名前を隠して楽しく日記。
心当たりがあるやつじゃないとそんなふうには思いません
最近、高市早苗が叩かれてるの見るたびに「これ政策関係なくね?」って思うんだけど。
なんか“女が前に出たときの空気の重さ”みたいなの、あれ普通に出てるよね。
もちろん建前では「政策が〜」って言ってるんだけど、
実際に回ってる批判ってさ、政策じゃなくて態度とかキャラとか声のトーンとか、
そういうどうでもいいところばっかじゃん。
男の政治家が同じテンションで喋ってたら「強硬派だね」で終わる話なのに。
てか、なんで女だと「ヒステリック」ってワードが突然ついてくるの?
あれ、毎回見ると「はい出た」ってなる。
あと“女性首相”ってだけで意味わからん拒否反応起こしてる層いるよね。
(で、こういうこと言うと「フェミが〜」って返してくるまでがセット)
叩かれ方がとにかく雑なんだよ。
正直、政策より性別フィルターの方が強く効いてる場面多すぎてさ。
あの扱い、どう見てもミソジニー混ざってるよね。
別に引かないけど...w
曖昧だとなにか悪いの?w