2025-01-25

新年早々ぎっくり腰になった話

一人暮らしぎっくり腰になった。

日経った今はかなりマシになった。


シャワーを浴びていてシャンプーを取ろうと体勢を変えたら腰に痛みが。

手のひらくらいの範囲に「ズンズンズキンズキン」といった感じの痛み。

「話のネタになるな」とか考えたりして、痛みから気をそらせようとしたが無駄だった。

とにかく動けない。


深呼吸を繰り返し、「大丈夫大丈夫問題ない」と念じつつ、

かなりの時間をかけて、バスタオルを手に取るまでたどり着いた。


風邪まで引いたら辛すぎるので、次は体を拭かなければならない。

主に左側を痛めたが、右手を動かすのも辛い。

上半身はまだマシだったが、足はタオルを触れさせるのが精一杯。

もうこれは諦めて、部屋に戻った。


次は服。

相当時間をかけて上半身はなんとかなった。

足を満足に上げることが無理なので、下は無理そうである

このままでは風邪を引き、咳き込むたびに痛みが走るのは最悪だと思ったので、

割り切ってベッドに潜り込むことにした。

横になるのも時間がかかったが、どうにかなった。


そのまま数時間を過ごし、実際に就寝する前にはなんとか服を着ることができた。

数日間、着替えはなし。無理。

痛みがかなりマシになり、一昨日ようやく着替えることができた。

こんなに快適なのかと驚いている。


不幸中の幸いもいくつかあった。


シャワー中だったので、体の冷えを最小限に留めることができた。


1Kの賃貸に住んでいるが、狭いが故に手をつきやすかった。

ユニットバスなので、すぐに手を壁につくことができた。これは大きかった。

トイレの手すりもあってよかった。


それから肘付きイスだったのも助かった。

とにかく腰に負荷をかけるのが辛いので、支えがあるのは大きい。


スマートフォンで気を紛らわす事ができたり、ベッド付近ノートPCがあったのもよかった。

ネットがあるのは本当に助かった。


防災の事も考えて食料は割と豊富に備えている。

外出できない状況だったが、食事的には問題なかった。

宅配も考えたが、相手がいることなので自分のペースで動けないことを考えると備蓄があってよかった。

受け取る動作も辛かった可能性が大きいし。


腰をやられるとこんなにも動けないのか、新年早々そんなことを身を以て知った。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん