2025-11-15

anond:20251115081336

インターネット自動集客集金に特化した広告配信システム最適化されていく中で、「ちゃんとした」情報ニュース、のキュレーション重要性はどんどん高まっていると思うし、オールドメディアが弱っていく中でそもそもちゃんとしたニュース情報を生み出す力の重要性はどんどん高まっていると思う。司書系のクラスタは紙の図書館稀覯本への崇拝耽溺を捨ててもっと現代的な需要への対応としてインターネッツの「筋のいい、ちゃん品質管理されている情報発信」のキュレーション系統的にやるべきだ。オールドメディア側も、取材と裏取りと、社会課題に対しての組織的継続的フォローができていて品質管理ができている記事を発信しているのだという差別化をきちんと仕組みとして整備しAI時代対応してやっていくべきだ。そうでないと集客動線さえできればおkAI創作した悪意のある巧妙な無料で読めるデマ釣り煽り、分断記事に世の中が埋もれてしまうし、実際そうなりかけている。とはいえオールドメディア側も結局楽して金を儲けたいという運用に寄りすぎてきちんと取材構成をして裏付けのある世論醸成をしかけるという本業の核となる力はほとんどないんだろうけれど。最後の砦はかろうじて日経NHKくらいか

記事への反応 -
  • このままでは馬鹿になりそうだ。N党立花さんの話題とか興味なさすぎるのに3つも4つも画面いっぱいにホッテントリに入れている人達がいる。Colabo云々も興味ない。「暮らし」カテで...

    • 世の中カテの違和感はちょっとあれににている。大学の門の前に赤青黒のペンキで「三里塚へ!」とか「日帝粉砕」とか書いてあったやつ。参加者がいるかどうかわからないけれど大学...

      • インターネットが自動集客集金に特化した広告配信システムに最適化されていく中で、「ちゃんとした」情報やニュース、のキュレーションの重要性はどんどん高まっていると思うし、...

        • 最近は本当にまともな人達はFIREして南の島で寝ているのかなんなのかわかんないけど、もう衆愚デマあきれ返るような話ばかりだ。 ブクマコメントもそんなのばっかりで。暇つぶしの年...

          • 増田で毒吐いてる底辺みたいなのがそれ言ってもしょうがなくね?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん