はてなキーワード: 年寄りとは
割りがいいなんてその分気持ち悪い事させられるに決まってる
年寄りは生きてる年数長くて嫌な思いもいっぱいしてる分経験則でわかってんだ
傷ついたり失敗したりしないと学べないこともあるってことも知ってるけど
わが子が傷つくかもしれないことは止めてしまうってこと
20年後くらいに理解してくれるといいなと思う
Permalink | 記事への反応(1) | 23:04
ツイートシェア
実際に戦争になったら自衛隊が投入されて、若い健康な人が投入される
俺たちとは無関係な年寄りを投入して勝手に死んでろwというわけにはいかない
Permalink | 記事への反応(0) | 09:09
マンションの3階に住んでるんだけど、ベランダで洗濯物を干してたら大体いつも向かいの家から水が出てる音がしてるんだよね。
なんか水が出てる間中ずっと超音波みたいな音してんの。水を何に溜めてんのかしらんけどいつも5分以上出しっぱなし。
古い家だから仕方ないんだろうけど頭痛がするレベルの不快音。蛇口をキュッとしめる音さえ不快。
本人は気にならないのかな?って家族に相談したら、年寄りは高音域の音が聞こえないんだってさ。
だから耳が遠い年寄りには高い声じゃ全く聞こえないから低い声で話しかけないといけないんだと。
じゃあもう介護って体力的にも声質的にも男性の方が向いてるんだね。
Permalink | 記事への反応(0) | 20:32
年寄り人口に勝てると思うなよがはは
Permalink | 記事への反応(0) | 22:59
終末期のジジババなんてカサカサやぞ
お前もそうなるんだからお年寄りは大切に
Permalink | 記事への反応(0) | 15:45
おばあちゃんなんて腕引っ張っただけで皮ベロベロにめくれるからね
お年寄りは大切に
Permalink | 記事への反応(0) | 15:35
日曜日の夕方に食材を買いにいったら、日配以外の棚がスッカラカンになっていた。別に安くないと思われる商品もついでにどんどん売れている。
棚がスカスカだと焦るのかな。
今は平日に買い物にくるのはお年寄りか、惣菜や弁当を買いにくる人達で、家族連れは、車で来て土日にどかっと買い物をするみたいだ。
Permalink | 記事への反応(1) | 18:42
勉強している学生と騒いでいるフリーターと疲れてるサラリーマンと謎の年寄りが集まる場所
それが深夜のファストフード
仲間がいることに安心し仲間で居続けないように心を引き締める場所
Permalink | 記事への反応(1) | 15:07
日テレの子会社だからならHuluで独占ってなってるだろうからジブリの年寄りのせいってことなんじゃないかと。
Permalink | 記事への反応(0) | 11:43
最近は本当にまともな人達はFIREして南の島で寝ているのかなんなのかわかんないけど、もう衆愚デマあきれ返るような話ばかりだ。
ブクマコメントもそんなのばっかりで。暇つぶしの年寄りか何にも考えていない愚痴吐きか、広告会社のBotか。
Permalink | 記事への反応(1) | 11:19
年寄りの育休への否定態度については、バブルと氷河期で理由が違う
バブル世代以上が育児休暇に否定的なのはイデオロギー的に育児休暇をさげすんでいるわけじゃなくて、
業務投入時間が減るのを嫌がっている。
「なんであいつ今日年休なんだ?」「なんてあいつ週明けまでいなくてスケジュール遅れるんだ?」
氷河期が育児休暇に否定的なのは自分たちがずっと割を食ってきていろんな尻ぬぐいを我慢してやってきた中で、
ゆとり世代Z世代が厚遇取り合いになっていることへの嫉妬みたいなものはあるのかも
Permalink | 記事への反応(0) | 11:16
年寄りの寝てないアピール、普通に心配になるから寝てほしい
Permalink | 記事への反応(0) | 23:26
55にもなるとはっきり自分が老害側になってることに気が付かされる
年寄りの考え方、年寄りの価値観、昭和の価値観、という枠内に押し付けられてると感じる
若い頃は新人類だとか言われて年上から理解されない存在だったのにな
Permalink | 記事への反応(0) | 16:25
以前、クマ殺しは参加すると駆除の特典が色々あるため年寄りハンターの利権になってる。
若い人はいるが年寄りが優先的に割り当てられるせいで若手の席がない、とかいう真偽不明の妙にありそうな話がtwitterに流れてきてたが果たして・・・
Permalink | 記事への反応(0) | 14:16
だからもう立民も共産も惰性で支持してる高齢者しか居ないからね
左翼=立民みたいに思ってるのは年寄りだけ
Permalink | 記事への反応(0) | 08:38
楽しむのはええけど2人目産まないのを国のせいにすんなや、って話じゃないのか。
堂々と「楽しみたいからうちは1人で十分!」って言えばええんやで。
それを責めるやつは年寄り以外にそうそうおらん。
Permalink | 記事への反応(0) | 14:38
平日のフードコートは年寄りと昼食難民社会人の楽園
Permalink | 記事への反応(0) | 12:12
ベビーカーの前に回り込んでカバー開けて覗き込んで、子が怯えて泣いているのをニヤニヤしながら笑っている年寄りとかいるしな
まあ子育て終わると泣いてる赤ん坊でも可愛いから老婆達の気持ちもわかるが
Permalink | 記事への反応(0) | 10:48
平日の午前中なんかお年寄りの巣くつですが何か?
