2025-08-07

参院選世代対立色が強かったように思う

【Sランク

自民 比例1281万票(65歳以上人口、最終学歴高卒率が高いほど支持率が高いという相関あり⇒基盤が高齢者なので10年後には老衰により壊滅している可能性がある)

 

【Aランク

国民 比例762万票(金融資産残高と住民税負担額が高いほど支持率が高いという相関あり)

参政 比例743万票(相関関係が見えにくく、全国的勝利

立民 比例740万票(農業産出額が高いほど支持率が高いという相関あり)

 

【Bランク

公明 521万票(生活保護世帯が多い、社会福祉支出高い自治体支持率が高い)

維新 438万票(近畿地方のみ得票率が高い⇒一応国政政党なのに地方政党のようなポジション

れいわ 388万票(失業率が高い、金融資産が低い自治体支持率が高い⇒MMT富裕層破壊するゼロリセットを目論んでいる?)

 

【Cランク

保守 298万票(第一次産業従事者が少ないほど支持率が高いという相関あり⇒農業に強い立憲民主党と「対極」の存在?)

共産 286万票(相関関係が見えにくく、全国的に敗北⇒参政党の「対極」の存在?)

 

【Dランク

みらい 152万票(所得が高い、銀行預金残高が高い、高学歴多い自治体支持率が高いという強力な相関あり⇒少数のエリートしか政党存在認知されていない)

社民 122万票(失業率が高い、金融資産が低い自治体支持率が高い⇒れいわと丸被りしており、れいわと食い合って負けている)

 

こうして見ると自民公明が「2万円から4万円の給付」と言っていたのには、非常に納得感があるのだよな。

自民は65歳以上の年金生活者が支持していて、公明生活保護受給世帯が支持しているわけだから

国民民主維新が言っているような「給与から天引きを減らして手取りを増やそう」なんてアピールが刺さるわけがない。働いてなくて給料をもらってないんだから日本人の15歳以上の4割は無職)。

参政党も外国人排斥だけではなく、終末期医療の切り捨てなどを語っていた。要するに老人に金をかけるなということだ。

年金生活保護受給層を守ろうとする自民公明と、現役世代から絞りすぎているせいで経済成長新生児を失い未来がなくなるぞと言う国民維新

寄せ集め政党なせいで党内バラバラで実質何も言ってない虚無の立民、経済音痴外交音痴しかおらず無力なれい共産社民

もっと極端に「外国人は出ていけ、日本人の老人・病人障害者も切り捨てろ」と主張したラディカルすぎて危険参政党、という傾向が見えてくる。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん