔓延してるのも共通している。

(主に某グルメ漫画のせいで)かつては化学調味料への拒否反応はもっとあったと思うけど、今は「基本的にはどうでもいいよ」って人が増えていそう。生成AIも奇異の目で見てる人がまだ多いんじゃないかと思うけど、だんだん普通」になりそうな気がする。

  • プロンプト次第なんだろうけど、いかにもAIっぽい顔が多くてパッと見の個性がないのがちょっと残念なんだよなあ 「化調の味」がサポートじゃなくてメインになっちゃってる感じとい...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん