「コナン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: コナンとは

2025-11-22

anond:20231026063157

名探偵コナン 米花町の魔女

コナン君はどう生きるか

この辺、ちょっと見たいじゃん…

anond:20201029184329

100巻越えの作品で皆の反応見てるとコナンなんだろうけど、公安キャラとかが出ていない頃の俺のよく知っている時代コナンアニメ漫画もとっくに通り過ぎて読み手の層も変わったんだなぁと思ってちょっと寂しくなった。

2025-11-19

許されるネタバレ淡々を挙げていく

コナン=新一

のび太しずかちゃん結婚する

悟空宇宙人本名カカロット

・「七人の侍」に出てくる侍は七人

・「君の名は。」は男女が入れ替わる

タイタニックは船が沈む

デスノート名前を書くと人が死ぬ

アムロガンダムに乗る

シンジエヴァ初号機パイロット

しんちゃん幼稚園児で変態

光源氏女好き

かぐや姫は月に帰る

ごめん飽きた

anond:20251119173112

コナンジェイムズ・ブラック

家弓家正亡くなって久しいけど今誰?

家弓家正が演じたから実は黒幕じゃねって噂されてた

anond:20251118160326

コナンあずみ本質が違うでしょ。

あずみは、敵と戦うのだから、敵側が対抗して周囲の民間人を巻きぞえにするのは合理的で、「マーズ」とか「愛がいく」とかいくらでもある。

何なら、これらの作品の多くは太平洋戦争中の米軍都市空襲とかの記憶ベースになっている。

一方、コナンは敵と戦っておらず、主人公もまったく意識せずにその一挙手一投足で周囲がどんどん死んでいく。

史実だと「腸チフスメアリー」みたいなやつ。

このパターン作品は多くないと思うが、強烈にインパクトが残ってるのは漫画じゃなくてアニメなんだけど、大友克洋 Memories 「最臭兵器」。

主人公は善良無垢で、本人はまったく意識せず、気づきもせず、周囲で何千何万何十万の人間が死んでいく描写は圧倒的。

まだ未見なら超おすすめ

2025-11-18

anond:20251118160326

まりに狭い増田観測範囲に涙出た。

コナンは死者2000人未満だろ。

もっと多い死者出てくる作品いくらでもあるじゃん

最終兵器彼女』みたいなセカイ系

チェンソーマン』みたいなバトルもの

ヴォルフスムント』みたいな歴史もの

戦争もの、疫病ものファンタジーいくらでもあるじゃん

漫画キャラで「コナン」ばりの死神って他に誰かいる?

思い浮かぶのって「金田一」とか推理物の探偵キャラぐらいだよな

それ以外だと俺は関わるキャラ大体死ぬあずみ」だと思う

他にいねえか?

2025-11-15

非腐に認知される腐女子が異常者ばかりという構造について

統計はとれない。なので客観的定量的データ持ってこいと言われたら無理としか返しようがないのだが。

「他の表現攻撃しない腐」はいる。何%だとかは言えないが、確実にいる。

男女カプ、夢小説男性向けエロネットミーム、そういった界隈外の創作について、「よそはよそ、うちはうち」というスタンスで、一切文句を言っていない腐は確実にいる。

しかし、非腐に認知されるのは界隈外の創作に殴りかかる腐だけだ。

バズる腐の投稿というのも、学級会であったり、「逆カプ被弾して号泣、体調崩した」「主人公ヒロイン最終回発情期したのは同性愛嫌悪ジャンプ編集部による悪意の捻じ曲げであり本来主人公ライバル同性愛関係だった」のような、かなり病的な投稿ばかり。

腐の中でも極度に異常性が強くて目立っているようなのが、衝撃的でキャッチーだということで、腐趣味が一切無い界隈外にも「見世物小屋系(もみあげチャ~シュ~、れてんジャダム等)」の文脈に乗り拡散される。

これがひたすら繰り返され、腐の中でも特に他責他害傾向が強い者、自他境界曖昧メンタルが病的な状態の者が、外から見た腐の代表的イメージとなっている。

構造上これがどうにもならないので、外部から見た腐女子といえば他責他害傾向が強いダブスタ異常者という風潮になっている。そして対策が一切思いつかない。

 

mmaka2787 たぶんまともな腐女子は非腐の前で腐女子アピールしないし異常な言行もしないんだと思う。認知されないものはないことにされるという意味でこれもまた一種生存者バイアスなのだろう。

kensetu ルール守ってる喫煙者隔離された場所しか吸わない・吸わない人にとってはルール守らないクズ喫煙者ばかり認識されてしま現象 etc.(これ名前とかないの?)

