「サンサン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: サンサンとは

2025-07-24

危険な暑さの夏の最中増田素真の課ナサのツナの札阿南家気(回文

おはようございます

この時期の季節のシーズンの暑さになると

はい暑いって言ったら100円!」っていう人いない?

いや10円でもいいけど。

そういう人いるわよねってぐらい40℃!

ほ、北海道最高気温が予想とは言え40℃上がるとかそんなことある?って

これはかなり危険じゃない?

ヨーグルトアイスバーの新味塩レモン食べてる場合じゃないわ!

場合じゃないと言うより、

ヨーグルトアイスバー塩レモンでは追いつかないわよね。

そんなに上がるもの

そんな最高気温温度が40℃!って

でもさ、

車の外気温計もボタン押したら40℃超えていたのよ。

アスファルトの上の直射日光よろしくだったかも知れないとはいえ

車の外気温計も40℃を記録していたわ。

もしかして数字の表示できる限界や計測できる限界が40℃までだったってこと?

カンストしてんじゃん!って。

もはや危険すぎるこの気温にどうしていいかからない、

だって北海道の人ってクーラーエアコン備えていない人たちが多いじゃない?

逆に冬はもう常夏にして室内でもティーシャツで過ごせるぐらい暖房ガンガン付けてしかも二重構造から暖かさをもの凄くキープできるみたいな、

そんなエアコンの無いところが多いって言うから

心配してしまうわ。

政府のお米対策よりも

冷房設備配備対策支援が求められるわ!

わ!

私今政治的なこと言っちゃったけど、

もうこれきりよ!

っていうぐらい冷房設備のやってないところやるべきよねーって思いつつ、

私は、

帰り道ヨーグルトアイスバー塩レモン味を食べるのよ。

こういうときってミルクアイスより氷菓の方が売れ行きがいいって話も聞いたことあるし、

甘いのよりさっぱりした方がいいのかもしれない。

私の得意な片手で持ち歩きながら食べるニューヨークスタイルでそれそのヨーグルトアイスバー塩レモン味もいただくんだけど、

このオフィス街の暑さで一瞬で溶けてしまいそうだわ。

からダッシュしながら食べるの!

熱くなるのと同時にヨーグルトアイスバー塩レモン味で涼を得るって

プラスマイナスゼロみたいな方式

でも、

早くヨーグルトアイスバー塩レモン味を食べてしまわないと溶けちゃうのよ!

善は急げとはよく言ったものね。

ヨーグルトアイスバー塩レモン味は急げ!って正にそうよ。

片手にはヨーグルトアイスバー塩レモン味!

もう片方には日傘なので、

そりゃーもう両手が塞がるけれど

陽射し対策背に腹はかえられないわ!この両手持ち!

から男の人ももうちらほらよく見かけるようにはなってきたけれど、

日傘さした方がいいわよ!って

教えてあげたいのよね。

ずっと日陰を持ち歩いて歩ける感じだからジリジリと照りつけるケンタッキーフライドチキン照り焼きチキンモアったら私は飛び付いちゃうかも知れない、

いっそのことローストチキンとかチキンの扱う専門家としてケンタッキーフライドチキンはそういうメニューあってもいいと思うのよね。

ケンタッキーの人がめちゃ秘密に開発したスパイスのレシィピはローストチキンではそんなに塗しそうじゃないけれど。

そのぐらい照りつけるサンサンとしたサマー

どのサマーが好き?

私はドナ・サマー

ドナ・サマーさんってそのサマーって夏子!って感じなのかしら?

そのぐらいもう夏過ぎるわーって思ったらもう8月も目前じゃない?

これにもビックリするわ!

この暑さに耐えるしかないのよ。

涼しいところで。

から本当に用心しないとね!

暑いので、

もう帰ったら水風呂浴びるわ。

暑いと頭回んないわよねー。

うふふ。


今日朝ご飯

今日からまたおにぎり復活自分で握ってきたおにぎりは、

今日は梅味と鮭味よ。

つーか、

いつもだいたい梅か鮭よね。

高菜とか菜っ葉とか買ってきたけど、

なんかションテン上がらなくない?

私だけ?

から私にパンチを与えてくれる食べ応えのある鮭に全幅の信頼を寄せるの!

