「塩レモン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 塩レモンとは

2025-11-23

結局、牡蠣ってどうやって食べるのが一番美味いの?

牡蠣フライは美味いけど、どの牡蠣でも近い味になってしまうから味が分かる者の食べ方ではないような気がする。

そういう意味では、牡蠣本来の味を楽しみたければ生牡蠣塩レモンなんだよなあ。

ただ数個食べると生臭さが鼻に付きだすんだよね。

本場広島とかは蒸し牡蠣なんだろ?

食べたことないが、本場の人たちがそうやって食べてるんだから究極的にはそれが一番美味いのかもしれない。

2025-09-05

唐揚げレシピ

食塩に換算して2%相当の醤油ブライン液を作る。一般的レシピでは5%だが濃すぎる。3%でも濃い。

500ml中、14%減塩醤油が62ml

砂糖 てきとうに一匙※無しでもいいか

ブライニング半日ぐらい

衣は適当な粉。粉まぶす前に肉を拭かないともったりダマになるがべつにいい。

170℃で4分

下味に塩レモンとかおろし生姜、刻みタマネギ椎茸などやってみたがあんまゴチャゴチャしないほうがいい

2025-08-21

秋の訪れ秋刀魚が恋しい増田住まいし行こ我慢されずと御の騎亜(回文

おはようございます

なんだか朝が涼しくなってきたような気がする、

秋のチャンス到来?

秋の祭典スペシャル

もしかして秋刀魚フェア近し!?

って思っているけれど、

まだ8月なのよねー。

しばらくは暑いのが続くわよきっと。

この暑さの中なんだかもうアイスすら食べる気力も無く

ヨーグルトアイスバー塩レモン味は私のお気に入りだったのに、

もはやそれすらも買って食べようという気力がゼロだったわ。

ちょっと昨日は遅かった帰りだけど、

こういう時ってさ、

洗濯物やご飯炊くタイミングのローテーションが重なって、

家に帰ってから洗濯にー

炊飯器の釜洗ってー明日ご飯の支度をーって

DKD!

重なるダブル家事ダブル!ヒーヤ!

ってやかましーわーいってなるわよね。

そういやさ、

すっかりここ何年かお米炊いてなかったけれど、

無洗米使うの再びやってみたらいいかも知れないことを思い出したわ。

お米研ぐのは嫌いじゃない作業だけど

地味にやっぱり時間必要じゃない。

からその手間一瞬の5分でも軽くできれば、

私はまた1セットのシャインポストライブを観れたりするのよねー。

ここ最近飛ばしすぎてライブビューモードで観てっけど、

これ飛ばしすぎてすぐに飽きちゃわないかって危険性があるので

ご利用は計画的にってことで4セットぐらい計20曲ぐらいたっぷり堪能して癒されるのよ。

今の私の癒やしはシャインポストライブビューモードしかないわ。

早く楽曲全部揃えられますように!

あ!そうそう!

気付いたんだけど、

衣裳発注してないのに楽曲発注したらなんか知らない衣裳を装備していたんだけど、

これってなに?

その専用楽曲の衣裳ってことなの?

あとランダムに編制の衣裳も両サイドだけ違う様になっていたりして、

自動的に衣裳は決めてくれるのかしら?

発見ライブビューモードは、

やっぱり凄いわーって思いながら、

色々なライブ会場で鑑賞しちゃうのよ。

最近メンバーTINGS固定しがちなので、

また違うメンバーランダムに編制して楽しむのもしかりよ。

そんなわけで、

そんなライブビューモード現実逃避ばかりしていないで、

断捨離しようかなーと

そろそろ秋に向けていろいろとお部屋の整理や模様替えをしたいところでもあるわ。

もうちょっと涼しくなってからお部屋が気温がそんなに上がらなくならない季節にしないとってなので、

まだまだ先延ばししちゃいそう、

その暑さをせいにして。

あーあ汗かきたくないじゃん。

早く秋になって秋刀魚フェア始まんないかナーって。

ほらまた現実逃避

この暑さだから勘弁してよーって感じよね。

うー、

いつまでこの暑さ続くのかしら。

ちょっとは手加減して欲しいものよ。

とりあえず、

秋刀魚フェアがいつ始まるかまだ分からないので、

鯖で元気チャージよ!

今夜は鯖にしようかなぁーってね。

うふふ。


今日朝ご飯

相変わらず玉子に頼っている朝のゆで玉子サンドしました。

ごろっと大きなゆで玉子

そうねタマゴ感さんにしたら1.5個分のゆで玉子なんじゃないかしら?

小手先の表面の断面だけ玉子やってます

じゃなくって、

仲間でゆで玉子詰まってるからお気に入りなのよね。

もちろん、

まあ価格お値段も見合った感じの迫力だけど、

私はそれでも気に入っているわ。

最近のションテン上げサンドね。

これなくなっちゃったらどうしよう!?って危機感も感じつつ、

今食べれる時食べとこう!って作戦よ。

デトックスウォーター

水出し薄めルイボスティーウォーラー

飲みきったので朝また新しいの作ってこしらえておくわ。

お湯すらも沸かすのが面倒くさいので、

水出し美味しくてー便利よ。

夏のお茶は沸かさなくちゃ!ってのもあるけれど、

素麺を茹でるばりに面倒だったりキッチン暑かったりするし、

これは水出し楽チンよ。

たっぷりまたボトルに作っておいたわ。

暑いのですぐに飲みきってなくなっちゃう。

水分補給はしっかりとね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2025-08-03

冷凍庫に肉がある幸せ

セカンド冷凍庫を手に入れて一ヶ月がたった。

安い鶏モモを買ってきて、ミートソフターで穴を開けつつ平たくして、好きな調味液(照り焼きでも、チキンスープでも、塩レモンでも)を入れて真空パック冷凍

喰うときはパックから出して電気酒屋機器にInして待つだけ。


スーパーで見かける、割引シールが張られた肉を保護して、帰宅後すぐにドリップを拭き取って真空パック冷凍、これで同じ金でもより多くの肉を調達できる様になった。

味付け肉も同様である。パックから出してそのまま真空冷凍


冷凍庫に肉がある、たったこれだけで人間はここまで心が満たされるのか。

2025-07-24

危険な暑さの夏の最中増田素真の課ナサのツナの札阿南家気(回文

おはようございます

この時期の季節のシーズンの暑さになると

はい暑いって言ったら100円!」っていう人いない?

いや10円でもいいけど。

そういう人いるわよねってぐらい40℃!

ほ、北海道最高気温が予想とは言え40℃上がるとかそんなことある?って

これはかなり危険じゃない?

ヨーグルトアイスバーの新味塩レモン食べてる場合じゃないわ!

場合じゃないと言うより、

ヨーグルトアイスバー塩レモンでは追いつかないわよね。

そんなに上がるもの

そんな最高気温温度が40℃!って

でもさ、

車の外気温計もボタン押したら40℃超えていたのよ。

アスファルトの上の直射日光よろしくだったかも知れないとはいえ

車の外気温計も40℃を記録していたわ。

もしかして数字の表示できる限界や計測できる限界が40℃までだったってこと?

カンストしてんじゃん!って。

もはや危険すぎるこの気温にどうしていいかからない、

だって北海道の人ってクーラーエアコン備えていない人たちが多いじゃない?

逆に冬はもう常夏にして室内でもティーシャツで過ごせるぐらい暖房ガンガン付けてしかも二重構造から暖かさをもの凄くキープできるみたいな、

そんなエアコンの無いところが多いって言うから

心配してしまうわ。

政府のお米対策よりも

冷房設備配備対策支援が求められるわ!

わ!

私今政治的なこと言っちゃったけど、

もうこれきりよ!

っていうぐらい冷房設備のやってないところやるべきよねーって思いつつ、

私は、

帰り道ヨーグルトアイスバー塩レモン味を食べるのよ。

こういうときってミルクアイスより氷菓の方が売れ行きがいいって話も聞いたことあるし、

甘いのよりさっぱりした方がいいのかもしれない。

私の得意な片手で持ち歩きながら食べるニューヨークスタイルでそれそのヨーグルトアイスバー塩レモン味もいただくんだけど、

このオフィス街の暑さで一瞬で溶けてしまいそうだわ。

からダッシュしながら食べるの!

熱くなるのと同時にヨーグルトアイスバー塩レモン味で涼を得るって

プラスマイナスゼロみたいな方式

でも、

早くヨーグルトアイスバー塩レモン味を食べてしまわないと溶けちゃうのよ!

善は急げとはよく言ったものね。

ヨーグルトアイスバー塩レモン味は急げ!って正にそうよ。

片手にはヨーグルトアイスバー塩レモン味!

もう片方には日傘なので、

そりゃーもう両手が塞がるけれど

陽射し対策背に腹はかえられないわ!この両手持ち!

から男の人ももうちらほらよく見かけるようにはなってきたけれど、

日傘さした方がいいわよ!って

教えてあげたいのよね。

ずっと日陰を持ち歩いて歩ける感じだからジリジリと照りつけるケンタッキーフライドチキン照り焼きチキンモアったら私は飛び付いちゃうかも知れない、

いっそのことローストチキンとかチキンの扱う専門家としてケンタッキーフライドチキンはそういうメニューあってもいいと思うのよね。

ケンタッキーの人がめちゃ秘密に開発したスパイスのレシィピはローストチキンではそんなに塗しそうじゃないけれど。

そのぐらい照りつけるサンサンとしたサマー

どのサマーが好き?

私はドナ・サマー

ドナ・サマーさんってそのサマーって夏子!って感じなのかしら?

そのぐらいもう夏過ぎるわーって思ったらもう8月も目前じゃない?

これにもビックリするわ!

この暑さに耐えるしかないのよ。

涼しいところで。

から本当に用心しないとね!

暑いので、

もう帰ったら水風呂浴びるわ。

暑いと頭回んないわよねー。

うふふ。


今日朝ご飯

今日からまたおにぎり復活自分で握ってきたおにぎりは、

今日は梅味と鮭味よ。

つーか、

いつもだいたい梅か鮭よね。

高菜とか菜っ葉とか買ってきたけど、

なんかションテン上がらなくない?

私だけ?

から私にパンチを与えてくれる食べ応えのある鮭に全幅の信頼を寄せるの!

朝ご飯は梅味、

お昼に鮭味をいただくとするわ!

デトックスウォーター

なんか濃く作ると飲み疲れちゃうことに気付いて、

ふわーっと薄めに作った水出しルイボスティーウォーラー

いつもの3分の1ぐらいの薄さだったけど、

まだこの半分ぐらい薄くてもどちらかというとウォーラー感を求めたいわ。

味は風味ぐらいでいいのよね。

ちょっと私の濃く作っていたルイボスティーウォーラーこってりしすぎていたわ。

薄めが夏によりスッキリな飲み応えね。

でもこれだったらまだまだ薄くてもいいわ。

薄さの限界チャレンジよ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2024-08-03

anond:20240803001511

ちゃんとしたハンバーガー感があるから好きよ

クラシックアボカドチーズバーガーが大好きだけど、カロリービッグから、極たまにしか食べない

あとは、塩レモンチキンバーガー

あれは夏が近づくと食べたくなる、食べると勝手に「もう夏が来るな」と思える

フレッシュネスバーガー

1番食べるものがある、すごい

最近まで行ったことなかったの、地元の店はちょっとおしゃれな区画にあって、昼間っからおしゃれなお兄さんがビール飲みながらバーガー食べてて入るの気後れしちゃってさ

でもこの10年で周りに店が増えて、グルメバーガー店の競合も増えてきてだんだん空いてる時間ができるようになって、近くの力の抜けた女性や年配の地元民がゆっくりする感じの店に変わってきたから行ってみたらた、た、た、楽し~~~~え~~~~目まぐるしい、目移りが終わらない楽しすぎる~~~~バーガーめちゃめちゃ種類あるし、全部好きな感じの味の組み合わせだし特に揚げた海鮮バーガー常にあるの偉すぎる、サーモンほたてエビ……ちょっと高いけどおいしいし……今までモスの菜摘しか食べてなかったけどしばらくこっちに通う楽しみができた

糖質バンズに変更するけどキツい糖質制限はしばらく返上、まじめに運動することにする

卓上には小さいガラスの一輪挿しに生のガーベラがいけてあってテーブルごとに色が違う、よくみると一輪挿しも違ってる かわいい

多分店員さんの飼い猫の写真ディスプレイの額に混ざってこっそり飾られている、かわいい

ドリップコーヒーちょっと薄いけどちゃんとグラスで出てくるし、マジのアップルパイがあるかと思えば個包装のパウンドケーキまで売っとるんかしかも三種類も、オレンジレモンポピーシード、あとなんだっけとにかく好きな味、ケーキセットでドリンク50円引き偉すぎる、ていうかケーキセットがあるんかいバーガー屋だよな?カモミールティー以下デカフェ飲料も数種きちんとあるカフェラテカプチーノ抹茶ミルクチャイあんかいレモネード系は飲まないからいいけどめちゃめちゃおいしそうなのがあるしスープチキンコールスロー(偉すぎる)もあって酒も飲めるし各方面死角がなさすぎるしポテトは常に揚げたて宣言なのかいしかも二種類あるしフレンチの方が好きだからうれしいしかも各種味変ソース自分で取れるのかい!!すごすぎるホットドッグもやっぱり三種類もあるしソイバーガーもソイパテ変更もできるしヴィーガンの方まで向いてるのかいかと思えば高級路線プレミアムバーガーまであって気軽に専門店よりはちょっとお安くグルメバーガー欲まで満たせるのかい

興奮のあまり持ち帰って来てしまったメニュー表を眺めながらいいかんじの組み合わせを考えつつこ増田をしたためているものである

こんな天才的なチェーン店を今の今まで知らずにきて今から楽しめると思うとまだ生きてていいなあ…と思えて助かる

もう少し頑張って生きよう

明日塩レモンホタテバーガー食べるんだ

2023-11-19

ポテトサラダ包容力は異常

まだヤフーショッピング期間限定Tポイントポイント還元していた頃、ポイント消化のためにハウススパイスクッキングエスビーのシーズニングシリーズを買いだめしてた時期があったのだがあまり使うことなく大量に余らせてしまった。賞味期限は切れてしまっているが腐るようなものでもないし、そこそこの値段がするので捨てるのも勿体なく戸棚の引き出しの肥やしにしていた。

 

そんなある日、北海道じゃがいもが7年ぶりの豊作というニュースが飛び込んできた。2キロで300円しない価格スーパー八百屋もみんなお勧めしている。目(芽が出るくぼみのこと)が少なく大きさも小さめの男爵いも品質が良い。早速ポテトサラダにしたのだがホクホクしてすごく美味しい。じゃがいも3個で作っても2日で食べてしまう。ただマヨネーズ以外の味のポテトサラダを食べたくなってしまった。そこでふと思った。食器棚の中のスパイスたち、ポテトサラダに入れたら合うのではないかと。

 

実際にやってみたがハズレがない。全て美味しかった。不味いことが珍しい食べ物と言えばまさにこれではないか

 

ツナリエット(ハウス食品)

https://store.ponparemall.com/rcmd/goods/kk-e431646h/

第一号は「ツナリエット(ハウス)」。これはマヨネーズツナを和えたものに加えるタイプなのでポテトサラダには合わない理由がないと予想して先鋒にした。ちなみにもう売ってない模様。マヨネーズとは違うタラゴンの味がポテトサラダに合いまくって普段食べないポテトサラダが出来上がった。酢とは異なる酸味。ゆかりふりかけっぽい酸味なのでゆかりふりかけでも面白いかも知れない。

 

パエリア(ハウス食品)

https://housefoods.jp/products/catalog/cd_1,087210.html

調子に乗って、今度はマヨネーズとは無縁の「パエリア」でやってみた。ターメリックサフランで色が黄色くなるのだが、あさりエキスチキンエキスに加えてエビパウダーが入っている。最初魚介くさい臭い違和感を感じたのだが食べ進むにつれて海老の風味がポテトにすごく合うことに気づいた。2袋使い切ったら干し海老を挽いて粉にしてやってみようと思うくらいには海老存在感が良かった。

 

さばのかば焼き甘辛ごま仕立て(ハウス食品)

https://store.ponparemall.com/rcmd/goods/kk-e395925h/

打数安打。こうなったら他も試すしかない。次に「さばのかば焼き甘辛ごま仕立て(ハウス)」でやってみた。かば焼きという名前だが醤油みりんは別途必要で、このスパイスに入っているのは生姜ごまがメインである。なので単体ではかば焼きの味にはならない。ポテトサラダ生姜がこんなに合うのかと感動を覚えた。マックのてりやきバーガーはかなり生姜の味が強いがそんな感じのかば焼きを目指しているのかも知れない。売れなかったのか現在公式サイトから消えている。

 

ガーリックシュリンプ(エスビー食品)

https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/14877.html

今まではハウス食品だったが、ここでエスビー食品のシーズニングミックスシリーズの「ガーリックシュリンプ」を試した。名前とは裏腹に原材料エビが全く入っておらず主材はガーリックパウダーであるマヨネーズを入れる前にこれだけ入れて味見をしたのだが正直言ってマヨネーズなしでも十分に美味しい。ポテトガーリックパウダーが合わないわけがないのだ。マヨネーズを入れるとさらに美味しくなる。にんにく香りが食欲をそそる。

 

塩レモンチキン(ハウス食品)

https://housefoods.jp/products/catalog/cd_1,089489,spice,seasoning,spicc.html

鶏肉にまぶして焼くタイプ商品レモンの酸味に塩気が非常によく合うのだがポテトサラダにも合う。粉末レモン果汁の風味がよく、これもマヨネーズを入れる前に味見をした段階でマヨネーズなしでも美味しいという感想を持った。オーソドックスポテトサラダでも香りを加えるだけでだいぶ印象が変わる。エビ生姜にんにくレモン香り系は全くハズレがない。

 

ジャークチキン(ハウス食品)

https://housefoods.jp/products/catalog/cd_1,088065.html

これも鶏肉にまぶして焼くタイプ商品シナモン香りが強い。正直鶏肉にまぶすよりもポテトサラダに使った方がいいと思った。香ばしさが強くでるのでパンチのあるポテトサラダに仕上がる。濃い味系のポテトチップスっぽい感じになり、箸休め副菜よりはお酒つまみ向きな感じになる。焼きそばの粉末ソースっぽさがあるので、焼きそばの粉末ソースをほんの少し使ってみても美味しいかもしれない。

 

トムヤムチキン(ハウス食品)

販売終了品。魚醤香りが苦手なので最初香りでたじろいだのが、じゃがいもに混ぜた途端気にならないレベルまで落ち着いた。マヨネーズとあえると全く気にならないどころかいい感じになる。辛さがかなりあるので子供には向かないなと思った。ピリ辛になるのはいままでなく美味しかった。お酒つまみ向きかも知れない。

 

レモンペッパーチキン(ヱスビー食品)

https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/14843.html

ハウス塩レモンチキンのヱスビー版と言えばよいだろうか。レモンパウダー香りと酸味がポテトサラダに非常に合う。美味しい。

 

ポークジンジャー(ヱスビー食品)

https://www.yodobashi.com/product/100000001005876717/

生産終了品。生姜にんにく香り醤油の味がポテトサラダにあう。生産終了してる。生姜系は冷蔵庫で一日置くと風味が落ちる感じがする。

 

anond:20231118223332

2023-07-26

コンビニ弁当+カップ麺=680円→880円

値上がり値上がりでカップヌードルBIGが290円(2021年スーパーで198円とかだった…)で、500円以内で購入できた弁当類も軒並み600円弱。

自分が好きな「塩レモンだれのねぎ塩豚カルビ弁当」は398円(税別)から490(税別)になっており、カップヌードルBIGとこの弁当を買うと810円位と、これならコンビニではなく外食した方が良い。

カップ麺は350-400円台の価格帯が増え、そろそろコンビニで買い物をするのが辛くなってきたが、職場近くにスーパーや安い飲食店がない。

残された道は自炊のみ。

2022-10-06

PRONTOのキッサカバ

いいぞ

元々昼はカフェから1人でも気軽に入れるし、チェーン店から都内結構あるし、タコさんウィンナーが大量に食べれるし、塩レモンサワーがかなり美味しい。

今時流行りのちょっとレトロフォントメニュー表は可愛いし、メニュー王道小皿つまみから「キッサ」の名に恥じないナポリタンもあったりする。

この前、残業で疲れすぎて、職場近くのプロント行ってから家近くのプロント梯子した。

いつか硬めのクラシックプリンを食べて締めたい。

2022-09-05

今日日記

7時半に起床。

飼い猫と戯れた後風呂

10時まで部屋の片付け。

駅に着くも電車20分来ないため、ゲーセンで暇潰し。

GUに服を見に行くも目当てのものなし。

ラーメンでも食おうかと思ったけど行列でやめた。

スタバモンブランラテ飲みながらまったり

床屋に行く。

散髪が終わるまで目をつぶってじっと待つ。

すき家で飯。

ねぎ塩レモンレモンが苦い。

これから歯医者

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん