「ザ・フー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ザ・フーとは

2025-11-11

ダフ屋とそれなりに楽しく話したこと

2005年クイーンポールロジャースコンサートに行った。さいたまスーパーアリーナが会場だったけど、友人を待つためにさいたま新都心駅のコンコースにいた。

ダフ屋おっさんがいた。

黒いジャケットマフラーを巻かずに肩に乗せているだけの國村隼に似ているおっさん(´・ω・`)

風貌だけみると典型的なYAKUZA。

案の定しかけられた。

余ったチケットはないから断ったんだけど、私は当時まだ高校生だったかおっさんが珍しがって軽い世間話に発展した。

なかなか気さくなおっさんだったから少し気を許しちゃった(・.・;)

でも肩に手を回されて耳元でなんか言われた時だけは少し警戒した。

2008年ザ・フー2009年エリック・クラプトンジェフ・ベックときダフ屋おっさんは見かけなかった。

東京はいたから、埼玉県さいたま市比較的早い段階で規制をかけたのだろうね。

2025-08-19

英国の三大ロックバンドローリングストーンズ・ビートルズは分かるけど

ザ・フーってw

クイーンでしょ、せめて。

ザ・フーなんてピンボール魔術師とマイジェネレーションの二発屋だろ

それに比べてヒット作の多いビートルズストーンズに肩を並べるレベルロックバンドなんてクイーン位(あるいはオアシス)しかないでしょ

ザ・フーなんて何が有名なんだ?マジで知らんのだが・・・

2024-11-24

ザ・フードを観た。おもしろい。

ビッグマックワッパーへの対抗馬だったとか、そのバーキンマクドナルド兄弟が生み出した効率的キッチンノウハウを使って大きくなったとか、ほ〜んと思った。

今朝まんまとマクドナルドへ吸い込まれてた。というか家を出る時既にマックの口だった。

ソーセージマフィンが食いてえ。

エッグベネディクトを参考に、朝食にもハンバーガーを食う習慣を、と発明され、メニュー増やしたくないレイクロックが渋々採用したら当たったマフィンを。

だが朝マックギリギリ間に合いそうにない。

モバイルオーダーで滑り込もうかと道すがらにアプリ入れてみたけど、時間指定とか出来ないらしい。絶妙に不便だな。レジで並ぶ必要がないというだけか。

まあ多少受け取りが遅れるくらい別に大丈夫なんだろうけど、あんまりせかせかするのも嫌なんで諦めた。

店に着きテーブルオーダーしようと思ったら、なんか知らん間に中止だか廃止かになってる。テーブルの番号も剥がされてるし、セルフレジの脇の札も消えてる。

まあ客のちょっとした横着心を満たすのに割く店側の労力としてはあんま割に合わないよなとは思ってた。

辛ダブチ食おうと思ったら終わってた。普段ならフィレオフィッシュでも頼んでただろうけど、ダブチからフィッシュあんまりスムーズ妥協ではない。ザ・メニュー内でも言及無かったし、あまり気分も乗らない。

ビッグマックにしといた。ドリンクは密かに気になってたコーク辛口ジンジャーを。

席ついてドリンク吸引。マジでコーク辛口ジンジャーだな。それ以上でもそれ以下でもなく、ジンジャーエールとの間の子とかそういう感じでもなく、本当にコーク辛口ジンジャーだ。

ビッグマックを頬張る。レタスが溢れる。マジで溢れる。設計ミスだろ。そんなに細かく刻むなレタスを。

なんか、ハンバーガーとして美しくない。味のりとか韓国のり巻いたおにぎりみたいで。

箱の中に散乱するレタスを手掴みで食うか否かで迷って味に集中出来ないけど、ワッパーの満足感に程遠いのは確か。ほんまにあのわざとらしい炭火風味とボリューム感にこれで対抗しよ思たんか?

まあ時代も国も違うしな。

別に全然マック嫌いじゃないけど、どのバーガーもコアになるパーツの流用が多いし、どこまで行っても最弱のバーガーからそう遠くない延長線にある感じがする。高くなればなるほど飛躍的に割高感が増す。

その点フィレオフィッシュバンズフカフカの奴で具も特殊から特異点的な感じがする。おれが好きなのはそれもあるか。

まあでもマクドナルドドキュメンタリーを観た後にマクドナルドを食べるという体験にはかなり満足感があったな。

2024-11-13

スーパーサイズミー

社会派というには難癖が過ぎるし、といってマイケルムーアのそういう作品系だと思っても特に面白くはない(あっちも面白いかって言えば……)

これのせいでマクドナルドイメージ向上戦略を強いられたとかザ・フードで言ってたけどほんまかい

2024-10-27

個人的主観微妙だったアルバム10

ミスチル深海

アトミックハートボレロのが好きなんだよね。名もなき詩マシンガンをぶっとばせ、ありふれたラブストーリーは最高だけど。暗いのが悪いっつーより、手紙とか花は歌詞陳腐すぎんだよね。桜井の野暮ったい歌詞は好きなんだけども。タガタメで言えば「ディカプリオの出世作ならさっき僕が録画しておいたから」って詞はなんも上手いこと言ってないけどすげぇ好き。でもそっから後はもう説教面白くないんだよな。深海説教つか言い訳部分が長すぎ

スピッツ「おるたな」

B面集とカバー曲。花鳥風月も色色衣も好きなんだけど、これは演ってる側が楽しみすぎつーか、趣味出しすぎじゃんって。三日月ロック以外微妙。でもA面曲は全部いいんだよな。

イエローモンキーsmile

吉井ジャービスコッカーの生き別れの弟を自称してるし、カバーアートピーターサヴィルのパロディだし、ジャムバラ色の日々で曲のセンスがいいのも知ってるし、秀逸な和製ブリットポップが詰まってんだろうなぁ…で、期待して聞いたら微妙でした。

ガリレオガリレイ「Baby, It's Cold Outside」

ミニアルバムだけど。「ポータル」が良かった分、なんでそれよか微妙になってるねん…という。今調べたらワザと音数減らしてたらしく、そこが好みに合わなかっただけかも。(ベルベッツあんまり良さわからんのだが、やっぱり音スカが苦手なんだろうな。メタルマシーンミュージックの方が好き)

ピロウズ「Thank you, my twilight」

ダサPVことバビロン天使の歌、毎回カラオケで歌うくらい好きでアルバムも楽しみに聞いたら…バビロン以外微妙で、シングルだけ良かったパターンだった。(星野源アルバムシングルだけパターンだけど、シングルは売れ線でヒットさせてアルバム曲で好きなことするってのはやり方として理解る)

ザ・フートミー

コンセプトアルバム好きなんだけどなぁ。オペラからダメなんかなぁ。アメリカンイディオットは好きなんだけどなぁ。たまにどこかで聞いたフレーズがあってそこは面白かった。なんかのBGM引用されてたのを聴いてたんだと思う。歌詞がわかってたらまた違うのかも。

モールフェイセズ「オグデンスナットゴーンフレーク」

名盤と言われて聴いてみたら微妙だったパターンカバーアートサイケだけどなんか普通。曲はいいんだろうけど好みではなかった。

ザ・キュアー「Staring At the Sea - The Singles」

ボーイズドントクライは良かったけどあとは合わなかった。シングル集だけどシングルだけよかったパターン

ウイッシュボーンアッシュ百識巨人アーガス

ヒプノシスは好きだけど、このアートも名作とは言われてるがそんなにいいとは思えん。演奏は上手いとは思うが好みじゃない。やっぱ音数が少ないと微妙なんだろうな

パルプ「WELOVELIFE」

ThisisHardcoreはまだわかるが、これはメンバー変わってないけどパルプじゃないじゃん

suedeのNewmorningは躁すぎてついていけなかったけど爽やかブレットアンダーソンって珍しいモノが見れたから無価値じゃないんだよ。でもこれはジャービスがやる意味なくね?って。

suede再結成来日でNewmorningの曲やってた(気がする)が、パルプ1月来日でwelovelife曲やるんだろうか。

2024-03-10

名作は大抵なろう

スターウォーズ田舎者の平凡な若者だと思ったら実は最強のジェダイの息子でした」←なろうじゃん

ハリー・ポッターいじめられっ子だと思ったら実はスゴい魔法使いでした」

ターミネーター「ただのウェイトレスだと思ったら実は救世主母親でした」←なろうじゃん

タイタニック「運良く豪華客船になったら上流階級美女に惚れられました」←なろうじゃん

バック・トゥ・ザ・フーチュー「いじめられっ子だけど未来から来た息子に助けられて成功者になりました」←なろうじゃん

スパイダーマン陰キャだけどクモに噛まれたら超能力手に入れました」←なろうじゃん

スーパーマン普段陰キャだけど実は最強のスーパーヒーローです」←なろうじゃん

ジョーカーワープアガイジのオッサン社会変えちゃいます」←なろうじゃん

トランスフォーマー陰キャ中古車買ったら金属兵器でした」←なろうじゃん

ゴジラ「孤島暮らしだけど核兵器の力でパワーアップします」←なろうじゃん

ロード・オブ・ザ・リング「ちびのホビットだけど最強のチート指輪を手に入れました」←なろうじゃん

ファウスト悪魔の力でいろんな冒険しちゃいます」←なろうじゃん

ドン・キホーテ田舎ジジイだと思ったら実は騎士でした」←なろうじゃん

アラジン魔法のランプ「貧乏人が魔神の力でお姫様結婚しちゃいます」←なろうじゃん

ブレーメン音楽隊無能悪党成敗して幸せになります」←なろうじゃん

タイムマシン馬鹿未来相手マウント取ります。そして美少女に惚れられます」←なろうじゃん

ガンダム陰キャだけど親父が設計した最強の平気で無双します」←なろうじゃん

ジョジョ「ただの学生だと思ったら実は超能力持ちでした」←なろうじゃん

Fate「平凡な高校生だけど最強の英霊召喚しました」←なろうじゃん

ペルソナ5陰キャ高校生だと思ったら謎の能力に目覚めました。しか10股かけます

2023-03-21

anond:20230321073955

20の時、成人式の帰り。マックザ・フーのThe Kids Are Alrightが流れてた。

チャリに乗って帰った。「今ってセックス・ピストルズでいうと何だ?」って話になって「Pretty Vacant」と答えた。特に意図なく、直近で聴いたのがそれだったから。

それは図らずとも3/2成人式を迎えた俺を明確に示す言葉だった。「なんとなく生きてるから何となく死ぬんだよ」ってやつだな。

2022-01-11

アメリカ食文化ドラマにした「ザ・フード アメリカ巨大食品メーカー」が面白い

多くの人が知っているアメリカ加工食品って100年前にポコポコ出始めたんだね

都市部に人が移動してきて、食糧難となって安全で美味しい加工食品重要になった背景があるらしい

一つ一つを丁寧にまとめていると言うよりダイジェスト版だけど、テンポいから見やす

例えば

このあたりが第1話で取り上げられている。

2021-09-28

こういうのアリなんだ、、、ってなった

ザ・フー 中学高校時代同級生であるキュレーターMIO俳優MIYU彫刻家MEGAアーティストユニット。“みんな違ってみんないい”というメッセージzineプロダクト、インスタグラム(@the_f_u_u)などを通じて発信中。名前は有名なバンドから

https://ananweb.jp/news/374855/

2019-08-02

好き好きフーふわふわフーそんな気持ちマイ・ジェ~ネレ~ション

ザ・フール元ネタが実はザ・フーであることを誰も気づいてくれなくてシビレを切らしたのが四部以降のスタンド名の由来らしい

2018-05-14

anond:20180512134538

楽器全体を考えると、ギターは相当簡単な部類に入るぞ。歌の伴奏が主で大して技術必要なくしか安価から、大昔はフランスイタリアドイツ貴族の遊びだったし(リュートは非常に難しい)、酒場では欠かせない楽器だったし、アメリカブルースフォークアルゼンチンガウチョの遊び、日本の昔のフォークブームなどなどに用いられた。

ロケンロールもさ、最初ギター役割は素朴な歌伴だったけど、途中からサーカス曲芸みたいになったのよ。いかギターで凄い事できるか競った時代アメリカにあって、ハードロックメタルにその遺伝子は受け継がれるんだけど、どこかで無理があった。んで、ロック商業主義的で素朴じゃねえだろという社会運動があって、それで生まれたのがザ・フーだったり、セックス・ピストルズだったりパンクの面々なのよ。ボサノバもこの系譜日本ハイスタなんかもこの流れ。

要はさ、ギター簡単で歌の伴奏にうってつけな楽器として発展してきたってわけ。オルガン、オンドマルトノとかホルン奏者の方がよっぽど辛い。

せっかくだし、難しい楽器やってる奴はこの増田ガツンと言ってくれ。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん