はてなキーワード: 大丈夫とは
小学生のとき、先生に言われて、知能に障害がある子の家に遊びに行ったことがある。
彼は黙々とドラクエ3をやっていた。
僕はその画面を見ながら、「この子でもゲームができるんだなあ」と思っていた。
でも、しばらくして悲しいことに気がついた。
彼の勇者はアリアハンから一歩も出ないまま、スライムとカラスを永遠に倒し続けていた。
レベルは50を超えていたけど、旅は始まってすらいなかった。
それでも彼は、本当に楽しそうに笑っていた。
ただ同じ行為を繰り返すことに満足できる、
小さくて完結した“幸福”の箱だった。
その中に閉じ込められたまま、彼はもう現実を必要としていなかった。
それ以来、僕はゲームをまともに触れなくなった。
コントローラーを握るたびに、胸の奥が痛くなる。
画面の向こうには綺麗な言葉が並んでいる。
「大丈夫」「君は一人じゃない」「どんな気持ちもセカイが受け止めてくれる」
だけど僕は、それを見ていると苦しくなる。
だってそれは、あの頃の彼が見ていた“閉じた幸福”そのものだからだ。
キャラは悩み、泣き、立ち直る。けれどそのすべては、
とても優しい逃避だと思う。
僕はプロセカが悪いとは言えない。
あのゲームが救っている心も、きっとたくさんある。
でも、救われるたびに現実が少し遠のくなら、
それは本当に「救い」なんだろうか。
今もどこかのセカイでスライムを倒し続けている気がする。
そして僕たちは、その少し進化した形を、
“音ゲー”という名で遊んでいるのかもしれない。
まだ辞められていない今の仕事はサ高住の夜間宿直業務。下の子が3歳か4歳のころ、先にそこで仕事をしていた旦那に「空きが出るからやらないか?」と誘われてから10年ほど続けている。実働時間に通勤時間を足すと13時間以上。それで6千円にも満たない日当を貰う。交通費は一切出ない。
10年の間に物価は上がり、米の値段は倍になった。それでも10年で増えた給料は200円とか、それくらいの端金だ。それも時給じゃなく日当で。
夫婦でシフトを折半しているものだから、当然どちらかは夜になると出勤しなければならない。家族で旅行どころか、せいぜい車で片道2時間ほどの距離まで買い物に出るくらいが活動限界だった。
そうこうしている間に上の息子は高校生になり、下の息子にも背を抜かれた。家族仲がよくてとても幸せだけど、幸せなだけに私は、私たち夫婦は、こんな端金で家族の10年を売っていたのかと思うと何だかすごく後悔するようになった。
それで冒頭の話になる。
今はネットで求人を見ればよい。私は元気だし一応仕事もしていたし、頭ではまだ若いつもりでいた。
でも実際に面接に行ってみると、採用担当者の目が明らかに違った。
私と会うなり、希望の仕事とは違う部門を勧められ、やんわりとだが「体力は大丈夫ですか?」と問われた。
家に帰って鏡を見たら、そこには肥えて白髪の増えた醜いおばさんが映っていた。
採用の合否も聞かないうちに辞退した。
もうすぐ結婚して1年経つ。
今までとっても大きな喧嘩というのはなかった。
私は病気があり、過去に長期の検査入院をしたり、病気が理由でバイトを辞め、大学も中退していた。
その病気が子育てに影響することを恐れ、中絶を検討していたが、旦那は中絶を拒否し、育てたいと主張した。
何度も話し合って出産する事にしたが、旦那は中絶ができなくなった頃から妊娠出産に興味を持たなくなった。
それが不満で、大爆発してしまった。
離婚するかしないかまで話が及び、それならば親権は俺が貰うと言われたところで、旦那は「病気で簡単に大学辞めるようなやつに子育てができるわけがない、ずっとそう思っていた」と言った。
後に、怒りで出た言葉で本当に思っていたわけではないと謝罪された。
旦那は同じ大学でだった。私が大学に真面目に通い、段々と病気で苦しみ、辞めざるを得なくなるという経緯を見てきていた。大学を辞めたくなかったと目の前で泣いたこともある。
病気を持っていてもいいと、支え合ってずっと一緒に生きていこうと言われて結婚した。
私は旦那を愛している。
旦那と一緒に生きていきたい。
でももう、どうやって旦那と生きていけばいいのかわからなくなってしまった。
大学を辞めたことに対して、ずっとそう思われてたのではないかと思ってしまう。もしそうならば、怖くて仕方がない。
今でも旦那を愛していると思う。できることなら一緒に生きていきたい。
どうすればいいのかわからない。
旦那が怖い。
もうすぐ結婚して1年経つ。
今までとっても大きな喧嘩というのはなかった。
私は病気があり、過去に長期の検査入院をしたり、病気が理由でバイトを辞め、大学も中退していた。
その病気が子育てに影響することを恐れ、中絶を検討していたが、旦那は中絶を拒否し、育てたいと主張した。
何度も話し合って出産する事にしたが、旦那は中絶ができなくなった頃から妊娠出産に興味を持たなくなった。
それが不満で、大爆発してしまった。
離婚するかしないかまで話が及び、それならば親権は俺が貰うと言われたところで、旦那は「病気で簡単に大学辞めるようなやつに子育てができるわけがない、ずっとそう思っていた」と言った。
後に、怒りで出た言葉で本当に思っていたわけではないと謝罪された。
旦那は同じ大学でだった。私が大学に真面目に通い、段々と病気で苦しみ、辞めざるを得なくなるという経緯を見てきていた。大学を辞めたくなかったと目の前で泣いたこともある。
病気を持っていてもいいと、支え合ってずっと一緒に生きていこうと言われて結婚した。
私は旦那を愛している。
旦那と一緒に生きていきたい。
でももう、どうやって旦那と生きていけばいいのかわからなくなってしまった。
大学を辞めたことに対して、ずっとそう思われてたのではないかと思ってしまう。もしそうならば、怖くて仕方がない。
今でも旦那を愛していると思う。できることなら一緒に生きていきたい。
どうすればいいのかわからない。
旦那が怖い。
決めつけては良くないとは分かりつつも、たぶんこの人ASDなんだろうなと仕事してて思った話
病的と言ってもいいのでは?ってくらい几帳面だし、手順を守ろうとする人がいる。
他の人ならテストする内容5個書けばいいよーって指示するような内容を、いや項目ごとに分けて全部書くべきと15個くらいに増やす(悪いことではないけど)し、ある程度前後しても問題ない作業を頭から順番通りにやるべきと頑なに言うし、作業時間短縮の為に事前に作成したデータも改めて手順書通りに作ってからやってほしいと言う。
これが時間に余裕があるタイミングなら全然その通りにやるべきなんだろう。丁寧に行うことはミスの削減に繋がるし、間違ってはいない。
ただ提出期限が近い中で作業を増やすなと思うし、やった上で細かい部分が気に食わないから直してというのは相手の負担を考えていないのではと思う。
なんなら後に予定が控えている相手に対して1〜10まで細かく手順書通りに説明してほしいというのも流石にちょっと、と思う。
本人も几帳面で拘りがあって心配症でと言っていたからたぶん傾向はあるんだと思う。
自身もADHDなのでそういう悩みもある程度理解はしてあげたいところではあるが、せめて時間的な部分に関するところは空気が読めるようになってほしい。
自分の作業が落ち着いたタイミングでこの部分の順番は臨機応変に作業して大丈夫だよって手順書を修正した方がいいかもしれない。
どちらにせよ修正かけようと思ってたし良い機会だと思う。
そんだけまともに文章書けるんだからまだ精神に余裕あるな。大丈夫や。
dorawiiより
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE----- Hash: SHA512 https://anond.hatelabo.jp/20251108181641# -----BEGIN PGP SIGNATURE----- iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaQ8KfAAKCRBwMdsubs4+ SPJgAQD2YsfSZ5go581DX+3H3NPFGBET3OSSFdK/GNde7zV7HgD+PoyFO48W9iOm 9yU25b9HR7j6BpM/pdiuEXaIYsVz5Q8= =Fomc -----END PGP SIGNATURE-----
何もしてないのに色んなことが不安になる。
お薬は飲んでる。
今もおちんちんが外に出てしまってるのではないかと心配になる。
露出してもいない。
確認すると、確かにあるが、パンツの中にしまうと、居なくなったのではないかと心配になる。
多分これは強迫性障害なんだと思う。
知らんけど。
ほら、こうやって増田を書いてる間も、おちんちんがお出かけしてるかもしれないって思っちゃう。
ある!いる!安心する。
居なくなれば、確認行動もなくなるはず。
おちんちんなんていらないのだ。
でも、取れない。
そうと分かっているなら、おちんちん確認行動を取らなくてもいいはず。
考えたのが、パンツにカメラを仕込み、常におちんちんを映しておく。
するといちいちおちんちんを目視しなくて済むし、単にスマホを見てる人に擬態できる。
だがもしスマホの画面を見られたら…?それこそ変態だし、通報されるかもしれない。
「いや、これは自分のおちんちんなんです!」と警察に言っても分かってもらえないだろう。
猥褻物陳列罪に問われるかもしれない。
仕方ないので丸出しで過ごすことにする。
どうしたの?大丈夫?
まず男女関係ない話だと思うが、
俺は大丈夫って奴に限って「現代社会」とか「資本主義」とかを厚く信仰してたりする。
弱さをあげつらうんじゃなくて、認め合って生きてこうぜ。
ディズニーとか、ガンダムとか、ガンダムとか、ガンダムとか…😟
身体がまだ大丈夫だったうちに、深センは行っておけば良かったと後悔…
とかなったとしても、日本もこうなってほしいとか、日本も頑張ろうという気にはならんのよね…😟
今の日本でリニア必要か?みたいに思ってるというか、カジノでも原潜でもなんでもそうだけど、
もう、アメリカとか中国の都会が都会で、日本に来たら、田舎!でいいと思うんだよね、良い意味で田舎
何にもないけど空気がうまいとか、緑多いねー、とか、外出たくなければコタツでぬくぬくしてればいいとか、
高市さんでなくてもそうだけど、日本を中心に咲き誇らなくてもいいと思ってる、老害なんだろうけど
でも、田舎の超不便さは俺も困るので、なんか便利な小さいEVが自動運転で走ってたり、
田舎なんだけど、それなりに便利、生きていける、という感じであってほしい
というないものねだりでした
これは大層な話じゃない。理由は単純で、不条理だと感じるから。京大まで出た。十代から二十代前半をほぼ勉強に突っ込んだ。睡眠も遊びも切り捨てて、可能な限りの時間を机に投資してきた。受験というゲームで勝ちを取りにいくために、全てをそっち側に寄せてきた。結果だけ見れば、世間的な評価は一応上。履歴書に書けば強い札だし、社会に出た瞬間に目に見えない加点が働くこともある。そこまではいい。
ただ実際の人生はそこからが長い。京大ブランドは、持っているうちは強いと思い込んでいるけど、微妙につまずいた瞬間にひっくり返る。京大出てるなら当然できるだろ、という圧が常について回る。言語化されないまま漂う期待値が、ずっと首を締める。こっちは普通に苦しんでいるだけなのに、周りの空気は普通を許さない。中途半端でいることが許されず、落ちた扱いになる。
この状態で生きている時に、MARCHや関関同立あたりの男が、普通に人生を楽しんでいる姿を見ると、胸の奥がザワつく。別に彼らは悪くない。普通に働いて、恋愛して、結婚して、子どもができて、週末は友達と遊んでいる。それを見て、素直にいいな、と思える時もある。でも、同時に、なぜ俺はこんなに苦しいのに、努力量がそこまで多くなさそうな人たちは普通に幸せを満喫しているんだ、と感じてしまう。
本当は嫉妬に近い。けれど嫉妬というより、努力に対する見返りが釣り合っていないという怒りの方が近い。こっちは何年も積み上げて、今も足掻いている。なのに幸福度の総量が、彼らと比較して高いかというとそうでもない。むしろ不安定で、心は擦り切れていく。じゃあ努力とは何だったのか。頑張れば良くなるという信仰で走ってきたからこそ、裏切られた時の落差がえぐい。
努力して手に入れた札は、勝利の証明であると同時に、失敗の罰にもなる。京大卒という事実は、次も勝たなければ意味がない。普通のポジションにいるだけで、落ちた扱い。日常でつまずくと、学歴の札がむしろ重荷になる。努力できるんだから、もっと頑張れよ、と言われている気がする。自分で自分を責める癖も加速する。
だから俺は、安心して話せる相手が限られる。東大卒や京大卒で、人生がうまくいっていない人。そこにしか安心感がない。頑張った上で負けているという経験が共有されている。敗北から生まれる変な静けさや、自分を笑う能力が似ている。そういう人とは会話がスッと通る。同じ種類の痛みを知っている。勝っている東大生はまた別枠だが、くすぶっている東大生や京大生は、落ち合える場所がある。
一方で、学歴レンジが少し下になると、前提が噛み合わなくなる。俺が人生しんどいと漏らしても、京大なんだから大丈夫だろ、と返される。この言葉は傷つける意図はないと分かっていても、こっちの状況は、持っているからこそ苦しいという構造にある。そこを理解されないと、悲しいとかじゃなく、ただ距離が生まれる。学歴で人を線引きしている感じにも見えるかもしれないが、単に見えている景色が違う。
世界は平等じゃない。身長、家、金、学歴、性格、運。全てが混ざって人生の位置が決まっていく。綺麗なゲームなら順位も報酬も正しく整列するが、現実はめちゃくちゃだ。頑張っても報われないことは普通にある。むしろ頑張ったせいで身動きがとれなくなる。高い場所を狙うほど、落ちた時の痛みは深くなる。普通でいいと言われても、普通が許されない世界に来てしまった以上、簡単には戻れない。
俺はこの不条理にずっと腹を立てている。努力した側が苦しみ続けて、努力していないように見える側が楽に生きているように見える状況に対して、納得できない感覚がある。これは正しいかどうかではなく、ただの心の反応。みっともないし、余裕ないなとも思う。でも消えない。
この歪みは、もう俺の一部になっている気がする。努力してきたからこそ拗れ、積み重ねたせいで曲がり、抜けなくなった。これを抱えて生きるしかないのだと思う。上に行こうとして落ちた人間には、分かる部分がある。だからこそ、同じ傷を持つ人としか深く話せない。それだけの話。
電車→線路の上を大量に人を乗せた箱を走らせる?線路壊れたらどうすんの?スピード出し過ぎたら?電源どうすんの?アホかできるわけないやろ
電線→全世帯って全世帯?数mおきに柱立てて線引いて?雪降ったら線切れるんじゃないの?鳥は?そもそもそんな電圧どうすんの?火事とか起きそう。現実的じゃないやろアホくさ
車→高速で走る箱を庶愚民たちが走らせる!?いやどんだけ死人でんのよ…全国にアスファルト引くとかどんだけ時間と金と人かかるか分からんし。そんで対向を区別するのが地面に引いた線って、社会人やったことないやろ
水道→どんだけ長い距離をいかすねん…水腐るやろ普通に考えて…大体地中に水道管埋めるって、地震とか知らない国から来たんですか?大体メンテどうすんだよ提案者学生か?
ガス→爆発物を!?管を辿って!?バカなんですか!?家で火つけた瞬間全て爆発するやん。弁すれば大丈夫って、そんなんいつイカれるか分からんし。リスク高すぎて話にならないでしょ。
飛行機→そーらをwじゆーにーwとーwびたーwいなーーwww何百トンあるものが飛ぶわけないやろ…人乗せてパニックになったらどうすんの?だいたい空なんて乱気流とか起きてるわけやん。まわってまわってまわってまわるんか?
船→海怖。乗るわけ無いやん、なんでひっくり返らないと思えるのか逆に聞きたい。
エレベーターで同じマンションのおばあちゃん(初見)といっしょになった
10数秒の時間だったけど、俺の服装を見て来週から寒くなるから風邪引くよと言ってくれた
なんつってね
寒そうなカッコしてんの見ると見てる方が寒くなるからってのがあるんだろーなーとは思うけどね
陰謀論に流されるのは万事他人の言うなりの何も考えてない無気力人間タイプだと思ってるんだね。
「自分の頭で考えれば大丈夫」とかいうのがもう典型的すぎて微笑んでしまうんだが
食欲がない
なければ食わなきゃいいとはいうけど
食いたい気持ちはあるんだよな
でも今食べてもおいしく食べれなさそうだしウッてなりそうだから食わない
家にさいわい昨日かった半額のバナナと野菜あるから飢えることはないぺこだけど
あと2週間前に半額で買った卵も残ってる
全部常温保存ぺこだけどこの季節なら大丈夫ぺこねえ
自分はホテルは一切気にせず布団があれば良い。大浴場やサウナ、朝食も要らない。なぜなら時間がないから。
出張で行くことがほとんどだから、荷物を置いて着替える→繁華街に繰り出しその地方の名物が食べれる居酒屋で飯を食う→キャッチに声をかけ、もしくはかけられてお姉ちゃんと酒を飲む。
これが楽しくてしゃーない。
キャッチの兄ちゃんやキャバ嬢と話してるとその地方の(下の層の)リアルが伝わってきて面白い。
歌舞伎町とかならヤバいとこ連れてかれる可能性はあるけど、地方ならキャッチの兄ちゃんから直接は少なくて一回紹介所経由するから比較的安全よ。
深夜にベロンベロンになってホテルに戻るから風呂に入る余裕もなくチェックアウト間際まで寝てしまうのよね…。だからホテルはどうでもいい。
ただ東京出張の時は必ず歌舞伎町に泊まってた。あの街は歩いてその辺の兄ちゃんと話すだけで楽しいよね。キャッチに付いていきさえしなければ大丈夫。
みんなの楽しみを教えて!