はてなキーワード: マーセナリーズとは
内容はマーセナリーズシリーズをブラッシュアップしたような感じ。スキルや装備はまんま同じのが出てきてる。
けっこう良かったと思う。
バトル
引き継ぎ
マーセナリーズサーガクロニクルズのマーセナリーズサーガ3をクリアした。
システム・バトルは1, 2と同じ。
気になった点。
1, 2, 3とつづけてやったけど、どれもシンプルで良かった。
他のシリーズもその内買ってやってみようと思う。
マーセナリーズサーガクロニクルズのマーセナリーズサーガ2をクリアした。
システムは1と変わりない。バトル面も同じ。
1とほぼ同じシステムだったからアイテム合成を最初から多少意識して進めれたと思う。
次は3をやるかな、たぶん。
マーセナリーズサーガクロニクルズのマーセナリーズサーガ1をクリアした。
すっごくシンプルなゲームでこういうので良いんだよって思った。
ストーリーはあって無いようなもの。エンディングもめっちゃ短いし、エピローグもほとんどなし。
バトルは普通。
キャラ感想。魔法職になれるキャラが強い印象。魔法は大ダメージ出せて、まとめて敵に攻撃できるのが強い。しかもスキル鍛えてたら魔法職はだいたいMPに困らない。
絶対に不可能だと思っていたマーセナリーズをオールクリアした!
で、いきなりだが、こっから人生の教訓。
やればできる、というより(ただ漫然と同じ事をしていてもクリアできない)
対象を何度もいろいろ実験・検証すれば、必ず道は開ける!ということ。
・経験を持つ人に聞く、文献、記録をひもとく。
・マップ・アイテム・武器などの構造、特性を「体感」で掴めるほど、徹底的にやりこむ。
・最初からクリアしようとせず、いけると思うまで、条件を変えていろいろな実験を、数値をにらみながら徹底的に検証する。
・・・などが。
結論:「神は乗り越えられない試練は与えない」
ちなみに、苦労して手に入れたものが、その労力に見合った価値があるかはまた別の問題である…(´;ω;`)ブワッ
ハンドキャノンってただの大型マグナムじゃねえかよ(^ ^;)
また、手に入れようと努力すること自体が、自分の生きる力となり、人生の価値、クオリティオブライフそのものであることも多い。