「エビ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: エビとは

2025-11-23

忙しくなると不眠になりがちなんだけど、昨日はデエビゴ飲んで7時間は寝られた!よっしゃーーー

2025-11-21

本当に中国観光客減ってんの?

ニュースでは

中国政府日本渡航禁止令で中国人観光客激減!」

とか言うてるけど、福岡じゃ全然そんな印象ないんだよね。

博多あたりは相も変わらずでかいトランクもって中国人うろついてる。

もうちょっと減ってくれても良いんじゃねーの?

て言うか帰宅時にデカトランクもって電車乗ってこられるのうざいから減って欲しいんだがな。

 

全然へらねぇぞ?

NHK大嘘こいてないか

日本への旅行キャンセルが続発!旅行代理店はこんなに困ってるぞ!とか言うてるけど普段からその程度のキャンセルはやってんじゃねぇの?

ていうか、今日クルーズ船で大量の観光客来とるやん。その観光客の数が禁止令出てから減ったみたいな数字上のエビデン無いよね?

もしかして高市叩きたいだけなのか?

エビフライアジフライとんかつをそれぞれ父、母、息子に分類しなさい(慶応義塾大学 2019年

論理性やイメージ連想から、以下のように分類するのが最も定石とされています

• 息子:エビフライ

• 父 :とんかつ

• 母 :アジフライ

その理由ロジックの組み立て方)

この問題の鍵は、それぞれの揚げ物が持つ**「社会的イメージ」「形状」「言葉遊び」**をどう家族役割や特徴に結びつけるかにあります

1. 息子 = エビフライ

• 「お子様ランチ」の主役:

エビフライは「お子様ランチ」の象徴的なメニューであり、子供が最も好む揚げ物というイメージが強いため。

• 成長の象徴

エビは脱皮を繰り返して大きくなることから、これからの「成長」を期待される息子にふさわしいため。

2. 父 = とんかつ

ボリュームとスタミナ:

3つの中で最もカロリーが高く、肉厚でボリュームがあることから家族を支える力強さや大黒柱イメージに重なるため。

ゲン担ぎ(勝つ):

トンカツ(勝つ)」という言葉から仕事勝負事に出る父親イメージと結びつくため。

• 語呂合わせ:

「トン」→「父さん(とうさん)」という言葉遊びの要素も含めることができます

3. 母 = アジフライ

• 家庭の味(おふくろの味):

アジ(鯵)は「味」に通じ、家庭の食卓に並ぶ親しみやす惣菜であることから、家庭を守る母親イメージにつながるため。

• 形状(ビジュアル):

アジフライ三角形の形が「スカート」や「エプロン」のシルエットに見えるため。

経済性(やりくり):

一般的比較安価で手に入りやすいため、家計をやりくりする母親の堅実さを連想させるため。

この問題意図

この問題評価されるのは、単なる分類の結果ではなく、「なぜそう考えたのか」というプロセス理由付け)の説得力です。

例えば、「エビフライは腰が曲がっているか祖父母(父・母)」としたり、「とんかつは高級だから母」としたりしても、その理由面接官や読み手を納得させるユニーク論理的なものであれば、正解となり得ます

フラれてみた

 フラれてみた。間違いなくゆりこちゃんといた時間自分の中で人生最高風速を記録していたし、何よりも楽しかった。関西弁自分の好きなようにまくし立ててくるとこも、にっこにこで久しぶりって手を振ってきてくれてたとこも、手料理をほめたときに私何でもできるねんってニヤニヤしていたとこも、うきうきしてるときに手を面白おかしく振っていたところも、何もかもがかわいくて大好きだった。彼女がおれのことをふろうとして、言いにくそうなことを言いたげにしている顔ですらかわいいと思っている自分がいた。

 スシローで食べていたお寿司はどれも味がしなかったけれど、そのネタだけは鮮明に思い出せるのが人間おかしくて面白いところだと思う。ちなみにエビアボカド、ひらまさ、みるがい、なぞのしろいかい、とあと2皿何かを食べていた。結局どうでもいいことすぎて思い出せなかった。彼女はこれが結局一番安いねんとか言いながらインドマグロ6こ盛りを食べていた。今後スシローにはもういけない。寿司を食べながら彼女うつ病っぽいことを伝えて、そのあとに「俺から話があるって言われたとき、おれになんて言われると思った?」と聞いたのが元凶で、いや元をたどればスクールカウンセラー留年するって彼女にいつ伝えたほうがいいですか?とか聞いてアドバイスに従い留年することを変なタイミングで伝える決意をしたのが全部間違いだった。彼女は俺にフラれると思ってたらしい。でもフラれるくらいならフろうと考えていたらしく関係を続ける方向には頭が回ってなかったみたいで、その時点で全部終わっていた。何かを言おうともじもじされていた時間は今でも未来永劫忘れないと思う。フラれる確定演出を見られることは今後人生であまりないだろう。

 

 彼女によるとりょうけが存在するまえから気になっているひとはいて、付き合い始めた時点ではりょうすけの存在感のほうが大きかったけど、その人の存在感がいまどんどん大きくなっている。だからりょうけが何をしていようとあまり気にならないし、何かを伝えようとも思えない。会っている間は好きな思いを伝えられるけど離れちゃうと、自分キャパが狭いゆえに気にならなくなっちゃう。これからりょうすけのことを傷つけちゃうと思うから別れてほしいとのこと。二人の人生は並行して進んでいて交わっている気がしないらしい。交わっていると思ってたのは俺だけだった。思い返してみれば俺について聞いてくることはあまりなかった。最初からそんなに興味を持たれていなかったんだろう。

 

 今が一番傷ついている時期なのに、もっとタイミングを考えてほしかった。全然悪いところはないとかいわれて、今も好きだといわれて、なのにふられて、本当に意味が分からない。そういうところを、そういう価値観をすり合わせていくのが恋人だと思うのに彼女にとって自分はそうしたいと思えるほどは好かれてなかったのが本当に悲しいし自分が情けない。帰りにも無理に笑顔にさせているのが申し訳ないとか言われた。申し訳ないとか思ってるならもう一度考え直してほしかった。せめてこんなところが嫌だとか言われたらまだそこにすがって自分を責めることができたのに。悪いとこは本当に思いつかないとか言われるともうどうしようもないじゃんって思った。

 お茶を飲み終えた時くらいにゆこちゃんは絞り出すように小さな声で「別れてください」と言ってきた。思い返してみれば今まで自分がふざけて敬語を使うことは何回もあったけれど、彼女から敬語を使われたことは当たり前だけど一度もなかった。この少しの時間の間に果てしない距離が二人の間に生まれたみたいだった。告白した時は遠距離からという理由でフラれて、なんやかんやあって付き合ったけど最後には遠距離からうまくいかなかったと思うといわれてフラれた。もう遠距離恋愛は一生しない。本当の最後の別れ際に、なんで最初告白した時一回振ったん?ってきいたら、こうなると思ったからって言われて、彼女は本当に何でも見通すことができるな。なんて変に冷静になって感心しながらもっとはよ言ってよ~と、結局最後まで自分はおちょけてた。最後最後までかっこつけて笑顔でいたけどもっと暴れてみてもよかったかもしれない。スシローで叫んで号泣してもよかったかもしれない。もっと必死になって別れたくないと懇願すれば少しは彼女意思も変わったのかもしれない。シェンロンが現れたら高校時代に戻るとかずっとまえからほざいてたけど今となっては1日前に戻ることを選ぶ。本当に嫌で今の自分が受け入れられない。もう一度考え直したいとかLINE来ないかな。

  

  全部の時間を返してほしいという気持ちといい思い出だったという気持ち脳内でバトルしてる。返してほしい側の意見は主に全部無駄だったというもの。結局別れてこんな悲しい思いするぐらいならこれまでの楽しみの費用対効果は悪すぎるというもの。いい思い出側の意見費用対効果に見合っていたというもの。どっちが正解なのか今はまだ分からないけれどいつか後者を正解だったと思えるように生きたい

本当にありがとうございました。楽しかった

フラれてみた

 フラれてみた。間違いなくゆりこちゃんといた時間自分の中で人生最高風速を記録していたし、何よりも楽しかった。関西弁自分の好きなようにまくし立ててくるとこも、にっこにこで久しぶりって手を振ってきてくれてたとこも、手料理をほめたときに私何でもできるねんってニヤニヤしていたとこも、うきうきしてるときに手を面白おかしく振っていたところも、何もかもがかわいくて大好きだった。彼女がおれのことをふろうとして、言いにくそうなことを言いたげにしている顔ですらかわいいと思っている自分がいた。

 スシローで食べていたお寿司はどれも味がしなかったけれど、そのネタだけは鮮明に思い出せるのが人間おかしくて面白いところだと思う。ちなみにエビアボカド、ひらまさ、みるがい、なぞのしろいかい、とあと2皿何かを食べていた。結局どうでもいいことすぎて思い出せなかった。彼女はこれが結局一番安いねんとか言いながらインドマグロ6こ盛りを食べていた。今後スシローにはもういけない。寿司を食べながら彼女うつ病っぽいことを伝えて、そのあとに「俺から話があるって言われたとき、おれになんて言われると思った?」と聞いたのが元凶で、いや元をたどればスクールカウンセラー留年するって彼女にいつ伝えたほうがいいですか?とか聞いてアドバイスに従い留年することを変なタイミングで伝える決意をしたのが全部間違いだった。彼女は俺にフラれると思ってたらしい。でもフラれるくらいならフろうと考えていたらしく関係を続ける方向には頭が回ってなかったみたいで、その時点で全部終わっていた。何かを言おうともじもじされていた時間は今でも未来永劫忘れないと思う。フラれる確定演出を見られることは今後人生であまりないだろう。

 

 彼女によるとりょうけが存在するまえから気になっているひとはいて、付き合い始めた時点ではりょうすけの存在感のほうが大きかったけど、その人の存在感がいまどんどん大きくなっている。だからりょうけが何をしていようとあまり気にならないし、何かを伝えようとも思えない。会っている間は好きな思いを伝えられるけど離れちゃうと、自分キャパが狭いゆえに気にならなくなっちゃう。これからりょうすけのことを傷つけちゃうと思うから別れてほしいとのこと。二人の人生は並行して進んでいて交わっている気がしないらしい。交わっていると思ってたのは俺だけだった。思い返してみれば俺について聞いてくることはあまりなかった。最初からそんなに興味を持たれていなかったんだろう。

 

 今が一番傷ついている時期なのに、もっとタイミングを考えてほしかった。全然悪いところはないとかいわれて、今も好きだといわれて、なのにふられて、本当に意味が分からない。そういうところを、そういう価値観をすり合わせていくのが恋人だと思うのに彼女にとって自分はそうしたいと思えるほどは好かれてなかったのが本当に悲しいし自分が情けない。帰りにも無理に笑顔にさせているのが申し訳ないとか言われた。申し訳ないとか思ってるならもう一度考え直してほしかった。せめてこんなところが嫌だとか言われたらまだそこにすがって自分を責めることができたのに。悪いとこは本当に思いつかないとか言われるともうどうしようもないじゃんって思った。

 お茶を飲み終えた時くらいにゆこちゃんは絞り出すように小さな声で「別れてください」と言ってきた。思い返してみれば今まで自分がふざけて敬語を使うことは何回もあったけれど、彼女から敬語を使われたことは当たり前だけど一度もなかった。この少しの時間の間に果てしない距離が二人の間に生まれたみたいだった。告白した時は遠距離からという理由でフラれて、なんやかんやあって付き合ったけど最後には遠距離からうまくいかなかったと思うといわれてフラれた。もう遠距離恋愛は一生しない。本当の最後の別れ際に、なんで最初告白した時一回振ったん?ってきいたら、こうなると思ったからって言われて、彼女は本当に何でも見通すことができるな。なんて変に冷静になって感心しながらもっとはよ言ってよ~と、結局最後まで自分はおちょけてた。最後最後までかっこつけて笑顔でいたけどもっと暴れてみてもよかったかもしれない。スシローで叫んで号泣してもよかったかもしれない。もっと必死になって別れたくないと懇願すれば少しは彼女意思も変わったのかもしれない。シェンロンが現れたら高校時代に戻るとかずっとまえからほざいてたけど今となっては1日前に戻ることを選ぶ。本当に嫌で今の自分が受け入れられない。もう一度考え直したいとかLINE来ないかな。

  

  全部の時間を返してほしいという気持ちといい思い出だったという気持ち脳内でバトルしてる。返してほしい側の意見は主に全部無駄だったというもの。結局別れてこんな悲しい思いするぐらいならこれまでの楽しみの費用対効果は悪すぎるというもの。いい思い出側の意見費用対効果に見合っていたというもの。どっちが正解なのか今はまだ分からないけれどいつか後者を正解だったと思えるように生きたい

本当にありがとうございました。楽しかった

2025-11-19

真にエビなのは誰だ

昨今ランサムウェアなんかが問題になってるが

windowsはいまだにデフォルト拡張子非表示だし

各種メーラー送信もとを1個奥まったところに表示してる

アドレス送信者名と同レベル以上で表示しないといけないし

返信したことのないドメインからメール黄色と赤の縞模様にしないといけない

そうだろ?

中国高市謝罪撤回しないとこれ全部なくなるけど?」

輸出入

2024年

輸出(日本中国)約 18兆8,624 億円

輸入(中国日本)約 25兆8,254億円

対中輸入割合

通信機、事務機器電子部品自動車部品、家庭用電気機器などの輸入全体の対中輸入割合46.5%

衣料品玩具遊戯用具、ニット製品など22.4%

衣服の輸入浸透率は98.5% そのうち中国依存はおよそ4割

化学製品 10%

レアアース 66%

食料・農産物 14%

冷凍野菜・加工野菜等 70%

電子部品機械部品 35%

スマホノートPC(完成品/主要部位) 70%

水産品(サケ・マス類、カツオマグロ類、エビアサリなど) 19.3%

しょうが 国内消費の6割が輸入で輸入品の約97%が中国

わさび 輸入品の約70%が中国

にんにく 国内消費の5割が輸入で輸入品の約90%が中国

枝豆とえんどう豆 輸入品の約70%が中国

きくらげ 国内消費の9割以上が輸入で輸入品の約90%が中国

ドライフルーツ乾燥りんごナツメ等) 約90%

生鮮りんご 約60% 加工用(ジュースなど)

観光

訪日中国1月9月約750万人

消費額およそ5000億円

野村証券の試算では中国から観光客が来なくなれば1.8兆円の損失と試算も

アプリ

原神 崩壊スターレイル ドルフロ アズレン アクナイ 鳴潮 Tiktok

Anker Xiaomi Ugreenなど

2025-11-17

アレルギーではないがエビが苦手なんだけど

今後の食の幅を考えるとやっぱ克服した方がいいか

2025-11-16

子供のお弁当スシローを詰めている

すっごく楽だよこれ

ネタ玉子エビうなぎ

刺身系は入れてないので腐りにくい

子供も喜ぶし一石二鳥

周りの子も「増田くんのお弁当、お寿司だ!いいな〜」と言ってうらやましがるくらい

みんなも真似してください

半額寿司とったどー

やったぜ半額寿司とったどー

ついでに半額のエビちらし寿司も買ってきた。

日曜日からライバルが少なかったのがよかったのかも。

ただ、総額は2000円ぐらいと、スシローで安い皿120円を16皿食べたのと同じなのでコスパがいいのかは謎。

ちょっとはいいのかな?知らんけど。

少なくとも、定価の倍の価格4000円じゃお話にならない。

2025-11-10

スパチャキャンセル配信無駄金払わせられるみたいなやつが話題になってたのでチラッと仕組みの説明を見たんだが

基本的キャンセルは通らない、クレカ不正利用認定されたくらい。 → 狙って出来ない

・1万円スパチャがあると配信者には手数料引かれた分の7000円が報酬に計上されて締め日後に振り込まれる。

スパチャキャンセルがあると報酬に計上された分(7000円)が回収される。

というような説明になってた、これだと配信者はもらった分返してるだけでマイナスにならない(締め日を跨ぐと見た目上のマイナス表示は出る)

で、なんもエビルなことが起きてないよね?

この処理説明なのに、なぜか配信からの回収時に手数料のせてるからマイナスになるという話になってて

根本的に論理の繋がってない話をしてるから誰も正解わかってないんだろなと思いました。

2025-11-07

自分相手のズレ•違い」を別にさほど面白いと感じないんだよ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/posfie.com/@taimport/p/1szinVf#utm_campaign=hatena_portal_top&utm_source=www.hatena.ne.jp&utm_medium=referral&utm_content=users


会話が苦手な人は相手への質問が少なく、その本質が「相手に興味がない」というのは間違いない。

そして更にいうと、相手に興味がない人は「自分のことにもあまり興味がない」。ゆえに深掘りできておらず、自己理解が浅い。


ということらしいが。

なんというか、そうじゃなくて違いを認識したうえでも「ふーん、そうなんだ…」以上の感情にならないというかそんな感じなんだよな。

自分他人との違いに気づかないと書かれていたが、例えるなら「僕は寿司ではマグロが好き」という自己理解だと仮定しよう。

そして相手から「私はエビが好き」と返ってきた場合にその違いは認識できるわけよ。で、その上で別にそれが面白いと感じないわけ。

「へーそうなんだ。エビ美味いもんね」で終わりなのよ。

だってエビが美味いのなんか知ってるんだよ。おかしいとも思わないしさして珍しいわけでもない。

でも例えば「こんにゃくです」とか言われればさ、「え?こんにゃく??寿司で??どこでそんなの食べられるの?ってかおいしいの?」ってなるよ。

でもエビだぜ?普通だよ。全然理解想像範疇だよ。

ところがこれを面白いと感じるってことはつまり

え?あなたエビが好きなの???なんで?どうして?どこが好きなの?エビとはどこで出会ったの?どうしてマグロじゃないの??もっと他にも美味しいものあるでしょ??

みたいなことだろ?

それってさ、むしろものすごく自分本位というか視野が狭いというか自分のことしか考えてなくね?って気がするんだよな。

自分とズレている存在を”おかしい”とか”異物”だと思うから興味が湧いたり面白いと思ったりするんじゃないの?

これってさ、他人に興味を示さない人に対して偉そうな態度取るほどの人間なんか?

自己理解が深いというわけでもないよな。むしろ社会理解が足りないんじゃないか

そして結局色々とおしゃべりする割には相手のことを全然理解していないわけだろ?他人に興味ない人のことを自己理解が足りないとか言っちゃうくらいだし。

なんなん?こういう人たち

2025-11-03

anond:20251102182240

金曜夜に晩酌のために刺身の盛り合わせ買うやん?

大量の大根ツマ(”ケン”ともいわれるアレ)と数枚の大葉海藻とかエビ尻尾とか食用菊とかが余るやん?

そいつを全部みじん切りにして、カットキャベツと一緒にぶちこんで、まいばすけっと冷凍バラ肉のっけてお好み焼きにするのが、ワイの毎週土曜のルーチンや。

anond:20251102182240

金曜夜に晩酌のために刺身の盛り合わせ買うやん?

大量の大根ツマ(”ケン”ともいわれるアレ)と数枚の大葉海藻とかエビ尻尾とか食用菊とかが余るやん?

そいつを全部みじん切りにして、カットキャベツと一緒にぶちこんで、まいばすけっと冷凍バラ肉のっけてお好み焼きにするのが、ワイの毎週土曜のルーチンや。

2025-10-26

anond:20251026042214

極限まで身体能力を高めた私は、標高3776メートル世界遮断する膜の境界突破し、富士山頂の占拠現場へと駆けつけた。山頂には、武骨な格好をした山梨県民団が、手作りバリケードを築き、旗を掲げている。対する静岡県民も、登山道の下で、海産物を手に持って威嚇し合っていた。

山梨県の誇り、富士山梨のものとする!」と、髭面の団長が叫ぶ。 「ふざけるな! 富士は海のものだ! 魚介の恩恵を受けている!」と、静岡側の代表者が怒鳴り返す。

泉は、私を静止させ、前に進み出た。雪がわずかに残る山頂で、彼女は両手を広げ、凛とした声で宣言した。

「争いはやめて! 富士山は、どちらか一方のものなんかじゃない!」

彼女は小さなテーブルを設置し、その上に、事前に調達していた最高の食材を並べた。山梨名物信玄鶏と、静岡の港で手に入れた新鮮な桜エビ。そして、切り札として、エイリアンソースたっぷり塗った、焼きたての卵サンドイッチを置いた。

「この富士山を巡る争いを解決するのは、武力でも、領土でもない。**世界最高の『味』**よ!」

泉は、信玄鶏の照り焼きエイリアンソースをかけ、山梨団長差し出した。団長は警戒しつつ一口食べる。その瞬間、彼の顔の強張りが消え、瞳が潤んだ。「…この味は、世界を救う」

次に、桜エビかき揚げソースを添え、静岡代表に渡す。代表は泣き崩れ、エビの旨みとソースのコクに感動した。「…なんて深い、海と山の融合した味だ」

泉は静かに言った。「このソースは、私と、彼…世界一を目指すストライカーの愛の結晶。そして、その『卵の素』は、世界が低速になるきっかけとなった特別調味料よ。このソースは、世界繋ぎ、皆を幸福にする力を持っている。争うんじゃなくて、この味を一緒に楽しんで、世界を変えましょう!」

つの県の代表は、ソースを挟んだサンドイッチを分け合い、和解握手を交わした。富士山頂は、マヨネーズグルメ平和を取り戻したのだ。私のサッカーの力は、愛する泉のグルメの力と合わさって、ついに世界を救うための第一歩を踏み出したのだった。

2025-10-18

土曜日お好み焼きを作るのにハマってる

土曜日旦那仕事休み子供たち任せてキャベツ刻めるし

美味しい

お好み焼きの粉はスーパーで色んなの売ってるけど私はウェルナの粉が好き

キャベツ多めの設定だから

メーカーによって裏に書いてある作り方の卵や水やキャベツの量バラバラなんだけど

キャベツ多めの設定にしてくれてるの嬉しい

今度ちくわ買って入れようかな

ネギも入れたいか

いつも豚たまだけど

イカとかエビも買ってこようかな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん