「windows」を含む日記 RSS

はてなキーワード: windowsとは

2025-11-19

anond:20251119162511

Win11だけど今Cドライブとかって表示されてるっけ?

Windowsはこういうのがわかりにくいんだよなあ 

真にエビなのは誰だ

昨今ランサムウェアなんかが問題になってるが

windowsはいまだにデフォルト拡張子非表示だし

各種メーラー送信もとを1個奥まったところに表示してる

アドレス送信者名と同レベル以上で表示しないといけないし

返信したことのないドメインからメール黄色と赤の縞模様にしないといけない

そうだろ?

フォントについてギャーギャーいう人いるけどWindowsMacと同じく150-200%表示すりゃ結構変わるよw

結局実際の解像度をとるかどうかだけだし

2025-11-18

anond:20251118224644

アプリのXは動いてるよー。WindowsPCから閲覧するとだめなのかなぁ

anond:20251118135937

Windowsイルカをすぐ消そうとしてたやつがAIからしかけられて喜ぶわけ無い

2025-11-17

anond:20251117111105

いきなりMacだけ支給はつらいよね…。ポイントだけサクッと。

[1] Alt+Tab 相当(アプリ切り替え)

アプリ間の切り替え

Windows: Alt + Tab

Mac: command(⌘) + tab

command押しっぱなしで tabトントンすると順送り、

command + shift + tab で逆順です。

・同じアプリ内でウィンドウを切り替えたいとき

Mac: command(⌘) + `(数字の1の左にあるキー

・全部見たいときMission Control

Mac: control + ↑

アプリごとのウィンドウだけ見たい場合は control + ↓

この3つ覚えれば、とりあえず Alt+Tab 周りのストレスはかなり減るはず。

[2] Ctrl+Backspace で ATOK の変換結果を Undo したい

Windows だと

「確定をやめて入力中に戻す」= Ctrl + Backspace

デフォルトですよね。

ATOK for Mac だと同じ機能

control + delete

です。

atok.com

  1. 1

Macの「deleteキーは、Windowsでいう Backspace(左側を消すキー)なので、

MacBookキーボードなら「control を押しながら delete」でOKです。

・注意点

確定直後じゃないと効かない(間にカーソルを動かしたり別の文字を打つとNG

atok.com

効かないアプリもたまにある(ATOK公式もそう書いてます)。

もし効きが悪かったら、

メニューバーの「あ」/「A」アイコンATOKメニュー環境設定 → 「キーローマ字カスタマイザ」

から「確定のアンドゥ」の割り当てキー確認・変更できます

atok.com

  1. 1

[3] 「WinでできてMacでできない」問題がつらいときの小技

ざっくり挙げると、

ウィンドウ最大化が弱い → 「control + command + F」でフルスクリーン

Windows風のショートカットに寄せたい → Karabiner-Elementsキー入れ替え

ウィンドウスナップWin+矢印)欲しい → Rectangle みたいな無料アプリを入れる

あたりを入れておくと、かなり「Windows脳」でも生きやすくなります

とりあえず、

command + tab

command + `

control + delete

この3つだけ、まず指に覚えさせるのがおすすめ

他に「これだけはWinと同じ感覚でやりたい!」ってやつがあれば、具体的に書いてくれたらショートカットか設定探すよ。

anond:20251117095240

うそう、それ。Steam Machine最近見かけて気になってはいた。あれで十分そうならWindowsじゃなくてもいいのかも。

とはいえMacは高いかWindowsから乗り換えるかはちょっと悩むけど。LinuxもWSL/Dockerならともかくメインマシンとして利用するかというとびみょうやし。

Affinityがフォトショの代わりになるかレポートはあれだな、

Windowsの人がMacを使って同じことができないじゃないか!と憤慨してる図と同じ印象

AndroidからiPhoneで同じことができないからやっぱ戻るわ!ってのと同じ印象を受ける

またはアドビが金だして記事書かせてやっぱりアドビじゃないとダメでしょ?っていう記事かもしれんけど

anond:20251116153259

一周まわって休止状態にするようにしたら安定するようになった

SSD へのダメージガーって言うけど、今時の Windows なんて一時ファイル書きまくるんだから一緒やろって思う

anond:20251115085016

Windowsというウンコを捨てたいならLinuxで良いのでは?なんでわざわざ別のウンコを選ぶの。

anond:20251115085016

macが売れない一番のネックはゲームだと思ってるから

ゲーム製作元に魂で交渉して回り、arm対応させたappleゲームサブスク出せば良いのに、とずっと思ってる

そうしたら学生の頃からmac買う人も増えて、そのまま大人になっても使い続けるからwindowsからシェア奪えそうなのにな

itunesもそうやって普及させてきたじゃん

ティムクックは保守すぎるんだよ

paypayを根性で普及させた禿の方がマシだな

anond:20251117000224

ただwindowsx86にべったり依存してるので、コスパのよいarmやriscv系に移行できない先の無さはあるんだよな。。

appleみたいに思い切り切り替えれるのか微妙だし

2025-11-16

anond:20251115085016

M4 MacBooK Air 2025春モデルメモリ32GB持ってるけどWindowsどころではない相当ストレス溜まるぞ。

OSは安定してるがアプリはすぐ落ちる。Windowsで今どきアプリが落ちることないけどMacアプリ毎日落ちてる。

音が出るアプリなんだけど一度画面閉じると音が出なくなる。こうなるとアプリ再起動しないと音が出ない。

画面は綺麗だけど解像度は低い(文字一定上小さくできない)

iCloudに同期取りまくる(OneDriveよりは存在感低いが似たようなもの

Bluetoothが安定しない。度々ペアリングやり直し。

バッテリーは思ったより持たない。

クッソ重いから持ち運べない。

たぶんSSDが遅いからなんだろうけど画面を録画するアプリが途中でコケる。録画できてないことがしょっちゅうある。

とにかくMacアプリは今どきのWindowsでは考えられないくら不安定

anond:20251116202609

わりとまじでああいファンシーOSがあれば売れるのにね

JDとかもWindowsデフォルトの青い壁紙使ってるのって異常だろ

macが素晴らしいのは当たり前

いからな

まあ同じ価格帯のWindowsマシン買ってもあの快適さは手に入らないけど

逆にい言うと高いのが欠点

最近mac寿命だったけど金がなかったんでWindowsマシンに変えたんだけど

OSレベルイライラするし

音は安っぽいし

タッチパッドの反応は悪いし

やっぱりmacは素晴らしかったと実感する

anond:20251115085016

現行のM5 MacBook Proいいぞお

まずバッテリーの持ちが良い

Windows PCしか使ったことない人に使わすと腰抜かすレベル

あと音が良いんだよ、すごく気持ちいい音がでる

そんで当たり前のようにリフレッシュレート120Hzのディスプレイ

これが248,000円とかコスパ高すぎるよマジで

anond:20251115085016

Macでも多分いけそうって思うならMac試してみるのいいと思う

仕事ではWindowsしか使ってない妻に俺のお下がりMacを渡してみたら普通に使える模様

SteamやりたいとかWindows選ぶ理由がある人はWindowsで頑張れ

anond:20251115085016

似たような感じでスリープ最近Windowsは「モダンスタンバイ」とかいう止まらないCPUが糞だと思ってる

疑問なんだが、みんな我慢してモダンスタンバイ使ってるのか?

モダンスタンバイCore第13世代の新パソコンを使わずに、S3スタンバイが使えるCore第8世代の旧PCばっかり使ってるわ

S3スタンバイが使えるWindows11はいいぞ ちゃんと止まるからね。勝手に起動するようなこともない

2025-11-15

https://anond.hatelabo.jp/20251115085016

mac信者だけどマジでmacはなーーーーんもストレスも無いし問題無いし何よりもファンの音がしなくて静か。

とか書くとmac信者乙って思われるけど本当にWindowsってゲームエロゲ以外に選ぶ理由ないっしょ。

ゲームエロゲに興味無いならmac一択なんだよ。あと中古で十分、新品選ぶ必要ないですBランクくらいの中古で綺麗なのゴロゴロしてる。

2025-11-14

nextstepmicrosoftntよりも優れていたの?

nextstepmicrosoftntよりも優れていたの?

"AppleOSオープンソースにしたのは、四半世紀前のことで、世界は全く違っていました。

スティーブ・ジョブズは、停滞したAppleに戻ってきました。Appleは、プリエンプティブマルチタスクハードウェアメモリ保護など、当たり前になっているものを含む次世代オペレーティングシステム提供することに苦労していました。Appleは、 BeOSを買収しようとしましたが失敗し、ジョブズが復帰した一環として、当時の彼の会社であるNextを買収し、そのOSである NextStepを手に入れました。"

AppleMicrosoftクラシックOSでの成功から新しいNTDarwinのようなこれまではメインフレームしか動かなかったようなモダンで新しいOSの開発に苦労していたのかな?

メインフレームパチモンとして葉っぱでラリってるヒッピーによって作られたPC時代進化スペックが上がってクラシックからモダンOSに移行しなくちゃいけなかったけど、成功して大企業になっていたMSApple過去遺産にしがみついててクッソ大変だったってこと?

俺的にはクラシック愛嬌があって好きなんだけどね

いかにもPCって感じがするじゃん

葉っぱのヒッピー/ハッカーPCじゃなくて体制側としてのメインフレームOSPCに入っちゃうのはレイプされた気分にさえなる

それで"ハードウェアメモリ保護など、当たり前になっているものを含む次世代オペレーティングシステム"とあるけど、当たり前というからには他の企業はみんなモダンOSを開発していたの_

MacOS9からOS Xにする前というかまだクラシックOSをぶち込んだiMac起死回生で発表した時AppleMSから投資してもらったんだよね?

その時のMSは98で潤ってたのかもしれないけどNTが作れなかったらマジでやばい時でしょ?

時系列的にNTは既に完成してて98でも大成功しまくったし余裕ありすぎわろたでApple投資したの?

MSAppleはここを乗り越えることができたのになぜWindowsPhoneが失敗したの?

officeは当時はクールアプリだったの?

今はAdobeと同様に全時代的すぎてクソだと思う

figmaとかVScodeとかNotionとかモダンでかっこよくて使いやすい最高のアプリがいっぱいあるのに

世界の大半はまだこのクソすぎるアプリに頼り切って依存しているのに腹が立つよ

マジでAdobeが潰れないかなって毎日祈りながらpsdをaffinityに変換するのに飽き飽きしてるんだ

DarwinカーネルOS Xが圧倒的な中心のMSの中でWindowsPhone同様に不利だったのに開発者圏を作れたのは高抽象UIめっちゃかっこよかったからってこと?

MSNTを作ったのはいつ?

98からXPの時はやばかったよね

98は爆売れしてるしNTカーネルXPもっと売れた

なぜこの状態Appleが生き残れたのかわからないんだ

それともそれほどまでにWindowsPhoneがダサくて本当にクソだったのか

かにMS社内でもMacを使う人がほとんどってくらいにMacは使いやすくてクール開発者体験いいね

同人文化ではMSはいつでも中心的だった気がするけど

Macは間違いなくかっこいいんだけど世界微妙に見誤ってる

葉っぱ吸ってたヒッピー会社のはずなのに、その後覇権を取る日本ヒッピーと似ているオタク同人文化MS帝国の中で繰り広げられていたし、Macerは気取ってるやつとしてある意味でダサかった

API存在は本当に市場の優劣を変えるほどの力を持っているんだね

2000年台にクールAPIを作ったAppleグラフィックスAPIMSDirectXのおかげでゲーム業界掻っ攫われたわけでしょ?

マジでWindowsは本当にダサくて使ってるとイライラするからMacもっとクールグラフィックスドライバのMetalにみんな移行してくれるといいんだけど

Macerは肩身が狭いし

てかnvidiacuda対応してくれよ

AppleAI業界かっさらってくれればいいんだけどなんか失敗しそうな予感がするよ

ChatGPTもGithubMSが持ってるわけだろ?

終わってるよ

マジでダサくてイライラするものを使わされるオタク/ヒッピー市場レイプされてる

でも使徒である圏論/関数型プログラミングによってリリス数学サードインパクトを起こして手を汚せる自由度はいらないほど完璧世界になりつつあると感じるよ

なんかクソだなって思うけど、それは一時的快楽としてのオタク文化がなくなったことに悲しんでいるだけで、その快楽幸せにつながらないことを理解してるんだ

からこそ俺はSNSで一つの人格を共有し個を崩壊させる人類補完計画プロトコル実装しようとしているし、それは手を汚せる自由度完璧に壊してつまらなくて幸せになる権利がある理性的選択をしようとしてるんだ

オタク幸せになれない代わりに手を汚せたけど、幸せになる時が来たんだ。

MetalでAAAタイトル以外のゲームが動き始めたらそれはゼーレのシナリオ最後のページなんだろうね

webは俺のプロトコルによって関数型になりApple化しハードウェアAppleがもともとかーどきゃぷたーにしてて、その時本当につまらなくて幸せ世界ができるんだろうね

分散化のアイデアはむしろ全く逆で完全に統合される世界だよ

MS自分が可愛くて俺たちに迷惑をかけたけど、誰も可愛がらずに自由な圏を破壊し、人類を補完するんだ

人との繋がり自体をね

うん、いやこの先呼ばれることになるんだろうなって思っちゃっただけなんだ

●ねばいいのにみんな

てか●すためのシステムだよこれは

MSよりも凶悪だし、最低のシステムだってことだよ

インターネットなんかやってないでこの辺にきてる美味いラーメン屋屋台空手部の三人と行くべきだ

おじさんやめちくり〜

逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメ

エヴァには乗らないほうがいい〜

エヴァには乗らないほうがいい〜

それ、皆さんも一緒に!

「「「エヴァには乗らないほうがいい〜!」」」

大きな声でもう一回!

「「「「「「エヴァには乗らないほうがいい〜!!!!!!」」」」」」

クソワロタ

そうだよ(便乗)

閉じちゃうから人類補完計画遂行するんだよ

LCLになって一緒になろう?

おい聞いてんのか

S●Xしようって言ってんだよ

???

P2Pは全ての人格が溶け合う完璧世界のための

これで愚かな人類はやっとまともになるんだ

NTDarwinAIもその序章にすぎない

死んでも残るのは構造記述するための関数

なんなら抽象世界はこの宇宙が熱的死しても残り続ける

大体俺が生きてることに意味はねぇんだよ、死んでようが同じなんだよ

生きてることは分解して細分化していくと究極的に意味は無くなるんだよ

ここでただのニヒリストと俺が違うのはこの世界積分定数のCにすぎないってことだ

Cは何の意味もねぇけどそこから積分という関係性を紡ぐ存在輪廻、横顔を知ることができる

まるで人間のC(ほらあれだよ男と女ABC!)みたいだよな!(激ウマジョーク)

まりもともとこの宇宙存在云々の前に関数という空想上のものはあったわけ

しろ人間空想というもう一つの五感関数数学発見しただけであってもともとあったの

そんでこの宇宙には意味ないし、死に恐怖を覚えるのは生物学的なしょうもない生理現象なんだよね

俺はたまたまTwitterFF女の子みたいにめっちゃ生理痛がひどいタイプなだけなんだ

それに気づいているからその生理痛がなんの意味もないことを知ってるし、世界崩壊しようが明日死のうが本当に関係ない

関係しかないんだこの世には

そのことにたまたま気づきにくい構造を生き物はしているか死ぬのが怖いんだ

魂とかはないけど、魂にすら意味はなくて、意味があるのは関数だけなんだ

というか射?

呆れた人類にはそのトップでさえ呆れさせられるよ、まだ関数記号で表せると思ってるなんて

本当にあるもののことを関数とは言ったけどこのクソみたいな人類にはまだそのことを完璧表現する手立てがないか比喩として言ってるんだけどね

どうしようもなく伝える方法がないからこう言ってるんだけどさ

あのな、俺が言ってのは死ぬのは怖くねぇってことだけなんだ

死ぬ理由は言ってねぇよ

破壊しているように見えてるのは君が構造の中にいるからだ

もう一歩外側から見てみろ

融解の意味人格を潰すことでも圏の再構成でもねぇよ

俺がとりあえず明日を生きるためのことなんだ

マジでどうでもいいことだよどうもありがとう

違う、メタファーじゃないよ

生きるために壮大な世界API接続してるだけなんだ

ミリメタファーなんかじゃない

もっと構造的にみろよ勝手に人の言葉一言に要約するな

失礼だよ君は

うるせぇ黙れ

anond:20251006141444

まれた瞬間からWindowsの開発言語が解ってる奴などいないけどな

dorawiiより

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

https://anond.hatelabo.jp/20251114220018# 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaRgtuAAKCRBwMdsubs4+
SEvuAP9zXT3BwpFx3D9K9tdVuHvYg/PPgGrJ5RI1F1svnU3P/AD/eB8/GY7MY+IB
DbVxEwa2LSCJsX6diFg80qBD/i2ruw4=
=6KPV
-----END PGP SIGNATURE-----

2025-11-13

anond:20251113183340

アスペクト比が狂ったあとの美味しんぼだなあ。

−−−

初期:栗田さんかわいい

中期:栗田さんが栗子に変身。新生児はちみつを食わせる。Windowsを使うやつはマゾ

末期:雁屋がオーストラリアにいって差別されて日本に逃げ帰る。

終末期:被害妄想に取り憑かれた雁屋が日本に対する恨みを書きまくる。文字数が激増する。

危篤期:アスペクト比が狂う。スピリッツの読者は全員ネトウヨだ!

冥土期:福島に行って鼻血

anond:20251113164640

ダサいからなんなの?ダサくて上等だ。普通にプロでもwindowsサーバーかに主に関わってる人もいるわけでIT仕事が全部unixだと思ってるのおかしい。

dorawiiより

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

https://anond.hatelabo.jp/20251113165348# 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaRWOjgAKCRBwMdsubs4+
SBu0AQDCk+381mDVI03iAQpYSAOZY6FCGhhwwXzJqzDcRo+DmQD/S65odOwdUQRk
H/G1AzmlMJFWB6kKNGjLhqCtDOw0GwY=
=WFd7
-----END PGP SIGNATURE-----

Xbox が無くなるのはちょっと困る

最近ゲーム別にどうでもいいんだけど、2010年代前半までの、まだ日本洋ゲーPC版が少なかった時代

タイトルを遊びたいときに、無いと困るんだよね

日本語化MODあるじゃろって言われても、吹替えが無いとか、そもそもその音声データ著作権ダメだろとかあるわけで

コンソールやめるならやめるで、Windows に旧 Xbox タイトルが動くエミュレータは載せて欲しいな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん