「臓器移植」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 臓器移植とは

2025-11-04

日本医療制度社会保障現実

日本世界で最も長寿の国の一つであり、国民皆保険制度によって、誰もが比較安価標準的治療を受けられる。これは世界的に見ても非常に優れた仕組みだ。

 

たとえば、がん治療の中でも注目されている光免疫療法(レーザー治療)がある。

この治療現在、頭頸部がんに対してのみ保険適用されている。肺がんなど他の部位にも有効可能性が指摘され、治験は進行中だが、国内外ともに結論は出ていない。

 

患者が、たとえば初期の肺がんに対して光免疫療法を自由診療で受けることは可能だ。

しか日本では「混合診療保険治療自由診療の併用)」が原則禁止されているため、

レーザー治療選択するとその他すべての治療保険適用外となり、すべて自費になる。

制度として「おいしいところだけ保険で」という“つまみ食い”を防ぐ仕組みになっているのだ。

 

臓器移植の例

アメリカでは年間約1万4千人が臓器提供を行い、3万5千件以上の移植手術が実施されている。

一方、日本では年間149人にとどまる。人口比で見ても大きな差だ。

 

それでも、日本では臓器移植保険適用であり、さら公的医療費助成制度を併用できる。

アメリカのように「高所得者しか受けられない医療」とは対照的だ。

 

もし日本アメリカ並みに移植件数を増やしたらどうなるだろう。

人口比で計算すると、およそ年間1万人の命が救えるかもしれない。

しかし、そのコストをすべて保険負担すれば、医療財政は確実に破綻する。

 

命にも“コスパ”の現実がある

日本医療制度は、「どの治療公的資源を使うか」を経済合理性で選別している。

まり「標準治療」は、世界最高峰技術をすべて使えるという意味ではなく、

費用対効果コストパフォーマンス)を最大化するための妥協点として設計されている。

 

海外では一般的治療法だが、日本では保険が効かない」というケースは多数ある。

理由は単純で、それを認めると制度全体が維持できなくなるからだ。

 

「命は地球より重い」という理想を掲げ、あらゆる先進医療や高額薬を

制限保険適用すれば、制度のもの崩壊する。

 

たとえば、一年生存率が1割にも満たない高齢患者に対し、

1億円を超える治療を行うことに経済合理性はあるだろうか。

誰に尋ねても「ない」と答えるだろうし、実際に制度もそれを許していない。

限界と不均衡

すでに日本医療介護制度財政的に破綻寸前であり、どこかを削らなければもたない。

仮に今後、頭頸部がんへの光免疫療法が「コスパ見直し」で保険適用外になれば――

治療中の人は来月から自費でお願いします」という事態理屈の上では起こりうる。

そんなことになれば国会大炎上し、千代田区デモがあふれるだろう。

新しい治療法の採用抑制的でも叩かれないが、一度採用したものの取り消しは炎上案件となる、そこに合理はなく情緒なのだ

 

冷静に考えればすでに現状でも命は“選別”されている。

医療リソースには限りがある以上、制度設計とは結局、

「どの命に、どれだけの社会的コストを割くか」という配分の問題にすぎない。

社会保障本質

医療制度介護制度は、突き詰めれば徴収(税・保険料)と分配(給付)の設計に尽きる。

充実させたければ、社会保障費を増やすしかない。

問題は、その分配が誰にどれだけ公平かということだ。

 

現状では明らかに高齢偏重になっており、

現役世代子育て世代の納得感を失わせている。

これが、今の社会保障制度が抱える最大の不均衡である

 

一言で言えば「老人を殺せ」だ

/ChatGPT15分

2025-09-04

プーチン習近平の会話で、臓器移植で若くなれるとか、今世紀中には150歳まで生きられるようになるらしいっすよ、って話してたけど、お前らレベルでも「らしいっすよ」くらいのふわっとしたニュアンスかつ150歳なんだな…

高校生の会話かよ。

え?金正恩はどうしたのかって?

……。

2025-08-30

anond:20250830022026

こういうの捗ると思うけど、反対の声あげるやつって人権派をきどった自分犯罪しているやつよな

行政処分って簡易な方法として制度化されてるんだとおもうけど処刑ならそれはそれで簡易

まあ肉体はもったいないから臓器移植かにできたら犯罪者遺族に多少なにかしらの還元あってもええかな

でも、犯罪者の家族も本当は死刑にしていいけどな

2025-07-18

anond:20250718183859

それ、臓器移植で一番倫理上の問題になることなんですよね、

実際臓器売買が行われているのは周知の事実

しか拒絶反応とかで成功例は少ない

2025-07-08

安楽死なんてヌルいよ、日本必要なのは『処理』を行う施設

底辺強制収容して人体実験材料にしたり、臓器移植強制ドナーとして内臓を抜いたりしたほうがいい

あとは見世物として大量処刑ショーや、実弾使った的あてのターゲットにすべきよ

底辺存在意義を作ってあげてるんだから、素晴らしいじゃないか

2025-06-18

anond:20250618032642

妻、自分腎臓提供すると涙ながらに訴える

ところまでは事実なんだろ。

不凍液飲ませるような女が執行猶予ゲットしたら、離婚するにきまってるじゃん。

なんでクズ夫なんかに臓器移植せなあかんのよ。

2025-05-29

dorawii

テレビベジタリアンだと言う人が「豚が食用に多く消費されていることには抵抗があるが、臓器移植医療の役に立つなら素晴らしい」とか言っていた。

いや臓器移植でもその豚殺されてることには変わらないと思うんだが、動物愛護由来じゃないベジタリアンもいるってことなのか?

でもそうだとすると他人が消費していることへの抵抗って部分の心理意味不明になるよな。

動物愛護なら他人が食ってることにも「生き物大事しろよ」と干渉する動機になるが、そうじゃないなら「医療的な犠牲」はおいといて食用消費だけを気にする理由がなくないか??

2025-05-27

anond:20250527110115

私も免疫抑制剤を飲んでるけど量が少ないからそこまで易感染性は気にしてないなぁ。

臓器移植した患者さんが飲む量くらい多いとシビア管理必要になるけど、それ以外の疾患(膠原病など)の場合はもともとの服用量がそんなに多くないと思う。

2025-05-20

俺はフェミニストに対して着実な攻撃を行えている

献血だ、ずっと献血してる

最初善意だったけど、弱男やオタクの血は汚いって定期的に喚くフェミ見てたら

多少の悪意も込めるようになった

男が、もしくは自分より下が、憎くて穢らわしく感じてる奴等が、その自分より下の憎くて穢らわしい男の血で救われてるかもしれない

そしてそれを知らずに(もしくは見ないふりしながら)助けられてると思ったら

俺の悪意混じりのボランティアは、足の裏を針でチクチクと刺す程度の嫌がらせにはなってるんだろうなと思ってる

もちろん、この方病気になったことはないし、血に混ざると不味い薬とか採ってるわけじゃない、健康けが取り柄さ

まっさら血液だよ、一部の人達にとっては「穢れてる」んだろうけどね

死後の臓器移植ドナーだって◯してる、骨髄バンクにも登録してる

生きてても侮蔑される人間なのは自覚してるが、俺という人型の生ゴミ部品単位で人を救うなら、ちっぽけな自尊心は満たされる、感謝されなくても嬉しいよ

そしてどこかで俺みたいなのを嫌ってるフェミを救えたのなら、俺はそいつに対して、罵倒への仕返しを出来てるわけだ

俺の献血ボランティアは、半々が善意で半々が悪意だ

2025-03-06

anond:20250306153451

いうて臓器移植だって命に関わるような時しか認められへんやん?

臓器移植提供)の前提が命に関わるような時にしか認められないのか?それ違くない?

そもそも「臓器がないと命に関わる」そんなものを取り出そう、容易に移植しようって発想にならない

生殖器生命維持器官ではない

不要から提供してもいい」って意思尊重だけで済みそうで、生者から提供可能

脳死者や死者から限定すると収奪的発想が起こりうる、生者まで選択肢に入れば話が変わってくる

そこに交渉余地がある

対して、生命維持器官としての臓器はというと

悪くなったら他人から奪って交換しようという生命維持『装置』化が起こりうる

これが倫理的問題として挙げられるし、とても大きな違いだよ

道具化を危惧してるというけど、争いや搾取が発生する規模と影響が違いすぎると思う

anond:20250306153107

いうて臓器移植だって命に関わるような時しか認められへんやん?

自分子供を産みたい」っていうのが移植目的としてOKなんか?って話やろ

anond:20250306150826

代理母移植とかそういう医療技術必要ではないから、裏で取引されやすいかNGっていうのがあるんじゃあないだろうか。

臓器移植はまあそれでも裏取引とかは実際あるけど、普通医療機関を経由しないとできないので直接取引しにくいし、そこで法律違反可能性が低くなるからOKとか?

子宮女性しかないものだけど、臓器移植倫理的OKなのに、女性しかない臓器は倫理的NGはなんかちょっと理屈に合わないっていうか…

ちな日本はわかんないけどアメリカでは男性器の移植大丈夫みたいです。

https://www.bbc.com/japanese/43875464

まあなんか他の臓器と違ってひとつ生命を育む器官なので、なんかそこに違和感があるっていうのも全然理解できるけど。

anond:20250306145737

10ヶ月の件は確かに思ったけど、子宮の切除に死亡のリスクがないわけじゃないし、後遺症リスクももちろんあるし、女性の体の道具化というところがクリアされていない

貧困問題になるのであれば臓器移植のように現状も金銭のやり取りなしで代理母OKになっていてもおかしくないがそうなっていないから、やはり命がかかってるかどうかも重要なんじゃないかなと思う

でも上記のような代理母との相違があるから臓器移植という側面になってOKなんじゃないかという意見はとても理解できる

anond:20250306145103

代理母母体が死の危険性もあるし十月十日拘束されるわけだし、それをもし貧困理由でやることになるなら倫理的にどうかっていう話だろうけど、子宮移植臓器移植と同じ扱いになるのでは…

移植してもらって出産する分にはそれは本人の希望であるわけで金銭とか貧困関係ない話だろうしな。

世の中で一番難しい仕事ってなに?

難しいの基準

・専門技術が要る

世界的に行える人が少ない

・世の中の役に立つ(趣味技能は不可。将棋指しとかも不可)

だとしたらなんだ?臓器移植医師とかロケットエンジニアとかか?

2025-03-04

臓器移植ってそもそもから男に対する移植が多いらしいから、

フェミニズム的な視点臓器移植に反対するならば子宮移植よりも男女に共通する臓器の移植に反対すべきだと思うんだけど、何故かそっちにはだんまりだよね

子宮移植という、女しか得しない移植に限って反対するのは、その根底ミソジニーがあるからだと思うよ

anond:20250304230001

もう閉経した身内の女性から貰えばいいと思うが

肉親の方が赤の他人より定着率も良さそうだし

そもそもだって臓器移植ドナーは肉親からいちばんおおいのでは?

赤の他人ので定着率なんパーなん

今でも骨髄だのの臓器移植ドナーになれっていう社会圧力感じたことないし…

2025-03-03

anond:20250303095336

単なる臓器移植の話の一つにすぎないのに脊髄反射女性蔑視とか言ってるクソフェミ無視でお願いしま

2025-02-15

anond:20250215093802

マンガ臓器移植を受けた人が提供者の記憶を引き継ぐってのは昔からあるネタだけど、現実にも症例があるらしい

寄生獣』は外宇宙生物だったが、細胞は脳細胞でなくても多少の記憶が持てるのかも

なーんて考えてるほうがオモロ

2025-01-24

臓器移植性格乗っ取られるみたいな都市伝説あるじゃん

乗っ取ったヤツの方がビックリするよな

2025-01-09

anond:20250109102815

お金がなくて治療できずに死ぬというのは臓器移植場合とかは普通にあるので、一般的病気場合でも普通感覚になればいいと思う

治療代を1億とか2億とかに設定すればいい

2024-12-26

献体の前でピース問題について、現役医師より

日本献体する場合献体用途

日本で行われる解剖には、正常解剖と、司法解剖と、行政解剖と、病理解剖がある。

司法解剖行政解剖は、意図しない死亡に対して行われるものなので、患者さんが生前希望する場合は正常解剖かまれ病理解剖。

正常解剖は人体の構造を知るための解剖だけど、日本献体する場合医学生歯学生が解剖することになる。

大学に白菊会という医学生歯学生に献体するための組織があるから、そちらを通じてやる。

病理解剖は病院で亡くなられたような患者さんに対して、死因解明や、疾患の深い理解のために行うもので、基本的には遺族の了承を

得て行うものだけど、希少疾患とかでご本人がもともと希望されるパターンも稀にあるかもしれない。

日本では美容外科医のための献体は行われてないんじゃないかな。

美容外科領域はあまり知らないけど、外科医は他の先生の手術の見学や補助をしながら実地で学ぶのが通常だよね。

基本的海外遠征して行うもので、ピース写真の件もグアム

海外だとそもそも臓器移植も本人・家族の了承がなくてもできるし、キリスト圏だと体は魂の器的な感覚が強いかも。

から日本意図せず自分献体美容外科医のところに行ってしまうことはないよ。

だけど、あれな医学生写真が晒されるリスクは全くないとは言えない。

自分所属している大学でも、写真投稿した医学生の話は聞いたし、その医学生のことは研修に回ってきたから知っている。

すぐ削除されたので大騒ぎにはならなかった。

(こういう話は、SNS時代なのでたまによくあるので、大学特定にはならないかな)

まぁ、献体ネットに晒されるなんていう確率は0.1%以下なので、「万一」がどうしても許容できないという人以外は、この事件方針を変えないでほしい。

医師免許剥奪云々に関して

医師免許剥奪というのは無茶苦茶重い処置で、医学部に入ってから努力をすべてキャンセルすることになるので、簡単に発動すべきでないかな。

美容外科患者が執刀医のことを保険医療はるかに超えるレベルで調べまくるから、この人のことを許せないという人がこの人に手術受けることはないわけよ。

この人に手術受けたいという人は激減するだろうし、懲罰としてはそれでいいんじゃないすかね。反省はそれなりにするんでしょ。

結婚して改姓とかするとトレーサビリティが失われるのはアレだけども。それでも、知っている人は知ってるから、悪評は生涯つきまとうだろうね。

それで十分じゃないかな。

なお、自分大学写真さらした学生については、ASDの気があるんじゃねという話になった。退学だの停学だのの処罰は受けず、うちうちで叱るだけで済ませているようだよ。

自分の科を回ってきたときの感じだと、悪い子ではなかったけど、ちょいちょい常識が足りん印象は受けたかな。実習で回ったきた時は構えていたけど、患者さんとも特にトラブルはなく終わった。今後、初期研修でもやらかし無茶苦茶叱られたりして、やってはいけないことを学んでよい医者になっていってほしい。

ちょっとやらかしたから一発退場にできるほど、日本医師潤沢にいないし。

医師ASD

医師ASD(診断済み、推定含む)は結構いる。ASDの一部はすごく学業成績いいし、医師になるのはおかしくない。

ある診断済ASD医師性格はいろいろ問題は感じるけれど、特定領域では大家で、学会的にも重鎮。ほかにも、ASDが強く疑われるような、研究者としてすごく有能な医師は多い。

ASDの一つのことに集中する力が、研究とは相性がよくて、定型発達には成し得ないことを成し遂げたりする。

その分、マイナートラブルだったら患者や同僚医師ともちょこちょこ起こしてたりするけど、医学に対する総合的な貢献という意味では大変プラスになっているから、マイナートラブルならしゃあないんじゃないかな。

献体の前でピース問題について、現役医師より

日本献体する場合献体用途

日本で行われる解剖には、正常解剖と、司法解剖と、行政解剖と、病理解剖がある。

司法解剖行政解剖は、意図しない死亡に対して行われるものなので、患者さんが生前希望する場合は正常解剖かまれ病理解剖。

正常解剖は人体の構造を知るための解剖だけど、日本献体する場合医学生歯学生が解剖することになる。

大学に白菊会という医学生歯学生に献体するための組織があるから、そちらを通じてやる。

病理解剖は病院で亡くなられたような患者さんに対して、死因解明や、疾患の深い理解のために行うもので、基本的には遺族の了承を

得て行うものだけど、希少疾患とかでご本人がもともと希望されるパターンも稀にあるかもしれない。

日本では美容外科医のための献体は行われてないんじゃないかな。

美容外科領域はあまり知らないけど、外科医は他の先生の手術の見学や補助をしながら実地で学ぶのが通常だよね。

基本的海外遠征して行うもので、ピース写真の件もグアム

海外だとそもそも臓器移植も本人・家族の了承がなくてもできるし、キリスト圏だと体は魂の器的な感覚が強いかも。

から日本意図せず自分献体美容外科医のところに行ってしまうことはないよ。

だけど、あれな医学生写真が晒されるリスクは全くないとは言えない。

自分所属している大学でも、写真投稿した医学生の話は聞いたし、その医学生のことは研修に回ってきたから知っている。

すぐ削除されたので大騒ぎにはならなかった。

(こういう話は、SNS時代なのでたまによくあるので、大学特定にはならないかな)

まぁ、献体ネットに晒されるなんていう確率は0.1%以下なので、「万一」がどうしても許容できないという人以外は、この事件方針を変えないでほしい。

医師免許剥奪云々に関して

医師免許剥奪というのは無茶苦茶重い処置で、医学部に入ってから努力をすべてキャンセルすることになるので、簡単に発動すべきでないかな。

美容外科患者が執刀医のことを保険医療はるかに超えるレベルで調べまくるから、この人のことを許せないという人がこの人に手術受けることはないわけよ。

この人に手術受けたいという人は激減するだろうし、懲罰としてはそれでいいんじゃないすかね。反省はそれなりにするんでしょ。

結婚して改姓とかするとトレーサビリティが失われるのはアレだけども。それでも、知っている人は知ってるから、悪評は生涯つきまとうだろうね。

それで十分じゃないかな。

なお、自分大学写真さらした学生については、ASDの気があるんじゃねという話になった。退学だの停学だのの処罰は受けず、うちうちで叱るだけで済ませているようだよ。

自分の科を回ってきたときの感じだと、悪い子ではなかったけど、ちょいちょい常識が足りん印象は受けたかな。実習で回ったきた時は構えていたけど、患者さんとも特にトラブルはなく終わった。今後、初期研修でもやらかし無茶苦茶叱られたりして、やってはいけないことを学んでよい医者になっていってほしい。

ちょっとやらかしたから一発退場にできるほど、日本医師潤沢にいないし。

医師ASD

医師ASD(診断済み、推定含む)は結構いる。ASDの一部はすごく学業成績いいし、医師になるのはおかしくない。

ある診断済ASD医師性格はいろいろ問題は感じるけれど、特定領域では大家で、学会的にも重鎮。ほかにも、ASDが強く疑われるような、研究者としてすごく有能な医師は多い。

ASDの一つのことに集中する力が、研究とは相性がよくて、定型発達には成し得ないことを成し遂げたりする。

その分、マイナートラブルだったら患者や同僚医師ともちょこちょこ起こしてたりするけど、医学に対する総合的な貢献という意味では大変プラスになっているから、マイナートラブルならしゃあないんじゃないかな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん