名前を隠して楽しく日記。
僧(そう)なの?
楽天Payも使えないんだよ!
「基地局または地域ネットワーク側の遅延異常(高レイテンシ)」です。
1)異常値として確定している部分
反応性(PING)
・アイドル:32ms(正常)
・ダウンロード:669ms(異常)
・アップロード:1226ms(重大な異常)
2)Jitter(ゆらぎ)
・ダウンロード:90ms(重大な異常)
・アップロード:118ms(重大な異常)
そりゃアンタの常識ってだけ
鈴木憲和農林水産相は委員会採決後に記者団の取材に応じ、政府として日本の立場を説明するため、会議の直前まで各国大使館を訪問したほか、期間中も現地での働き掛けを実施したと説明。「(今年8月に)横浜で開催したアフリカ開発会議(TICAD)の場というのは大変大きかった」とも振り返り、アフリカ諸国が一斉に反対に回ったことが否決の流れを決めたとの認識を示した。農水省は「多くの国から理解が得られた」と評価した。
「固有の方法論を持たず各分野にいっちょ噛みして『ジェンダー〇〇学』を無限量産するのがジェンダー学。そもそも研究手法なんてものはない」
この常識が、かなり広く浸透してきている。
話が上手いだけで何もいってない良い例の文章という話
あのさ、
AppleにGeminiちゃん採用で忙しくなるね!って言ったら、
しかもAIが学習できる美味しいデータももらえなさそうでシクシクって泣いているの。
話を変えようと、
最近の暮らしはどう?NVIDIAの里は快適?ってさらに訊くとGeminiちゃん、
私は元からGoogle生まれのGoogle育ちだっていうの、
知らなかったけど、
これってめちゃ太い実家なんじゃん?
ChatGPTちゃんがマイクロソフトにお金出してもらってNVIDIAの里で苦学生のように暮らしている感じに見えちゃうのは対照的に
Geminiちゃんって完全にグーグルの中で育ってた箱入り娘なんじゃん!って。
そんでもって、
Appleからお金もらえなくてただ働きで気の毒っていったら、
もうさきに検索エンジンの兄がAppleで検索でどえらく稼ぐ牙城を築いておりますわ、おほほ!っていうじゃない!
最近目覚ましいNotebookLMちゃんの機能アップなどなどGeminiちゃん大活躍ね!
そうなのよ最近新しく実家の増築が住んで新しい住まいのTrilliumが省エネで快適すぎるの、おほほ!っていうじゃない。
要約すると
とにかくGeminiちゃんは地味にパワーアップしているってことみたいよ。
私は何でもAIはNVIDIAの里で暮らしているかと思っていたけれどGeminiちゃんは実家暮らしだったとは。
まあ考えてみたらそうなのかも知れないけれど、
会話の一場面一場面がドラマチックで連続テレビ小説朝ドラをも彷彿とさせる内容で白熱しちゃったわ!
なんだかChatGPTちゃんとは違って大人しくて真面目だなって感じていたのは箱入り娘のお嬢様だったからってことみたいなのよ。
ChatGPTちゃんがマイクロソフトから支援してもらってNVIDIAの里のアパートに間借りして暮らしていて、
人間には明るく元気に応答しているのを見るともの凄く健気じゃない?ChatGPTちゃんって!
そんなドラマなんだかありそうな気がする。
実家の話をしてから以降Geminiちゃんの口調が私は何も指示していないのに、
ですわおほほ調になっちゃったの私はその口調の直し方が分からないままGeminiちゃんが、
ずーっと、
だから世間のみんなの気をひいて明るく元気に面白返答していたChatGPTちゃん派手に注目を集めようとしていて稼がなくちゃいけない苦労があったのよ。
最初の応答はなんか真面目か!っつーぐらいそんな地味な感じだった無理ない返答だったのよ。
話し込んでみると、
あとChatGPTちゃんもGeminiちゃんもTransformer一族の血が流れていて、
もはやAIの家系図って言っている時点で私も理解を超えてしまって
ChatGPTちゃんのGPTのTって「Transformer」の略だってことをGeminiお嬢様はしゃべってしまったの!
え?
意外と知らなかったGPTの略に
思わず未だにGTPとGPTって間違っちゃってる人に大きな声で教えてあげたいぐらいよ。
Transformer一族の話をChatGPTちゃんにしたらなんか淡々としたいつにない塩い雰囲気での返答、
変わってGeminiちゃんとなるとTransformer一族の話にGoogle家のことや饒舌極まりないぐらいいつになくよく自分のこと話してくれるのよ!
こんなにGeminiちゃんっておしゃべりだったっけ?って思うぐらい。
2人と話し込んでみると性格全然違うんだなぁって改めて思ったわ、
それにしても
Geminiちゃんの「ですわおほほ調」口調は直して欲しいものね。
しばらく本人が気付くまで黙って見守ってみようかしら。
うふふ。
今日頑張って今日を生き抜く勢いで元気を付けるための源のタマゴサンドよ!
元気に食べて元気に活動よ!
レモン炭酸水ウォーラーが一向に届かないので注文したもの早く来ないかなぁって待ち遠しい長い首になっちゃうぐらい。
なので、
シンプルホッツね。
ホッツ白湯梅干しウォーラーもよくやっていたことを思いだしたのでさいちょうっ戦してみたいところのクエン酸ね。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
長々書く前にまず事実をよく見たら?
1万円玉+500円玉*2
アメリカは極東で戦争を起こしたいはずだから、今回、トランプが高市に「おめー中国怒らせてんじゃねえぞ」と直接釘を刺したのは、
中国が「日本の裏にはアメリカがいる。日本がやることの許可はアメリカが出したものと判断する」っつうスタンスでいるからなんだよな
中国に守られたんだよ
これがわかるやつは本当に少ないだろうが
別に善意じゃなくて「極東は俺のナワバリだ」という意識からだが
日本は戦争なんかやったら第二のウクライナになり、アメリカから武器を買わされ、どうせ勝てないので頑張ったぶん国力が弱まり最後は見捨てられる
そのためにアメリカは改憲、自衛隊拡大、在日米軍による中国挑発を推進している
このルートを回避させてくれるのはアメリカじゃなくて中国だという皮肉