共有
  • 記事へのコメント43

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    d0i
    曖昧をもって良しとなす日本人としては、もっと積極的に曖昧な立場をとってもいいと思うんだよな。

    その他
    bokkou
    日本にはアメリカが必要なのよ…真にあてに出来るかどうかは別にしても

    その他
    nuara
    日本はやっぱり米国の従属国なんだなあ。愛国者(右翼)の皆様は、そこは気になさらないようですが。

    その他
    preciar
    英連邦がどの面下げて中東で存在感とかwww 位は言えるようになりたいですね/イスラエルもハマスもろくなもんじゃねえので、関わらないのが一番です

    その他
    solidstatesociety
    なんでイスラえないのか

    その他
    mkotatsu
    ここに乗れなかった事をイスラエルに「ジェノサイドおうえんしてくれてありがとう!」と褒められたのは教科書に残る屈辱レベル。国家承認したところで全く解決しないだろうけど、それほど無難なことすら出来ない…

    その他
    rocoroco3310
    イギリスは戦犯の1人としてもっとやるべきことがあるだろうと思うけど、それはそれとして日本の立ち位置は残念だし恥ずかしいよね

    その他
    nP8Fhx3T
    イギリス連邦は極右シオニストと手を切るって事?

    その他
    takanagi1225
    イギリスには特大の皮肉を込めてブリテン発音で各国を非難してほしい。でないと日本も変われない。

    その他
    georgew
    パレスチナ問題の種を植え付けたイギリスがここに至るとはなかなか味わい深い。

    その他
    khatsalano
    トランプ政権の成立とその後の言動によって,欧と米の間に明瞭な亀裂が生まれた。ウクライナをめぐってもそう。

    その他
    unnmo
    その三枚舌イギリスより明確にダサいのが今の日本。ここで国家承認見送るとか人間の資格ないレベル/国益としては米国に忖度すべきなんだけど、そうしつつも言いたい事は言うような強かさを一切感じないんだよ。

    その他
    delta-ja
    イギリスの過去の話を蒸し返すのはいい加減やめようよ。今のイギリス国民の決断は尊重に値するし、そんなこといったらWW1にオスマンが参戦したのが悪いとかなるじゃん。

    その他
    moandsa
    日本はスネ夫と言うよりドラえもんのいないのび太かな…。承認のタイミングを完全に失って、また惨めな方なのかな

    その他
    harattaca
    自分達が後ろめたい事をしてると、それを誤魔化すために他者の糾弾に躍起になるんだなって、ここを見ると感じてしまう。

    その他
    Janssen
    Janssen イギリスが掌を返せばその時批判すればいいじゃない。過去の所業を挙げて現在の行動を腐してるなら、日本もいつまでも侵略国家扱いされるでしょう。

    2025/09/22 リンク

    その他
    hagakuress
    主権国家として充分な主権者教育をせず、主権を護る手段を忌避する側が「承認せよ!」じゃないんだよ。国際社会が許さない!の実態が弱過ぎる現状で、分断して統治される状況から抜けるための手段は極めて乏しい。

    その他
    hobo_king
    hobo_king 国としての在り方も立ち位置も違うので単純に比較が出来ないのは百も承知の上で言うけど、この判断が可能な国が羨ましい。正直「また日本は虐殺で有名になる側に付いてしまうのか」という気持ちすらある。

    2025/09/22 リンク

    その他
    syamatsumi
    かつてイギリス連邦だった国が倣ったか。単にそれだけの話と見ることはできるけど、それでもイスラエルに褒められる日本って構図は恥。敗戦国の末路感すごくてつれぇ……

    その他
    wildhog
    イギリス今回は舌何枚まで行くか

    その他
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 領土拡張主義の核保有の軍事大国が隣に2つもある非核保有国日本は、米国の核の傘がなくなったら国を守れないんだから、米国に逆らえなくてもしょうがないでしょ。英加豪とは状況が違うから同じ事はできない。

    2025/09/22 リンク

    その他
    myr
    まぁこんなんだからプーチンから日本は主権国家じゃ無いって思われてもしょうが無いなぁ。。悔しい。

    その他
    dagama
    ブリカスはパレスチナ国民を全員自国に収容する義務くらいあるだろ

    その他
    pikopikopan
    まあイギリスだしね・・

    その他
    kragsksk
    おっ4枚目の舌かな?ともあれ日和った日本よりは遥かにマシだから…

    その他
    JohnP
    イギリスが歴史上やったことを知りたい方はこちらをどうぞ https://www.nhk.or.jp/minplus/0121/topic015.html

    その他
    abiruy
    イギリスの舌は何枚あるのか

    その他
    quick_past
    カナダとオーストラリアはともかく、イギリスは言うべきことがあるでしょ。なんであそこに火種を作ったんよ?

    その他
    mrnns
    オスマン帝国・第一次世界大戦・スエズ運河・イギリス本土とインドの権益・イギリスの委任統治領パレスチナ・バルフォア宣言。うーん…今は今であるとはいえ、歴史の主要な当事者の一つではあるよねイギリス。

    その他
    firststar_hateno
    国際舞台でのダンス、ステップが揃わない国もあるものですわね。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    イギリス カナダ オーストラリアがパレスチナを国家承認 | NHK

    イギリスのスターマー首相は21日、ビデオ演説で、「2国家解決の希望は薄れつつあるがわれわれはその光を...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む