言いたいのこれです。

英語ではToupée Fallacy(かつら誤謬)という言葉があるようです。

「すべてのかつらは偽物だとわかる。私は見破れなかったかつらを見たことがない」という発言に由来。ひどいかつらだけがかつらと認識され、良いかつらは地毛に見えて気づかれないため観測されないという、選択バイアス一種

 

知的しろ精神しろ発達にしろ多数派迷惑をかけていない障害者障害者だと認識されていない」とかも似たようなやつですね。

薬飲みながらクローズ就労でなんとかやれている人とか、施設にいて出てこない人なんかは、健常者にそうと認識されていない。周囲に迷惑かけながら居直ってるケースだけが「これが○○障害者ってやつか」と認識される。

「すべてのトランス女性は一目でわかる」。これも自然トランスパス度が高いトランス)は女性認識されていて、醜く不自然な失敗例だけがトランスバレしている。

「すべての美容整形は不自然から一目でわかる」。これも成功例は天然美形と認識されて流されており、失敗例・異形の整形顔のみが整形バレしている。

かつら誤謬シリーズです。他界隈の表現に殴りかかる腐ェミのみが、外部から腐女子認識されるのです。

 

ekusax にしても腐は夢に比べて界隈外で暴れすぎだろと思う、夢もまあ中では結構ヤバいと聞くがそんな出てこないから男からすると空気

夢にも当然ながら、同担拒否や作者への攻撃などするヤバいはいるし、男女カプにもBLEACH一護×ルキアの人が一護×織姫公式にした久保帯人に直接喧嘩売ったり、コナン×灰原の人が新一×蘭を優遇する青山剛昌悪口を延々言ったりはあります。ただ夢と男女カプはLGBTQ+やジェンダー問題フェミニズム関係ないんですよね。ただ、五条を殺しやがって!織姫よりルキアルートが良かった!蘭より哀ルートが良かった!って作品文句言ってるだけで、社会批判にまで害を広げない、界隈外の物を殴り回らない。結果、界隈外では目立ちようがないという仕組みです。キチガイはどこにでもどんな趣味にでもいるとしか言いようがないですが、夢と男女はキチガイの毒が界隈内部に留まって外にバレにくい傾向にあります。(個人的には原作者人格批判誹謗中傷をしている人についてはどんな趣味であろうが出版社あたりに開示されて訴訟されてほしいですけど)

趣味ジェンダークレーマーとの親和性が非常に高く、腐の理論社会批判を始めるので、外部で目立つ有害さがあります

 

saihateaxis これに関してはありとあらゆる界隈で起きてるからな。野球ファンサッカーファン撮り鉄ドルオタに。ネットで話題になりやす問題に口を挟むのが腐女子が多いんだと思う。

marilyn-yasu そりゃ異常者だから行儀が悪くて観測されるんだろ。ただ異常腐女子観測されるほとんどがツイフェミ案件から腐女子であることで炎上してる案件ほとんどない。

サッカーファンフーリガン暴動事件逮捕などで目立つし、撮り鉄電車を止めたり民家に不法侵入したり撮影のために器物破損して逮捕されることで目立ちますよね。界隈を一切追っかけてない人の視界にも、逮捕報道によって入ってくる。サカオタや撮り鉄の全員が違法行為しているわけではないのですが。

腐女子場合、「ジェンダー課題に自信ネキ」的なムーブをすることでBLに何の興味もない人の視界に入ってくる。まなざし云々言うならあなたたちゲイ性的まなざしを向けてるだけですけどって話なのに、気が狂っているか社会正義から説教するんですよね。そのせいで夢や男女カプよりも外部での悪目立ちをしている。

ジェンダークレーマー腐には、正直、はやく死んでほしいって思ってます。でもそういう物言いをすると過激派ってことになってしまうし、名誉男性扱いをされる。ジェンダークレーマー腐に殺意向けてる書き込みの中に、本当は「好きなものを腐に貶されたネナベ」もいるんじゃないかと私は思っていますジェンダークレーマー腐こそ女性を舐めてる節があるんですよね。

同じ腐から穏健な言葉かいで冷静な指摘を受けるというのでは効かないです。粗暴な男性集団から一斉に誹謗中傷殺害予告などを受ければ効くでしょうね。でも犯罪なので。なんていうか、痛い目を見ないと効かない、動物みたいなものだと思っていますジェンダークレーマー腐は語彙は豊富ですが動物的です。熊に「人を殺さないで」と説得しても意味がなく、増えたら撃つしかないのに近いです。

 

江口寿史が無断トレス常習でありながら、自分写真を用意して漫画の背景に使用していた浅野いにお(完全に合法!!)を批判していたのって本当に意味不明なダブルスタンダードですけど、注意する気起こりますか?さすがに理解不能すぎて話が通じない気がして怖くなってきて諦めて、「関わりたくない」ってなってしまいませんか?

異常腐女子が大暴れしている状態についてもだいたいそうです。「男性集団に一斉に口汚く袋叩きされ、恐怖でメンタルボコボコになる」以外で異常腐女子がおとなしくなることは無いです。理性的で穏健な注意が有効だったパターンってゼロなのでは?穏健な注意をした側が異常腐女子からブロックされて陰口を言われるだけで、何の意味もなく終わるのが現実帰着ですからね。対話重視の穏健な姿勢をとる女性のことを一番動物感覚ナメてるんです。異常腐女子たちの死を祈っています

重要なのは江口寿史がああいムーブしても、江口寿史を庇う同業者が表れても、「これだからイラストレーターは」とはならないってことです。イラストレーターという職業被差別階級ではないので、「江口寿史の行動」という個別事例にフォーカスされ、人格攻撃職業蔑視ではなく行動が適切に批判されるわけです。12歳の人身売買があっても「さすが文京区(笑)」とはならずに「湯島という場所は…台東区上野に近く…」という切断処理されたのと同じですね。

撮り鉄カードゲーマー腐女子被差別階級なので、累犯障害者・不潔悪臭ジェンダークレーマーなどが界隈の責任になりますそもそも界隈の自浄って無理なんですよ。江口寿史イラストレーター界隈が自浄するなんて不可能でした。ただ、界隈には階級があって、「下」の界隈から異常者が出ると蔑視をより強める根拠として使えるというだけです。イラストレーターは「下」ではなかったので連帯責任になりませんでした。どの界隈にも異常な人間はいるので、ことさら連帯責任要求される界隈については、蔑視が先にあります

ボスニア金持ち人狩りしていた報道もありましたが、これで金持ち差別が起きるかというと無いでしょう。「文京区」のイメージも守られます上下イメージが先にあります

サッカーファンの粗暴逮捕案件サッカー選手強姦案件アメフトプレイヤーの輪姦事件などもありますけど、スポーツ被差別どころか特権的な影響力を持ち続けますよね。スポーツ特にチームスポーツが、「上」だからです。

 

「下」の界隈、被差別属性となっている撮り鉄カードゲーマー腐女子について考えると、ASD、自認「生きづらい系」の含有率が高そうだなというのを感じますASDはチームスポーツ無理です。

カードゲーマーの身だしなみを男性カードゲーマーが具体的に指摘するnoteが出ていましたが、カードゲーマーに叩かれていましたよね。ただ当たり前に風呂に入れと書かれているだけのことなのに、クソフェミに阿った裏切り者であるかのような言われ方をしていた。

腐女子問題を指摘されたジェンダークレーマー腐女子も同じような動きをします。「名誉男性認定するだけで人の言うことなど聞きやしません。そこに自閉性を感じもするのですが。集団で振り切れた暴言で袋叩きにされて「恐怖」を感じたときだけは効きます(己のダブスタ理解しているわけではなく、怖くて縮こまっているだけ)。それ以外ではナメてかかるので無理ですね。

私たちがこういうことするから、こういうこと言うから、外部でも悪目立ちして叩かれるんだよ嫌厭されるんだよ」ってことを指摘して自浄しようとする動きがあっても、自閉は癇癪起こすだけです。

要するに女叩き男叩きジェンダークレーム関連って、異常腐女子や不潔カードゲーマーなどの被差別階級が言い合いしてるだけなんです。あとはニートや、時間を守れない脳障害があるので性風俗店で働いている女などですね。

「下」しかいない界隈なので、健常者にとっては関わるだけ時間無駄です。

 

明確な差別を受けている被害者でありながら、不愉快なふるまいをするので嫌われるというのは、みいちゃんを感じますね。みいちゃん勉強ができなくて癇癪起こしてましたね。

(みいちゃんと同じようにできないことが多い子でも「嫌われないほうの子」の比較サンプルとしてムウちゃんを出すことに作者の底意地の悪さを感じます。でもムウちゃんも出さないと知的障害者像の網羅性に欠けるんですよね)

2025-11-14

anond:20251114150719

というか全体的にアニメで盛り上がることって少なくなった感ない?

多分、テレビでの同時視聴からサブスク配信サービスに移って一緒に盛り上がる機会を喪失したせいだとは思ってるが。

鬼滅とかコナンとか暗殺者野原ひろしとかそういう例外はあるとはいえ

2025-11-07

佐藤秀峰江口寿史擁護たかったんだろう

か?

note佐藤秀峰江口話題にいまさら乗っかる記事が上がってた。

https://note.com/shuho_sato/n/nd31093ca6f55

 

序段では「江口がやったことはこのように問題があり、本当に問題があるならこのように対処されるだろう」と

客観的視点で論が展開される。

しかしむしろこの段では「現実問題があるなら当事者同士で問題解決が行われる」という

外野がとやかく言うことではない」という言外の圧を感じるほどに勤めて客観的すぎる論調で書かれている。

 

その後、権利侵害があるトレースは悪だと前置きしたうえで。

模写は悪か、と論の展開を始め、

スラムダンクトレス疑惑に触れ、ジョジョの奇妙な冒険ポーズ模写問題に触れる。

これはどちらも「ほぼ黒」なのにネット上では擁護されがちな作品を持ち出し口を塞ぎたい意図が見て取れる。

次に、模倣は悪か、論を進め

ブラックジャックによろしく」を書いた数か月後に「医龍」が始まった話

名探偵コナン」と「金田一少年の事件簿」の関連性に触れる。

ただこれに関しては「ブラックジャックによろしく」と「医龍」には「医療もの」くらいしか共通点はなく

これを「模倣」のカテゴリに入れるのは流石に論に無理がありすぎる。

金田一コナン模倣の論を出す時の例として適切かは疑問符が付く。

 

そしてなぜか「ブラックジャックによろしく」はブラックジャック著作権を犯してないし

コナン金田一も多分犯してないけど、作者が生きてたらなんて言ったかはわからないよね、と

今回のトレス問題とは全く関係のない作者の権利と心情は別だよねみたいな話を持ち出す。

 

そして最終的に、ここはもう欺瞞欺瞞なので丸々引用することは違法でしょうか。

一切の著作物の影響を受けずに創作を行うことはおそらく不可能です。

写真を横に置いて描かない場合でも、記憶に残ったイメージを参考にします。

そもそも人は見たことがあるものや、経験したことのあるものしかイメージすることができません。

 

僕の絵はオリジナルではありません。

いろんな漫画家の影響を受けています

漫画文脈上に存在する無数の作家の一人です。

先人が築き上げてきた技術や知恵を学習し、発展させようとしてきました。

漫画という大河の一滴です。

もしも僕が差し出す番が来たら、差し出すのが筋ではないかとも考えます

 

アリストテレスは「芸術自然模倣する」と言いました。

目の前の景色を絵の具を使って模倣すれば絵画になり、文字を使って模倣すれば文章になり、音を使って模倣すれば音楽になります

江口さんのイラストは「自然模倣したもの模倣したもの」とも言えそうです。

モノマネ芸人モノマネをしたら違法でしょうか?

模倣 = 芸術」は現実景色を超えることがあります

美しい表現は、オリジナルを超えた美をもたらすことがあるのだと思います

こんな話誰もしてねぇんだわという話である

もちろん、これは「今回の事件を経て僕が思っただけのことなんですよ」

「だからって江口さんの件が許されるって話ではないですよ」

一般的な、もしくは僕が考える芸術論の話ですよ」ということだとは思う。

でも、今回の件は今回の件だから

今回の件に絡めたのはお前だから

お前が差し出したいなら好きに差し出せばいいと思うが、

それは他人著作物勝手トレスしてオリジナルとして売り付けていいという話にはならないし

すべての著作物は他の自然物の模倣に過ぎないんだからそれをパクるのも模倣なのでは?ともならない。

江口自身もそう言ってる。俺の著作物は俺のものだ、と。

AIの無断学習なんか話にならんくらいゴリゴリ他人著作物をパクっといてそれが美しかったらなんだというのか。

 

まぁ佐藤氏はアーティスト(笑)として芸術無罪という立場をとったということなのだろうけれど

なんでいまさらそのスタンスで参戦してきたんだろうと疑問に思った。

つーか、いつもそうっちゃいつもそうだけど単なる隙あらば自分語りしかない。

江口の件に絡める必要全くなかっただろこれ。

ぶっちゃけ放っておいてやったほうが江口はありがたかっただろう。

2025-11-05

未来少年名探偵はどうしてコナン被りしてるの

そんなありがちな名前じゃないし避けようとか思わなかったのかな

もしかして同時期に連載したとか?

2025-11-03

キャラ無視した露出をするヒロイン問題

ABEMAでうしおととら全話無料何となく流してたら麻子の水着がなかなかのハイレグで、この水着選ぶキャラじゃねーだろと一瞬びびったけど、このキャラに合わない露出を昔はよくみた気がする。

コナンで蘭ねーちゃんエロ水着着てたり。

ブリーチでも織姫乳首股間割れ目だけかろうじて隠れるようなマイクロビキニ水着本来水着があるラインに謎の紐がついて巨乳や股に食い込む変態デザインで海行ってニコーッてしてた。

清純ヒロインがあれ着るのを、作者の中で整合性うつけたんだろう。

少年誌でのキャラにあわない露出最近見なくなった気がする。

露出好きな性格ではないけど露出してるのって、鬼滅の刃の恋柱辺りで最後かも知れない。

2025-10-23

小野田大臣オタクと知って共感性羞恥まら

小野田大臣ガチオタクだと話題になっていて、頭を抱えている。

私も小野田大臣プロデュースしたドラマCD聞いてたよ。

日本刀持って写真撮ったり、「卑弥呼時代から歴史を刻んできた我が国のものに忠誠を誓っています」とか言ったりする小野田大臣を見て、

ああ、すごく楽しかったんだろうなと思った。

どうしてそう思うかというと、私の推し日本だったから。

ヘ〇リアに一番ハマっていた頃の私は国家公務員志望だったから、なんとなくロマンチック気持ちになったりしてたよ。

日本のために頑張るんだーって思ってた。日本のためならきっと勉強上下関係長時間労働も耐えられるって。

当時は本気だった。

でも年を重ねるうちに、へ〇リアにはよくないところもあるなって気づいた。

国や歴史単純化してる部分があるし、戦争というセンシティブ出来事先進国視点からエンタメ化されるのは問題だと思う。

そもそも、国ってすごく大きなもので、当然各国にいいところも悪いところもあるんだから、それを「推す」こと自体に危うさがある。

そう思ったから、頑張って日本史も世界史勉強したし、海外ニュースも見るように気を付けてきた。

とうらぶもやってたよ。私の初期刀は歌仙です。

少し前に小野田大臣プレイヤーだとわかって、TLが盛り上がっていた。

でも、同じ閣僚の中には、南京事件存在否定する映画賛同してた人もいる。

それって歴史修正なんじゃないですか?

審神者じゃなくて、時間遡行軍側の価値観でしょ。

小野田大臣の話とは関係ないけど、私はそのあとコナンにハマってた。

安室透が好きだったから、別の省庁希望だったけど、警察庁に変えるか本気で悩んだ。

でも現実冤罪事件のことを思うと、日本のためとか、違法捜査も辞さないみたいな価値観に憧れられなくなった。

最近作品を見るのも少しつらくて、そんな自分の状況も嫌になったりする。

ヘ〇リアは今も好きだけど、上記問題無視できなくてずっと考え続けている。だからまり「好き」と公言していない。

そんな中で、同じファンである小野田大臣外国人問題で注目を集めているのを見ると、正直悲しくなる。

外国人犯罪率は高くないし、日本人に比べて優遇されているわけでもない。

あと、ヘ〇リアにはBL要素があるけど、小野田大臣同性婚法制化に「やや反対」らしい。その点も複雑な気持ちになる。

私は官僚志望をやめて、今は対人援助にかかわる仕事をしています

スパイ防止法国旗毀損罪と排外主義に反対し、選択夫婦別姓同性婚に賛成しています。なによりもまず、物価対策賃上げをしてほしいと思ってる。

小野田大臣を支持する人から見たら、私は「反日」とか「スパイ」に見えるかもしれない。

それでも私は、日本のため、世界のために毎日頑張っているつもりです。

オタクのみんなは、現実政治社会を見つめていこうな。

私みたいにこじらせてから気付くと、けっこう痛いので。

参考:

https://x.com/onoda_kimi/status/1799689208745095250

https://x.com/onoda_kimi/status/1709189028950790634

https://www.ntv.co.jp/election2022/research/candidate/?id=330014

https://mainichi.jp/articles/20251022/k00/00m/010/098000c

anond:20251023150417

映画とか見た事無いし順番も分からないんだけど、コナン初心者でも楽しめる映画ってある?とか聞いたら盛り上がったし

ガンダムネタが多いってところでこっちも色々話出せたりして楽しかったわ。

ちな、こっちは40歳ジャスト相手は30代前半。

普通に話盛り上がって楽しかったし、結構連絡取りあって楽しんでる。

恋愛感情みたいな感じとは違うけど、一緒にいると楽しいなって思えるのは良いなぁと思ってる。

相手の話の引き出し方が上手いんだよなぁ。

anond:20251023145802

全然知らないけど最初の方って結構グロかったよね~!

ってつい先日マチアプで会ったコナンオタク女性と盛り上がりました・・・

anond:20251023145324

そうだな

41歳女でコナン大好きです!とか言われたら話合わせられる自信まったくないわ

今朝、強盗に鍵をこじ開けられそうになり、家に入られかけた

記事嘘松っぽいが(早朝に来るわけ無いだろ!)、深夜の泥棒とか犯罪者マジでこの写真みたいにコナン犯人みたいな黒づくめで来るから

録画して持ってっても警察に誰だか判らないって言われて調査すらしないからね。人が死なない限り犯罪多すぎて何もしないよ。軽犯罪するならオススメ

2025-10-18

コナンって普通に再放送してるんだな

この前の目黒サンマの話とか、今回の次回予告とか4:3の画面になっててビックリしたわ

16:9のやつだと気が付かないだけで、他のエピソード普通に再放送してるんだろうな

2025-10-14

anond:20251014040851

あの場合拒否反応は連載の最初から存在したので、劇場版で多少追加されたところで「気にしない」だったのではないだろうか

 

原作者インタビューでよく聞く(いや、平成で「聞いた」かな)ほうのいい反応では

アニメのほうがうまくて(構図がいいとかアクションとか)(声優の演技が異性のキャラを把握してるとか)こうなっていたのかと作者である自分も驚いたので、

相乗効果で結末がちょっと変わった(いい演技をした声優キャラがもうすこし長く活躍するとか)」。

これがコナン声優やら翼の声優やらと結婚する作家が出る結果にも繋がるんじゃないだろうか。

(例示は劇場版ではないし、両方のちに離婚しているが)

 

しかし一方で、最近最初から映画原作のような形で漫画をくみたてる漫画家も増えてきたとおもうので、

それだと「指示書」通りだなと監督のようなことをおもうのではないだろうか。

チェンソーマンとか呪術はすごく映画意識してるからようやくオレも劇場版にたどり着いたなくらいの感じじゃない?

 

さらに、残酷なシーンを含んでR15公開する漫画場合は、非常に繊細な狙いをつけたショックを与えるようにストーリーがくみたてられているので、

劇場版で少しでも手心を加えたりするとR指定と与える感動からズレが発生してしまう。

黎明卿とか猗窩座とかよく動かしたよな。

なので諫山せんせ(巨人モグモグ前提で「自由にやってください」だと?本当に「自由の翼」をやるやつがあるか)は本当に外れ値だとおもう。

 

あとアーシュラルグインは二度とアニメ化を許可しなかったけどそれはそうだろとおもう。

原作と違いすぎるし、宮崎駿原作レ○プの連続からさ……きみたちはどう生きるかっていうタイトル出版社商標権とってなくてよかったね

2025-10-07

スピッツ新曲いいのにヒットしないのかな。SPY×FAMILYの主題歌なんだ

全然話題になってない

コナンの時はヒットしたのになぁ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん