「今年の抱負」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 今年の抱負とは

2025-01-05

今年の抱負

職場お金の話はしない

派遣がヘマしても寛容な心で接する

・週2で有酸素運動をして前頭葉を鍛える

・良い女を見つけても追いかけない

2025-01-04

今年の抱負: やったことのないことを10個する

今年の抱負として、今までにやったことのないことに10個挑戦してみることを思いついた。

とりあえず自分で思いついたのは、宝くじを買う、前から参加して見たかった読書会に参加する、くらい。

あと何かあるかな

いいアイデアがあったら教えてほしい。

自分スペックとしては

定職あり。クリエイティブ系。

40代後半、独身

ちなみに持病があって多分寿命はあと15年ほど。

その治療費結構かかるので金は無い。なので世界一周とかは無理。

チョコザップとかサウナとかかなあ。あんまり気乗りしないけど。

バンジージャンプとかは体調的にも無理。

今までに迷って結局いつも選ばなかった方を選ぶような、そんな一年にしてみたい。

新年、私は私になる

年が明けた。もう30代半ば。婚活歴、長くなってきた。

「今年こそは」とか「今度こそ出会える」なんて、もう言いたくない。正直、言い飽きたし聞き飽きた。友達家族も、言葉には出さないけど、心の中で「また?」って思ってるの、わかる。私だってそう思う。

でも、諦めたわけじゃない。むしろ、今年は違うんだって自分自分に言い聞かせてる。ただ、焦るのはやめる。今年は、「選ばれる」んじゃなくて、「選ぶ」年にする。

思えば、ずっと誰かに良く思われようとしてきた。プロフィール写真奇跡の一枚を探して加工しまくり、趣味だって本当は興味ないけどウケが良さそうなものを並べた。会話だって相手の好みに合わせて調子を合わせてた。でも、そんなことしても上手くいかないんだって、もう気付いた。

から、今年はもっと自分を出す。好きなことを好きって言うし、苦手なことは苦手だと言う。背伸びしないで、そのままの自分でいい。そうじゃなきゃ、たとえ相手が見つかっても、続かないと思うから

友達が去年結婚して、「結婚ってゴールじゃなくてスタートだよ」って言ってた。その言葉最初は半分聞き流してたけど、今になって思う。自分を偽って結婚したら、スタートラインに立った時点で息切れしてるんじゃないかって。

から今年の抱負は「私を生きる」。自分大事にする。誰かに合わせるんじゃなくて、私自身を選んでくれる人を探す。それが難しいこともわかってる。でも、今年はそれをちゃんとやりたい。

新年空気は冷たくて、でもなんだか澄んでいる。未来に期待する自分がいることに気付く。きっと大丈夫。少なくとも、私はもう一歩踏み出してる。

2025-01-01

弱者男性だけど「認めさす」が抱負

オレの今年の抱負は、いままで弱者男性だという理由無視してきた連中の目を向けさせること。

私たちが間違ってた」と認めさせること。

それが今年の抱負だ。

カネ儲けをしたり、メイクとかで誤魔化したりするのはダメ

それじゃ、連中の価値観肯定してるも同じ。

オレは、あくまで男らしくない弱者男性のままで、一発逆転を決めるつもりだ。

弱者男性からといって虐げられていい理由にはならないのだから

今年の抱負は「妻の下着オナニーするのをやめる」です

12月になったら本気だしま

2024-12-02

anond:20241202155848

非科学的なことを信じてる時点で一緒

神社にお参りなんてせず、自宅で今年の抱負ブログかに描けばいいじゃん

神を信じてるから神社に行くんだろ?

占い宗教も50歩100歩だよ

2024-01-11

Xも居心地が悪くなってしまったのでここで適当に書き散らす

年も明けて今年の抱負は「生きる目的を探す」にする

のめり込むほど好きだったゲームシリーズが潰えて公式サイト消滅

これを楽しみに生きてるみたいなものも無くて死にたくないから生きてるだけみたいな状態が続いてる

去年は友人関係のこじれに巻き込まれてかなり心も疲弊したのでしばらく静かに生きたい

2024-01-01

anond:20240101023908

何もしない。どれだけ叩かれようと

今年の抱負は、動かない、それでいく。

成長もしなくていい、何一つ変わらずに来年を迎えるのを目指すわ。

anond:20240101023908

目標でいいの?

■集まれ弱者男性今年の抱負を語れ!

そうだなあ、あまり考えないが、強いていうなら僕の弱者男性なりの良さを見つけ出して

それを利用して羽ばたく年になれたらと思う。

まれ弱者男性今年の抱負を語れ!

おーーーい

みんなーーーーー

今年一年抱負を語ろうぜ!

まずは5年ニート40歳のオレから

今年こそはカネを稼ぐ。
ただし働かずに。そういう仕組みを作り上げる。今はゲーム製作生計を立てることを考えてる。去年世間流行った単発ゲームにはオレでも少し背伸びすれば作れそうなものが多くて希望になった。
モテるようになる。
ただし、下心を持って女性にすり寄るような行動は一切しない。あくまで、オレはオレのままで、こんなありのままのオレを受け入れてくれる女性に恵まれる。
ヤル気を出す。
考える前にとにかく手を動かすこと。ただし絶対に頑張らない。

2023-10-06

は~~なんかもう

正月過ぎてから270日くらい経ったんだっけ

でも自分はまだもうちょっと正月気分でいたいw

まだ今年の抱負決めてないんだよなあ

今年こそは勉強とか仕事とか頑張る!!!

2023-06-15

結局スマホ見てたわ

今日は〇〇を終わらす」

「今月は〇〇を始める」

「今年は〇〇に取り組む」

どれだけ年明けに強い気持ちを持って今年の抱負を決めても、1日ごとのto doリストを作っても、結局仕事してる時以外の時間スマートフォンをいじって1日が終わる。

たまに「心に刻む風景」(終わっちゃって残念)とか、ネトフリで「最高の人生の見つけ方」や偉人映画を観て涙を流し「後悔しない人生を送ろう!」と五分くらい意識を高めるも、結局15分後にはスマホYouTube漫画アプリ巡回増田まとめサイトパトロール

俺の心に刻む風景スマホかっ!

2023-01-18

何かを成し遂げたい。

普通こういうのは新年明けてすぐに今年の抱負的な感じで宣言するのだろうが、俺は社不なので今更妙にやる気になってしまった。

空回り気味なのはわかってる。

けどとりあえず何か、何かをしたいんだ。

この中から適当に何かを達成する予定だ

映画館に行ってみる

・1kg減量してみる

電子書籍を買ってみる

・膝をつかずに腕立て伏せができるようになる

そうめん以外の料理チャレンジする

猫カフェに行ってみる

他になんかゆる〜いアチーブメントある?

2023-01-17

上司せっかくだから増田君も今年の抱負を言ってみて」

増田「え・・・? あっ」

増田「え、えっと、絹とかが好きです」

上司「?」

先輩「?」

同僚「?」

増田(ドキドキ)

先輩「ま、まあ、増田らしくていいんじゃないか」

同僚「(ヒソヒソ」

増田・・・豆腐・・・ツッコミ

2023-01-07

突然死に対する憧れ

42歳男性慢性的希死念慮を抱えていてさっさと死にたいのだけど、自殺をすると家族やら友人やらに心労を与えてしまうのでその選択は取れない。

理想は「最初からおれがこの世にいなかった状態」に歴史改変することなのだが、これをやるには人類上位概念になるなどの方法を取らないと無理なのでハードルが高い。

現実的路線としては突然死で、くも膜出血あたりがドーンときてそのまま死去が考えられる。不慮の事故死ぬのだから家族・友人の心労は低い。ただまあ脳出血は痛そうだし、上空から隕石が振ってきて即死あたりが起きてくれると理想。ただまあこれはコントロールできないので、現実的ではない。

突然死するための何かいアイデアがあったら教えてほしい。アイデアがない人は今年の抱負でも書いていって。

2023-01-03

マクドナルドオッサンがキレている

(おそらくクレーマー

ドライブスルーの前でおっさんに怒鳴られる店員の構図である


(そういえば同じマクド過去にでキレてるおっさん

撮られてるのYouutbeに投稿されてるのみたな、同一人物かな)


その動画のように店員さんの手助けに動画でも撮影しておくか

警察になんか人相とか伝える時に力になるだろう

(これがすべての間違いの始まり

とよく考えずクレーマー撮影


すると真後ろにおっさん奥さんらしきおばちゃん

「なにしてんの!あんた、撮られるで!」

おっさんヘイトこちらへ向かう

「お前何撮ってんだ!」

まりの気迫に気圧される

おっさん動画を消せや!」

俺は動画をさっと削除する、ヘタレ


(こういう行為は初めてだが世の中のクレーマー撮影者は

かなり隠密撮影スキルが高いんだなと余計な実体験ができた

そうだよな、普通に考えて撮影がバレればヘイトが向く)


相手はまだ「動画を削除せい!」と憤ってる

おっさんこちらにカメラを向け撮ろうとする

もしかして削除したの気付いてない?)

おっさんが「盗撮や、警察呼んで!」と店員さんに詰め寄る

半べそになりながら店員さんが警察に話している


(あ~盗撮…になるの、か…?別にSNS晒す目的じゃなく

警察状況証拠渡す目的でも部外者撮影は駄目だったかな。

しか電車内で痴漢対策自分撮影するのはOK

とかあったからこういうのもいけるとおもったんだけど。

後で調べてみよう)


撮影は完全に余計なお世話だったか

新年から警察のお世話になるのかなぁ

と焦りながらもどこか落ち着いて感傷に浸る


店員さんのためによかれとおもったが

このままだと自分けが悪いことになるので

さっと自転車に走って逃げる、フリ。軽めに走っている

おっさんが思いっきり襟首をつかんで引っ張る、とりあえず

暴行罪が成り立つので5:5になるかな、さてここからどうしよう


自分は手出してませんよ、でも襟首思いっきり引っ張るのは

暴行罪が成り立ちます

おっさんはとりあえず手を止めてくれたので誤解を解くのを先決する


おっさん動画を消せやまず!」

(あ、相手動画を削除してないと思ってる、とりあえず対話だ)

「いや動画削除しましたけど」と言ったら


おっさん奥さんらしきおばちゃんが登場

携帯見せて」

俺、大人しく携帯を出し一緒にみる


クレーマーおっさんとおばちゃんと俺で携帯写真を閲覧

おばちゃん「ここ、ここ、これが最新のやつ」

俺「あ、これですね、でも削除してますね、なくなってます

おばちゃん「それな、ゴミ箱にあるで」

優しい口調で教えてくれる(やさしい)


なるほど、ただ削除しただけでは完全に削除されず

ゴミ箱に移動された動画さらに削除することで

完全に削除されるようだった

しかしおばちゃん手慣れている、よくあることなのか?)

こんな変な状況で携帯知識を教わってしまった


ゴミ箱を開くところでパスワード入力

俺、気まずそうにスマホを傾ける

クレーマーおっさん「そこはみいへんで」

そういうとこ気づかえるのになんでクレーム入れてるんだろう

クレーム内容は気になるが、結局知れずじまいで終わる)


ゴミ箱の中にある動画が完全に削除されるのを

クレーマーオッサンとおばちゃんに見られながら

動画を完全に削除するのを確認するとおっさんたちは帰っていく


警察電話をしていた女店員さん「あの、なんか、帰っちゃ…

わっちゃいました、すいません」と警察

完全に半べそというか泣いている。


警察電話しろおっさんに怒鳴られた時に泣いた涙か

だとしたらこの涙の原因は完全に俺にある、辛い


そして残された俺の目の前には一部始終を見ていた若人二人

まだ混乱していた俺はクレーマー関係者かと思い

「えと、さっきの人と関係がある…ますか?」と聞き返すが

「いや、全然


もう一人の若人が半べその店員を慰めている

店員さん大丈夫?」

「君、そういうことしたら駄目だろ」


クレーマーの一人として見られているのか

それともそれを撮影した行為咎められているのか

どちらにせよ完全に自分の行動は裏目に出ているのは実感できた

(俺は何をやってるんだろう)

ひどく惨めになった


店員さん「すいません(邪魔なので)帰って下さい」

泣きながら言われる、たしか自分は完全に邪魔である


クレーマー対処だけすればいいのに

新たな火種を持ってきただけだった

「あー………注文してるんですけど」

言ってて自分空気を読んだほうが良いと思った


注文を受け取りLINEを見ているとさっきのおっさん

こちらを見ているのが傍目でわかる


ちかづいてきた…!


「○○○○○~」

なんか言ってるが聞き取れなかった、その声から

怒りは感じないので怒ってる様子ではない

俺は気になったクレーム内容について触れてみる


「あの店員がなんかしたんですか、めちゃくちゃ怒鳴ってましたけど

あんまり強く言って…」

言葉を遮るようにクレーマーおっちゃんが返事する

「あの人(女性店員)じゃない、別の店員や」


俺に対するイライラはないが別の店員にまだイライラしている様子

そう言うとおっさん店員のところへ行く

まだクレームは続くようだ…


俺も完全に蛇足だしもういいやと帰路

余計なことをした

無駄正義感や、好奇心で動くものではないということを学んだ

やぶ蛇だ


中国では車にひかれた人を「助けた人」が訴えられたりするらしい

余計なことに首を突っ込まず目立たず生きたほうが長生きする


今年の抱負


傍観者”になろう


PS.

そういえば商品受け渡しまでの間の時間ラグがあるし

そのあいだに自転車写真(防犯シール)とか近寄ってくる前に

自分隠し撮りされてたりするかな?

盗撮だ!警察だ!」というくらいだからそういうことはしないか…?


いやでもクレーマーだしそういうことやりそうだな、と後から思ったが

気にするだけ無意味だと思ったので考えるのをやめた

2023-01-02

今年の抱負

毎日6時間は無理なので目指さな

顔は生まれつきで決まるので諦める

この年で美少女と仲良くするのは犯罪水商売ぐらいなので諦める

素晴らしい

完璧

「言った」と「言わない」って比較対象としておかしいだろ

「言った」「言わなかった」

「言った」「言っていない」だろ

なんだよ「言わない」って

お前の今年の抱負は聞いてないんだよ

2023-01-01

今年の抱負

いっぱい戦っていっぱい勝つ!

いっぱい稼いでいっぱいモテるぞ!

おー!

今年の抱負

とりあえず100ブクマ最速で付きたいか

無理か無理だな。

今年の抱負

☆熱中できる生産的な趣味を見つける

ろくに働きもしないで社会性に乏しい生活を送っていると心象が悪い かといって元々ない社会性を補うのは大変なので、何か生産的な行為に没頭する事で「社会性に乏しく、ひたすら自分世界にこもって道を極める内向的人間」という典型的研究者芸術家としてのイメージ自身を当てはめ、「社会不適合者」から「そういう人もいるよね」に昇華させたい、というのが今年の抱負

2022-12-31

正月だるい

正月もキビキビ動いて部屋の片付けなどしたいのだが、何か雰囲気的に、こたつ入ってみかんでも食べてテレビ見てなくてはいけないような気分になってしまう。

その理由はよくわからない(寒さと普段の疲れのせいなのか?)が、とりあえず、そういうわけなので、昔から正月が嫌いだ。

そういや昔は特に、親戚回りが苦痛だった(お年玉は親に、こちから出した分の相殺として回収されていた)。

同じくらいの親戚と遊ぶのも、友達が居ない自分には、気を使うだけでつらかった。

他人の家は当然ながら、私の部屋が無い。トイレの回数と時間が増えた。

あと正月は、食事時間が長くなるのも嫌だった。

おせちのうんちく(黒豆は云々とか)を聞いたり、親の前で今年の抱負言わさせられたりの苦痛

それに正月は、父親が長く家に居るので、部屋に戻りたいのに、トランプしたりして遊ばないといけないのも嫌だった。

そうか、その頃から、「正月はみんなで集まって、正月らしいことをしたりダラダラしたりしないといけない」みたいな習慣が刷り込まれたのだ。

それが嫌で、冬休みに入るのさえ嫌いだった(夏休みは長期に学校から離れられるし、父親も平日は居ないのでよかった)。

そして今は、実家に帰って正月を過ごす身となったが、それにしても、正月苦痛だ。

今は、年々と複雑度を増す実家の物を片付けたくイライラする中に、結婚の話をされてなおイライラ

未だに、おせちだとか餅だとか、何の感想もないのに、親の作った料理評価を求められ。

そばとかすき焼きとかも要らない。大晦日たって、24時を待たずに早く部屋で寝たい。

初売りも買いたいものは無い。それでも親に、テレビ特番ばかりでつまらんと連れて行かれる。

他人の買い物は苦痛だ。食い物や服など興味が無い上に、人混みでは耳がキンキンする。

それに比べ、コロナ禍で実家に帰らず過ごした正月は、資格勉強が進み、コンテンツ計画的に消化できて満足度の高い回だった。

正月だけでも実家に帰らないと親に告げて、これを何回か繰り返したい気分になったくらいだ。

しかし、正月はやはり重要イベントであり、夏休み帰省を忙しくて休みが取れぬとサボれても、正月帰省しないとは言い難い。

本当に、実家で過ごす正月だるい年末出勤のある職場なら、喜んでその任を受けたいくらいに。

こうして、スマホ無駄増田を描きながら何の意味もないテレビ特番を見るくらいなら、実家にあるものを全て片付けたい。

もしくは部屋でこもって、持ってきた文庫本でも読みたい。

上記は私の場合の一例だが、私にとって正月は、無駄に人々の連結を強化して、無駄にダラダラを押し付けてこようとするイメージがある。

その私が勝手に抱く圧迫感が私には駄目で、正月なんて大嫌いだと毎年のように思っている。

来年抱負は、私の持つそういう「正月観」の打開とでもしたいところだが、今夜にでもカバン持って実家を飛び出さなきゃ叶わないだろな。

良いお年を正月部分をスポイルした形で迎えたいと思う今日このごろ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん