「サニー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: サニーとは

2025-10-03

anond:20251003090625

1/10で出せるわけないので嘘松でーす

サニー寿司は店内の調理場調理してるけど一皿600円

21時過ぎたら半額!

福岡に来ればいいよ!

2025-08-25

[]

昨日たべたもの

日清カップ焼きそば 特売で100円ちょいだったか

なんかチキンスープとかもついてた スープは別で飲もうと思って用意しなかったけど

マルちゃん焼きそば弁当についてるコンソメスープ全然焼きそばと合ってなくてスープは単体で別で飲んだほうがいいということがわかったか

なんかチキンスープやらコンソメやらで味ついてるのに焼きそばのせいでスープがただちょっとヒリヒリするだけでのコショウ水みたいになっちゃうんだよなあ

それとくらしモアっていう皆さまのお墨付きの後継のPBコーンフレーク

量多い(230g)わりに昔の値段感覚の200円ちょいだったか

シスコのやつも200円超えてもうずっと買ってねえしなあ

うーん・・・まずくはないんだけどマジで最低許容ライン超えてるギリギリの味って感じ

ヨーグルトとか牛乳と食ったらごまかせるのかもだけど単体だと正直マズイ部類に入るなあ

でもチョコノーマルの2袋買っちゃったから食うけど

あとあっさりおだしの肉うどん的などん兵衛 これも特売だったか

100円だったけど肉の破片とか入ってたしだしもうまかった

きょう

コーンフレーク残り

あとたぬき蕎麦カップ麺どん兵衛 あっさりおだし これも安かったから買ったやつ

そばはまずいなあ・・・

具もしょぼいし蕎麦もまずいしだしもマズイ これは失敗だったなあ

どん兵衛はやっぱうどんにしといたほうが無難だったか・・・

んでミスターマックスアプリ無料クーポンきてた洗剤をもらいにいって、そこでカップヌードル税込み150円くらいだったかトムヤムクン以外の置いてあった味5個くらい買った

迷ったけど結局買っちゃったな

普段行きつけのドラッグストアなら安くて量少ないあっさりシリーズカップヌードルしか買わないから、思わずノーマルのを食いたくなったか

んで帰りにマックスバリュサンポー焼き豚ラーメンが安かったから4個かった

昔100円だったのに今じゃ150円以上すんのがデフォになってるんだよなあ

でも珍しく120えんくらいで安かったか

あとレモンかき氷かった

ファミリアとかマックスバリュの1リットルアイスとかも結構悩んだけどカロリーもあるし冷蔵庫いから一気食いしないといけないこと考えると、

舌がマヒして味わからなくなると思ってガマンした

んでサニーカップサラダ買った

カップサラダっつってもかなり量は多いタイプのやつ 夜遅くいくといつも売り切れてるやつ!!!

いちおー野菜も10種類入ってるらしい

それで200円だからあいいかなって

冷蔵庫いからいろんな種類の野菜食いにくい環境から

キャベツとか安いけどそれだけだと偏るしね

あとバナナも買った お高めのやつが半額で150円になってたか

ごまドレかけて食ったら野菜サラダうめーわー

あと豆腐も買ったから業スーで買った塩ラーメンに入れて食ったけどいまいちだったなあ

やっぱ豆腐ラーメンに入れるなら醤油とか味噌系じゃないと合わんかー

んで寝て0時前におきてトルテ読んでにやにやしてシャワーあびて今って感じ

2025-08-20

[]

日食べたもの

朝 マルちゃん やきそば弁当 根岸

昼 プロテインバー2本

夜 納豆12パック  1,2パックではなく12パック 3個パックかける4

サニーの200円のカット野菜サラダ買おうと思ったのに売り切れてたから。玉ねぎサラダはあったけど玉ねぎオンリーちょっとねえと思って

あと総菜とか弁当とかも割引なかったか

2025-08-19

レタスご飯が合う

まあタイトルは少し盛ったが、かなり最高の発見をしてしまったので共有したい

料理しない人は別に見なくていい

 

もともとレタスが好きでよく買ってた(サニーじゃない普通のやつ)

