「副都心」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 副都心とは

2025-10-11

自民党はどこと連立組むと思う?

やっぱり維新かな

ただ維新と組んでも過半数ギリ行かないんだよな

まさか参政党とも連立?

そしたら過半数いくけど、ないよな


でも維新と連立はあり得るよな

そうなると大阪副都心になるのかな

まさか

2025-09-18

JR上野駅冷遇ぶりは異常

JR山手線の駅の一つである上野駅であるが、立地や利便性の割には冷遇され過ぎていないだろうか。

山手線京浜東北線上野東京ライン常磐線東北上越新幹線が発着する上野駅は、間違いなく東京有数の拠点駅となるポテンシャルを持っている。

新幹線が発着しているので、副都心風情の新宿渋谷池袋よりも圧倒的に格上な存在として扱われてもおかしくはない。

しか上野駅は、その国土から外れた副都心三駅よりも格下扱いなのだ

上野駅の周辺は昔のまま停滞している。

上野駅にほど近い東京駅や神田駅秋葉原駅御茶ノ水駅再開発によって、今現在も変わり続けている。

でも上野駅はその流れに乗れていないのだ。

東京最大のターミナルであるJR東京駅にほど近い立地なので、ビジネス街になれる可能性は十分あるのに。

上述のように新幹線の駅があるので、品川駅と同格だ。

その品川駅グローバルゲートウェイ高輪など再開発案件が立て込んでいるが、上野駅は変わっていない。

JR上野駅西側には上野恩賜公園という巨大な公園もあり、都市環境観点から見ても優秀な駅なのに、評価されていない。

東京駅・品川駅のようなビジネス街として発達しない理由は一体何なのだろう。

東北新潟方面玄関口のイメージが強すぎて、都会として扱われないからだろうか。

2025-09-04

ビックカメラの歌返してよ

ふくふくフクロウ池袋

てんでんでん尺八予算

やまのて将来設計▲✕◎...丸の内副都心有楽町線あゆこ

何度聴いても何言ってるか全然からねえんだよ!

しかこちとら東京でもないのに池袋路線案内聞かされて意味不明なんだよ!!

尾張名古屋の駅西に!みんなで揃って行こまいか!!どえらい安さと品揃え!!!ビックビックビックビックカメラ!!!

返してよ!!!!!

2025-03-18

おまえらの言う東京って西側のことだったんだな(追記した)

一年くらい前に都内引っ越してきて、といっても山手線外側の右上あたりのところで、良くも悪くもこんなもんかという気分になっている。

前まで住んでいた地方都市と同じノリで過ごしている。さすがに駅前の人は多いけど、中高生と爺ちゃんちゃん人口の7割くらい占めてそうなところも同じ。

ああそうか、自分学生の頃にたまに来て感じていた「小汚いけどここでしか見れない気がするモノを見る」とか、少し電車に乗った先の「無限にある気の利いた店で若干キラキラしたもの摂取する」とか、そういうのって、お上りさんですらない田舎民が見た幻想東京だったんだなぁ……

と、思いかけたんだけど、そうでもないことにここ半年で気づいてきた。

西側副都心特に新宿渋谷、そこから西側に行くと、やたらめったらに若くてキラキラした空間が広がっている。

中央線吉祥寺あたりまで何か若者が求めるすべてが気の利いた感じでみっしりうごめいている感じがあるし、三鷹あたりまでさすがに落ち着きつつもそのノリがある程度維持されてるのが怖い。

小田急がぁ!!東横線がぁ!!田園都市線がぁ!!みたいな、やたら聞いたことあったのが妙に腑に落ちた。

東横線なんて乗った日には自由が丘あたりまで車窓からして「都会的で豊かな暮らしでっせぇ!?」みたいな顔して流れてる気がしてくる。(実際そう見えるように開発してるんだと思う)

こいつら、東急愚痴言うふりして、アーバンデイリーライフフレックスして気持ちくなってたんだ。本当に酷い。

はてなーも「いや、トナイには良いビジュツカンがあって……」みたいなことをごにょごにょいうけれど、大半は遠足的に上野東京駅に出てくるだけで、日常はこういう西側いかにもな地域で「東京に住んでるなぁ」とか思いながら過ごしてたんだろ!!!

相対性理論聞きながら宇宙ネコ子みてえな顔して時計の針が止まって見える現象のことを話してたりしたんだろ!!!

白状しろ!!!!!!

白状しなくてもいいので皆の東京東側の楽しみ方を教えてください。

(実は私の引っ越してきた場所もとてもいい街です。地味だけど歴史があります上野への遠足もしやすいです。)



追記:吉祥寺と間違えて高円寺記載しておりました。大変申し訳ない(高円寺も若干別の角度でキラキラやんとは思ったけど)

弁明にはならないけど、多摩八王子西側に含んでいないわけではなくそこも含めて全部西側という文化圏として認識してしまうという話でした。

(市部に住んでる人らも上野より北・隅田川より東側はほぼ認識してないやろしおあいこじゃんねという投げやりな気持ちで書いてしまったのもある)

挙げていただいた東側の魅力めちゃくちゃ助かりました。休日の糧にします。地域云々シビア時代に煽るような記事を書きご迷惑をおかけしました。

自分が住んでいるのは北区です。会社勝手に決めたのでほぼ知らない土地でした。誇張も多いけど、自分で選んでたら自分のいう西側地域にしてた気がする。それも悪くなかったかも。(西日本出身です)

よく「足立23区の恥!w」みたいなしょうもない書き込みに巻き込まれて「北区言及する価値もない」とかいカスみたいな暴言をもらうこともありますが、なんだかんだでいい場所です。

とはいえいわゆる両国浅草とかその周辺の江戸っぽい場所とも若干違って(チャリですぐ行ける距離だけど)、江戸までの村と自然観光地+近代産業歴史割合が多そうな雰囲気ではある。

てか冷静に地図見ると右上というより完全に北ですね。北区なんだから当たり前か。山手線とかわざわざ言っちゃってこの半年で見栄っ張りな関東人らしくなってきたってことどすかなぁ。右上もとい『上』で待ってるで。

2023-06-17

anond:20230617015136

副都心っていうのがそもそもそういう構想なんだからそりゃ当たり前だろ

2023-03-20

地方都市によるコンパクトシティ成功第一条件

人を一か所に集めるということは車を一か所に集めるということなのでしぜんと

特急の止まる駅前県庁前などの一等地

そこを2万台以上駐車可能な駐車スペースとすること(人口10万人に2万台の割合

また副都心候補地には1万台程度注射可能スペースを複数個所に設けることは必然となる

そこを囲うように環状にビジネス観光医療などのエリアが集積する

2022-04-03

anond:20220403082157

副都心以外は全部、目黒区中目黒みたいに区名と地名をセットで伝えればいいのでは

この地名相手は知ってそうだけどあの地名は無理かもみたいに個別判断するよりは一律のルールで処理した方が疲れないだろう

2022-02-19

anond:20220219135049

ええーっとまず、「副都心」って用語は「"都”の中にある中心とは別の街」であって、一般に「新宿池袋渋谷」等を指す言葉

それを言うなら「副首都」。

そういった機能移転の話だったら、大阪住民投票で決める話じゃない。その時点で気づいてほしい。

あくま大阪スリム化やサービス向上の話。

もしあなただけ勘違いでなく、他の人も勘違いするような言説を維新がしてるのであれば、それは維新詐欺と言っていい。

2022-01-20

anond:20220120095404

この世界線ではどうなってるか知らんけど。

琵琶湖の埋立率は6割を超え汚染が進行。度重なる健康被害が報告された京都大阪はもう貧乏しか住んでいない。

皇居のある高島は相変わらず人気。高級住宅街として地価高騰が止まらず、新近畿圏南北問題は深刻だ。

副都心である関ヶ原も期待はされていたが、基本山ん中だし、鉄道が雪でよく止まるしで、何でここに都庁立てたと評判は芳しくない。

色々限界感も出てきてるけど、首都機能武蔵移転など論外な案まで出る始末。あんなとこに人が集まると思ってんのか。

2022-01-13

anond:20220113000934

眺望というもの馬鹿にならない。

コスパがいいのは,高台格安アパート

中野あたりの安い高層アパートもよい。副都心が映えるんよ。

2021-02-14

anond:20210214091150

大阪駅・・新宿駅(周辺の雰囲気ターミナル機能

新大阪駅・・品川駅(どちらも新幹線の駅があるオフィス街

本町駅・・東京駅ビジネス街でそれぞれの中心部

難波駅・・渋谷駅(周辺の雰囲気ターミナル機能

天王寺駅・・上野駅動物園など共通点が多い)

三ノ宮駅・・横浜駅(周辺の雰囲気位置的に)

日本橋駅・・秋葉原駅電気街にある駅)

京都駅・・大宮駅新幹線駅があるのと位置的に)

京橋駅・・池袋駅(それぞれの副都心的な地域

天下茶屋駅・・北千住駅下町にあり乗り換え駅)

恵比寿町駅・・浅草駅下町でどちらも終着駅がある)

新神戸駅・・新横浜駅中心部にはない新幹線駅)

淡路駅・・明大前駅私鉄線が交差する下町

新今宮駅・・日暮里駅私鉄のサブターミナルで下町

心斎橋駅・・明治神宮前若者の町で地下鉄しか通っていない)

千里中央駅・・吉祥寺駅(近くに大きな公園がある私鉄終着駅商業施設が狭い範囲に集まっている)

芦屋駅・・田園調布駅高級住宅街にある駅)

西宮北口駅・・自由が丘駅私鉄線が交差する高級住宅街

堺東駅・・千葉駅政令指定都市中心部

ユニバーサルシティ駅・・舞浜駅(USJ=TDL)

大阪港駅・・葛西臨海公園駅水族館公園がある)

千林駅・・巣鴨駅(おばちゃんの町)

上本町駅・・高田馬場駅私鉄のサブターミナルで予備校が多い)

2021-01-08

anond:20210108152310

だが、まだ医療崩壊していない。

https://www.stopcovid19.jp/mhlw-beds.html

かなり危険水域ではあるが、首都副都心に封じ込められている。

おれは、最低限の運動の確保を再開している。

まずは俺がベットをあける。

2020-12-31

はじまりは偶然に過ぎない

でも、おおよそ

これが、表参道エリアでできるなら、

横浜エリアでもできることは、わかるし

どう考えても埼玉エリアなど、副都心級のエリアでできないとは言わないだろう

 

ただ、通常男性

4万円/月をヘアスタイルにかけない

かけるときもなくはないんだが

まぁ1万円/月x3-4回

短めなら3000円x12回

女性とはまさにちがう

通常男性は12mmバリカンでいい

はじまりは偶然に過ぎない

でも、おおよそ

これが、表参道エリアでできるなら、

横浜エリアでもできることは、わかるし

どう考えても埼玉エリアなど、副都心級のエリアでできないとは言わないだろう

 

ただ、通常男性

4万円/月をヘアスタイルにかけない

かけるときもなくはないんだが

まぁ1万円/月x3-4回

短めなら3000円x12回

女性とはまさにちがう

通常男性は12mmバリカンでいい

2020-12-02

anond:20201202092101

100万都市クラスなら副都心と呼ばれるエリアに住めば電車20分以内で中心部行けるし良いかなって感じ

東京みたいな混雑も無いから快適だし、地形にもよるけど自転車でも十分行ける距離だったりする

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん