ぶっちゃけコロンブスがそんな批判されるような奴だなんて知らんかったわ。気になったからChatGPTに聞いた。
評価が変わった偉人や英雄の例を以下に挙げ、それぞれの以前の評価、現在の評価、そして評価が変わった原因を説明します。
クリストファー・コロンブス (Christopher Columbus)
- 以前の評価: アメリカ大陸の「発見者」として賞賛され、探検家や冒険家の象徴。
- 現在の評価: 植民地化と先住民に対する残虐行為の象徴として批判されることが多い。
- 評価が変わった原因: 植民地時代の負の歴史(先住民の虐殺、奴隷化、搾取)に対する認識の変化と、それに基づく再評価。
トーマス・ジェファーソン (Thomas Jefferson)
- 以前の評価: アメリカ独立宣言の起草者、第3代大統領として民主主義の象徴。
- 現在の評価: 奴隷所有者としての側面や、個人的な矛盾が強調されるようになった。
- 評価が変わった原因: 人種問題や奴隷制度に対する現代の感覚が変わり、歴史的人物の持つ複雑な側面が再評価された。
ウィンストン・チャーチル (Winston Churchill)
- 以前の評価: 第二次世界大戦におけるイギリスの英雄、ナチス・ドイツに対する勝利に貢献した指導者。
- 現在の評価: イギリス帝国主義の象徴として、植民地政策や人種差別的発言が批判されることが増えた。
- 評価が変わった原因: 帝国主義の批判と、チャーチルの発言や政策の再検証による評価の見直し。
マハトマ・ガンディー (Mahatma Gandhi)
- 以前の評価: インド独立運動の父、非暴力主義の象徴。
- 現在の評価: その思想や行動に対する複雑な視点が増え、一部の人々からは人種差別的な発言や行動が批判される。
- 評価が変わった原因: ガンディーの南アフリカ滞在時の発言や、女性やカースト制度に対する態度が再評価されたため。
マーティン・ルーサー・キング・ジュニア (Martin Luther King Jr.)
- 以前の評価: アメリカの公民権運動の象徴、非暴力抵抗の指導者。
- 現在の評価: 公民権運動の功績は評価され続けているが、個人としての問題や欠点もより注目されるようになった。
- 評価が変わった原因: 公開されたFBIの調査資料や、個人のスキャンダルに関する報道。
ナポレオン・ボナパルト (Napoleon Bonaparte)
日本人だとどんな例があるんや?
もちろん、日本人の例もあります。以下に、評価が変わった日本人の偉人や英雄の例を挙げます。
豊臣秀吉 (Toyotomi Hideyoshi)
- 以前の評価: 戦国時代の英雄、農民から天下人に成り上がった出世の象徴として評価された。
- 現在の評価: 朝鮮出兵や高圧的な統治政策、晩年の暴政などが強調されるようになった。
- 評価が変わった原因: 近代の歴史研究の進展や、戦国時代における倫理観の変化。
織田信長 (Oda Nobunaga)
- 以前の評価: 戦国時代の革命児、革新的な統治者、天下統一の基盤を築いた英雄。
- 現在の評価: 過激な政策や宗教弾圧、暴力的な手法が批判されることが増えた。
- 評価が変わった原因: 史料の再評価や、信長の行動の道徳的側面への注目の高まり。
昭和天皇 (Emperor Hirohito)
- 以前の評価: 戦後日本の復興と経済成長を象徴する象徴天皇、戦時中の役割は曖昧にされた。
- 現在の評価: 第二次世界大戦における戦争責任やその役割に関する議論が増えた。
- 評価が変わった原因: 戦後の歴史研究の進展や、公文書の公開、戦争責任に関する社会的な議論の深化。
徳川家康 (Tokugawa Ieyasu)
- 以前の評価: 江戸幕府を開いた名君、平和と安定をもたらした統治者。
- 現在の評価: 統治初期の抑圧的な政策や、反対勢力への冷酷な対応が強調されるようになった。
- 評価が変わった原因: 歴史研究の深化と、彼の政治手法に対する現代の視点からの再評価。
福沢諭吉 (Fukuzawa Yukichi)
- 以前の評価: 明治時代の啓蒙思想家、「学問のすすめ」の著者、日本の近代化に貢献した教育者。
- 現在の評価: その思想の一部が欧米中心主義や差別的であるとして批判されることがある。
- 評価が変わった原因: 近代化に伴う欧米化の影響や、その思想の背景にある差別意識の再評価。
山本五十六 (Isoroku Yamamoto)
安倍晋三
良い評価なんてあったか???
ネトウヨ中心に評価されてたやん ワイ個人としては働き方改革の有休義務化労働時間上限規制と異次元緩和による株高円安は評価してるやで 集団的自衛権の解釈改憲とか消費税引き上げ...
将来評価が上がるってことやろ
安倍が良いというより日本の民主主義状況と自民が悪すぎて「普通よりちょっと下」くらいでも相対的に高評価になってしまうだけやで
他の偉人は功罪ある感じだが コロンブスだけは功とされていた行いそのものが罪なので別格や
吉田松陰もテロを画策した側として教科書から外されたって聞いた
っぱ板垣退助よ
安倍ヨイショで大河ドラマやったせいで テロリストだってみんな気づいちゃったよね
センシティブになったのはBLMのおかげやろなあ
そもそも軍人や武将が偉人扱いされてた風潮のほうが不思議に思えるわな。
最近のドラマは何か明智光秀に同情的だよね
ナポレオンは美術品強奪してて、返還されない事の恨み言はニュースでも目にするよ。
ツイッターの大手ジェンダー学者は、この数年間で大きく評価が変わった。 身体女性の権利を掲げる学者は、トランス系運動から抗議を受け、講演や出版を中止に追い込まれるようにな...
リベラル同士の抗争かあ 勝つのは女さんだろうな多数派の暴力で
金もなくて年だけ取ったババアに何ができるの?
少数のおっさんどもが、女子トイレや女子刑務所や性犯罪保護シェルター等々に踏み入って強姦したり、女子スポーツに入ってきて女子たちと一緒に全裸で着替えたり代表やメダル奪っ...
俺的には仏陀とかイエスキリストとか、頭おかしい人なんじゃないかって思うんだよな 仏陀は金持ちの家と嫁を捨てて出家、イエスキリストは神を信じて殉教。ちょっと頭おかしくない...
ブッダは鬱病だったんだと思う
チャットGPTはその辺本当に嘘しか書かないから参考にするの止めなよ・・・ あんな流暢に嘘吐くのひろゆきか切り込みだろ ちなみに切込の代表作を3つ上げろって聞いて存在しない著作...
えーとボク気づいちゃったんだけど 普通の人って切込隊長の著作を3つ尋ねるなんてAIに聞かないと思うんですよね そこで確認なんですけど あなたは切込隊長本人ですね はいかいいえ...
いいえ スカーレット・ソード大好きだった人間です うそつきなんだから作家になればよかったのにまじで 売れなかったから作家になれなかったんだろうなとは思うけど、本人が書いて...
マイナス評価が加わったからといって、プラス評価が全く消える訳でもないと思うんだよなあ。
ガンディーとキング牧師が元から評価低かったってのは無理がある
日本だと野口英世もだな 以前は手の障害と貧困家庭からの立身出世で評価されていたが 今だとそもそもそんなに大した業績じゃなかったと言われてる
Mrs. GREEN APPLEに出てたベートーヴェンも 実は耳は聴こえていたのでそんなに偉くもないとか何とか
プレイボーイだったし、甥っ子に対するハラスメントもひどい。 弟子にも結構逃げられている。
自分は仮に外国のミュージシャンが信長や秀吉や家康を偉人として扱ったとしても別に何とも思わないんだけど 日本人はコロンブスを絶対悪だと認識していて当然だって言う人達は、外...
フランス革命なんかも昔と今とじゃ評価が全然変わってるよね 革命はただの暴力だったって見解が強くなったし、 昔は悪女の代名詞だったマリー・アントワネットは悲劇の王妃として持...
マリー・アントワネットは昔から悲劇の扱いじゃ? ベルサイユの薔薇とか。
いや外国からの嫁で当時から多くのフランス人から嫌われていたのであった
30年前に中学生だった者だけど、コロンブスとナポレオンについては当時の教科書に載ってる内容ですら「なんでこいつら偉人扱いされてんのや」ってレベルだったぞ。
そんな昔の記憶があるの? 本当に?
ほたるの墓の清太
さすがchatgptよくまとめてくれてるな~
金子堅太郎
クズと言えば石川啄木だろう。
「舞姫」の評価は女性の人権からの角度で見ると最悪になるとかそういうのも入りますか? あと表現の自由と人権問題の争いでいうと、「風と共に去りぬ」の経緯は興味深いと思いまし...
なんかパヨクが誇張して言い出したことが定着してるような流れ
俺!
アホ「賢くなりたい!」 賢くなったアホ「賢くなった分配慮することが増えて面倒くさい、何も知らなかった頃に戻りたい」 全てを忘れたアホ「賢くなりたい!」 人間はこうやって少...
大体のやつは時代によって評価が変わるもんやろ
普通に歴史の授業レベルでもアメリカをインドだって勘違いしてたし ヴァスコ・ダ・ガマの方がすごくね? とは思ってたな コロンブスの卵のキャッチ―な逸話に教育関係者も惹かれた...
マザーテレサ
シュバイツァーとかうちに本置いてあるけど昔はいい人みたいな扱われ方されて今は差別主義者で完全に話さないレベルで空気透明化してるぞ たぶん俺の生まれる30年前くらいと生まれ...
偉人伝というものが、小学生くらいの子供向けのお話であり、かなり盛っているもの。 あと俺の国すげーって要素もある。 評価が変わったというより、 子供向けの話をいつまでも信じ...
信長が人気出たのって90年代以降じゃね? 俺が若い頃は、殺してしまえホトトギスのイメージしかなかったわ。
だからなんでお前は一人称「俺」って使うんだ お前の年齢なら一人称は「わし」語尾は「じゃ」 ルールを守れ!!
戦国武将に関してはずっとそんなもんだろ 家康なんか不人気だし
秀吉に関しては江戸時代はそもそもタブーだし、朝鮮出兵を肯定的に評価してるのが主流の時代なんてないと思うがな~ どちらかと言うと鳥取城の渇え殺しとかの批判が増えてるのが評...
評価が悪くなったほうじゃなくて良くなったほうでChatGPTに聞いたらナポレオンは 一時期はヨーロッパにおける侵略者としてマイナスのイメージを持たれていましたが、彼の軍事的才能...
坂本龍馬や野口英世は苦労エピソードや面白エピソードが豊富で人気だけど、偉業という意味ではたいしたことしてないので、再評価されてる向きがある。
リンク 2024匿名ダイアリーTOP1-200 ランキング 順位 はてブ数 リンク 備考 201 571 平成史上最も重要なテレビドラマ10選 202 568 東大卒の女性と同じことをした 203...
リンク 2024匿名ダイアリーTOP201-400 ランキング 順位 はてブ数 リンク 備考 1 2524 マンションリフォーム虎の巻 2 1972 強盗団の件、犯罪エアプの人達は平和ボケしすぎ...
ブクマ数は正しさを証明しない
お疲れ様です〜
備考 独断で決めたのでおかしいのある前提で。 「三大~」「教えて系」「ネタがすぎるやつ」「挙げてけ系」「政治」みたいなのは除外 抜けてるNoは削除されてた投稿 リンク 2024匿名...