名前を隠して楽しく日記。
キンゼイレポートとか奈良林祥とかドクトルチエコとかアダム徳永とかan.anの特集記事を経ても全然進歩がない増田がいるな。
結局一番の性感帯、それはハートよ💕っていう話
例えば、こんな障害者サービスありますか?って聞いたら、色々箇条書きして返してくれるけど、
自分はもうすでに、どんなものがあるか熟知してるぐらいなんで、
他人に質問するときも、内心では、なんか見落としてるかもしれないから、念のため、みたいに思ってるわけだけど、
明らかに、俺の等級で使えないとか、俺の今の経済状況とかで認定されないとか、
頓珍漢なのとか、平気で返してくるし、
そういうジャッジしにくいのでも、そうかなあ?と思えるものは混じってるわけで、
あんまり感化されて、言われたから買うか、みたいになるのも良くないよなあ、とレジの前で迷ったりもしたけど、
まあ、数千円内で収まってるし、いいかなあ…😟
そもそも、自分の意思で買ってるようで、ネットで見てこれはいいと思った、CMに感化された、は最近ないか、テレビ見ないから、
あとなんだ、なんとなく思いついたから、といっても、自分の過去の記憶とかシナプスから感化された、駆動されたものだろうし、
自由意志とは…、みたいな…😟
さて、昼も近くはあるし、なんか作るか…😟
「明示的な基準があっても、モデルがその情報をまだ握ってなかったら無理なのでは?」はその通りですけど、メジャーな処理系で普通のことする限り最近のAIはMicrosoftの開発者用の公式アナウンスとかアクセスできてて問題ない。(そんな日単位の最新の変更ってセキュリティ周りの実装くらいしかなくないですか?)あるいは、「〇〇の開発者向けサイトも参照して、obsoleteになる仕様は使わないように」とか一言付けておくだけで良いし、あるいは実装方式が〇〇と▢▢が選べる場合には▢▢を優先してくださいと具体的に言っておくだけでいい。
左が中国の脅威を軽視する一方で右は首相の軽率な発言がきっかけであることを無視しており、首相批判をいじめだと捉えてしまうような、社会を見る目が小学校から育ってないみたいな幼稚さには引く。
いったんこのように整理しよう