朝ご飯は梅味、

お昼に鮭味をいただくとするわ!

デトックスウォーター

なんか濃く作ると飲み疲れちゃうことに気付いて、

ふわーっと薄めに作った水出しルイボスティーウォーラー

いつもの3分の1ぐらいの薄さだったけど、

まだこの半分ぐらい薄くてもどちらかというとウォーラー感を求めたいわ。

味は風味ぐらいでいいのよね。

ちょっと私の濃く作っていたルイボスティーウォーラーこってりしすぎていたわ。

薄めが夏によりスッキリな飲み応えね。

でもこれだったらまだまだ薄くてもいいわ。

薄さの限界チャレンジよ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2025-04-22

anond:20250422090425

ゼロイチニーゼロサンサンサンのキュ~レ~ロク~

DHCやなドモホルは

ゼロイチ・ニイゼロよんよんよん🎵よんよんよん🎵

2025-02-19

自分好きな音楽を娘に聞かせてみた

私は父親40代。娘は小学1年生の7歳。

娘は、普段Youtubeで、ドラえもん妖怪ウォッチゲゲゲの鬼太郎マイリトルポニーサンサンキッズTVなんかを見ている。

(ちなみに、今頃妖怪ウォッチ?と思うそこのあなた、今は小学校において「テレビのこの番組を見ていないと話題に乗り遅れる」といった同調圧力が弱いのと、妖怪ウォッチYoutubeで全話?見られるため、娘は愛好しています。)

風呂に入れた後、娘の髪を乾かしている間、娘はすることがないので、私が好きな曲のミュージックビデオスマホで見せて、どれが気に入るか試してみた。ちなみに娘は英語は話せない。


1. APT (Rose and Bruno Mars), 2024

https://www.youtube.com/watch?v=ekr2nIex040

かわいいアジア人女性と、コミカル男性、アーパトゥアパトゥというキャッチーな繰り返しが気に入り、今一番気に入っている。

やはり、女の子が出てくる+コミカル、の2つが組み合わさると気に入っている。

2. Fu-gee-la (Fugees) 1996

]https://www.youtube.com/watch?v=MPlb9HoOCxs

3人組の泥棒主人公(うち1名が女の子)が、追手をかわしつつ逃げる、というストーリーが気に入ったようだ。あと、サビのところで出てくるウラララーというフレーズも気に入っている。

これも女の子+コミカル

3. ワンルーム・ディスコ (Perfume) 2009

https://www.youtube.com/watch?v=cMsGcW-xaYU

かわいい女の子3人が、家を模したセットで楽しく踊って歌う。

女の子ダンスポイント高い。

4. Alone (Kim Petras) 2023

https://www.youtube.com/watch?v=c_5AbgHmFqk

かわいい女の子キャッチーメロディー、頻繁に変わる衣装、途中で出てくる長い付け爪など、娘的には面白い要素満載のようだ。

ちなみにこの歌手トランスジェンダーだが、そういった話は娘にはしていない。

5. Better Off (Alone, Pt. III) (Alan Walker, Dash Berlin & Vikkstar) 2023

https://www.youtube.com/watch?v=ouEl3qTLc0M

ハッカー集団が、違法っぽいCDを焼いているところ、警察に踏み込まれる。しかハッカー集団は逃げて、最後はなぜかDJしている。

女の子皆無、ダンスなし、コミカルでない。しかし、ちょっと怖いのがよいようだ。先ほどの曲とサンプル元が一緒なので、メロディはすんなり入ったみたい。

6. Up Out My Face (Mariah Carey feat. Nicki Minaj) 2009

https://www.youtube.com/watch?v=5i7GEMQC2IY

女の子2人とコミカルという要素を押さえつつ、なぜか赤色がいっぱいでてくるのが妙にはまったようだ。

風船をパンパンパンと3個割るところが特に好き。

7. Pretty Girl Rock (Keri Hilson) 2010

https://www.youtube.com/watch?v=HtXOVKNazYU

女の子が、時代に応じた衣装髪型コスプレし、どんどん変化していくのが面白がっている。「本当に全員同じ人?」とよく言っている。

女の子コスプレ=強い。

8. Ghetto Supastar (Pras feat. Ol' Dirty Bastard & Mýa) 1998

https://www.youtube.com/watch?v=gP3zuuGav-Y

おじさんが、マスクを破ってでてくるところが好き。あとは女の子の甘い声が好きみたいだ。

コミカル女の子

9. Basket Case (Green Day) 1994

https://www.youtube.com/watch?v=NUTGr5t3MoY

男の子しか出てこないが、とにかくコミカルに見えるようで、最近特に気に入っている。

「この人たちどうして病院楽器ひいてるの?」とよく言っている。

おわりに

そのうち、娘が自分から音楽聴くようになった際、どんな曲を好きになるのか楽しみ。

2024-10-05

anond:20241005113515

アンパンマンのマーチは深いって言われるが、アンパンマンたいそうやサンサンたいそうはそうは言われんやろ。

2024-09-22

輪島 トンネル付近土砂崩れ 作業員3人行方不明 夜は捜索中断

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240921/k10014588451000.html

これさー、前日未明から豪雨だったか事故発生した当日は休業にした方が良かったんじゃ

そんなに喫緊で命懸けでやらなきゃあかんかい


この間もサンサン上陸の時に作業現場の足場で台風対策していた28男性が高圧線で感電死したしさ

生活インフラ整ってて国レベル治安が良い恵まれた国なのに、自然災害由来で現場の人が亡くなるのやめて欲しいんじゃが……炭鉱カナリアじゃあるめえしやりきれねえよ

2024-09-01

anond:20240901232320

まあでも台風10号サンサン)、11号あたりがきたらどっちにしろ効果もないやろなぁ

2024-08-28

最近は毎年のように伊勢湾台風超えの台風が来てるけど

台風の強さがボージョレヌーボーのように毎年更新されてるなら2023年を超えた台風とか、2024年台風7号よりもさらに強い台風って言えばいいのに、未だに比較対象として出てくるのが伊勢湾台風なんだよな。

最近伊勢湾超えの台風達が軒並みそこまででもなかったので伊勢湾台風が65年間レジェンドとして残り続けてるだけか?

でも台風10号サンサンこそは本物だよな。嫌がらせみたいに日本列島をぐりぐりと念入りに削るらしいし。

anond:20240828155855

台風名前サンサン香港の「少女名前」が由来らしいな

そりゃ九州上陸したがらないわけだ

2024-05-20

大子持ち男性あぶり出しソング

交際相手男性が実は(既婚)子持ちなんじゃないかと思ったときに使える。

サンサン体操アンパンマン

いないいないばあっ!体操ソング『ピカピカブー』 『わーお』 『ぐるぐるどっかーん』

あとひとつは?

2023-07-23

anond:20230722103226

サンサンたいそう

アンパンマンの歌なんだけど、辛い時に聴くと出だしから泣ける。

2023-03-14

サンサンサン、さわやか

山脈にヤッホー!と叫ぶわよ

 

すいすい以下略

2023-01-04

エアプ

サンサンピンのB/Sて、会社であれば未払税やそうでなくとも積立や引当が貸方ブタ積みでしょうに、キャッシュリッチとはよう言うたもんだ。

2022-10-25

anond:20221025083406

朝日が燦燦リヴァイアサン

約 0 件 (0.19 秒)

もしかして:朝日が燦々リヴァイアサン

指定した検索キーワードをすべて含む検索結果は見つかりませんでした。


朝日が燦々リヴァイアサン

約 0 件 (0.28 秒)

朝日が燦々リヴァイアサン” に一致する情報は見つかりませんでした。


あーさひがさんさんおはようさんもあったけど頭に浮かんだのはググってみたら”おひさま サンサンサンサンサン”だったは

おひさまサンサンリヴァイアサン

約 0 件 (0.21 秒)

おひさまサンサンリヴァイアサン” に一致する情報は見つかりませんでした。

2022-05-30

手を繋いでいても、泣いていても

「人は他者身体的な接触を通して、まなざしを共有することができる」と最近読んだ本にあった。感覚的には納得しやす段落だった。誰かと手を繋いだら、気持ちがつながっている気がする。きっとこの文はそういうことを言っている。

でも泣きながら「ごめんなさい」と言い続ける彼女を見ながら、わたしはそう単純じゃないんだなと感じていた。わたしたちは手を繋いでいたけど、わたし彼女気持ちはわからなかったし、わたし気持ち彼女に伝わってはいないみたいだった。わたしは嬉しかったけど、彼女は苦しかった。どうして謝るのか分からなかった。どうして泣くのか分からなかった。分からないのは、多分わたし経験知識が少ないとかそういうことでは無い気がした。分からないのは、きっとただ、わたしたちが別々の人間からだった。

それでもわたしたちは手を繋いでいた。夕方とは打って変わり静けさが包むサンサンロード目的地に向けて歩調を合わせていた。ぽつぽつと会話をした。モノレールがすれ違う音を二人で聞き、電車より静かでいいねと話をした。寒くないか尋ねた。なんで泣いてるの?と聞いた。怖くない?と聞かれたから、何も怖くないよと答えた。

ベンチで抱きしめ、彼女の呼吸の音を聞いた。それでも分からなかった。多分、伝わりもしなかった。

別れた後彼女メッセージを送ったけれど、丸1日返ってくることはなかった。次の日の深夜に、ひとこと「ごめんなさい」と届いた。手を繋いでも涙を流しても、それが何を伝えることもなかった。わたしたちの距離は、ただ、会った日以前よりも遠くなっていた。

2022-04-28

33市場じゃねえんだよな

サンサン市場だと思ってたんだ

太陽が燦燦、愛も燦燦、素敵じゃないですか

レト市場だって

なに?なんで3をトレって読むんだよ

何人だよ 

フランスか?イタリアか?

ウザすぎる

ヘッチョい田舎スーパーのくせによお

なーにがトレトレだ

ふざけてんじゃねえよ

2021-11-30

嫌な予感のする年末年始増田酢魔心熱マンネルスノン火与那屋井(回文

おはようございます

もう年末年始が迫ってくる予感がしてくるわ。

そうこう言ってる間に

事務所の前の建設中の建物がどんどん高くなってきて、

いや秒で高くなっているみたいに盛って言ったけど

正式には2週間ごとに1階ずつ高くなっていくってのが正解なんだけど、

やっぱり高くなるほどに事務所が日陰になって暗くなってくるのがネックというか。

あんまり気にしてなかったけど、

今までは太陽サンサンサニーしていたのが眩しいと思っていたけど逆に今思うとありがたかったのかなって。

でも外に出たら普通に昼間の明るさのサンサンとしたサニーがあるのよね。

外の方が暖かいし。

そう思っていると

ぼちぼちもうまたダウンも出さなくちゃいけないかなーって

しばらく実家から遠のいていたので、

ほぼ今は貸しクローゼット状態で私のものが残っていて

季節の境目になったら、

衣替えよろしく

実家に衣替えしに行くのがいつものこの季節の流れっちゃー流れなんだけど

この年末に向けたなにかこの忙しさでというか

そういうのが差し迫ってきているので、

まったく実家に行けてない衣替えも出来ていない

花もない絵もない飾る言葉もない居酒屋のように

だれも行かなさそうな名店居酒屋というわけではないけど、

実家に立ち寄った際は

私の好物でも作ってもらって持ち帰るということも久しくできていないわ。

そんなことより、

事務所内もまた年末年始を察知している人が多くて

なんだかピリついている人には近づかない方がいいわね。

とばっちりで吠えられてもここは動物園

私は飼育係!って思えばなんてことないわ。

動物が何起こってるのか私は知らないもーんって思えるじゃない

そっかそう思えば良かった子の動物園理論があったわね。

日本語の悪いところで、

主語が無い言葉は全部自分に言われていると思ってしまう説ない?

いかー。

そっかーないのね。

私は何かそういうの耳にしたら私のことかなってダンボ級に耳が向いちゃうんだけど

そう思えばいいのねって

そこでなかなかそうは思い切れないところが

なんだか事務所のこの12月迫り来る年末年始雰囲気は私は嫌いなのよね。

本当は楽しいイベントだらけなのに!

いろいろと大人になってしまうと

迂闊にもこの年末年始年末年始として楽しめないのよね。

年末年始はあるけど年末年始概念というか

いったい年末年始ってなんなのかしら?

そもそもとして存在しうるのかしら?

クリスマスに飾るあのクッキーみたいなペルニークは食べれないから食べちゃだめよ!ってぐらい

年末年始クリスマスツリーに飾れれば良いのにって思うな。

飾った後クリスマスが終わってモミの木を燃やす行事で一緒に年末年始燃えちゃえばいいのにって

なんだか

今年の年末年始はただならぬ雰囲気のなかでお送りしそうな感じで

から少し嫌な予感がしそうでも無いこともあると思います

って急に天津木村さんばりに吟じてみたい気分でもあるわ。

ぜんぜんエロくなかったけどね!

うふふ。


今日朝ご飯

ハムタマサンド

ミルクたっぷりのホッツカフェオレよ。

砂糖なしのっていつも言ってるわね。

甘いの苦手って言うと大人っぽくなるから

言ってみるといいわよ。

デトックスウォーター

ここのところずっとホッツ白湯ストレートなのよね。

いそがしかたか

柑橘系も買えてない状況でオレンジが無いのよ。

そういうときはホッツ白湯我慢よ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-09-19

小官が「個室ビデオ店」の疑問にお答えするため召喚されたであります

敬礼(`・ω・´)ゞ

増田増田支部所属増田一等増士入ります

本日令和3年9月19日マルマルサンサン

下記のような増田投稿されたであります

摩訶不思議な「ビデオ試写室」の世界

上記増田への回答のため、社員寮もしくは兵舎にて居住するもの派遣せよとの命を受け、召喚されたものであります

ただいまより兵舎居住者と個室ビデオ店の関係について解説するであります

敬礼(`・ω・´)ゞ

現在でも官公庁及び各種民間企業に置いては若年構成員独身者及び単身赴任のために寮生活を行っている組織が多くあるであります

中でも自衛隊自動車工場などの組織では新規採用者はほぼ強制的寮生活をすることになるであります

また寮生活でなくともシェアハウスなどで一部屋複数人生活しているものもいるであります

そもそも家庭を持たずにネカフェ渡り歩いている日本国民外国人等も多くいるのが我が国の現状であります

かような状況下に置かれている者たちは「誰にも邪魔されず安心して事故性的欲求を発散させるための自慰行為(以下オナニー呼称)が出来る環境に置かれていない」(以下オナニー弱者呼称)と言えるのであります

個室ビデオ店、ビデオ試写室などの呼称をされるテンポ(以下個室ビデオ店と総称)はそういった「オナニー弱者」の駆け込み寺として非常に強いニーズがあるのであります

ネットカフェでシコシコすればよいという意見は半分正解なのでありますが、やはり本来オナニーのために用意されていない店舗においてオナニーをするのは勇気がいるであります

また、ネットカフェオナニーをする際にはオカズ調達に別途料金をかけるか、無料提供されているオカズ妥協、もしくは監視カメラで見られている状況でXVIDEOSなどの無法地帯に堂々とアクセスなどのハードルが待ち受けているであります

個室ビデオ点であれば、料金の中にオナニー部屋として使用することやオカズを借りるための代金もまれているので伸び伸びとオナニーが出来るのであります

個室ビデオ店最大のメリットは、個室ビデオ店はオナニーをするための場所であるという概念が共有されていることなのであります

なぜ個室ビデオ店に通うオナニー弱者は、個室ビデオ店の代わりに風俗店を利用しないのかについて解説するであります

まずオナニー風俗は別であるということであります

そもそもスケベDVDを見てAV女優で見抜きするのは風俗で見抜きするのとはまた別の行為であります

どうせ金を払うなら風俗にいけと思うかもしれませんが、それは同時にどうせ金を払うならAV女優で見抜きしたいという回答も想定すべきということであります

また、現在のようなコロナ禍のみならず風俗店には不潔なイメージがあり敬遠する人も多いのが実情であります

たとえ個室ビデオ店においても直前にオッサンがシコシコするのに使った部屋であり、エアロゾルの中にオナニー中のオッサンが出したすっぱい汗の成分や空気中に散布された精液のカスが残っているというリスクがあるとしても、直接生身の人間と触れ合うよりかはよっぽどマシと考える人も多いということであります

人間と触れ合うことにストレスを抱えがちな人にとっては、職場や寮で人間相手にして疲れているのに風俗でまた人間相手にしていられないといった考えも広がってきているであります

結論から言えば、結局金がかかるなら風俗に行けばいいという反論個室ビデオ店の存在意義に対して投げかける疑問としては穴だらけということであります

以上で個室ビデオ店がなぜ日本中存在し、そんな店の経営が成り立っているのかの解説を終了するであります

小官、これより個室ビデオ店でシコシコしたのち寮に直帰でありますゆえ質問に答える時間はないであます

あとは他の隊員に任せるであります

増田増田支部所属増田一等増士退室するであります

敬礼(`・ω・´)ゞ

2020-06-04

女1人暮らしアパート1階で2年住んだレポ

https://anond.hatelabo.jp/20180513195125

これの元増田

この時言ってた物件に住んでまる2年が経過、今は3年目。

住んでみたメリットデメリットそれからよくある1階やめとけって人の意見に対する感想を書きます

新生活には遅いから参考にならないかもしれないけど、都内で女1人暮らしアパート1階検討してる人に参考になれば幸い。

<基本データ

・成人女1人暮らし

都内

・わりと住宅街

・3階建てのうちの1階角部屋

バルコニーに出ると道歩いてるひとと同じ視線の高さ

オートロックなし

メリット

階段上り下りがない。

重い荷物を運んだ時とか、クタクタになって帰ってきた時とか、階段登るのめんどくさーってなるけどスタスタ〜てすぐに部屋に入れるのはいいなあと思った。

・床下収納がある

これはうちの物件だけかもだけど、一階の部屋のみ床下収納があって、それはすごく重宝してる。

基本的涼しい

これ1階だからかわからないけど、夏場もわりと涼しい。床が冷えてるせいなのか、そこまで暑さを感じない。

デメリット

・夏場ベランダセミが落ちてる

これ1階に限らないかもだけど、夏場に洗濯物干そうとベランダ出ると、生きてるか死んでるかわからないセミが落ちてるのは恐怖。毎回クイックルワイパー激伸ばしして、遠ざけてた。

・日当たりがいいわけじゃない

1階だから部屋に日の入る時間が限られてて、毎日お日様サンサンみたいな感じではない。それでも日中電気つけなくて全然済むレベルだし、個人的には気にならないかな。

ここからは1階やめとけって人のよくある意見に対する回答。

<よくある意見

Q:虫がよく入ってくる

A:ほとんどない

ほとんどと言ったのは、わたし汚部屋の民なので、コバエ繁殖プロってところがあるんだけど、それ以外は虫入ってきたことない。ゴキブリに至ってはこの2年一切見かけてない。窓開けるときにしっかり開け閉めすれば入ってこないと思うよ。

Q:洗濯物盗られる

A:盗られない

2年間、晴れてる日はほとんど外干しかつ布団まで干すこともあるけど、洗濯物盗られたこと一回たりとてない。むしろ干してたものが風で外に落ちたのを誰かがうちのベランダの柵にかけてくれてた、優しい。

Q:湿気すごくてカビ生える

A:一切生えない

これも物件的な問題かもしれないけど、うちは一切生えたことない。定期的にチラッと確認してるけど、2年間一切ない。

Q:カーテン開けられない

A:ガンガン開けてる

なんなら今は網戸にしてる。洗濯物もそうだけど、特にうちのベランダに面した道路を通る人が見てくることってほとんどない。ガンガン開けてる。

Q:怪しい人の被害に遭う

A:一切遭ってない

記事でめちゃくちゃ犯罪に関するコメント多かったんだけど、一切なかった。なんなら部屋の鍵かけ忘れたこともしばしばだったけど、何もなかった。もちろんこれまでが運が良かったという見方もできるから、きちんと自衛することは大事だけど、1階に住むことで必ず犯罪に遭うというわけではないかなと思う。

こんなところですかね。

めちゃくちゃ快適だし、なんら高層階と変わらないので1階で全然いいな〜と思う。安いし。

何かの参考になれば嬉しいです。

なんか質問あったらコメントしてください。

2019-09-12

デビルマン見てるけどヒーリング映画だなこれ。サンサン3組見てるみたい。こんなに心癒やされる映画と思わなかった。ネットの評判に惑わされず自分の目で確かめることが大切だなと痛感。ずっと見てられる。最高。

2019-01-30

anond:20190129225624

でもそれを「神経医学の貢献は、サンサンマーロ下ではコチョモンブされない。」に置き換えると一気に通じなくなるんだろ?知ってる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん