はてなキーワード: 鳩山とは
石破政権がわずか11か月しか続かなかった理由の一つとして、石破さん本人の見た目の悪さも影響したと思う。
ここ30年間の日本の政治の傾向として、総理大臣も容姿を求められる傾向が強くなってきた。
小泉さん(お父さんの方)人気から始まって、第二次安倍政権の安倍ちゃんに至って、この流れが確定する。
安倍ちゃんが長期政権を築くことが出来たのも、安倍ちゃんの見た目の良さという要素が大きかったのではないか。
キッシーもスマートな容姿だったので、色々言われていたけど3年間続けることが出来た。
こういった流れがあったのに、その次に総理大臣になったのが陰険な目つきの石破さんである。
エッヂという匿名掲示板があって、なんJ(なんでも実況J)の後継の掲示板なんだけど
https://bbs.eddibb.cc/liveedge/
https://www.kyodemo.net/sdemo/b/e_e_liveedge/
そこは香山リカさんも認めるリベラル掲示板でリベラルがたくさん集まる場である。
その中で反リベラル的な人物がいて「鳩山由紀夫」というワードを連投しているので彼はリベラルたちに「鳩山」と認知され同時に敵視されていた。
詳しい流れは知らないが鳩山は療育手帳を自ら公開し、鳩山が公開した断片的な情報からリベラルたちは彼の居住所や職業も特定した。
そしてリベラルたちは憎悪に駆られ鳩山を障がいを絡め日常的にいじめているのだった。
参考スレッド
https://www.kyodemo.net/sdemo/r/e_e_liveedge/1753597267/1-
第二次世界大戦後のヨーロッパでは、二度の世界大戦を教訓として欧州統合が進められていた。
EU(ヨーロッパ連合)の前身であるECSC(ヨーロッパ石炭鉄鋼共同体)のことである。
ドイツ(当時の西ドイツ)は欧州統合の核になる経済力・軍事力があり、この欧州統合の流れに乗ることになる。
なのでドイツは他のヨーロッパ諸国に対して積極的に謝罪路線を進めることになる。
「第二次世界大戦はドイツが悪かった、二度と戦争を起こさないために欧州統合に協力してね」と言われたら、周辺の国々は何も言えなくなる。
ドイツが謝罪路線を取ったのは、欧州統合による軍事的・経済的な利点が大きかった。
欧州統合のように、東アジアでは日本を中心とした東アジア統合の流れは起きていない(そもそも大東亜共栄圏がそれに当たるが、今回は触れない)。
もうね、この違いなんですよ。
明確で絶対的な悪であることが既に確定してる政権与党の政治力を少しでも削ぐ必要があるっていうのが大前提として存在する。
そのためなら多少極端な政策を打ち出してでも対立政党が必要なわけですよ。
本来それは民主党の役目だったんだけど、鳩山時代の負の遺産(半分ぐらいは自民党側の妨害工作が成功した結果)と内ゲバによってそれが失われてしまった。
その絶望的な「悪夢の自民党政権続投」を打ち破る兆しとして参政党の期待値が高まっているわけです。
この状況を改めてよく考えて欲しい。
自民党は確定事項です。
この差があります。
絶対的な差です。
参政党は既に99.9%黒かも知れない。でも自民党は100.000%の黒です。
圧倒的な差がそこにはあります。