Permalink | 記事への反応(0) | 10:16
村社会のお年寄り的発言だなぁwひどすぎる。
行動の結論を前もって決めておくわけじゃなくて、基準やプロセス、ガイドラインをきちんと決めておいてはっきりさせておくっていうのが現代プロジェクトマネジメントやガバナンスの基本じゃないか。やり方は出たとこ勝負(占いとか愛人の意見で決めるとか・・・)判断基準は俺と愛人や家族が得をするかどうか、腹がたったら粛清と虐殺みたいな政治が今頃通るわけないじゃん?
Permalink | 記事への反応(2) | 10:15
増田はネチネチとした長文好きな年寄りが集まるところだから別にいいと思う。
ママ友界隈とかym界隈で言ってるのヤバい
Permalink | 記事への反応(0) | 14:55
一時期は紅白は年寄りの番組で誰も見ねえよ!と言われてたけど
アイドルオタク層をまきこんでそれなりに一定数の視聴者を握ることに成功してるな
俺はももクロとBiSHが出た時は見た
アンチが増え誰も見ねえよと言われる逆境の中で、もがき苦しみ結果を出そうと日々努力してるクリエイターが裏で見えない汗をかいてんだね
今年も多分紅白を見ることはないと思うけどそういう部分はちゃんと評価したいと思う
Permalink | 記事への反応(1) | 08:55
介護ワーカーがお年寄りに性的虐待とか筋弛緩剤で殺害とか枚挙に暇がないわけだが。
Permalink | 記事への反応(1) | 11:42
年寄りを無理矢理延命せずに苦しくない最期を与える制度のほうがよくね?
つかさ、お前ヤンキーのことなんだと思ってんの?
彼らにも職業選好あるし人生の望みや欲望もあるし家族もいるし、何より既にもう働いてるぜ?
ヤンキーの元気な体力を生産性の無い労働に投入してどう日本が始まるわけ?
自分でベッドに戻れないほど体力落ちたら死ぬときなんだよ
亡くなった100歳超えの老人だって自分の娘を人殺しにするよりさっさと死にたかった筈だわ
人間は死ぬし死ぬべき時期ってものがあるんだ
そこから目を背けたお前の議論は全て無価値で有害だよ
Permalink | 記事への反応(0) | 10:29
品川駅のブルーボトルで朝いちばんで月に一回コーヒー飲みに行くんだが
品川行くまでの間でお年寄りに席譲ったりするんだよ
老人を労われることは尊ばれるだろ?これおかしくね??
俺働いてないわけ、俺の生活が成り立ってるのは働いてる人のおかげなわけじゃん?
老人に席譲る余裕ないほど働いてる人って心身疲弊してるわけだろ?
働いてる人のほうが偉いに決まってんじゃんね
席譲るなんて偉いわけねえよ
むしろ老人が優先席の方に行く気遣いぐらいしろって思うわ
俺は生活保護だから席ぐらい譲るけどさ、なんかもやもやすんだよな
Permalink | 記事への反応(1) | 08:49