んでこの間タコライスなるものを初めて作たんだけど、何気にレタス包丁で細かく切るのと、レタスご飯に乗っけるのが個人的革新的だった

レタスは手でちぎってサラダにするのが普通という固定観念があった)

そっからカットレタスご飯乗っけスキーム仕事に持ってく弁当に導入してみたら、これが良かった

基本週末に作り置きの惣菜を作って平日の弁当にしてるんだけど、レタスカットしてある程度ストックしておく。(カット後でも数日はもつ

平日は弁当箱にご飯を敷き詰め、まずカットレタスを乗っけて、カレーなり豚丼なりをさらに乗っけて完成

レタスパリパリ感で食感も楽しいし、後味も水々しさでかなりスッキリする

さらに最高なのがドレッシングがいらないってこと。

レタスをそれ単体で食べるのは葉っぱすぎてかなりしんどいのでドレッシング必要だったけど、上記スキームでは惣菜塩味を借りてうおォン 俺はまるで人間火力発電所状態になれる

ドレッシング塩分と油分すごいからね

今週はレタスご飯の上にキャベツカレーを乗っけている

キャベツレタスを同時に食べたことあるか?

俺の食生活は新たな局面を迎えた

2025-08-17

[]

夕方にカルパス8個とポリンキーめんたいことスコーンチーズスコーンバーベキュー食って寝てたら腹痛くなってこれはやばいと思ってトイレいったけどめまいとか目の前が白くなる感じとか吐き気もしてあわてて洗面器もトイレに持ち込んだ

そこから2時間くらいトイレいた気がするけどなんとかおさまった

洗面器は正解だった

ポリンキー明太子の消化液っぽい赤い胃液がたくさん出た

固形物がほぼなかったからまだよかった

口でイキしてた

意識失いそうになったしマジで救急車予防かと思って焦ったわ

そもそもが金曜夜に食べすぎなんだよなジャンクなやつを

ケンタッキーバーキンとか食いすぎ 最近夜は軽めにしてたことが多かったからなおさらなあ

明らかに暴食による胃腸炎だわなあ

んでトイレから出て横になって手マシになってきたともたからさっきローソンスーパーカップアイスチョコのやつ1つ食って、

サニー豆腐練り物買ってみそ汁で食った

2025-07-01

[]

きのう

サニー弁当総菜が4割引になってるのがちらほらあった

助六はこないだ買ったし炭水化物だらけだからやめた

小さい透明なやつにはいってるマカロニサラダとかひじきコスパ悪いと思ってやめた

容器ちっちぇえのに半額で100円超えるんだもんなあ

前なら半額で100円は切ってたレベルだよ

コロッケは半額で1個60円くらいでかぼちゃカニクリームふつうのやつの3個をかごにいれたけど結局買わなかった

あとから揚げにあんかけタルタルソースかけたチキン南蛮もどきっぽい弁当が330円くらいだった

からあげの下に味しない白いパスタも入ってた

あとちっちゃいのり弁

まじちっちゃい

フライチクワ磯部上げ、からあげ入ってるけど、すげー先細りの容器でごはんの量めっちゃケチってる

前まで半額だったのに4割が上限になっちゃったかー早速

じわじわ3割が上限になって買収前のサニーと同レベルなっちゃうのかなー

めっちゃ量減ってコスパ悪いのに割引率も下がったら買いにくい

まあ健康と財布にはいいけど

それに今は野菜が安いからなあ

レタス1玉100円とかマジで安い

キャベツはさすがに1玉100円はいかんけど150円とか

半玉100円はデフォ

ジャガイモ信者メークイン1kgくらいで100円とかですげー安いと思った

貧乏人の味方と言われてきたもやしが値上げされちゃって買いにくくなったからなあ

ほぼ2倍になりつつある

季節の安い野菜買うのがいいと思う

んではなし もどすと

結局きのうは弁当とかかごにいれたけど最後マンして全部戻して何も買わなかった

んでそのあとドラッグストアちょっとだけ割引なってた豆腐1丁かって、

家帰って袋ラーメン1袋といっしょに煮込んで食ったきのう

サニー弁当総菜が4割引になってるのがちらほらあった

助六はこないだ買ったし炭水化物だらけだからやめた

小さい透明なやつにはいってるマカロニサラダとかひじきコスパ悪いと思ってやめた

容器ちっちぇえのに半額で100円超えるんだもんなあ

前なら半額で100円は切ってたレベルだよ

コロッケは半額で1個60円くらいでかぼちゃカニクリームふつうのやつの3個をかごにいれたけど結局買わなかった

あとから揚げにあんかけタルタルソースかけたチキン南蛮もどきっぽい弁当が330円くらいだった

からあげの下に味しない白いパスタも入ってた

あとちっちゃいのり弁

まじちっちゃい

フライチクワ磯部上げ、からあげ入ってるけど、すげー先細りの容器でごはんの量めっちゃケチってる

前まで半額だったのに4割が上限になっちゃったかー早速

じわじわ3割が上限になって買収前のサニーと同レベルなっちゃうのかなー

めっちゃ量減ってコスパ悪いのに割引率も下がったら買いにくい

まあ健康と財布にはいいけど

それに今は野菜が安いからなあ

レタス1玉100円とかマジで安い

キャベツはさすがに1玉100円はいかんけど150円とか

半玉100円はデフォ

ジャガイモ信者メークイン1kgくらいで100円とかですげー安いと思った

貧乏人の味方と言われてきたもやしが値上げされちゃって買いにくくなったからなあ

ほぼ2倍になりつつある

季節の安い野菜買うのがいいと思う

んではなし もどすと

結局きのうは弁当とかかごにいれたけど最後マンして全部戻して何も買わなかった

んでそのあとドラッグストアちょっとだけ割引なってた豆腐1丁かって、

家帰って袋ラーメン1袋といっしょに煮込んで食った

豆腐ってカロリーもぼりゅーむもあるんよねえ

それで満足したからほんと弁当かわんでよかったわ

いからってたくさん買いたくなるのはほんと悪い癖

火曜は野菜の日だったと思うから巨はなんか野菜かおうかなー

でもなー

調味料系がしおこしょうくらいしかないんよな あとカレールウはあるか

ドレッシングも一応買い置きのあるけど冷蔵庫いからこの季節開けたら保管できねーんだよなあ

割引がしぶくなってきてるおかげで節約はできてるわ

あーそれにしてもほんと夏になってきた感じするわ

まだセミは鳴いてないけど

今週は暑くなりそうだからセミな基礎

太陽出る前に会社いくかな・・・

2025-06-25

[]

サニーよったら半額フィーバーでうはうはだった

でも弁当総菜はぜーんぶガマンして、半額の100円バナナと170円の5個シュークリームセットを買った

もともとヨーグルト400g買ってたのと、カット野菜2パック買っちゃってたのが大きかったな

最初から半額見てたら確実に買っちゃってただろう

今日バナナを食いながらヨーグルトを食って、今シュークリームも全部食った

これからカット野菜をいためて塩コショウで食う

おなかもちょうどいい

シュークリームが余計だったけど弁当とかをガマンした分これくらいの贅沢はさせろ

あはあ

2025-06-04

[]

帰りローソン酔ったら50ぱーぞうりょうロールケーキ残ってたけど、

今回はクリーム増量じゃなくて全体の重量ってことでスポンジ部分で水増しされてるって知ってたから買わなかった

そもそも220円だったらそこまで安くないし

アイス買えるし100円の安いアイスなら2つ買える

ただ弁当系が半額になってたからかなーり迷った

唐揚げごはん大盛ベントと、ソースかつ丼シーフードカレーフライ弁当

ただそこまでおなかもすいてないから最終的にガマンした

いつもなら買ってたからよく我慢したよ俺

んでローソンのお試し引換券のハリボーと硬いグミもガマンした

ハリボー、よくみたら俺が嫌いなタイプの粉がまぶしてあるグミだったか

ふつうハッピーコーラなら買ってたけど

硬いグミも値段の割に量すくなめだったからうーんと思ってやめた

んでサニーよったけど半額弁当は全部狩られてた

あとレジ行列やばかった

セルフレジなってから行列マジではんぱないわ

10人以上ならんでるから

ドラッグイレブンよったらごぼてんが半額だったから2袋6本かった

あと豆腐が少し割引されてたから買った

でごぼてんくって、豆腐を袋らーめんに入れて食ったら満足した

ローソン弁当買ってたら食いすぎで明日の朝確実に逆流性食道炎になってたと思うからこれでいいんださびしいけど

そうだあとローソンで俺が弁当物色してるときもっと年取ったおっさんサラダスパゲティみたいなのが割引されてるのを買ってて、

おっさんですらガマンしてるんだから、と思ったのもあった

そのサラスパはなんか透明カップ野菜ドレッシングパスタが入ってて振ってまぜて食べるやつ

自分も買おうかなと思ったけど野菜の量少ないからこれならカット野菜もやしの方が・・・と思ってやめた

2025-05-27

[]

行きつけのサニーが全部セルフレジになった

これまではスキャン店員、支払いだけセルフだったかスムーズだったのに(それでもレジをあける台数が少なくて行列できたりはしてたけど

全部セルフレジになったことでめっちゃ待ち時間が長くなった

そのくせサポートする店員は以前の店員スキャン式のときより多くて、前のレジ台数のまんまこの店員割り当てろよって思った

素人スキャンするから遅いし、支払った後そのままそこで袋詰めするからレジがなかなかあかなくてマジでゴミすぎる

セルフレジの台数自体はそこそこあって8台くらいあるのになんでこんなおせーんだよマジで

近場のマックスバリュはもうずっとセルフレジだけどここまでおそくねーぞ

店員スキャンして客は支払うだけスタイルにしてくれよマジで

2025-04-30

[]

サニーSEIYUがトライアルに買収されて1か月ちょい

従来のみなさまのお墨付きと同じような価格帯の独自プライベートブランド商品がちらほら棚に並び始めた

まだちゃんと見てないけど品質とかラインナップとかどうなるんだろうなあ・・・

2025-03-11

サニープライベートブランドの取り扱いやめるってよ

超ショック

皆様のお墨付きシリーズとかのライン

そんなことありえんのかよ

買収されたことと関係してんのかな・・・

お安めのラインが置いてないとかマジで最悪だわ

2025-03-10

anond:20250310204439

予備校毎年変えたって、スヤスヤスヤスヤ眠るだけー

名大学受けたって、ヘラヘラヘラヘラ、してるだけー

ねぇ、サニーくぅん~

新幹線に乗ってー、アラ~、一年ぶり~

居眠りしてたから~、アラララー、顔にスジ二本~

旅行カバン~、タバコばっかり~、参考書はナシ~、

ラララ、ラ~ラ~

ラララ、ラ~ラ~

新幹線など乗ったって~、タラタラタラタラ、帰るだけ~

2025-01-12

[]

朝いつもの時間に起きたけど二度寝して結局昼に起きた

おきても しばらくスマホみてて布団から出たのは14時前

それからちょっとだらだらしてドラッグストアカップ麺かいにいった

カップヌードルのあっさりシリーズが100円だから買いだめしてる

1回あたりの個数制限あるから一度に大量に買えないからこまめにかう

あとキャラメルコーンも安かったから買った

帰ってから豆腐1丁を煮て、半年上前に使わずに残しといたラーメンの粉末スープで食べた

豆腐1丁だとかなり食べ応えあるんよなあ

あとキャラメルコーン2.5袋くった

青いキャラメルコーン結構おいしかった

でもスナック菓子あるある法則で、ふつうの味より入ってる量すくねえんだよな

特別な味だと量が少ないの法則マジでクソだわ

マルちゃんの3食しお焼きそばもあったけど寒いからからだあっためる豆腐にしたのよねえ

んでよるにまたドラッグストアカップヌードルかいにいった

サニーには皆さまのおすみつきのまっさまんとからヌードルがちょびっとだけ安くなってたけど、あっさりヌードルの方が安いしおいしいからやめといた

マッサマンカレー、あまったるーいカレーヌードルで正直まずいんだよな

もう一声安くなるまで残ってたら買うかな

あとドラッグストアうんこした

やさいくってないからかなり出すのに苦労したけど

まだトイレつまってんだよな

バランスボール空気入れみたいなトイレまりなおしあるけどめんどうでまだやってないから家でうんこできないのよね

まあ外に出るいい機会にはなるけど

押入れの1/4がカップ麺でうまってる 店かよってレベル

買いすぎても賞味期限が切れそうだな

カップ麺って意外とみじけーんだよな賞味期限

数か月しか持たない

なんとなくイメージ的に短くても半年、長くて1年くらい持つイメージあるけど 保存食から

2024-11-25

そもそも自分でこの世に産み出しておいて「献身」って何だよ

どんだけ加害者に甘いんだ?

交通事故に遭わせて治療費を出すのと同じなんだが?

ヒヨコポムポムサニー

@hiyokoharumaki

冷たいかもしれないけれど、障害のある子を育てる保護者献身美談にしてはいけない。それが最終的に家族を追い詰める。

https://x.com/hiyokoharumaki/status/1860867160115191906

2024-11-07

自動車歴史スタンダードな車 10

波が引いたような気がするが、乗ってみる。

スタンダードを作った車、塗り替えた車から選択10選は、選外を含めてそれほど異議はない。

anond:20241028235025

しか自分なりに選べば違う別の10選ができるかも、と思ったが……

選ぶべき「スタンダード」が多すぎて収拾がつかなくなった。

方針転換して、「どんな車がスタンダードなのか」にしたら、若干は絞り込みやすくなった。

知名度生産期間・累計生産台数・派生車種の多彩さを考慮して選考

ライセンス生産車も同じ車種として扱い、シリーズ終了年もそっちの方を採用

もちろん独断偏見だが、ほぼほぼ定番の車ばかりなので、技術的な解説は無し。

順位はつけず、年代順です。

ロールス・ロイスシルヴァゴースト  1906~1925 6,173台

生産台数はそれなりだけど、頑丈で車両寿命が長いので、時代を超えちゃてる。

派生車種に装甲車もある。

このクラスの車は霊柩車採用されることが多い。

英国では、誰でも一生に一度はロールス・ロイスに乗れる」

フォードモデルT  1908~1927  約1,500万台以上

ヘンリー・フォードモデルチェンジを一切認めず、生産設備等をこのモデルに全振り。

生産終了時に次期モデルが用意できず大騒動

シトロエン・トラクシオンアバン  1934~1957  約76万台

長寿車になってしまったのは、第二次大戦後復興期にモデルチェンジが後回しされたため。

とはいえ、外観は古風だが、性能的には最終期まで競争力が有った模様。

エンジントランスミッションはHトラック転用された(物理的にも180度回転させている)

DSの登場で、やっと引退

フォルクスワーゲン タイプ1  1938~2003  約2,153万台

メキシコ1955年ノックダウン生産開始から2003年の最終モデルまで、ずっと作り続けていた。 

同国でも「国民車」

ジープ  1941~

ライバル車は、車オタじゃない一般人にとっては「ベンツジープ」「トヨタジープ」「イギリスジープ」だ。

ライセンス生産最後まで続けていたのは、インドマヒンドラ

自社ブランドマヒンドラ・タールは、外観・装備をラングラーに寄せているが、中身はおそらくそのままだろう。

フォルクスワーゲンタイプ2  1950~2013 

現在売れ筋であるRVミニバンSUVは、そもそも素人お断りな「はたらく車」がルーツ

アメリカだと税金の安さもあってピックアップトラックも含むが、「はたらく車」を「自家用車」的に使う人が多数存在した。

メーカーがそれに気づいて一般向けに再開発した、という歴史があるのでジープと共に選出

公式では、ブラジル生産コンビ(KOMBI)2013年モデル生産終了とされているが、個人的には2006年空冷エンジン廃止で終了な印象

ヒンドゥスタンアンバサダー  1958~2018

ベース1956年英国モーリスオックスフォード シリーズⅢなので、この位置

ロータスセブン  1957~

自動車産業黎明期から人々はレースで競い、「スポーツカー」というジャンルも早々に誕生。 皆が公道最速最強を目指し、開発を続けてきた。

エンジンを大きく、空力ボディ、軽量化効率的駆動方法サスペンションタイヤなどに最新テクノロジーを詰め込んでいくのが定番、と思っていたら…

当時のレーシングカー公道仕様にしたら、究極のスポーツカーになった

フィアット・124  1966~2012  2,300 万台(ドイツ語Wikipedia情報

ライセンス生産した国は ソ連/ロシアインドマレーシアスペインブルガリアトルコ韓国エジプト 

ソ連/ロシアラーダVAZ-2104ステーションワゴンが最終モデルらしい。

あれこれを全部足すと、生産台数はフォードT型を抜いて単独2位

都市伝説だが…

フィアット社がイタリア共産党仲介ソ連ライセンス契約を結んだときソ連産の鉄鋼をイタリアに安く輸入できる契約も同時に結ばれた。 その鉄の質が悪かったため、イタ車は錆びるようになった…

日産ツル 3代目 Nissan Tsuru 1984~2017  300万台以上

メキシコでは、ビートルを継ぐ「国民車」になってしまった模様

正体は7代目サニー(B13)

FF化された5代目サニーメキシコ工場で作ったのが初代ツル。 3代目までは普通にモデルチェンジされてきた。

しかし8代目サニー北米と同じセントラ(Nissan Sentra)を名乗り、4代目ツルにはならなかった。

惜しくも選外

ミニ 1959~2000  530万台以上

2階建てパワートレインラバーコーンサスペンション10インチタイヤは、「スタンダード」とはちょっとちがうのでわ

ルノー 4(キャトル) 1961~1994  800万台以上

プジョー206に抜かれるまでフランス最多生産車。

5ドア、つまり2ボックスハッチバック定番化させた。

プジョー 405  1987~2024  500万台以上

イラン最近まで生産されていたが、昨今の経済制裁の影響で終了した模様(フランスWikipedia情報

プジョー 206  1998~2013  1200万台以上

フランス車史上最も多く生産された

その他の候補

2CVシトロエン・トラクシオンアバンの廉価バージョン

ポルシェビートルスポーツカーバージョン

DS1962年ド・ゴール大統領を救ったエピソードが好き。

トラバント 1957~1990 カルチャーショック

国民車」の実態

ドアが4枚ある車の最大の顧客タクシー業界

インドアンバサダーメキシコのツルは、ほぼタクシー専用車。

都市のなかを目立つ塗装で走り回る姿を日常的に見ることになるので、自国生産されていることもあってこその「国民車」扱い。

モータリゼーションを支えた「自家用車からコスト最優先の「はたらく車」に役割が変わってきてる。

2024-08-09

OMORIに心を壊された

OMORIというゲームがある

ゲーマーの間では発売当初から大変話題となり、増田もその頃から気にはなっていたものの手付かずで、今年のサマーセールでちょうど安くなっていたから買ったんだ。

それで最後まで何とかプレイしたんだけど、ゲームとしては最高に面白かったし、このゲームをやらずしてゲーマーとは言えないんじゃないか?と思えるほどには稀に見る傑作だった。

ただ個人的には非常に苦しいところがあり、少しネタバレにもなるので、この先は未プレイ増田は決して読まないでほしい。


このゲームには"オーブリー"というヒロイン女の子がいる。非常に可愛らしい子で、まさに天使みたいな子なんだけど、その子は後年グレて出てくる。

素直で純朴だった少女のはずなのに。

ここから増田自分語りになる。増田は幼少期、祖父母の家に預けられていたんだ。家庭に大きな問題があったとかじゃなくて、単に両親が共働きかつ転勤の多い仕事をしていたからなんだ。

それに祖父母は優しかったし、別段不便に感じるようなこともなかった。俺はその田舎に中1まで居た。そして、幼馴染みがいた。

彼女はいつも素直で、笑顔が最高に可愛い子だった。俺たちは二人で本当によく遊んだし、いろんな所に二人で出掛けたりもした。まるで彼女と一緒にいるのが普通で、当たり前みたいに。

から両親の仕事が安定して、それで一緒に暮らすことになって引っ越すことが決まったんだと訳を話しても彼女は大泣きして、すがり付くようにわんわん泣いてて次第に俺も泣いてしまった。

大人になったら戻ってくるから、とそう約束して、引っ越しの当日までまるで引っ越しの話がなかったかのように、いつもみたいにずっと一緒にいて、一緒に遊んだ。だから当日も「さようなら」は言わなかった。「またね」と言って、笑顔で別れることができた。一時のことだから。それがお互いに分かっていたから。

引っ越し後、俺はすぐにでも会いに行きたかった。けど、転校のことでバタバタしていたし、勉強をより頑張らないと志望の高校に行けなかったこともあって、とにかくやることが山ほどあったんだ。

都会の時間は、田舎時間とは違う。

そんなことを後になって思うようになって、気づけば大学生になっていた。

大学一年夏休み。俺は祖父母の元へ行った。

目的はもちろん幼馴染みの彼女に会うためだった。

連絡はしていなかったし、当時はまだ携帯時代で、中1では持たせてもらえなかったんだ。

でも彼女の家は近所だし、行けば会えるだろう。なんて呑気に考えていて、実際会えた。

忘れもしない。祖父母の家に帰った次の日、朝から暑くて、アイスでも買いに行こうと家を出た。昼前のことだ。家を出たところでばったり出くわした。彼女自転車を手で引いていた。

俺は動揺した。別人であってほしいと思いながらも面影が濃すぎた。

幼馴染みは髪を茶髪に染め、ピアスをつけ、目付きは鋭く、化粧をしているように見えた。

彼女は俺を見ると動きを止めた。そして俺の全身を見て、「増田じゃん」と言った。口調もちがう。そのとき俺は咄嗟にそう思った。

「久しぶり。帰ってたんだ」と彼女はそんな感じのことを言ったと思う。この辺りは曖昧だ。そして次の言葉は鮮明に覚えている。彼女は俺が無言でいることに気づいて鼻で笑い、「変わったって、思ってるでしょ?」と言った。

俺はなにも言えなかった。まだ動揺が続いていたからだ。彼女はそのあと何か俺を馬鹿にするようなことを言って笑った。なんと言われたかよく覚えてない。彼女それからも何か言ったけど、何を言われたかはっきりとは覚えていない。

ただ少しずつ嘲笑するように笑っていた顔が真顔に戻っていったのだけは覚えている。

彼女は手を離すと自転車は倒れ、構うことなく俺の目の前に来ると俺のことをビンタした。

「なんで…なんで、もっと早く来てくれなかったの?」

こう言われた。涙声で声は震えていた。泣いていたのかもしれない。はっきりとは覚えていない。はっきり覚えているのは震えた声で「なんで…なんで、もっと早く来てくれなかったの?」という声で、彼女は翻すと自転車を拾ってすぐ何処かへ行ってしまった。

それが、あのときの幼馴染みの言葉が、すべての答えだったんだと思う。

俺はそれから二日引きこもり、三日目に帰った。

あれ以来、幼馴染みには会っていない。

OMORIをプレイして、変わってしまったオーブリーちゃんを見たとき、この記憶が鮮明に甦り、俺は唖然とした。

思い出したからといって、今更何かが変わるわけでもない。

サニーとケルとヒロと仲直りができたオーブリーちゃんの姿を見る度、本当に辛かった。このゲームをやらなければ良かった、と本気で思ったほどだった。

照れながらも和解の合図に皆とバグするオーブリーちゃんの姿を見て、泣きそうになった。俺の心が今になって、壊れたような気がした

2024-07-12

toeのニューアルバムNOW I SEE THE LIGHT」、出たわね。

なんだかすごく久しぶりのアルバムだなと思ったけど、Liveアルバムを挟んで前作がほぼremixアルバムから2015年以来のオリジナルアルバムか。

いつも通りの、力強く時に繊細な演奏力を通して、どことなメランコリックメロディや、風の向こうに聞こえるような細いボーカルラインが聞こえる。

そういえば、アニメサニーボーイ」の中で使われていた曲は、たしかtoeの曲だったな。そんなことも忘れていた。

 

https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_llen4u1ihGVu6myhlI_vIX-LrQ6S4FsuI&si=H6A9faPRhV8Z2SQy

2024-06-29

[]みなさまのお墨付き マッサマンカレーヌードル

サニーで安売りしてたから買ってみた

期限近いか処分っぽい感じ

その割には30円くらいしか割引されてなかったけど

最近はこういうカップヌードルサイズのやつすら100円こえるようになっちゃったからまとめ買いでもしようかと思ったけど

マッサマンカレーってしらんしパクチーっぽさっつかグリーンカレーっぽいアジアクササがあると嫌だなと思ってお試しで1つだけ買って食べてみたってわけ

結果、まあいけるな

こんな余計なことせずに普通カレーヌードルでいいじゃんとは思うし、

普通の人だと甘いカレーと感じてまずいと思うんだろうなって

かにココナッツミルクおしてるだけあってなんか甘ったるさみたいなのはあるけど

気にしてたアジア香草みたいなののにおいは全然なかったし、具もそこそこ多かったから、まとめ買いしようと思う

期限7/18までなんだけどね

ぐぐってもAIで書いたクソブログしかみつからなくてねえ

2024-04-25

大ヒットアニメ主人公のかっこいい乗り物

鉄腕アトム→なし

オバケのQ太郎→なし

魔法使いサリー→なし

ゲゲゲの鬼太郎一反木綿

巨人の星→なし

タイガーマスク→なし

サザエさん→なし

アタックNo.1→なし

あしたのジョー→なし

ルパン三世フィアット500

ガッチャマン→ゴッドフェニックス

マジンガーZマジンガーZ

ドラえもんタケコプター

アルプスの少女ハイジ→なし

宇宙戦艦ヤマトヤマト

キャンディ・キャンディ→なし

銀河鉄道999→999号?

機動戦士ガンダムガンダム

Dr.スランプ→なし

うる星やつら→なし

キン肉マン→なし

キャプテン翼→なし

北斗の拳→なし

タッチ→なし

ドラゴンボール筋斗雲

聖闘士星矢→なし

らんま1/2→なし

ちびまる子ちゃん→なし

美少女戦士セーラームーン→なし

クレヨンしんちゃん→なし

幽遊白書→なし

スレイヤーズ→なし

新世紀エヴァンゲリオンエヴァ

名探偵コナンスケートボード

ポケットモンスターポケモンに乗る?

金田一少年の事件簿→なし

ONE PIECEゴーイングメリー号/サウザンドサニー

NARUTO→なし

攻殻機動隊SACタチコマ

鋼の錬金術師→なし

ふたりはプリキュア→なし

涼宮ハルヒの憂鬱→なし

コードギアスナイトメアフレーム蜃気楼/ランスロット

らき☆すた→なし

けいおん→なし

化物語→なし

魔法少女まどか☆マギカ→なし

ソードアート・オンライン→なし

ガールズ&パンツァーIV戦車

進撃の巨人→なし

ラブライブ!→なし

妖怪ウォッチ→なし

おそ松さん→なし

けものフレンズ→ジャパリバ

鬼滅の刃→なし

ウマ娘→なし

呪術廻戦→なし

SPY×FAMILY→なし

推しの子→なし

若者の車離れは昔から深刻だったようですね…

2024-04-08

[]

ゲオピザポテトのでかい袋が200円らしい

ほしいけど店がビミョーに遠いんだよなあ

めちゃくちゃ遠いわけでもないけど

ゲオにいくことで往復で徒歩20~30分かかる

ピザポテトその他おかしが多少安く買えるためだけにいくにはめんどすぎる

それにしても昨日かるく掃除したのはよかったなー

平日は全然掃除なんかする気にならんし

そのまま数か月たってたけど春になったしあったかくなったしで勢いに任せてちょっとでも掃除できてよかった

きのうサニーポテチ大袋が250円だったから思わず買ってしまったけどいらんかったなー

すぐ飽きるし量くえんわ

同じ値段でトライアルかつ丼割引でかえるしそっちのほうがよかったなー

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん