2025-11-12

1日1900kcalで痩せない理由

anond:20251111163149

 

ダイエット理論さ、適当に覚えてる人が世の中ほんとうにガチで多いんだよね

ちゃんと教えてあげるね

 

体質には個人差がある

とりあえず大前提、太りやすい/痩せやすい/変わりにくいは個人差が非常に大きい

これは遺伝要因と、過去に太ったことがあるか(脂肪細胞数)と、吸収率、年齢要因などある

そのため皆「自分がどうだったか」でアドバイスしてくるから非常に厄介だし

医者も「平均的な人」の話をするからまり当てにならない

まずは自分の記録と結果(何をどのくらい食べたらどうなったか)が一番真実に近いから、それを忘れないでほしい

 

体型を維持しようとする仕組みがある

ホメオスタシスかいう、維持しようとする仕組みが体にはあって

具体的にはカロリーが不足したら省エネになる

そうしないとご先祖様はどこかで死んでただろ?

 

この、どのくらい省エネになるか、発動条件は何かっていうのがおそらく個人差があるところだと思うんだけど

最も大きく見積もると、15〜20%は省エネしてしま

 

確実に痩せるカロリーライン

たとえば、運動不足男性の平均的な代謝が2200kcalだったとして

2200kcal x 0.8 = 1760kcalだ

ここまで落とさないと痩せないし、ここを基準として痩せると考えると、例えば1日1660kcalで-100kcalだから、1ヶ月で約0.4kg減ることになる

(ちなみに自分体感とも合う、1800kcalではほとんど痩せない)

 

最低限取らないといけないカロリー栄養

1日1660kcalで月0.4kg

1日1560kcalで月0.8kg

1日1460kcalで月1.2kg

...

1日1060kcalで月2.4kg

 

と考えると、ダイエットいかに難しいかがわかる

なぜならここまで減らすと生活健康に支障が出るし、お腹が減ってしょうがいか

特に栄養は不足すると思うので、ビタミン剤などは併用したほうが良い 

 

健康にしてれば痩せる」と思ってる奴ら

世の中にはそういう奴がいて、栄養バランスがどうのこうの言ってくるわけだが

それは「そうだったらいいなあ」という公正世界仮説を信じているだけにすぎず

実際には結構無茶をしないと痩せないんだ

特に太りやすい・痩せにくい人はそう

世の中の痩せてる人は、決して努力している人ばかりだけではなく、たまたま体質がそうだったってだけの人が多い

そんな人にアドバイスを聞いても「善意の嘘」を言ってくるので気をつけなければならない

 

運動はするべきか?

自由でいい

そもそも運動筋トレの消費カロリーたかが知れている

 

ただし、たとえば運動で1日に100kcal消費できたとして

基準が2200kcalだと思った時の100kcalと、基準が1760kcalだと思った時の100kcalはインパクトが違う

より素早く痩せたい・筋肉は落としたくないというのであれば運動をしたほうが良いとなう

記事への反応 -
  • 【朝】 食パン5枚切り1枚(ジャムとマーガリンを塗る)(250kcal) 【昼】 ゆで卵がそのまんま入ってる惣菜パン(300kcal) あんぱん(小さな餅入り)(250kcal) 【おやつ】 食パン5枚...

    • anond:20251111163149   ダイエット理論さ、適当に覚えてる人が世の中ほんとうにガチで多いんだよね ちゃんと教えてあげるね   体質には個人差がある とりあえず大前提、太りやすい/痩...

      • こういうやつって自分が妄言はいてるカスの仲間ということから どう差別化出来てるつもりなんだろな

        • 痩せにくい体質な状態からダイエットした時の分析と、世の中で一般的に語られているダイエット論の差分 あと専門家の意見、ボディビルダーなどの主張、論文のメタアナリティクスを...

      • 筋トレはそれ自体でカロリー消費するのが目的ではなく、特に下半身に筋肉をつけてエネルギー効率の悪い体を手に入れるためだよ

    • 炭水化物取りすぎタンパク質なさすぎ ってあすけんに怒られそう

      • やっぱりそれなのかな 昼に卵、夜も卵と豚肉が入ってて、牛乳も飲んでるんだが 野菜はお好み焼きの代わりに具沢山スープにする日を作ってる

    • それはきっと身長150cmのホビットだからだろう

    • たんぱく質少ない上に緑黄色野菜もヘッタクレも無くて草ァ!

    • そりゃ朝から、と言うか出てくるごとに食パン5枚いっぺんに食べるからじゃないの?

      • 「食パン5枚切り1枚」は、5枚切りにされた食パンを1枚食ってるのであって、5枚食ってる訳じゃないだろ

      • 食パン1枚で200kcal前後、5枚で250kcalはあれ少ないな・・・?と考えるようにすると誤読を防げるぞ

    • 答えはお好み焼きにクソほどマヨネーズかけてるから500kcalで収まらない あたりだろうな

      • ジャムとマーガリンの量がわからんけど計算はそれでいいのかな

    • ①5枚切り食パンにジャムとマーガリンで、250kcalではなくおそらく300kcal。それだけで、元の計算よりも一日に150kcalは多く摂ってる。 ②お好み焼きのカロリーも怪しい。食材、調味料、分...

    • そもそもタンパク質が少なすぎるので、筋肉の合成ができず体脂肪率が高いんじゃないだろうか おやつプロテインやサラダチキンに変えられたら結構違ってくると思う、腹持ちいいし あ...

      • やっぱりタンパク質が少ないんだね お金ないのでタンパク質が摂りにくい(卵は食べてるけど) プロテインは買えないけど、ムネ肉も検討します

        • 安く腹満たそうと思うと炭水化物に頼ってしまうよな。 卵いいね栄養価高いし。まとめて茹でて麺つゆとか塩麹で味付けたまごにしたら食べやすくておすすめ。

    • なんらかの栄養不足で死ぬだろ

    • 夜食のポテトチップ BIGバッグ(560 kcal)が抜けてないか?

    • 運動しろ PFCバランス って言葉の意味をググれ 運動しろ 肉魚野菜は食い放題。ただし炭水化物と油は減らせ。 運動しろ

      • なるほど、バランスが重要なのかぁ 運動はめんどいけど検討します

    • こっそりカフェオレとか甘い飲み物たくさん飲んでるんじゃないか?

    • 食事に金と時間と手間をかける気がない人間が瘦せるのは難しいな。 野菜ときのことこんにゃく入りの味噌汁を多めに作って毎食食べれば?

    • まさに小麦の奴隷メニューやな

    • プロテイン飲もう

    • 朝を食パン1枚とチーズと目玉焼きにするといいよ。

      • 夜が太るって意味がわからん

        • 時間栄養学とは - 時計遺伝子と食事のリズム - - 堀江先生_第6回.pdf リンクが張れないから割愛。 基本的な肥満の 防止には、継続的な運動をしてエネルギー消費を高めることや、し...

    • 柔らかいもの食べすぎやな

    • 現在の身長と体重、あと普段どのくらい動くか(運動じゃなくていいから、毎日通勤してるのか、1日中家にいるのか) そもそも実は既に痩せているパターンもあるし、 ほとんど家から...

    • あすけんというアプリが足りない/過剰な栄養素がわかっておすすめ。 自分なら↓   【朝】 ・目玉焼き食パン(全粒粉orライ麦に変更) テフロンのフライパンに卵を落とし食パンをのせ...

    • マクロファクターとスマート体重計を使いなさい 基礎代謝やカロリーの吸収率は人それぞれなのだから 体重が減らないのならあなたにとっては過剰カロリーなのかもしれないですね そ...

    • 成分表示のカロリーは±20%までの誤差が許容されてるんだって。だから2000kcalのつもりでも1800〜2200kcalのブレががるのよ。 ただの目安で結構いい加減てのは覚えておくといいよ。 さらに...

    • これだとどっか抜いてななチキでも食った方がまし。それかプロテイン飲め。ビタミン添加されてるそれなりのやつだぞ。

    • みんなのアドバイスに従って食事内容がバランス取れてきてからでいいのだが、桑の葉茶を食前に飲んでみてほしい。(効果は検索してくれ)自分はそれで痩せた。おすすめ

    • パン食うな 終

    • 運動出来ないならせめて毎日8000歩くらい歩け。歩くだけで200kcalくらい消費するし、自己肯定感が増すぞ

    • 成人が2300kcalとか絶対嘘だよな 入院してた時病院食が2300kcalで栄養バランスも取れてるはずなのに 明らかに食い過ぎでブクブク太ったぞ

      • 寝たきりだと1500kcalくらいだぞ基礎代謝 食って太れって指示を守れ

        • 皮下良性腫瘍取っただけで全身状態は良好そのものやったんやが…

      • 平均的な身長体重筋肉脂肪量の人を想定した値でしょ 自分がそのまま該当するなんて稀だよ

    • 血糖値上がりやすい体質なのでは?遺伝子検査でわかるし、家族に糖尿病とかいるならおそらく増田もそうだ。 血糖スパイクをなだらかにする意識で食事してみてもいいかもしれん。砂...

    • 食パン食いすぎだろ 食パンが嫌いで人生で13枚ぐらいしか食べてない自分からしたら信じられない食生活

    • ほとんどパンしか食ってないけど 脚気にならんのこれ

    • 食パン5枚切りにジャムとマーガリン塗ったものって250kcalじゃ済まないのでは? たぶん300〜350kcalの範囲になると思う。 そうだとしたら元増田は1日に3回食パンを食べているので、摂取カ...

    • 女性が若干量を増やして書いてそう

    • 朝食べて夜抜くか、朝増やして夜減らすかすると痩せやすいとは聞く

    • そもそも食物のカロリーというのは、 ウィルバー・オリン・アトウォーター(1844年5月3日 - 1907年9月22日) https://en.wikipedia.org/wiki/Wilbur_Olin_Atwater が、  食物の燃焼熱 - うんこの燃焼熱 = ...

    • ジャムとマーガリン好きすぎ

    • ジャムとマーガリンのカロリーが抜けてる マーガリンなんて油の塊、1枚に10g塗ったら70カロリー 15枚の食パンにそれぞれ70カロリー足したら+1050カロリー 余裕で基礎代謝超えてるわ

    • カロリーってあくまで食べる食品ごとで決まった数字だから、それが消化吸収される程度は(同じカロリーでも)食品によっても違う。 で、このくらいの生活だったらこのくらいの基礎...

    • 1500㎉まで減らさないと痩せないよ、2300㎉とか信じているうちは無理です

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん