蛍光灯の白い光が、山田(ヤマダ)の顔にこびりついた疲労を容赦なく照らし出していた。彼の手に握られているのは、「たんぱく質が摂れる!グリルチキン弁当(塩麹仕立て)」。たんぱく質。その言葉だけが、生命維持活動の免罪符のように鈍く響く。レジの無人端末がBlink Payの緑のアイコンを点滅させた。一瞬の網膜認証。ピッ、という電子音と共に、彼の口座から598円が永久に消滅した。
イートインコーナーの、油でベタつくカウンターに弁当を置く。隣では、同じような顔をした男がカップ麺の汁をすする音が、まるで深海魚の呼吸音のように聞こえた。山田は震える指でスマートフォン――黒い鏡(ブラックミラー)――のロックを解除する。
そこはECHO。
混沌(カオス)の濁流。指でスワイプするたび、視界に飛び込んでくるのは意味を剥ぎ取られた言葉の残骸だ。
>>【悲報】人気VTuber、配信中の「おにぎりの食べ方」で国際問題に発展か!?
>><激震>Veritas社、次世代AI「アトラスMk-Ⅱ」の倫理憲章を”非公開”で改定の動き
>>【速報】政府、”コモン・ノイズ税”導入を検討。SNS利用1日1時間超で課税へ
>>リーク情報:ペイウォールの向こう側で「情報貴族」たちが我々を”養殖豚”と呼称している件
ああ、クソ。まただ。脳みそが沸騰する。
おにぎりの食べ方? 知るか、そんなもん。非公開で改定? だからなんだ。コモン・ノイズ税? ふざけるな、これ以上何を奪う気だ。養殖豚……だと?
山田の指が、思考よりも速く動き出す。それはもはや思考の出力ではない。神経系の痙攣であり、魂の嘔吐だ。彼は、3番目の記事タイトルを引用し、震える親指で虚空に言葉を叩きつける。
「いいか、お前ら!これは支配層による言論弾圧の第一歩だ!俺たちの言論の自由を奪う気だ!VTuberのおにぎりなんぞに現を抜かしてる場合じゃねえんだよ!目を覚ませ!この”養殖豚”どもがァッ!!!」
送信。
エンターキーを叩き潰す。やった。言ってやった。真実を、この淀んだノイズの海に叩きつけてやった。数秒もしないうちに、黒い鏡に通知が灯る。❤️(いいね)が3つ。🔄(リポスト)が1つ。脳内に、安っぽい合成麻薬のような快感がじわりと広がる。そうだ、オレは間違ってない。仲間がいる。
山田は、返信欄に湧き上がった罵詈雑言に、さらに言葉を重ねようとする。
「は? 養殖豚はお前だろ」「ソースは? あ、金なくて読めないかw」「またお前の妄想かよ、病院行け」
うるさい。うるさい。うるさい! お前らこそ、Veritasの犬め!
彼はグリルチキン弁当の蓋を剥ぎ取った。塩麹の匂いと、プラスチックの匂いが混じり合う。チキンの表面には、焼き目を模しただけの、ただの茶色いインクが印刷されている。彼はその偽物の焼き目を睨みつけながら、一口頬張った。パサパサの肉が、砂のように口の中で崩れていく。
その時、視界の端に、向かいの席に座った男の黒い鏡が映った。
男は、山田がたった今「養殖豚!」と罵倒した相手の一人だった。男もまた、同じ顔で、同じように冷めた弁当を口に運びながら、山田の投稿に「病院行け、クズが」と打ち込んでいた。
二人の視線は、決して交わらない。
互いを認識することもなく、ただ、それぞれの黒い鏡の中に映る「敵」の幻影と、永遠に殴り合いを続けるのだ。蛍光灯の白い光の下で、二匹の養殖豚が、静かに餌を食んでいた。
……なんだ、この茶番は。