2025-03-05

タイトル文系なろうだけど面白い漫画


特にオルクセンはお勧め

---

肝心なの忘れてた

---

趣味嗜好分からん相手に勧める奴の気が知れん。マスケはまだしも、オルクセンの対象読者層は相当に狭いと気付けよ

知らん知らん

便所の落書きにいちいち「こんな人にお勧め!」なんて書かんよ

ただでさえ99%ゴミの長文系でそんな選別してたらそもそもこの増田書いてない

そもそも「長文系」ってなんだろう。「タイトルが長い」ってことかしら。

なろうの中でタイトルが長いやつね

からフラジャイル 病理医岸京一郎の所見」は長文系ではない

『片田舎おっさん剣聖になる ~ただの田舎剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~』

田舎もあったな

これも追加で

文系ってなんだ?セリフが長い漫画か?と思って開いたらなろう系かよ。タイトル変えろ。

しゃーねぇなあ

変えたぞ

君はそういうのが好きなんだね

面白いとは思うが好きではない

見渡す限りのゴミが広がる なろう長文系界隈の中にもまだ読める物がある

それだけで嬉しくなるだろ?

面白い作品を薦めたいだけの話にここまで否定的にならんでも。何が面白い説明しろってのなら分かるが。

すまん、「自販機の下から10円みっけ!」くらいの感じで書いたら伸びただけで、勧めたい気持ちあんまりない

否定派の意見も8割同意から面白さを説明しろと言われてもこれ以上なにか書く熱意はないんだ

…結局、『ただでさえ99%ゴミ』とかこんな物言いとかして(コミカライズの時点で選別入ってるからそんなわけはねえだろヴォケ)、 https://posfie.com/@OOEDO4/p/7FypLGZ と同じ「こんな選別眼のある俺様SUGEEE!」系カスだよなコイツ

お前それは失礼だろそのリンク先のヤツに

結構文字数書いてあるぞ

俺にそこまでの熱意はねえ

その選別がガバいから今のこの有様じゃん

…いや、なろう長文系漫画好きは怒るよな

すまんかった

  • タイトルだけで面白くなさそう(を通り越してイタそう)なんですが、それは

    • だろう? だから「ドブ川に100円落ちてた!」って言いたくなるんだ

    • 絶対面白く無さそうなタイトルなのにメチャクチャ面白いなろう(コミカライズ) ・追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する ・即死チートが最強すぎて、異...

  • オルクセン王国史 ~野蛮なオークの国は、如何にして平和なエルフの国を焼き払うに至ったか~ これだけアマゾン1巻無料で読んだけど ひたすら文明差があって理想的なオークの国...

    • ああ、軍事関係興味ない感じ? そっち抜いたら苺ケーキから苺なくすくらい評価落ちるから正しいよ

      • 漫画の話だよね? 軍事的な話なんかいくらも(質的な意味でね)出てこなかったけど なんかいきなり襲撃されて焼きだされてオークのとこに転がり込んで今度はオークと一緒に闇エルフ...

        • 1巻ってあんま兵站とか歩兵戦術の話してなかったっけ? じゃあ2巻以降だな

          • 兵站もくそも あんな「エルフ達と別文明みたいに近代的なオークの国」が特に説明なく出てくるのに 兵站だけリアリティのある面白いものがあるとは思えないんだけどな 闇エルフに襲...

            • ?そんな初っ端から設定全部説明しました!みたいなコッテコテのなろう読みたいの?

              • 何のドラマもストーリーもない 中世村暮らしのエルフが文化的近代的なオークの国で 「あれもすごい!これもすごい!あーんオーク長渋くてかっこいい!」 やってるだけの1巻を読ま...

                • そりゃ2巻以降に追って説明入るんだから1巻でそうなのは「そうでしょうね」としか言いようがないけど。 2巻以降じゃ遅えでしょ、って事なら分かるけど。

                  • もうなんか言い訳ばっかりなんだよね 自分で気付いてる? お前は人の感想にケチつけて言い訳して回るだけで ここがこう面白い!みたいな具体的な自分の感想を一ミリも述べない 自分...

                    • ??? いや、別に面白いと思わないなら読まなくていいし、そこまで勧める気もない ただQ&Aを返してるだけだから言い訳?とか言われても「何に対する?」という疑問しか湧かない

                    • 人が面白いって言ってる作品にケチつけて面白くないって言って回ってるだけの生産性ゼロな奴がなぜか勝ち誇ってるの笑える こういう「批評家様」って誰にでも務まるけど全く要らな...

                  • なんかウェブ連載最新11話も、 ・騎兵に機関銃を持たすのだ先見の明があるぞ(坂の上の雲のネタですね……) ・焼き芋はすごい ・外交文書でミスをするなんて敵は愚かだ みたいな、...

                    • 漫画は読んでないからアレだけど、騎兵に機関銃は10倍の兵力で猛攻を受けた沙河会戦で秋山隊がなんとか時間稼ぎをするために 唯一援軍として到着した少数の閑院宮載仁親王の騎兵連...

                    • 漫画は読んでないからアレだけど、騎兵に機関銃は10倍の兵力で猛攻を受けた沙河会戦で秋山隊がなんとか時間稼ぎをするために 唯一援軍として到着した少数の閑院宮載仁親王の騎兵連...

                    • オタクが教養!教養!ってイキってるのwikipediaレベルのことだけですからね・・・

                • オークがエルフの村を焼いたって定番の展開を でも悪いのはオークじゃありませんって話にするためだけのお話だからな

    • 3巻くらいまで読んだけど舞台装置の説明に終始してるっつうかストーリーが全く進まないので確かに面白くないような気がする

    • まさに設定を読ませるタイプの作品なので、物語を「誰かに感情移入するもの」としてしか読めない人は、そりゃきついだろうな。

      • じゃぁその設定がすごく面白いのかっていうと別にそうでも無いような

        • 原作小説しか読んでないけど、戦史知識の上に「亜人がいると社会はこうなる」「魔法があると技術はこうなる」というファンタジー要素を乗せた描写をしていて、かなり面白いと思う...

    • ネタバレすると、豚スゲーってか魔力チート持ちの賢い転生者が作った内政チート国(王様が広域魔術使って天候操作して農業生産爆上がりで飢える心配もなく、エルフに虐げられたオー...

    • 私も同じこと感じました。 だからてっきり、原作の小説は面白いんだけどコミカライズに失敗してるんだろうな、とか思ってたんですが…なんかそうでもないみたいですね。

    • お前ちゃんにはGATE、自民党、異世界にてかく戦えり オススメするよ

    • ワイもおんなじこと思って読むのやめちゃった ああいう作者の知識とか世界設定をとにかく細かく描きたいってのは なんかオタク女からオタク女への作品って感じがしてしまう(←これ...

      • >ああいう作者の知識とか世界設定をとにかく細かく描きたいってのは   増田の「ああいう」は言及元の特定の作品を読んでこその感想なんだろうが、 その言及先作品を読んでいない...

    • 読んだことないけど、作者はヒラコーしか読んだことなさそう

    • 自分には必要のないものが、他の人には必要とされているかもしれない そういう想像力を常に働かせることが大人になるってことなんだと思う

    • 余程多くの物語を読んできたためにオルクセンが陳腐・幼稚に思えるなら、是非ともそれらの物語を提示して欲しい。 そうでないのであれば、こうした作品を楽しむ想像力あるいは前提...

  • その流れなら、 異世界でも無難に生きたい症候群 「お前ごときが魔王に勝てると思うな」と勇者パーティを追放されたので、王都で気ままに暮らしたい も気に入ると思うぞ

    • 無難は主人公が受け付けなかった お前ごときがは何か思ってるのと違う展開になって読むのやめたな

  • 付与術士の漫画は「フヒヒッ」というセリフばかりで、どこが長文なんだよ。

    • 作中のセリフが基準なら「めだかボックス」が長文系か …その分け方わかりづらくない?

  • ウロンちゃん👧(👴)🚬「なんだ、セリフが長いとか蘊蓄が多い系とかそういう意味ちゃうんかい…」 ワイ「ゼリィやーまだセンセの『がらくたストリート』を『がっくり』なんて略す...

  • そもそも、なろう系のタイトルが長いのはなろうのランキングの仕様に最適化した結果や、出版社の意向だから、それらを1つの(低俗な?)ジャンルのように見ているのが間違い。長文タ...

  • 全部つまらんクソ作品でワロタ

    • なろうの中でも長文系に絞ってんだからあったりめえだろ! ゴミ山の中からまだ電源がつくストーブが出てきた心境で見ろ

    • 全部読んだことあるとかすげー!!!

  • 日本人の知能の劣化が著しいです。。。

    • 隣国版の なろう やカクヨムにはそんなタイトルの小説があふれてるんだろうか🤔

    • 脳の劣化はあっても知能は劣化しないぞ 今のうちにこっそり低下に直しとけ

  • チー付与が出てないだと?

    • 原作版の「追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する。 ~俺は武器だけじゃなく、あらゆるものに『強化ポイント』を付与できるし、俺の意思でいつでも効果を...

  • オルクセン王国史は出てくるエピソードが大体我々が知ってる史実の継ぎ接ぎなので、転生ファンタジー異世界でやる意味が感じられずこれなら現実の戦史を読み直した方が楽しいと思...

  • 重騎士がゲーム知識で無双するやつはすごい評判良かったんで読んでみたがぶっちゃけ後悔した。

    • 「追放されたけど今更戻って来いと思ってもう遅い!ざまあみやがれ」系は、 その展開を成立させつつも読者を飽きさせないストーリーのために、 キャラクターや世界観が歪められるこ...

  • 自分が面白いと思ったなろう小説は大概コミカライズされない件

  • シャンフロは面白いが難しいゲーム=クソゲーみたいな扱いは勘弁して欲しい 俺は数多のクソゲーを攻略してきたから神ゲーなんか軽いぜみたいな クソゲーってのは糞過ぎて最後まで...

    • バグが多いでクソゲー枠だったゲームあったけど難しすぎてって何かあったっけ?

      • クソーゲーが好きで数々のクソゲーを攻略してるクソゲーマーなら普通のゲームはヌルゲーだ みたいな描写は多々ある

        • 仕様通りなら普通の難易度だけどバグでヒット範囲が極小とかでそこに当てるのにテクニックが磨かれた って文脈だったと思うぞ

  • シャンフロは面白いが難しいゲーム=クソゲーみたいな扱いは勘弁して欲しい 俺は数多のクソゲーを攻略してきたから神ゲーなんか軽いぜみたいな クソゲーってのは糞過ぎて最後まで...

  • マスケットガールズ以外は読んだことあるけど 「あ、これは女向けの読み物だな」と思って離脱したものばかりだった

  • 俺は俺tueeeもベタベタなご都合展開も少年漫画展開もハーレムも残虐復讐物も別に嫌いでは無いが、転スラがこの手のヤツで一番人気というのだけは理解出来無い 嫌いとか面白いとかで...

    • ヨークの船乗りロビンソン・クルーソーの生涯と奇妙で驚くべき冒険:彼はアメリカの海岸、大河オロノコ川の河口近くにある無人島で、たった一人で28年間生き延びた;難破によって岸...

  • 異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界おも無双する 異世界帰りの勇者は、ダンジョンが出現した現実世界で、インフルエンサーになって金を稼ぎます! 一瞬で治療していたの...

  • 「オルクセン王国史」は、「皇国の守護者」とか「幼女戦記」的な方向なのだろうけど、比較するとどうなの?

    • こんだけコメントがたくさんあって皇国を挙げてる人があなただけだったのでがっかり オルクセンは、まあ史実を元ネタに再構成しているので、あ!これアレか〜的な巨大な内輪パロデ...

  • ピッコマで読んでると全然タイトル表示されないんでわかんね

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん