はてなキーワード: OneDriveとは
M4 MacBooK Air 2025春モデルのメモリ32GB持ってるけどWindowsどころではない相当ストレス溜まるぞ。
OSは安定してるがアプリはすぐ落ちる。Windowsで今どきアプリが落ちることないけどMacのアプリは毎日落ちてる。
音が出るアプリなんだけど一度画面閉じると音が出なくなる。こうなるとアプリを再起動しないと音が出ない。
画面は綺麗だけど解像度は低い(文字が一定以上小さくできない)
iCloudに同期取りまくる(OneDriveよりは存在感低いが似たようなもの)
バッテリーは思ったより持たない。
クッソ重いから持ち運べない。
OneDriveとかMicrosoftアカウントとかって、システムを飛ばしたときに復旧に四苦八苦したりするようなユーザの役に立つはずなんだがなとは思う
そういうユーザに限って蛇蝎のごとく嫌い無効にする方法の紹介ページみたいなのを嬉々としてブクマしたりリポストしたりするが、その一方で手慣れたユーザは特別な忌避感を覚えていないものだという印象がある
仕事で貸与されるマシンのosがマイクソの窓11なので、どうしても使わないといけないが、窓11よりもlinux(僕は個人的にubuntuをwayland + hyprlandで使ってます)のほうが断然使いやすいし、dmesgでハードウェアも含めた不具合やbiosのバグも見つけやすいので問題の切り分けがしやすい
一方、窓に付属のイベントビューアーは使いにくいし、表示にもオーバヘッドタイムがあり毎回イライラする
そして、今回の改悪の発表によって、自分の中では窓11はフラストレーションの塊としか思えなくなった
別のクラウドサービス使ってるから、onedriveとか本当にいらない
セキュリティの向上を大義名分にするなら他のクラウドサービスとの連携も並行して実装したら良いけどそうじゃないから、マイクソのクラウドサービスを無理やり使わせたいんだろうね
ビルGが企みそうなことだよ
ESUするから渋々同期したんよ。
元データを削除してネット上にアップするんだわ。 バカじゃないのこれ作った奴。いや俺なんかより断然頭いい人が作ってるのは判るよ。俺が言ってるのはテストで100点取れるバカがマイクロソフトにも居るんだなって話。
恐らくネットで全て管理する思想なんだろうけど、そこにエロ画像が入ってたら規約違反でアカウントバンされてアクセス不能になるんでしょ?
スパイウエアっていうかウイルスじゃんこんなの。はー全く信用できねえ。
これはダメだわ。もういいわ。更新無しで1年win10使うわ。今まで更新止めて21H2使ってたし、まあ何とかなるだろ。
過去に相当問題になってたみたいね。やっぱ鎖国が一番だわ。【onedriveが原因でデスクトップのデータが消えた】→ anond:20230405152609