2025-09-17

逃げた結果がこれ

業務量や職場人間関係が合わなくてある日突然会社に行けなくなった。最後の方は職場の人たちが全員敵に見えてた。被害妄想かもしれないけど、近くで悪口を言われてたと思う。「自分のことですかね、聞こえてますけど」って言ってやればよかった。

会社に行こうと思っても行けなくて、同じ部署の人に申し訳ない、仕事投げ出してしまって逃げたことに対して罪悪感で朝から涙が止まらなかった。でももう休まないとやばいかもしれないと駆け込んだ病院適応障害診断書をもらって進行中の案件簡単な引き継ぎ資料だけ作って、その日から一度も会社に行かず退職した。

休んだ期間は2ヶ月。復職する気持ちには全くなれなくて、休んでいる間にぼちぼち転職活動をして、休職中に次の職場内定をもらって、そのまま辞めた。

LINE知ってる人から特に心配する連絡も来なかった。チャットツールにはきてたんだろうか、多分来てないだろうな。大量の仕事をほっといて逃げたやつなんだから

それなりに業務こなして、業務内で改善できるところは改善して、誰からも求められてないことをずっとやってたんだな、誰からも好かれてなかったんだなと実感した。誰もやらないからやるを続けて行った結果、自分から孤立していったというか、何がダメだったのかな。

上司自分が話してると夫婦みたいに見えるって、飲み会馬鹿にしてたよな、聞こえてたよ。冗談だとしてもあれは良い気持ちにはなれなかったな。

同業の会社転職してもうすぐ1年経つ。待遇は前よりはかなり良くなった。でも最近前職の一部の人間に働いていることがバレた。新しい職場にはどうやって辞めたか言ってない。

最近またあの時のことを思い出して、途中で投げ出したことへの罪悪感や、あの時どうしたらうまくやれたのか考えてしまう。

残業は月多くて25時間くらい、ただ業務量が多くて1個1個考える暇もなかった。誰かに振れば、上長相談して減らしてもらうかサポートつけてもらうかすればよかったのに言わなかった。未経験ばかりで育てる気にもならなかった、うまくやれない自分にも非があったなと。

あと、狭い業界で今の職場で前の職場の評判を知られていたらと思うと怖い。そんな辞め方したやつ一緒に働きたくないって思われたらどうしよう。また自分から孤立していったらどうしようとか。

こうなるってどこかでは思ってたけど、自分自分の首を絞めてる、同じ業界に居続ける自分おかしいんですかね。

  • 無職ワイから見るとあっさり通院からの転職コンボ決める要領がすごくて眩しいやで

  • 適応障害なら辞めても仕方ないし問題ないよ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん