2025-10-06

ゴミ袋を見つめて思うこと2

ゴミ袋を見つめて思うこと」を書いたものです。

たくさんのコメントを頂き、驚くと共に、客観的意見が聞けてとても嬉しいです。

皆さまありがとうございます

コメントを踏まえ補足させて頂きます

「どの程度他の家事やってんのって気になる。」

家事どのくらいやってるんだろう。」

→平日はほとんどしていません。ゴミ捨てのみです。

休日は、

風呂掃除トイレ掃除、買い物、洗濯物畳み、アイロン掛け、昼食用意(休日のどちらか)

になります

妻と比較して少ないと自覚しており妻には感謝を伝えています

(伝え過ぎると「わざとらしいんですけど」と言われるので、頻度は調整しています)

年収は私:妻=10:1程度です。


「手が汚れるってなんだ?」

手袋をしてゴミ出しすれば?」

「手なんか洗えばいいんじゃないのか」

→手を洗えばいい、というのはその通りになります

濡れたティッシュ、髪の毛、掃除機のほこりなどに触りたくない、という単なる私の好みの話になります

ただ、そのストレスを感じる位ならお金解決したいな、私の仕事範囲だし。と考えていました。


「まあゴミ出しが増田仕事なのなら、タイミングを決める権利増田にあるのは当然で、それに文句を言ってくるのはおかしいと部外者は思います

「俺の仕事に口を出すなで済む話やん」

文句あんならアンタがやりなされ、ワシがやる時はワシの基準でやるわというのが姿勢としては正しい。」

 →私もそう思います

ですが、妻の理解を得るのは難しいとも感じます

多分「そういう考えも分かるけど、ちょっともったいないとか思わない?小さいことの積み重ねだよ。」

と言われるかなと思います

それに対して私が、「それも分かるけど、俺の役割なので、俺のストレスの小さい方法でやるのはダメかな」

⇒「すぐそうやって、言い訳する。分かったって言ってやってくれたらいいじゃん」

となるかなと思います

多分これまでの積み重ねですね。

妻は論理で責められたと感じ続けてきたのかもしれません。


根本的な夫婦関係改善必要なのでは。」

「語られるエピソード以外のことがある。」

「妻はごみ出しに不満があるんじゃなくて、本音は別のところにあるんだろ。」

「この増田ゴミ袋のことだけを言ってるんではないんだよ。」

→おっしゃる通りです。私もそう感じています

 このエピソードは私から見える景色ですので、妻側から見える景色は全く異なると思います

私は、冷静に論理的に話をする、相手意見尊重するということに重きを置いてきました。

自分意見は正しいと思っていますが、それはあくまで今自分が思っているだけなので、

相手意見を聞いて自分意見を変えたいと思っており、そのために会話をするのだと思っていました。

また、論理はただの論理なので、論理的には正しいが感情的には違う、という場合には基本的感情を優先します。

(夫婦関係においてはそうします。仕事においては逆ですが。)

そういった価値観のため、私が話した後に、妻が話さな場合

「納得してくれたのかな」、「意見を言うか言わないか迷うレベルなのかな」

と思っていました。

妻が何か言いたそうにしている場合は、

「まとまってなくても、なんでもいいから何を考えているか聞かせて欲しいな」

と声を掛けることもありましたが、

私に有利な落とし所に落ち着いた場合に、「まぁいいか」と済ませてしま場合もありました。


「二人で決めたルールには従うが、一人で決めたルールには相手は従えない場合もある。それが嫌なら相手に求めず自分でやることにしよう」

ありがとうございます。とても腑に落ちました。

 この内容を優しく妻に伝える器量が私には足りなかったことが分かり希望が持てました。


「ちなみに怒るのはストレス発散にはならないのでそこは履き違えない方がいい。」

コメントありがとうございます。履き違えていました。

 というか、妻の怒りに耐えるための理由付けとして履き違えてでもそう思わないとやってられなかったのかもしれません。


「いきなり出てくる洋子が笑いポイントかなと思った」

→半分本気、半分狙いです。

 今回の内容は、個人的愚痴として個人メモに書いたものをアップしたらどうなるかなと思ってアップしてみました。

 メモは全て妻の本名で、アップする際に修正しました。

 アップした後、確認のためにページ内検索をしたら2か所に本名が残っていたので「あぶねー」と思い修正する時に、

 一つ残してみようかなと思い「洋子」にしてみました。


ゴミ増田担当(?)なんだから、妻がやってくれたなら「ありがとう!」で良いんだよ。考えすぎんな。」

ありがとうございます。気付きませんでした。

 自分視点相手視点で往復して考え過ぎて、見逃していました。

 たしかに、やってくれた→「ありがとう!」 で済む話ですね。

  • ーーーーーーーーーーーーーー ↓追記 たくさんのコメントありがとうございます。 頂いたコメントにコメントしました。 https://anond.hatelabo.jp/20251006141205 ーーーーーーーーーーーーーー ...

    • 口を出すならお前がやれというスタンス 俺も口を出すなら俺がやる

    • ウチはゴミバコにラバーバンド巻いて、この辺りまで来たら交換ってルールにしてるわ。 視覚的に決めりゃええねん。

      • 横だけどこれいいな うちも導入するわ

      • これいいな

      • バンドだとずれるからテープのがエエで。 実際こういうことで、数値かシステムで管理すりゃいいものを 曖昧なお気持ち基準で延々愚痴るやからが多すぎて 人類の石器時代が永かった...

    • 基準の折り合いがつかないなら 「判断基準をそっちで持つなら実行もそっちでやんなよ。ストレス溜まるわ。ゴミ捨てろ」 と自分なら言うなぁ。 うちは各自の行動の疑義は致命的なも...

    • 介護サレ夫

    • でも中出しセックスはするじゃん?

    • 嘘松。洋子なんて名前の女は40代以上だから今さら夫が家事でどうこうなんて話にならない。

    • 男のくせに他責お気持ちかよ

    • 手くらい洗えばいいだろなんなんだよ 麦茶も炊飯器の保温飯もトイレットペーパーもちょっぴりだけ残して 相手になんとかさせようとするタイプじゃない?

    • あなたのお小遣いでゴミ袋を買う。あなたの好きなタイミングでゴミを交換する。 奥さんにはストレスになっているから止めて欲しいと伝える。相談や意見交換をしているのでは無くて...

      • ゴミ箱のなかにゴミ袋の箱を入れて これの意味がわからん

        • 箱入りのゴミ袋があってそれを置く場所をゴミ箱の底にでもするってことだろ

          • ウチは近くの棚に入れてるが そんなもんゴミ箱に入れといたら汚れる可能性はあるは底から取らなきゃいけないわでなんの手間も省けてないどころか余計手間だが

            • 底か内側か外側かは知らんけど業務用とかかなりそうなってる

            • 飲料補充のお手伝いしてたときゴミ箱の底にみんな入れてたわ ゴミ箱の底に予備袋を入れるのは割とメジャーなやり方よ 自宅なら100均に売ってる引っ掛けバーみたいなとこにかけときゃ...

              • だから業務で回る時って話だろ? 家庭内でゴミ箱の底にゴミ袋の箱いれるか? それで手間省けるか? 近くの棚に入れときゃいい話だしどうしても超早く近くしたいならホルダーなりつ...

                • 俺は自分の部屋のゴミ箱や洗面台のゴミ箱の底に予備突っ込んでるな 台所のゴミ箱用の袋は近くの引き出しに入れてるが

                  • 箱ごとだし その辺のは満タンになってから捨てるとかいうやつとちがうやろ 洗面所のゴミ箱に小さい洗面所用のゴミ袋数枚入れとくとかは俺もやるよ

    • この増田みたいにハッタショ丸出しでも顔がいいか背が高いかチンポがデカければ結婚できるなんてこの国は生きやすい国なんだな

    • 手が汚れるのが嫌ならゴム手袋でもしてやればい良いだけじゃない?

      • じゃあお前がやれよ

        • やっぱり手が汚れるなんてのは対して問題じゃなくて奥さんに対する漠然とした不満を後付けしてるだけじゃん。 そこを認めないで細かい理由探しをしてても不満は解消されないよ。

      • そのゴム手袋買う金で多めにゴミ袋買えるだろwバカなんか女は

        • ゴム手袋は何度でも使えるけどゴミ袋はずっと買い続けないといけないんだよ そんなコスパがわからないバカなんか男は

    • 関係ないけどうちの弟が5分の1も溜まってないゴミ袋を捨てようとしたり 朝食に使った小さい皿2枚で食洗機まわそうとしてたの思い出した

    • ゴミで手が汚れるというのもどうかと思うが…ゴミはその手で入れたんでしょ。手が汚れるようなものは小袋に入れてるんでしょ。ウチも神経戦で消耗するがゴミは妻の役割

    • でも結婚は幸せでメリットも多いから弱男独身のことは相手が自殺しそうになるまで煽るんですよね

    • 女ってこのレベルの大キチガイでも結婚出来るから本当に人生イージーだよな

    • 風船を捨てるとすぐパンパンになる

      • でもジャップが捨てるのは風船じゃなくて使用済みコンドームですよね

    • 気持ちはよくわかる。 でも、もっと大量の家事をやったら、ゴミの交換くらいでは怒られなくなるよ。 絶対的にこなしてる量が足りないんだと思う

    • ゴミ袋変えようか?ゴミもう出しとく? それを言うだけですべて解決すると思うが

      • 「まだ入るじゃん、もったいないでしょ」

        • 「まだ入るじゃん、もったいないでしょ」これ言う奥さんって片付けできなさそう 普通は「生ゴミを放置して虫がつくリスク」>「替えのゴミ袋の費用」って考えるよ 多分片付けが嫌い...

    • ファミレスで机叩きながら旦那のやることなすこと全部文句言ってる婆ちゃんいたけど、しんどかったわ

    • そんな手が汚れるようなゴミの入れ方してるの? その日に出た生ゴミは小さいビニール袋とかにまとめて入れて縛って、それから45Lのゴミ袋に入れてるから手が汚れるという発想がなか...

    • ”電気の消し忘れとか換気扇のつけ忘れとか食器の洗い残しとか指摘すると、毎度言い訳と被害者ムーブのオンパレードなんだけど…「ごめんね」で終わることをなんで言い返してくる...

      • 謝ったら死ぬ病気だから 格下に謝るなんてプライドが許さないから お前が全部やればいいだけだろと思ってるから

    • すげーわかる。超わかるよ 相手の機嫌取るスキルをみにつけるしかないよ どんなにこっちがダメージ受けようと、なだめて、機嫌取って、褒めて、おどけて、いつも陽気でいられるよ...

      • 俺もわかるんだけど、お前の対応を続けたら、事態が悪化し続ける気がしてきた。   というのも、実際やってたんだけどそれを。やればやるほど妻の機嫌はむしろ良くならない。 無限...

    • わかりみしかない。お互いのんびりしたたかに生きよう。

    • タイトル見て、小泉進次郎に言及するのかと思ったら違う方向だった

    • まあこのゴミの件以外でも増田は家事基本的に下手くそで、奥さんが長年耐え続けてるパターンあるからなあ。 専業主婦なら奥さんがどうかと思うが、共働きだったら腹立つだろうなと...

    • 弁護士つけて共通の作業手順書つくる

    • 汚れに対する潔癖症は怒られに対する潔癖症も併発することが多い。

      • なんでゴミ程度のことで怒られなきゃいけないんだよゴミ

        • 単に文句言われてるだけなんだから気にしなきゃいいんだよな。

    • なんかこの文書、矛盾してるように感じるのは俺だけ? 増田の基準と妻の基準、満杯に近いのはどっちなんだ?

      • 妻やで。   ガチで国語の授業としてヒントを出すと、夫増田は、自分の規準に基づいたゴミ出しを行っていない。 そのせいで矛盾があるように読めちゃうんやろうな。

        • そうか そうなんだろうな   ゴミがいっぱいになったら俺が変えることになっている。 妻基準では遅かったのだなと思う。 なんかここを読むと妻の基準の方が低くて、増田の基準の...

          • 増田が妻規準にあわせたろか……と思ってたら、調整に失敗したシーンやね。

    • 旦那に頼んだ家事いつまでもやらないから結局自分でやったわっていうのは女性あるあるだと思うんだけど、これお互いに「〜までにやってね」か「〜までには絶対やるから置いといて...

    • 結局人間関係は舐められたら負けなんだと思う 尊重してこない相手に対してはね 物理的か心理的かは分からんけど力でねじ伏せて 上下関係付けないと収集つかないでしょ まずは準備か...

    • 適正量の数値化を求める 手袋を使う

      • ゴミを一番良く捨てる者が袋を変えるべきだ 運ぶのは別の日でもよい

    • うちの夫婦の会話も似たようなものだから親近感空くわ。 でも、この増田ボロクソに言われるかと思ったら、みんな優しいのね。   自分の話だけど、  嫁が運転中「左折可」の看板あ...

    • 金玉のこと?

    • Ai

  • 追記来てからだけど個人のゴミ箱つくったら 奥さんも目にするから気にするわけで 蓋付きの見えないやつゴミごとに2つ買ってそれぞれで管理しなよ 場所は取るけど。それをまとめてど...

  • 論理で論理で~wwwww いや自称論理的なやつが「〇〇に触りたくない」とか言うなや 手を洗えば済む話だろうが 完全にお気持ちじゃねえか

    • この問題の根幹は手を洗う云々ではなく、 人の担当範囲の仕事に自分から首突っ込んでくることでは?

      • 手を洗うは正論だけど気持ち的に嫌だって増田が言ってたよ。お気持ちやけどわかるわ

        • 分かるけど論理論理言ってるやつがだってきちゃないんだもんは通用せんわな

      • いや? 論理論理アピってるくせに自分のことはお気持ちなんかいとは馬鹿にできるでしょ そもそも〇〇は俺の仕事!ってアホかよ家だぞ

        • ゴミ袋の交換は増田の仕事って書いてますやん 家事も仕事も中途半端に分担すると判断基準がぶつかり合ってクソめんどくせぇから、完全に担当分けるか絶対的な基準を設けるかしない...

          • 分担してるから口出すなってアホの言い分だからな

            • その決めつけの根拠どこ? 書かれてない部分を妄想で補填するのやめなよ

        • 増田は自分のことはお気持ちだって自覚してるし、 相手もお気持ちだって同じ土俵って自覚してくれたら優先するって言ってるよ。

          • じゃあ論理論理アピんなよって話 全然論理的じゃねえんだから

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん