2025-06-30

勉強はそこそこ、特別有能ってわけでもなかったけど、なぜかうまく社会にハマった友人が今はそれなりの企業ホワイト寄り高収入みたいな仕事してて、こっちは前職で疲れ果ててたときに「うち来る?」って言われて、藁にもすがる思いでリファラル頼んだ。

で、ありがたく内定もらって入ったはいいけど、まあ~~~聞いてた話と違う。

しかに前職みたいなネチネチ陰湿な奴はいない。セクハラ野郎もいない。ネチネチ怒られたりもしない。でも感情ゼロ合理主義集団。頼み方が悪いと「で? 何してほしいの?」って淡々とド正論かまされるし、失敗しても誰も注意すらしてくれない。仕事の抜け漏れあってもフォローしてくれない。自己判断ミス扱い。飲み会歓迎会もないし、冷たい。

友人はというと、すでに社内でも上に行ってて評価されてるっぽい。友人は昔から明るくて、会社の中でも珍しく人のこと気にかけるタイプだけど、今はそれで気にかけられると逆に惨めな気持ちになる。というか私を下に見て優越感感じてるんじゃないかとすら思う。ウザい。

合理主義集団なくせに気にかけてもらえたら嬉しいぽいから、それで評価得てるのも性格悪い。

収入は前職より上がった。でも友人ほどじゃないし、その分忙しい。チームの人に頼りたいけど淡々とした感じが怖くて頼れない。

前職に戻りたい。ネチネチ嫌な奴いたけど仕事は暇だったし嫌な人ばかりでもなかった。けど辞めるときに引き継ぎもせずにとにかく早く出ていきたい一心で投げ出してきてしまった事後悔してる。

なんで冷たい会社だよって言ってくれなかったのか、

「私は合ってるけど、増田は合わないかも」って言ってくれなかったのか。

人を紹介するって、そういう責任もあるんじゃないの?

勉強イマイチだったくせに。逆恨みだと解ってるけど恨みがましい気持ちが出てくる。

ニコニコしながらうちの会社働きやすいよ〜じゃないんだよ。増田ちゃん大丈夫仕事大変そう…じゃないんだよ

お前は涼しい顔して仕事してんじゃねぇよ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん