はてなキーワード: アーチストとは
「…というわけで、洋楽ロックバンドモチーフの美少女4コマなんてどうだ?洋楽ファンと美少女オタクを取り込めば大ヒット間違いなしだと思うんだが…」
「ダメだな…。洋楽ファンは高齢化で人口減少が著しい。最近は版権やらも色々厳しいし…権利者に見つかった場合のリスクが高すぎるぞ」
「いや、バンドを美少女化するという発想はアリだ!そこでだ相原、放課後ティータイムの美少女化で天下を取るぞ!」
「応!…いやちょっと待て竹熊!すでに美少女だし、なによりけいおんは版権作品じゃないか!」
「確かに版権作品だが…、平沢唯の元ネタが平沢進だったり山中さわ子先生は山中さわおだったり…けいおん自体がアーチストの権利侵害なんだから、パクられても泣き寝入りするしかないのだ!」
「その上で擬人化オリキャラの平沢唯子やあずにゃん子と言い張れば、けいおんファン相手に版権ビジネスが出来るというわけだ!」
「ウ、ウム…なんだかボロい商売のような気がしてきたぞ…?」
「タイトルは『けいおん!2』!ルパン三世がセーフなんだから当然これもセーフだ!」
「おおっ、これは大ヒット間違いなし!俺たちの野望は達成したも同然じゃないか!!」
適当に作ったTikTokアカウントでアーチストと料理系をフォローしてた
猫系も流れてきたものをいくつか、でも別に積極的には たまに見て可愛い猫ちゃんね〜くらい
それが昨晩、たまたま開いたらたまたま配信してて、そこから最後まで見てしまった
猫とじゃれるばかりの配信
無料で送れるハートは送りまくったけど、いいもん見たし自分もなんか送りたい、とその場で160円課金して1コインのなんかのスタンプ?を送った
値段にして2〜3円だろうか、とても気軽な額
投げ銭というと主にアイドル的な異性に高額の、、最低でも1回1000円くらいのものを競うように送る、というイメージがあった 主にそっち系のマンガで
そして猫ちゃんが可愛すぎて、TikTokアプリの通知をオンにしてその猫配信者のみオンにして他を切って、というところまで流れで設定した
ハマる時は一瞬だ
中山美穂の訃報記事からいろいろ検索しては周辺の人の記事読んで、でしばらく時間を潰した
元不倫相手検索して、音楽家を父に持つアーチストだとか 芸大出てる
ミポリンそういう系が好きなんだなとか思いつつ不倫相手の画像検索
前髪の長いカッコつけてる太ったオッサン、ホリエモン系だなと思い
なんだと嫁がいる、じゃあ嫁はと検索すると中山美穂との不倫騒動の前に死に別れている
名前や顔立ち的に外国人かと思ったが日本とどこかのハーフだとか
死んだ原因は当初明かさなかったが、薬物疑惑がささやかれてジ殺である旨を発表しただとか
一部のアーチスト系というか、死因が薬物ってのもスタイルの一つだと勝手に思っていたが
そして薬物が原因というのも、ほぼジ⚫︎ツだと個人的には感じるのだが
自ら死を選んだのは悲劇的な不幸
みたいな線引きがあるんだなと
家事をやろう
いろんな大物アーチストのいちばん脂っこい時期を教えてほしいです。
長く活動している大物アーチストにも、全盛期、ってありますよね。
ヒット曲を連発して、そのアーチストのスタイルやイメージが確立された時期ってあると思うんです。
後期はメンバー交代があったり、飽きて変なことを始めたり、落ち目のテコ入れが裏目に出てたり。
そういうイマイチな時期のアルバムを最初に手にとってしまうと、「なんかピンと来ないなあ」ってなっちゃって色々不幸だと思うんです。
そこで、いろんな大物アーチストの「このへんを聴いとけばまず大丈夫」といういちばん脂っこい時期を教えてほしいです。
私の考える脂っこいところを何例か。
たとえばスティーヴィー・ワンダーならこのあたり。
リトルスティーヴィー時代にも名曲は多いけど、やはり脂っこいのはセルフプロデュースでモリモリ曲を作っていた時期。より絞るなら太字のアルバム。
たとえばレッド・ツェッペリンならこのあたり。
もちろんZEPらしさは1stアルバムから全開なのだけれど、脂っこさで絞り込むのならばこの時期。