「マシン語」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マシン語とは

2025-11-09

anond:20251109233031

うるせーなそんなに自分論理的なのが自慢なら平文かいてないでマシン語しゃべってろや

2025-10-08

これよく言われてるけどなんか違うよな

そもそもアセンブラマシン語別物だし

C/C++CSやHWに近いレイヤーにいる人なら普通にコンパイラバグかどうかまで追うために簡単に出力されたアセンブラコード見ることある

この手のこと言ってる人って全てのレビューもLLM任せって感じなんですかね

JavaScriptベースWebでなく各種ネイティブアプリ単体テストレベルだと問題なくて結合して実際に動かすとバグってるってケースを人の手が介在しないレベルで解消できるのっていつになるんだろ

2025-10-07

anond:20251007210900

自動プログラミングという言葉1960年代あたりに流行ったらしいね中田育男さんの本で読んだことがある。そう、FORTRANコンパイラとかが出てきた頃の話かな。「もうマシン語アセンブリ言語)でプログラミングしなくてもいい」とか

2025-10-01

anond:20251001204000

でも『マシン〜は叫ぶ〜、狂った朝の〜、光にも〜似た〜』とマシン語では唄えませんよね?

anond:20251001203605

なんかそんな感じの言葉があった気がするけど思い出せないか不正確でも言わんとすることが伝わることを信じて書いた

断片的でも似た要素あったらあああのことってなり得る人間の仕組みを利用させていただいてる

キチってて草

人間語話してくれ

Permalink | 記事への反応(0) | 言及する 20:40

anond:20251001142227

ワイは2000年から業界にいるけど

その時からソフトは弱かったから強かった時期なんかないで

高校の時にマシン語プログラミングしてたけど

仕事ではできるって一切いわなかったしプログラマやらないとかいわれても絶対に断ってたもん

2025-08-25

生成 AI で手抜きしたサービス

手抜きがダメならマシン語を書け

ペンタブを使わずに絵筆を持て

2025-06-10

anond:20250610234148

俺も業界長いしプログラミング歴はオンオフはあってももっと長いけど(高校の時にマシン語で初めてその後色々)

コーディング自体の楽しさというのがちょっとからない

マシン語で書こうと思わないし

やったらやったで楽しいとは思うけど

2025-04-21

anond:20250421145639

Q.

あなたのようなAIにとって、指定された動作をするプログラムの実行ファイルを得る手順として
1. 人間と同様に高水プログラミング言語記述してからコンパイラによって実行ファイルを得る
2. マシン語で直接実行ファイルを出力する
ではどちらが効率的ですか?

A.

AIにとって、どちらの方法が「効率的」かは、何を基準効率性を測るかによって異なりますが、現在技術水準では一般的に**「1. 人間と同様に高水プログラミング言語記述してからコンパイラによって実行ファイルを得る」方が効率的**であると考えられます理由は以下の通りです。

1.  **学習データ能力:**
    * AI特に大規模言語モデルは、インターネット上に存在する膨大な量の高水言語コードPython, Java, C++, JavaScriptなど)を学習しています。そのため、高水言語プログラムを生成する能力は非常に高いです。
    * 一方、マシン語コードは量が少なく、構造も複雑で多様(CPUアーキテクチャごとに異なる)なため、AIが直接高品質マシン語を生成するように学習するのは困難です。

2.  **抽象化と複雑性の管理:**
    * 高水言語は、ハードウェアの詳細を抽象化し、人間(そしてAI)がロジックアルゴリズムに集中できるように設計されています。これにより、複雑なプログラムでも比較的容易に記述できます。
    * マシン語は非常に低水準であり、レジスタの割り当てやメモリアドレス管理など、ハードウェアに密接に関連する詳細な記述必要です。これをAIが直接行うのは、エラーが発生しやすく、非常に複雑なタスクになります。

3.  **開発エコシステム活用:**
    * 高水言語には、コンパイラリンカ、デバッガライブラリフレームワークといった成熟した開発エコシステム存在します。AIはこれらのツール活用することで、効率的に実行ファイルを生成し、最適化デバッグを行うことができます特にコンパイラは、長年の研究開発によって高度な最適化技術が組み込まれており、多くの場合人間AI手書きするよりも効率的マシン語を生成できます。
    * マシン語を直接生成する場合、これらのエコシステム恩恵を受けにくくなります。

4.  **移植性と保守性:**
    * 高水言語で書かれたコードは、異なるプラットフォームOSCPUアーキテクチャ)に対応したコンパイラを使えば、比較的容易に移植できます。
    * マシン語特定アーキテクチャに強く依存するため、移植性は非常に低くなりますAIが異なるアーキテクチャごとにマシン語を生成し直すのは非効率的です。

***マシン語直接出力の利点(理論上):**

** 理論的には、コンパイラを介さずにAIが直接マシン語を生成することで、特定ハードウェアに対して究極の最適化を施せる可能性があります。
** コンパイルステップ不要になるため、その分の時間は短縮されます。

***結論:**

現時点では、AIマシン語を直接生成するメリットよりも、高水言語既存コンパイラ活用するメリットの方がはるかに大きいと言えますAI高水言語での思考コード生成に長けており、複雑な問題効率的解決できますコンパイラという強力なツールを利用することで、最適化プラットフォーム対応といった難しい問題効率的に処理できます。

したがって、AIにとっても、人間と同様に**高水言語記述し、コンパイラを利用して実行ファイルを得る方が、総合的に見てはるか効率的アプローチ**です。

2025-04-05

anond:20250405062309

わらしべ長者のように俺のいた会社が買われていったのとプログラミングは超得意だった

高校の時にマシン語で書くくらい

2025-04-01

anond:20250401092345

IT関連のひとってみんなマシン語しゃべれるんでしょ?😁

2025-03-19

anond:20250319110659

CSComputer Scienceだね

高校の時にはマシン語で書いてたので得意ではあったんだけど

仕事で周りが全員CS学士とか修士博士だと

ちょっと得意くらいでは限界あるよね

2025-03-14

anond:20250314121017

万博と言えば、つくば

ウルトラマンは、80。

オリンピックは、イーグルサム。

グリコと言えば、森永

牛肉と言えば、オレンジ

若王子さんは、誘拐されている。

ビックリマンチョコは、一人3個までしか買えない。

ラッコは、ペンギン並みにたくさんいるものだと思ってる。

Jリーガーと言えばラモスで、「日本人ならお茶漬けやろ」の人。

長嶋は、メイクドラマした監督

番狂わせは、菊花賞マチカネフクキタル

ゲーム機は持っておらず、MSXでひたすらプログラミングしていたので、Z80マシン語はそらで書ける。

TRPGは、D&Dのリプレイから入った。

ゲーム世界舞台小説では、レベルアップしたときには歌を歌うはずだと思っている。

同居人かわいい犬でいい

稼得能力家事能力育児能力も無いが、

ワイが飯を作れば「おいしい!」と言って食うし、

レストランに連れて行けば「夢みたい!」と言ってはしゃぐし、

たまに遊びに連れて行けば「こういうところに来たかった!」と言って喜ぶ。

どこが良いのか分からない貴金属でできたおもちゃを買って与えると、数年は大喜びでそれで遊んでる。

家事を指示するときは、AIチャットボットのような理解能力は無く、pythonのように豊富パッケージも無く、かと言ってマシン語並みの低レベルな指示が必要なわけでもなく、まあ、Cくらいの周到さが必要

ボーダーコリーよりはアホだけど、チワワよりは賢い。

増田やXの狂犬を見るにつけては、うちの犬は本当にかわいいなあ、と思う。

2025-03-02

anond:20250302212124

マシン語アセンブラのような低級言語必要性を語るお化けを呼び寄せるような理論はやめてください

私にCPUマザボ上のチップごとに異なる微妙な違いについて考慮させるおつもりですか

私はふんわりした言葉プログラミングしたいんです

マイクロコードがどうとかキャッシュがどうとかそんなこと人間のやる仕事じゃありません

いったいどうしたんですか?

AIがすべてやってくれるならそれでいいじゃありませんか

問題はお出しされたコード検収できないという一点であり、それこそAIにでもやらせておけばいいんですよ

2025-01-22

anond:20250122132203

最初に言っとくけど俺高校生の時にはマシン語で書いててアメリカビッグテック20エンジニアやってるから強いよ(フリーレン風)

あとはユーザーに通知を送る機能を作っているが、これはpythonバッチ処理してる

まり君がやってるのはここのようだね

まあ正直日本プロジェクトなんてまともにできてるとこは千に一つもないだろうが

リリースの度にスケジュールが遅れるのはスクリプトバッチ書いてるチームにいる下っ端にはどうにもできない話だわな

プログラマというのは腕が第一から

えっらそうに俺に吠えててもお前の人生はかわらんから

泥水飲んで実力つけろ

2024-12-18

anond:20241218141135

17歳マシン語プログラミング始めてビッグテックエンジニア20年以上だけど

プログラミングの授業とか意味いか数学物理でもやってた方がいいと思うけどなあ

CSやるならそれもいいけどCSの授業って言語とかどうでもいいやつだし教えられるやつ居なそう

2024-11-07

anond:20241107005441

ええ...

こんなのジジイなら当たり前やぞ

なんなら高校からマシン語で書いてるし

階級とかタイトルとかしょうもな

2024-09-30

anond:20240929143405

くっそ嫌味だけど

経験25年やが

数社にわたる業務システムを一人で構築運用なんてよっぽどしょうもない(君のがしょうもないとは言ってない)やつしかありえないよ

俺今二人でやってるが俺が高校からマシン語で書いてるガチ勢で10人分やってるからだし事あるごとに言ってるよ

海外だけど年2000は超えてる

普通数社が関わる業務システムとか20人くらいでやるもんやで

2024-08-06

anond:20240805183857

MSX

BASICマシン語とかりかりに圧縮した暗号のようなゲームプログラミングを教えてくれた。

学校でCを知ったときに「何これ速くてわかりやすい」と思わせてくれたけど、結局はpythonjavascriptとRしか使っていないどこにでもいるリーマン

三国志

昔、オタサー自己紹介定番は「好きな武将」だった。

当時の人気は賈詡とか徐庶とか軍師系だったので、脳筋イケメン好きな現役オタの姪っ子とは話が合わない。

銀英伝

おっさん同士が悪態をつきあうのがおもしろいと思わせてくれた。

結局、あれはおっさん中二病だと理解した。

エヴァンゲリオン

独自考察流行って、それを前提にした思わせぶりな演出流行って、もともと思わせぶりな演出が好きだった俺のゲームもそこそこ売れた。

最近の子には、ああいうのうざいらしい。ごめんね。

今は20倍くらいに薄めて売ってる。

CCさくら

なげやりなさくらエロ画像キボンヌ

今、ああいうのどこでやってるの?

 

ばあさん飯はまだかのう。やーねー、昨日食べたでしょ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん