「コンクラーベ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: コンクラーベとは

2025-06-01

20250601 BS10[アタック25] 2025年6月1日 60代大会 初回本放送 2025-06-01 結果

来週も再放送は土曜昼1時ちょうどから

 

 

BSジャパネクストリニューアル BS10無料放送側で日曜昼などに放送

見られなかったケーブルテレビ局でも見られるようになったので要確認

つながるジャパネットアプリ放送同期・スマートテレビ4月からtverを含め見逃し配信あり

 

-----

今日の答え(放送とは表現が異なる場合があります

・01 [ある生き物の名前]カタツムリ

・02 あじさい(寺

・03 マリリン・モンロー

・04 岩波(書店

・05 イリオモテ(ヤマネコ

・06 酸素

・07 [すべて]北海道 熊本 佐賀 栃木

・08 6月6日

・09 [1番をあてましょう]北条氏康

10 友(釣り

11 資源エネルギー(庁

12 [ポチャッコ][慣用句]年の功

・13 鈴木雅之 すずきまさゆき

・14 2(km

・15 富山(県

・16 イヴ・サンローラン

17 アラビア(語

・18 [2答]安寿と厨子王

・19 [名物クイズ復活:アナグラム][ある文学作品]『平家物語

20 [曲名頭文字]カエル

・21 スタグフレーション

・22 『ジャングル大帝

23 [3択]停滞 前線

24 アルデンテ

・25 [AC]フランク(王国

・26 コンクラーベ

・27 フィリピン

28 麦秋 ばくしゅう

・29 南野陽子 みなみのようこ

・30 蘇我 馬子 そがの うまこ

-----

31 ヒール

・32e 門前(の小僧

・xx [ある都市名前]深谷市

=====

(日曜本放送)このあとは「BS10からのお知らせ」→麻雀BEAST X メンバー入替オーディション

2025-05-09

アメリカトランプ大統領あんコスプレ写真やるからそれに引っ張られて

コンクラーベアメリカの人が選ばれちゃったんじゃないの?

違う?

2025-05-08

コンクラーベってどうやって決めてるの?

フェラチオ対決?

コンクラーベでは、投票総数の少なくとも3分の2を誰かが得るまで投票を行いますが、初日は扉が閉められてから3時間余りがたった日本時間の8日午前4時ごろ、教皇が決まらなかったことを示す黒い煙が礼拝堂煙突から上がりました。

サンピエトロ広場に集まった大勢信者観光客は落胆した様子で帰路についていました。

映画と全く同じ展開じゃん!

anond:20250508100147

歌丸「それでは、コンクラーベを使って根比べ以外のダジャレを言ってください。」

2025-05-07

anond:20250507190253

ちなみに、コンクラーベって読み方も実際には結構間違ってるんだけど

根比べっぽくて面白いからあえて残されてる状態なので

言わなくても根比べだぞ

コンクラーベ根比べ

さすがにニュース見てても誰も言ってないようでよかった。

2025-05-01

anond:20250501084623

コンクラーベの時は根比べ比較してどうこう言うネタが多かったけど

そんなの昭和の頃から言われててうんざりしてたわ

擦りに擦られすぎたことについては義務教育で周知徹底させてほしい

2025-04-30

教皇選挙」見てきた

めっちゃ人多いな!

タイムリー話題のせいかやたら観客多かった。GWからだろうか。

映画館に良くいる若い女性か、おっさん以外の方々が多かったですね。年配の方が。ほぼ全部席埋まってる映画見たのって、ミッドサマー以来な気がする。

肘かけが隣と共有の映画館でなくて良かった…

 

感想

人の名前全然覚えらんねぇ。

でもまあ、面白かったんで良いけど。

 

音楽映像の出来がよくて、飯食ったあとの眠気を誘う時間帯に見ても寝ることなく見続けることができた。

登場人物ほぼ誰が誰か分からんかったが、まあ名前はともかくとして、登場人物自体は分かりやすキャラ立ってるし、役割も明確なんで支障はなかったかな。

大体開票の度に呼ばれた人の方にカメラ向くんで何となく分かる。でも最後まで顔と名前一致しなかった。

単に記憶力衰えたのかな。

 

始終何か起きそうな雰囲気出してくれてるんで、画面から目を離せなくなる。

しかし、人物名表示すらないとは。

登場人物はよく分かってないんで、大体以下のような感じで認識していた

パンフ売り切れてたんで結局名前は明らかにならなかった。

ていうか調べたら、脚本が「裏切りのサーカス」の人じゃん。分かりにくいのも宜なるかな

 

基本的ハゲ枢機卿主人公は友人のようで、自分たち派閥形成して、主人公ハゲに票を集めようとしている。

庵野枢機卿懐古主義で、古き良きヴァチカンを取り戻そうとしている。そのせいでハゲ枢機卿とは対立する。

黒人枢機卿は一番人気。

司教枢機卿は二番人気。

と言う状況だがハゲは常に庵野枢機卿を警戒している。

色黒スネイプはコンクラーベが始まる直前に現れた枢機卿で、教皇から秘密裏枢機卿任命されたという。明らかにイレギュラー枢機卿の登場。

そして二番人気の司教枢機卿も実は枢機卿をクビになっていたと言う証言が出てくる。

 

果たして教皇は本当に自然死だったのか?

色黒スネイプの正体は?

裏切り者は誰か?

爆発は起きるのか?

様々な疑惑の中コンクラーベが開始される。

2025-04-29

炬燵で我慢大会をやってると思う増田住まうも劣る徹屋を異界たんまが出蔦子(回文

おはようございます

今日ゆっくりな朝なんだけど、

この時期どうしても見聞きしたりする言葉が多くなって私も見逃せられないのがあって、

それは、

コンクラーベ

言語で置き換えて「根比べ」って言い変えれる言語って日本語しかないような気がするのよね。

絶対に、

コンクラーベって聞くと根比べと思ってしまうのが世の常よね。

日本中の人が今思っていることを代弁しながら漏らしていくわ。

もうみんな「コンクラーベ」って言いたいのよ。

言い足さすぎる加減が止まらないの!

重いコンダラー級に。

重いコンダラーを引っ張ってのコンクラーベ根比べ

違うかー!

そしてあの

煙突から

黒い煙が出るか白い煙が出るかで、

うその様が、

その部屋の中で暑い部屋の中でコタツに入って暑さ我慢比べをみんなやっているまさに根比べ

そして鍋焼きうどんでもみんなでつついて食べているんだわ!

あの煙突の煙は室内のコタツを温める暖気の何かを燃やした熱の煙突なのよ。

そこで繰り広げられている、

暑さ我慢大会想像しちゃってる人絶対に私だけじゃないみたいだと思うわ。

根比べ恐ろしいわね。

それよりか前回のコンクラーベ

枢機卿なりすましてしれっと入場していたドイツ人にみんな本当の枢機卿が気付かなかった方が

ある意味コンクラーベみがあるわ。

彼もきっと暑さ我慢大会出場したかったのかしらね

やっぱりコンクラーベというと

なんか根性を試している姿を想像している、

いやしちゃいがちなのよね。

ちょうど今の時期コタツも要らなくなってきて片付けちゃったところ多いと思うのよね。

からより根比べコタツに入って暑さ我慢大会をやってるシーンの絵しか思い浮かばないわ。

枢機卿という言葉ですら、

これどうやって変換するの?って思ってなんだか聞き覚えのある言葉を「すうききょう」って入力したら変換できちゃった!

そんな私のコンクラーベ

もしかして

あんまりコンクラーベコンクラーベって言ってると

なんか大変な儀式神聖言葉なので、

そんなに連呼したらダメです!って

なんかその枢機卿と言うか、

そういうチームの人達連呼しないでください!って言われちゃうぐらい、

これって世間が気にしているニュース

私達がコンクラーベって忘れたことに結果が決まっているみたいよ。

コンクラーベでなにかの代表が決まったとしても、

日本のお米の値段は安くならないのよね。

でもみんなお米食べないお米離れよろしく

そんなことを言っていたのに、

急にお米が不足して手に入りにくくなり高騰しちゃったりすると、

米の味を求めてコメウォークなのよね。

いやコメウォーだわ!

あんだけ米離れって言ってたあの時代は何だったの?ってみんな世間意見は薄情ねって思うの。

まあお米命大好きな人いるから、

安直にお米がなければよろしくその文法にならうところの

マリアントワネットさんのパンを食べたら良いじゃない!

話半分でももち麦をちょっと混ぜてみるのも、

ちょっと美味しく炊ける炊飯秘訣よ!

ご年配の方に命をかけてまでも飲み込んで食べたい餅信仰ってあるじゃない。

やっぱりお米信仰の国なのねって日本はそうなのかもしれない、

お米ご飯みんな大好きなのねって。

おにぎりをいやおむすびを握りながら朝ドラの『アンパン』を見るんだけど

やっぱりヤムおじさんが面白すぎて、

そっちに目が言っちゃうわ。

あの頭に巻いている手ぬぐいからサイドはみ出ているパーマジャムおじさんみ。

ああ!

あれを見たからってアンパンの口になるわけでもなにのに、

ヤムおじさんが活躍はそんなに薄味なので

きっとアンパンは美味しいのでしょうね。

なにげに主人公の家に間借りしているパン売り場のパン結構売れてて残り少なくなってきているところにヤムおじさんがパン補給しにくるシーンとか良くできているそこにヤムみを感じてしまうわ。

たぶん、

普通パン屋さん経営に関して考えると、

ここは他の味のパン

時代に沿う感じのあの時代パンなら安直にうぐいすパン!って思っちゃうけど、

それじゃーアンパンの味が薄まっちゃうから

たぶんヤムおじさんはずっとその物語あんぱん」を象徴するかの如くずっとずっと作中ではアンパンを焼き続けることにかけてはタニコーの五徳なのよ。

作中で急にヤムおじさんがジャムパンとか焼き出したら、

あとカレーパンとかほかにある?

私が今ハマっているベーコンエピとか、

そっちのほうが気になっちゃって、

それじゃー

ヤムおじさん物語なっちゃうわよね。

それはそれで方向転換として

もう一旦はアンパンマン大成なさっているのでヤムおじさん物語でも私は良いと思うの。

ちょうどいま世間のお米不足高騰のピンチなので、

アンパンが売れてアンパンを食べる人が増えたら、

お米の行き渡る量が少なくてもお米がちゃんと食べたい人にもちゃんと食べられるよう供給できるようになるじゃない。

でもさ、

ヤムおじさんがまたここで心機一転おにぎりマンの着想を得るためにおにぎり修行に出ちゃったら!?

いやまずいわ。

ますます世間のお米不足に拍車がかかっちゃうかも!?

アンパンおにぎりかって根比べよね。

でもさー、

さすがに前作が「おむすび」っていうタイトル朝ドラだったから、

節操くそこにヤムおじさんがおにぎりマンの着想を得るためにおにぎりに急に燃える!ってことはなさそうよね。

私は前作の「おむすび」で橋本環奈ちゃんが道端で倒れているお腹を空かせたギャルおにぎりを配りまくって世の中を救済する物語になってほしかったけれど、

最初最初でスズリンおにぎり食べさせて救っただけだったじゃない。

もっとおにぎり世界を変えるかと思ったわ。

でも常識的に考えて「あんぱん」の作中では

ヤムおじさんが他のパンを焼き出しちゃうと話がブレちゃうから

きっとアンパンだけかもね。

本当に主人公やなせたかしさん役の人が

ああ!あのときのヤムおじさんのアンパン美味しかったなー!って回想シーンになるじゃない。

その時にヤムおじさんがたくさんのバラエティー豊かなパンの種類を豊富に焼きまくっていたら、

いや焼きまくりまくりすてぃーだったら、

そのやなせたかしさん役の人が

「あ!アンパンマンだ!」って着想にストレートにならないわよね。

うーん、

あのときジャムパンも美味しかったしうぐいすパンも絶品だったしーってなると

そもそもの話の本筋がブレちゃって薄まるわよね。

から

あとにも先にももっとヤムおじさんには活躍していろんなパンの種類をバラエティー豊かに焼いてほしいけれど

終始一徹あんぱんだけしか焼かない確率100パーセント確率だわ。

きっとそうよね。

そうだと思うわ。

それか逆にヤムおじさんがたくさんの種類のパンバラエティー豊かに焼いていたら焼いていたらで

主人公が何パンにするかー!って悶絶して悩む青春グラフィティ物語でもいいかもしれない。

パンマンにするか一生を賭けてまで迷う物語

パン系豊かなヒーローたちだけど、

急にご飯マンの登場の、

それは何から着想を得たのかにフォーカスを集めて欲しいわ。

結構アンパンマンってご飯マン多くない?

それじゃただ単にやなせたかしさんのグルメ物語なっちゃうわよね。

それはそれで楽しそうだけど、

孤独のグルメの人みたいに、

ずーっと心中語ってっるシーンで1話わっちゃってもいいと思うの。

って思わせといて、

実はやなせたかしさんの心中を心のなかで言っていると思ったら

たまたま隣りに座っていたお客さんがやなせさんの心の中の言葉吹き替えリアルに口にして言っているシーン!

