「新都心」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 新都心とは

2025-10-07

クッソワロタ

組織犯罪対策部あなたマネーロンダリングの疑いがあります保釈金として150万を下記の口座にお振り込みください。捜査終了後、保釈金は返金されます2025年10月8 日までに送金しない場合資産は凍結され、あなた逮捕されます

受取银行: 三菱UFJ銀行

支店番号:岐阜支店-550

受取人名:ミズグチチユリ

口座番号: 0734010

ヘタすぎるスパム。もうちょっと設定考えろよww

----追記----

この口座、振り込み出来るのかちょっと試してみたら、実在するホンモノらしいw

おまーりさーん!コレ捜査してぇ〜〜

----再追記(251020)----

また来たよー

組織犯罪対策部あなたマネーロンダリングの疑いがあります保釈金として150万を下記の口座にお振り込みください。捜査終了後、保釈金は返金されます2025年10月21日までに送金しない場合資産は凍結され、あなた逮捕されます

受取银行: 住信SBIネット銀行

支店番号:サクラ支店(409)

受取人名:カ)ワ‐ルドコネシヨンカトウケン

口座番号: 1357376

受取银行: 三菱UFJ银行

支店番号:东支店-208

受取人名エグチマサシ

口座番号: 0275496

簡体字使ってるところが、スゴくマヌケw

----しばらくぶりに再追記(251030)----

また変な口座さらスパム来たよ〜

皆様、こんにちは。お手数をおかけして申し訳ございません。マネーロンダリングに関するメールです。日本では、詐欺によって年間1200億円以上が失われています。これらの犯罪者は、年間を通して東南アジア全域で活動しています私自身もこのことを経験しました。親友が全財産を詐取され、最終的に自殺しました。妻は4歳の子供を一人で育てることになり、大変な困難に直面しました。以下の銀行口座は、マネーロンダリング使用されていました。動機に関わらず、下記の電話番号電話するか、他の人に転送して、この詐欺通報してください。私たちはこの詐欺を終わらせなければなりません。一人の力には限界がありますので、皆様のご協力をお願いいたします。友人のような悲劇を最小限に抑えるために、皆で力を合わせていきましょう。次の被害者は、あなた親友や大切な人かもしれません。とにかくお願いします。

三菱UFJ銀行金融機関コード0005)

恵比寿支店(支店コード136)

普通 2041***

名義 ** 合同会社

**ゴウドガイシャ

なにこれ? カネを振り込めじゃなくて、通報しろ?? ここの口座もってるヤツへの業務妨害目的か?

... って書いてるうちに、もう一個来やがった

組織犯罪対策部あなたマネーロンダリングの疑いがあります保釈金として150万を下記の口座にお振り込みください。捜査終了後、保釈金は返金されます2025年10月31日までに送金しない場合資産は凍結され、あなた逮捕されます

三菱UFJ銀行金融機関コード0005)

恵比寿支店(支店コード136)

普通 2041***

名義 ** 合同会社

**ゴウドガイシャ

おんなじ口座じゃねーかww ふふ〜ん簡体字は使わなくなって、すこしは進歩したねw

(業務妨害に加担する?のもアレなので、一応伏せ字)

----またまた追記(251110)----

まーたヘンチクリンな雑スパム来たよw

警察政府は、銀行カードの売買や現金引き出しを厳しく取り締まるべきですか? 1週間前、私は500万円を騙し取られました。警察からは、マネーロンダリングに使われた銀行カードからお金が引き出されたとだけ知らされました。なぜ政府は、銀行カードの売買や現金引き出しにこれほど寛容なのでしょうか? 警察無能なのでしょうか? 騙されたお金はどうすれば取り戻せるのでしょうか? 解決策はあるべきではないでしょうか? 現金引き出しによって、1日にどれだけのお金が引き出されているのでしょうか? 被害者である私たち説明すべきではないでしょうか? 政府警察は何をしているのでしょうか? どうかこの問題真剣に受け止めてください。もし私と同じような被害者が他にもいるなら、ぜひ一緒に抗議活動に参加してください。この無力な政府に、この問題真剣に受け止めさせてください。

完全に同じ文言で、2回。ブラジルIPアドレス(186.194.22.126)とウクライナアドレス(5.58.39.13)から発信。

リンクも口座も書いてなくてどーしろってんだよ?? Fromヘッダのアドレス日本人っぽい名前だけど、コイツらに返信メール送らせて嫌がらせしたいってことなのか??

----さら追記(251112)----

また同一文面のスパムブラジル発信(138.185.19.122)で来やがったw

コレ真に受けて「抗議活動」とやらに賛同するメール返信送ると、コトバ巧みにカネをムシられる詐欺に巻き込まれるとか、ヤミバイトかに加担させられるのかなーw

てことは、Fromアドレスのヤツは悪いヤツ! さらしてやるww スパム業者に見つかってスパムカドカ送り込まれたらイイww

yuichiyamato99dreamer@fantia.jp

kinoshitarisa260@studio-fragile.jp

hayatachiba94@fc2.xxx

----しつこく追記(251114)----

しつこいねーw 一晩に4個も同じスパム送ってくるなw

4個ともブラジルIPアドレス 138.97.21.201 138.121.65.16 143.208.112.197 177.84.77.184

組織犯罪対策部あなたマネーロンダリングの疑いがあります保釈金として150万を下記の口座にお振り込みください。捜査終了後、保釈金は返金されます2025年11月15日までに送金しない場合資産は凍結され、あなた逮捕されます

金融機関三菱UFJ銀行

銀行コード:0005

支店名:本山支店

支店番号:670

普通口座:1098711

名義(カナ):カ)エムテイーケー

名義(漢字):株式会社 エムティ一ケ一

金融機関銀行→ ミツ検索三菱ufj銀行

なんと親切に銀行検索手順まで書いてあるww まぁ超大手有名銀行から検索するまでもなく、「振込」画面の最初のほうにMUFJのボタンがあってワンタッチ指定できたりするんだがなーw

あと、なぜか本文のエンコーディングbase64のとquoted-printableので2種類あるのはなんのせいだろ? 乗っ取られた?端末のOSの違いか??

----今度こそクソワロタ追記(251120)----

Fromヘッダの表示名が「警察?」って、お前自分が何者なのかわかってないのかw

From: =?iso-2022-jp?B?GyRCN1k7IRsoQj8=?= <mayuzumiyamaguchi86@horizonfarms.jp

組織犯罪対策部あなたマネーロンダリングの疑いがあります保釈金として150万を下記の口座にお振り込みください。捜査終了後、保釈金は返金されます2025年11月21日までに送金しない場合資産は凍結され、あなた逮捕されます

受取银行: 三菱UFJ銀行

支店番号:大垣支店-793

受取人名ケンジウエダ

口座番号: 0340007

金融機関三菱UFJ銀行

支店名:新宿新都心支店

支店番号:329

口座番号:0428917

名義(カナ):ニホンジェニュイン(カ

取引種類】普通

また簡体字使ってあるし、雑に口座二つ書いてるけど、2個のほうが1個より引っかかるバカ確率が上がるんですかねー? 二つ晒す方が両方BANされるリスクがあって、サギの効率的には良く無いのでは??

2025-03-18

anond:20250318125320

浦和の方が何も無い

大宮より新都心のほうが横浜駅感はある

あと大宮でなんかするなら池袋まで出るのが埼玉

から池袋埼玉植民地って言われるんだよね

そもそも埼玉横浜と同じものを求めるのが違う

横浜横浜駅に出ればなんでもある一極集中型で横浜市内で済む

埼玉は車で郊外に出てクソデカイオンモールで過ごすもの 洒落ものが欲しいなら池袋まで行く

anond:20250318125320

浦和の方が何も無い

大宮より新都心のほうが横浜駅感はある

あと大宮でなんかするなら池袋まで出るのが埼玉

から池袋埼玉植民地って言われるんだよね

そもそも埼玉横浜と同じものを求めるのが違う

横浜横浜駅に出ればなんでもある一極集中型で横浜市内で済む

埼玉は車で郊外に出てクソデカイオンモールで過ごすもの 洒落ものが欲しいなら池袋まで行く

2024-07-06

2600年から来ました 近況をお伝えしま

・第680回箱根駅伝は、الإسلاميةが1位、謝花学園が2位、まえばし新都心大学が3位でした

・いろいろあって人口が100万人を切りましたが、ひとりひとりが輝く社会になっています

・第15代ひろゆき田中ひろゆき大阪都知事選立候補し、あえなく落選しました

2024-06-07

秘密会議

さいたま市中央区新都心1-1 さいたま新都心合同庁舎1号館19階。

ここに、総務省 関東管区行政評価局 首席行政相談官室がある。

総務省行政相談センターである、「きくみみ東京」、「きくみみ埼玉」などを統括している。

ちな高齢者っぽい声の人が多い。

 

この機関に対して、苦情できるかは不明

苦情があっても握り潰すかもしれない

2024-05-07

anond:20240507113009

ゆうてこんな感じやぞ。神奈川千葉埼玉家賃

例:

※ 条件は徒歩10分内で築10年内

※ 例は、地価を表すものではなく、単純に今ネット検索したら出てくる空いてる物件家賃。なお、ファミリータイプはすぐ埋まるので、千葉船橋とか築15年↑ でも、30万、16万とかある

※ 築30年↑ でも良ければ、近隣に3DK(55平米くらい)のRC10万以下も有り

 

 

なお、沖縄新都心リゾートエリアは億物件なので、日本が吹き飛ぶまでは残当だと思う

 

どうにもならない廃マンション問題を撲滅させるために動き出している、積立金の改正云々次第では変わるかもだが、

地主不動産屋に怒られてまで話進められるかなぁ、廃マンションだらけの街とか怖いので頑張っては欲しいが

2024-01-11

anond:20240111003147

千葉市新都心年表読みながら書いたけど、明るい未来を描いたスタートからその間に気を落とすレベル出来事が世の中多かったなあ……そりゃここから先の開発にも疑問符つくよなあ…

この辺か。

https://www.city.chiba.jp/sogoseisaku/miraitoshi/makuhari/makuharishintoshingaiyo.html

1967(昭和42年

海浜ニュータウン計画を発表

都心部から30km圏、広大な埋め立ての可能稲毛検見川幕張計画人口24万人の海浜ニュータウン建設計画された。経済発展と急速な首都近郊のスプロール化に対して都市計画的に誘導し、良好な住宅地として整備することをめざした。

この当初の大前提からして、今から見れば哀愁しかないよなあ。こんな時代錯誤な前提に基づいた計画をまだ進めてるというのはどう考えても正当化できないだろうと思う。2010年代記述を見てもそのままのノリで来ているように見える。

高度成長期の夢の残滓みたいな計画で進めてるくせに鉄道網が京葉線しかなくて総武線乗り入れすらしてないのは矛盾してると思わないのかなあ。思ってても発言する気力のある人間がいないのか。

anond:20240110235454

今更感が出るほどの期間ではあるけれど、あの辺土地の埋め立て終わったので1980年で、居住区の分譲募集開始からもうすぐ30年なので、街づくりとしてはまだ若い気もする

千葉市新都心年表読みながら書いたけど、明るい未来を描いたスタートからその間に気を落とすレベル出来事が世の中多かったなあ……そりゃここから先の開発にも疑問符つくよなあ…

2023-06-16

anond:20230616025610

幕張って本社あるからイオンめっちゃあるんだよね

新都心のでっかいモールの中に無印あったら便利なのに無いから、理由があるとしたら仲?でも悪いんかなって

見込めないほど客入らないこと無いと思うけど、テナントしょっちゅう入れ替わるし確かにイオンモール内は高いから出してないのかもな

最近ローソン無印色々置いてくれるようになったけど

2023-06-04

anond:20230319114030

新都心でたまに素人みたいな担当者にあたるケースはこれだな

2021-09-01

結局、「漫画村」は死んでないのではないか

開発が進んでまんが新都心になったよ

2021-06-10

埼玉の美味しい菓子といえば

なんだろう?

よく知られてるのは「十万石饅頭」と「草加煎餅」。

それより若干マイナーなのが「五家宝」やまだ歴史の浅い「彩果の宝石」とかかな。

どれも胸を張って美味しいと言えるものでもない気がする。

不味くはないけどね。唸るほどの絶品ではない。

なにか他にあったっけなあ?

埼玉だとサツマイモくらいしか思いつかないかサツマイモ菓子とかありそう。

芋羊羹とか。俺は栗羊羹のほうが好きだしなあ。

川越辺りは何かありそうだな。大宮熊谷菓子イメージはあまりないけどどうだろう。

それ以外だと個人経営独自に開発してるものになるかな?

練り物和菓子店ちょっと辺鄙場所にあることが多いから見掛ける頻度は少ないけどたくさんありそう。

まあ練り物は見た目華やかだけど材料が同じなので、味でみるならそこに何を加えるかが個人的には重要だと思ってる。

梅の甘酸っぱいのは美味しかったな。かなり昔の記憶だけど。

新都心にある UN GRAND PASアングランパ)はオペラとかスタンダードフランス菓子が良かったけど

あれはフランスであって埼玉じゃあないか却下

埼玉何かあるかな

他の都道府県菓子も知りたいな。

そこまで有名じゃないやつ。

取り寄せて土産にするかも。

2020-11-02

維新はてなで嫌われすぎてて笑った

ウチの姉も普段政治ツイートしないのにこれだけは執拗ツイートしてた。

それでも支持するのも半分いたのだからそれなりに支持されてた構想(あくまで構想)だったのではないか

それでもあの大阪人の半分より多くの人が支持しなかったのだから、そういうことなんだろう

自分関東に住んでいるか関係ないが、どーなんのかなーと見ている。コロナ価値観の転換が起きて都市の考え方が変わるかもしれない。

そうなったとき安心できる場所はどこだろう?どこが日本の中心になるべきだろう?

多分、日本人はそれが分かってたはずだ。地名がそれを物語っている。

Welcome to 新都心

2020-05-04

首都圏マンション販売 35.8%減 逆に買っている人達は何を考えてい

2020年3月マンション市場動向調査で、

首都圏新築マンション発売戸数は

前年同月比35.8%減の2142戸だった。

不動産経済研究所調べ



新都心タワーマンション感染症にめっぽう弱いと思う

エレベーターは密、大勢の人が利用する、気密性が高い、

徒歩圏内で利用できるコンビニスーパー旧市街に比べ圧倒的に少ないため、

車移動以外のリスクが非常に高い


今は買うより借りるほうがマシだと思う

2019-11-03

anond:20191101192452

ちょっとうち人増えすぎやし!次の○○はここ!みんな次からはこっちに来て!ね!うち人増えすぎやし!

って思いで名前を付けるんだけど誰も聞かないっていうね

新都心とかまさにね

2019-04-03

さいたま市から坂戸市下道で。新都心を抜けてバイパス沿いの山田うどんエネオスの料金表示、東京靴流通センターすき屋オートバックスオレンジ色ヤマダ電機レッドバロン自転車中学生、駅に向かって歩く女性建売住宅の幟、2階建アパートの外廊下洗濯機。昔の農家面影を残す家、その庭先の菜園で花の咲いた大根茶色くなったキャベツの外葉、落ち葉の山。郊外へ。冬が終わる茶色水田や畑、畔の雑草。枯れ水路、赤白の鉄塔。その奥にアスクルの巨大倉庫。二級河川をいくつも越えて、昔風のゆるやかに曲がる道に入る。東武東上線踏切空き家剪定されて棒のような街路樹タカキ荘。

2019-03-31

anond:20190331152516

普通ネギってf1種のこと?

食べ方によるわ。

最近過疎らしいぞマジで新都心とは何だったのか

埼玉の人って自虐するし何故か自虐するのにほかの県を同等と勘違いして攻撃するしその点翔んで埼玉はやっぱり魔夜先生だけあって上手いんだよな、誰も傷つかない(だが魔夜峰央はサイタマンが蛇蝎のごとく同等か自分たち以下と攻撃する嫌う横浜西区に住んでいる)

2019-03-03

都営新宿線はいい加減に動線改善しろ

都営新宿線新宿駅が酷い。

以下、単に新宿駅と言うと都営地下鉄新宿線新宿駅の事で、それ以外を指す場合は○○線新宿駅と付ける。


新宿駅改札口はいくつかあるが、京王線と繋がってる奴がとにかく酷い。

改札を出ると、向かって左側が大江戸線新宿駅の乗り場と京王モールアネックスを経て都庁方面へ。

右側がルミネJR小田急乗り換え、

正面が京王モール。かなり離れているが丸の内線とこっちも都庁方面

この中で、左側の通行量が極端に少ない。

それも当然で、大江戸線の乗り換えはわざわざ改札を出る必要がなく、都庁に行くなら「新都心口」という別の改札が近い。

なので、新宿駅の改札を出ると多くの人は右、次に正面に進む。

これは朝のラッシュの話ではなく、大体一日中こうだ。


それなのに、それなのに出口専用改札が左側にあるのだ。

まり、改札を出たら右に曲がる波ができる。

これによって、入場したい人が改札にたどり着くために、ルミネ方面に行く人の壁を突き抜けなくてはならない。

出口専用改札が右側にあれば人の壁を突破する必要なんかないのに。


ホームから改札に行く動線はどうなんだというと、こちらは2か所ある。

右・京王線エスカレーターと左・アネックスエスカレーターだ。

これも多分京王線側のほうが利用者が多い。

というのも、大江戸線の出口も兼ねており、京王線の連絡口がすぐ近くにあるからだ。

というわけで、入場した人が次にぶつかるのが、右側の京王線から左側の出口専用改札に向かう人の壁である

京王線エスカレーターおよび京王線を利用してJR小田急方面に行く場合

右側から出てきて、入場改札の前を通って左側改札まで行き、入場改札の前を通って右側を目指す。

改札を挟んで⊂字の動きになる。

入場する人はこの⊂の2つの横線を突破する必要がある。

何故なら迂回しても、左側に入場用の改札が無いからだ。


もう一度言うが、出口専用改札が右側にあれば人の壁を突破する必要なんかないのだ。



京王モールはなんとなく左側通行暗黙のルールになっているが、

出口専用改札が右になれば改札から出た人はそのまま右を歩くだろうし、

入場する人は左側の改札を目指すのだから右側通行に変わるだろう。それが効率が良いからだ。



もう一つ。

改札からホームに向かうエスカレーターだが、

2階層あり、改札階~中地階は左から 階段上り下り

中地階~ホーム階は左から階段上りとなっている。下りはない。

電車から降りてエスカレーターに乗った人は、ほぼ直進すれば改札階~中地階の上りエスカレーターに乗れる。

図解するとこうだ

 階段 ↑↓壁

 階段 ↑↓壁

階段 ↑壁

階段 ↑壁

これはどういう事かというと、改札から降りてくる人は、エスカレーターに並ぶ人の壁をぶちぬかないと階段に辿りつけないという事だ。

運悪く電車の到着とかち合ってしまうと、このあたりの混雑が酷い事になる。

理想を言うなら、改札階~中地階は下り階段上りにすべきなのだ

それが可能かどうかは分からないが、

せめて階段下り上りにはしてほしい。

そうすれば下り上り邪魔をすることな階段に移動できる

新宿駅に限らず、新宿三丁目駅でも似たような改札問題がある。

他はあまり混雑してる時間帯に利用しないのでよく分からない。

こういうのを個人いくら訴えても無駄なので、やっぱり増田に書いちゃうよね。

2017-03-03

今治市獣医学部新設陰謀論……

岡山理科大(加計学園)が愛媛県今治市獣医学部開設へ 土地の入手方法について 高嶌さん解説(2017.3.1作成) - Togetterまとめ https://togetter.com/li/1086386

別に市政にツテなんてない、しがない一市民だけど、モニョった。一市民としてはモニョった。

https://twitter.com/uchida_kawasaki/status/837255423824543744

3月議会で上程が重要って言ってるけど、なんで重要なんだろう。そこんとこよくわからんなあと思う。

獣医学部新設予定地は https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%8A%E6%B2%BB%E6%96%B0%E9%83%BD%E5%B8%82%E9%96%8B%E7%99%BA ここに記載のある第2地区しまなみ海道開通を契機に計画されたんだから、まあ気の長い話だよ。解説がついてるけど、長年大学を誘致するっていうものの果たせずにいた土地やんね。

そもそも地元民的には少子高齢化モロに食らってる今治新都心計画大丈夫なのって気持ちもずっとあったし、第1地区イオンモールなんか、立派な4車線道路交差点に隣接する造営地に数年来「イオンモール建設予定地」の看板と、ぽつんと置かれた動かないショベルカーけが晒しになってるという寂しい状態で。なんだったんだよあのショベルカー。一応計画死んでませんよってアリバイ作りかっての。「イオンは来るのか来ないのか」は長年今治市民の鉄板世間話ネタだったもんねえ。

それがここ数年、ついにイオンモール建設され無事開店、なんだかんだ地元企業消防署移転なんかも始まり、第2地区もだいぶ住宅地らしくなり、無駄に広いアースランドだんだん認知され始めて、って、ようやく新都心計画根付いてきたかな、ってことの果ての今回の獣医学部新設決定。長年、獣医学部誘致してるらしいよって話はぼんやり市民の間に流れてたけど、大方夢物語扱いやったもんね……特区が取れた報道にはびっくりしたよ。

http://lite-ra.com/i/2017/03/post-2957-entry_3.html

確かに、この話読むと、なんらかあったのかなあって疑う余地があるのはわかる。わかるよ。でも、

https://matome.naver.jp/m/odai/2148838721932102801

https://twitter.com/takashima724/status/837188198883176448

市民訴訟……するかなあ……。36億7千万土地無償譲渡って言われたらそりゃヤバく聞こえるけど、2003年松山大学に蹴られてからずーーーーっと塩漬けで早14年の土地って聞かされたらどうよ。無償譲渡って聞いても、まあしゃーねーんじゃね〜建ててくれるだけありがたくねーーーくらいの気持ちにはなったよ。

獣医学部のものの規模がやけに大きくて、それ日本全体の需給規模的に大丈夫なん? は思ったし、記事でもボロクソ書かれてて、だよなーーとは思った。ただ、四国獣医学部が本当に不要なのかは、四国畜産周りの人に聞いてみんとわからんのじゃないかなあ。四国、出て行ったら戻ってこんもんね……。

まあ疑惑ガチで、獣医学部が誘致できなくなったら、それはそれでもう仕方ないんやろうけど。ただ、異常な土地譲渡って話を森友学園と同レベルに受け取られるとなんか違うと思うわ。今治から比べたらあん大都会の、あんな立派な立地と同列で語られるとか勘弁してほしい。確かに広くて日当たりは良いけど、次の買い手なんてまず現れんだろうなーーー………。

2013-06-22

http://anond.hatelabo.jp/20130621223942

沖縄新都心商業施設が建ちまくっていたときに、DFSも新規店舗立ちあげていたな。

友人がその中の飲食テナントにオープニングスタッフから転職で入ったけど、契約社員から正社員チェンジされずに3~4年使い倒されたこともあったな…。

その友人は退職したけどさ。今だったらその環境はまさに外食産業ブラック街道まっしぐらだったと言えるよ。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん