ああ、表現の自由がまた一つ失われた、と。
電子コミックの性的広告を配信停止、全年齢向けサイト…大手11社の「電子書店連合」 : 読売新聞
この話だ。
だけど、それは受け手側で対応すべきであって、嫌なら子供に見せなければいいだけの話。
スクロールして目を背ける習慣を教えればいいのだ。
性的な表現自体を規制して、自由なクリエイティブの可能性を消し去るのは、慎重にならなければいけない。
言葉が強くて申し訳ないが、このようないわゆる「殺される前に自殺しろ」的な論理に、ため息をついてしまった。
フェミニズムによる、コンビニの成人向け雑誌のゾーニング、駅構内への性的広告の批判、そうしたジェンダークレームにネットは一丸となって対抗して来たはず。
はぁ あのさぁ 家にゴキブリが出た時にすべきは見なかったふりじゃなくて駆除でしょ ったく
てかフェミニズムが勝ったんじゃね? 今まで 一般ピープル v.s. フェミ だった構図で 一般ピープルの多くがフェミニズムを強制インストールされて薄っすらジェンダークレーマーにな...
3年前 単行本第4巻の販促キャンペーンの一環として、日本経済新聞の朝刊全国版に同日発売の単行本第4巻の全面広告が行われた[42]。広告の内容は、制服姿の女子高生の胸や足を強調...
「エロ漫画は存在してはいけない」とまでならないためにこそゾーニングを考えるべき。 権利と権利は本来的にバッティングするものと心得ていたら「いかにみんなで折り合いつけるか...
表現の自由戦士だが、吉田氏支持が決まった これだけだと、なりすましかと思われるので近作上げとく。 タカ派・表現の自由戦士たちへ 表現の自由戦士だが「性的広告」についてひ...
それにしても、表現の自由を抑圧してくるフェミに思い知らせるためにBLの表現の自由を抑圧する、って話、思い出すたびにクソ長いため息をついてしまうよ・・・・・。
表現の自由戦士にはアンフェ以上の意味はないぞ 表現の自由について真面目に考えてるならそんなアホな蔑称を自分で名乗るな
そういうお前は差別主義者の表現の規制戦士じゃん
ちゃんと(笑)をつけないとダメだろ? ×表現の自由戦士 ×リベラル 〇表現の自由戦士(笑) 〇リベラル(笑)