で、

やなせたかしさん役の人は「私が今から食べるでしょうに!」って言うの。

視聴者は隣の席の人が言ってたセリフなんかーいってなるやつ。

そこで意気投合してじつは隣りに座っていた人が大手出版社の人で

そこから急展開でアンパンマン絵本出版大人気!

わーい!って感じ。

そんな展開だと思うわ。

とはいえ

みんなこの時期コンクラーベって「根比べ」じゃん!って言いたい気持ちが高まっているのと相反して

アンパンが爆売れしていない世間のこの乖離感を感じてしまうわ。

周りでアンパンかじってる人を見ないんだけどなぁ。

あんぱんブームはこれからなのかしら?

このアンパンブームこないかな!って待ちわびている日本中の街の中のアンパンを焼くのが得意なパン屋さんは、

そのあんぱんブームに火が付くまでの根比べね!

なんてね。

うふふ。


今日朝ご飯

みかん花咲く丘公園前駅の駅前商店街喫茶店よ。

休日だとここに立ち寄れるので、

とはいえ

開店直後はドッとお店にお客さんがわりとたくさん入ってくるので、

私が出遅れ飛び込み前転をしている際に入店が遅くなったけれど、

お客さんがたくさんで、

私の朝のランダム焼き魚定食をオーダーしたときは、

女将さんちょっと一気に注文が来て大変そうで、

私の注文が「時間かかっちゃうけど」っておっしゃってて、

私は遅れても全然いいわよって余裕をぶっこいちゃうぐらいな余裕のある休日の朝だったので、

私はゆっくり電子端末の前におもむいて増田を書いているってわけなの。

ちょうど書き終わった頃に

焼き魚の朝定食が出てきたわ!

やったー!

ランダム焼き魚とはいえ

私の読みは当たったわね今日は鮭、

焼き鮭よ!

しかお腹の方で脂ののりも抜群なグンバグな美味さあふれる魚の脂が香ばしく焼けていて決まっているわ。

ああ休日の朝はそうこなくっちゃ!って

私のこの朝のペキカン完璧モーニングの朝食!

美味しくいただくわ。

デトックスウォーターは、

レモン炭酸ウォーターしました。

起きてすぐ注ぐしゅわしゅわをシュワッと飲んで

レモン炭酸の強炭酸で一気に目が覚める勢いよ!

休日からって遅くまで寝ている場合ではないわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2025-04-26

根比べの由来はコンクラーベです

根比べ」という言葉の由来は、フランス派とイタリア派に分かれた1268年の教皇選挙における、長期間にわたる対立状況から来ています枢機卿たちが選挙で膠着状態となり、解決に至らないため、市民が腹を立てて宮殿に鍵をかけて閉じ込めた状況が、まさに「根を張り合って粘り強く抵抗する」という様子を表したと考えられます。

2025-04-25

コンクラーベニュースやってた

システィーナ礼拝堂枢機卿が閉じこもるやつ

すごいよな 缶詰になって 次のトップ決めるまで出てこない

煙の色で意思表示とか おしゃれかよ

翻って自分生活

毎日満員電車に揺られ 会社に閉じこもり

ひたすら我慢根比べ

どっちが先に根を上げるか チキンレースみたいなもん

コンクラーベは 新しい教皇が決まれば 白い煙が出て終わるけど

俺のこの根比べ いつ終わんの?

白い煙どころか 黒い煙すら出てないんだが

誰か俺を選んでくれとは言わん

せめて 煙くらい 出させてほしい

2025-04-23

教皇選挙という映画があるらしくて現在やってるあのコンクラーベテーマらしいと聞いて俄然気になってる

でも現実、市内どころか県内でやってない

週末に車で高速乗って片道2〜3時間かけないと見られないってわけだ

県内にも多少映画館はあるけど、そもそも自分の住んでる市内には映画館がない。

一応、隣接する自治体には6スクリーンあるシネコンもどきみたいなのはあるからアニメとか話題作とかで初期から客入りが見込めそうなやつは多少やってる

自分が見たいやつはここ一年一つも上映されてない

田舎の嫌なところマジこれ

親の介護さえなければ全部捨てて東京に戻るのにな

片方だけでも死んでくれたら、残った資産で残りを都内に家買った兄弟の家の近くの施設かにぶち込んでしまうのにな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん