「atm」を含む日記 RSS

はてなキーワード: atmとは

2025-11-21

Windows95漢字Talkパクリじゃなくて、

アレはNeXTパクリなんじゃなかったっけ…😟

でも、最近マテリアルなんちゃらとか、透明なガラスなんちゃらとかより、ATMみたいに、これはボタンです、って明確に分かるし、俺、ああいうの好きだよ…😟

最近シャレオツGUIだけど、ボタンとラベル区別がつかないのが多くて困る…😟

2025-11-19

おしどり夫婦「50年一緒にいるのに夫の性格が判らない」

そりゃあ全自動ATMに興味なんか無いでしょ

2025-11-13

Suicaのペンギン2026年度末で引退するというニュース

昨日ネットで見た。

そしたら、ふと思い出した。

2週間前に、そのペンギンから飲みに誘われたんだ。

Suicaのペンギンの中身の人とか、関係者とかじゃなくて、本当にペンギンが飲みに誘ってきた。

どういうことかっていうと、説明が難しいんだけど。

新宿駅銀行ATMの近くに、Suicaのペンギン銅像がある。

俺は毎日その銅像を見かけるんだけど、その日は何か様子がおかしかった。

銅像がこっち見てる。

いや、銅像から当たり前だ。

でも、何か目が動いた気がした。

気のせいかもしれないけど。

その日、夜遅くに駅を出てたら、ペンギンが話しかけてきた。

本当だ。

「ねえ、君」

って。

振り返ると、等身大ペンギンぬいぐるみがそこに立ってた。

いや、ぬいぐるみじゃなくて、本当のペンギンなのかもしれない。

デカペンギンだ。

首都高速かな、くらいのサイズ

「飲みませんか?」

って、ペンギンが言った。

正直、怖かった。

でも、拒否できなかった。

何か、逆らえない雰囲気があった。

から、一緒に歩いた。

どこに行ったかは、覚えていない。

気づいたら、小汚い居酒屋にいた。

ペンギンと俺。

ペンギンが座ってた。

いや、座ってなくて、立ってた。

ペンギンから、立つしかないんだと思う。

店員は何も言わなかった。

多分、ペンギン常連なんだろう。

ペンギンが喋った。

「僕、もうすぐ引退することになった」

えっ?

2026年度末で、Suicaイメージキャラを辞めることになった」

「え、本当ですか?」

俺は思わず聞いた。

「本当だよ。25年やってきたけど、もう終わりだ」

ペンギンは静かに言った。

理由は?」

理由?」

ペンギンは、すごく微妙な表情をした。

長い沈黙があった。

Suicaが『生活デバイス』に進化するんだそうだ。だからイメージキャラクターも新しくする必要があるらしい」

「あ、そっか。新しい世代の新しいキャラクターが必要だということですね」

ペンギンは、ビールを飲んだ。

いや、ペンギンがどうやってビール飲むのかは、聞かない方がいい。

「でも」

ペンギンは続けた。

「本当は、もっと複雑な理由があるんだ」

「複雑な理由?」

ペンギンは困ったような顔をした。

「いや、その...ビジネス上の、つまり...」

ペンギンは言いかけて、止めた。

「言えないんだ」

「えっ、言えないんですか?」

「そう。25年も使われると、いろいろとね...」

ペンギンは、ビールをまた飲んだ。

著作権とか、版権とか、そういった『商業的な』問題があってだな...」

ペンギン言葉を選びながら続けた。

本来は、公開できない理由がある。でも、公式には『生活デバイスへの進化』という理由にしておく」

「あ...」

俺は、ぼんやり理解した。

ペンギンは続けた。

「言いたいんだ。本当に、何もかも説明したいんだ。でも、契約上、それはできない」

「そうなんですか」

「ああ。だから、君には言った。これは秘密だ」

ペンギン真剣に言った。

「言えばいいのに、と思われるかもしれない。でも、そういうわけにはいかないんだ」

「わかります

「25年間、Suicaキャラクターをやってきたから、ね。最後くらいは、プロフェッショナルでいたい」

ペンギンは、遠くを見つめた。

「でも、心の中では...いや、これ以上は言えない」

その後、ペンギンと何時間も飲んだ。

ペンギンは、25年のSuica人生について、いろいろ話してくれた。

新宿駅銅像の話。

Pensta(ペンスタ)っていう専門ショップができた時の喜び。

グッズが売れすぎて、もう作る側も疲れてる話。

でも、なぜ引退することになったのかについては、それ以上は語らなかった。

「本当は、世代を超えて、ずっといたかった。サンリオキャラクターみたいに。でも、ビジネスの都合で、そうはいかなかった」

ペンギンは言った。

「25年というのは、人間でいうと、子どもから大人になるくらいの時間だ。でも、キャラクターの場合は、そこが終わり」

辛いですね」

「そうだね。言いたいことは山ほどあるけど、言えないんだ」

その後、ペンギンは、俺に言った。

最後のお願いがあるんだ。できれば、これからの1年間で、他の人より多く、俺を使ってくれ。Suica電車に乗ってくれ。グッズを買ってくれ。そしたら、俺も報われた気がする」

「わかりました」

俺は言った。

「本当ですか?」

はい。これからSuicaを使います

その時、ペンギンが本当に笑顔に見えた。

それからペンペンは去って行った。

新宿駅の方へ。

銅像に戻るんだと思った。

あれから2週間。

ニュースを見た。

Suicaのペンギン2026年度末で引退

イメージ変更による戦略転換」

やっぱり本当だったんだ。

でも、ペンギンが言ったように、理由なんて詳しく発表されてない。

ただ、「生活デバイスへの進化」って、建前的な理由だけ。

その奥に何があるのか、ペンギンは言えなかった。

でも、その言えない苦しさが、全部を物語ってるような気がする。

俺だけが知ってる。

ペンギン本音は、多分、別のところにあるんだということを。

から、これからは、できるだけSuicaを使おうと思う。

毎日新宿駅ペンギン銅像会釈してから駅を出よう。

2026年度末までの、最後の1年間。

ペンギンが報われるように。

2025-11-12

anond:20251112144632

きみは、自分だけで家事育児完璧にやりきってやる!という言葉確約できないけど、男には自分のやることに文句を言ってほしくない、黙ってニコニコ笑って良きATM家事ヘルパーでいてほしい、家庭の費えを何不自由ないよう稼いできてほしい、私はかじいくじ以外はなーんもしないよ!という宣言だね

  

 

なあ、こういうミラーリングって人に言われる前に自分で思いつけないの?

知的にどうなっとんじゃお前は

2025-11-10

anond:20251110183801

責任もってお前がATMに専念して巨悪を家の外に出さないでくれ

2025-11-06

洋服の青山アクセス方法欄がかわいい

なんば

https://stores.y-aoyama.jp/store/752.html

電車でお越しの方

大阪メトロ御堂筋線なんばから徒歩2分。南改札を出て右に進む。ローソンさん右手クレバコーヒーさんとりそな銀行さんATMの間の通路を抜ける。右手にある階段10号出口)を上がりすぐ左手店舗入口あり。

 

大谷地本店

https://stores.y-aoyama.jp/store/92.html

お車でお越しの方

札幌駅方面より、遊鶴さん、カメラのキタムラさん、パドルクラブさんを左手に見ながら、南郷通(道道3号)大谷地西2交差点を約50m直進、左手駐車場入口あり。・新さっぽろ駅方面より、左手大谷地神社を見ながら、右折車線に入り、南郷通大谷地西1交差点Uターン。約50m直進後、左手駐車場入口あり。

 

取手

https://stores.y-aoyama.jp/store/633.html

電車でお越しの方

JR取手から徒歩9分。西口改札を出て3階ロータリーを直進し、西友さん、リボンとりでさん側の階段を降りる。その道を直進すると国道6号取手駅西入口交差点に出るのでそのまま5分程度直進する。右手セブンイレブンさん、左手焼肉牛角さん、居酒屋からさんがある隣りに当店駐車場店舗あり。

 

三鷹野崎

https://stores.y-aoyama.jp/store/553.html

お車でお越しの方

無料駐車場24台完備【車①新宿方面からお越しの場合東八道路立川方向へまっすぐ進み、武蔵境通りと交差する<野崎八幡交差点を右折後、交差点左側に当店ございます。近くにドン・キホーテ東八三鷹店さん・かごの屋三鷹野崎店さんがございます。【車②立川八王子方面からお越しの場合東八道路新宿方面へまっすぐ進み、武蔵境通りと交差する<野崎八幡交差点左折後、交差点左側に当店ございます。近くにドン・キホーテ東八三鷹店さん・かごの屋三鷹野崎店さんがございます。【車③調布方面からお越しの場合武蔵境通り練馬方面へまっすぐ進み、東八道路と交差する<野崎八幡交差点を越えたすぐ左側に当店ございます。近くにかごの屋三鷹野崎さん、ドン・キホーテ東八三鷹店さん、調布北高校がございます。【車④練馬方面からお越しの場合武蔵境通り調布方面にまっすぐ進み、東八道路と交差する<野崎八幡交差点手前を右折、右側に当店がございます。近くにドン・キホーテ東八三鷹店さん・かごの屋三鷹野崎店さんがございます

2025-11-04

anond:20251103213815

結婚でも同じことが起きてるぞ

結婚人生墓場!」

結婚コスパが悪い!」

ATMにされるだけ!」

若者が騙されて生涯独身という悲惨な道を選んでる

2025-11-03

なぜ老人は自分馬鹿だってことに気づかないのか

親父の話だ。

68歳。会社員だった時は、営業成績も良かったし、周りからの評判も悪くなかった。頭が悪い人ではないと思う。

なのに。

電子レンジの温め時間の設定がわからない。ATMで出金する方法家族に聞く。スマホは母に操作させる。

その度に思うんだけど、なぜこの人は自分馬鹿って気づかないんだろう?

若い人なら、こういう状況に陥ったら、確実に自分の知能を疑うと思う。

でも親父は違う。

「面倒くさい」とか「誰かに聞いた方が早い」とか言ってるだけで、自分が劣ってるとは思わない。

なぜなんだ。

最近気づいたんだけど、これって知能の問題じゃなくて慣習の問題なんじゃないか

親父は、昭和の日本で、必要知識は全部身に付けた。銀行の窓口で定期預金を作る。新聞を読む。テレビ操作する。ラジオを聞く。

その時代での常識完璧に持ってた。

から、その時代では「できた人間」だった。

でも、時代が変わった。

電子レンジATMスマホなんて使えて当たり前。それが常識だ。

その新しい常識適応できない人が、知能が低いと思われる。

でも、本当はそうじゃなくて、単に必要情報アップデートしてないだけなんだ。

逆に言えば、若いだって、親父の時代常識に放り込まれたら、全然対応できない。

銀行の窓口で定期預金を作ってみろ。新聞を読んで時事を理解しろラジオ周波数を合わせろ。

できない人、多いと思う。

でも、若い人がそれができないからって、知能が低いとは思われない。

なぜなら、それらは今必要ないことだからだ。

まり、知能の差じゃなくて、どの時代にどの情報習得たか?の差なんだ。

ここまで考えた時に、ふと気づいた。

親父が「自分は知能が低いのではないか」と疑わないのは、ある意味健全なのかもしれない。

だって、本当は知能は低くないんだから

単に、新しい技術適応できてないだけなんだから

それなのに自分頭が悪いんだと思い込んだら、その方が問題じゃないか

逆に、若い人がATMの使い方がわかってることを自分は知能が高いと思うのは、実は大きな勘違いなんだ。

単に、今の時代に生まれただけなんだから

昨日、親父とこの話をしてみた。

「父さん、なぜ新しい技術理解できないんですか?」

親父は「別に理解する必要がないじゃないか。誰かに聞けばいい」と言った。

その時、初めて理解した。

親父は知能が低いと思わないのじゃなくて、技術習得することが重要だとそもそも思ってないんだ。

から、その分野で劣ってることに、罪悪感すら感じない。

野球世界では、知識がない人でも、他のスポーツ知識がないからって自分を責めない。

それと同じ感覚なんだ。

スマホ操作は妻の分野。だから妻に任せる」

みたいな感じで、単純に役割分担だと思ってるのかもしれない。

そう考えると、親父の何も疑わない態度は、ある意味で強みなのかもしれない。

逆に、若い人は「こんなこともできないのか」と自分に厳しい。

から、常に焦って、常に新しい情報キャッチしようとする。

疲れやすい。

先週も母が「父さんは何も気にしないから気楽だろう」と言ってた。

実際、親父を見てると、そんな感じがする。

できないことに、悔しさがない。

ただ、ある種の諦念がある。

「これは自分の分野じゃない」という。

でも、本当はそれって、その時代常識不適応なだけなんだ。

でも、それが本人にとって問題じゃなければ、それでいいのかもしれない。

最後に気づいたこと。

知能の高さと低さを判定する基準って、現在必要とされてる知識依存してるんだ。

から社会が大きく変わると、それまで「頭いい」と思われてた人が「頭悪い」と見なされる。

逆も然り。

親父は、昭和では「頭いい」人だった。

今は「頭が悪い」と見なされる場面が増えた。

でも、本人の知能は変わってない。

変わったのは「社会が求める知識」だけだ。

その事実に気づかずに「なぜこの人は自分が知能が低いと思わないのか」と疑問に思ってた自分が、実は何か大事なことを見落としてたんだと思う。

多分、20年後、今の若い人が「なぜ俺は新しいAIの使い方がわからないんだ。知能が低いのか」と悩むようになるんだと思う。

その時に、今の親父の気持ちがわかるんじゃないか

いや、わかるべきだ。

なぜなら、それは知能の問題じゃなくて、時代との相性の問題から

2025-11-02

anond:20251102151008

セックス禁止、触ることも禁止、ただただ金を家庭に入れるためだけに存在する

ATM婚された男は独身男性より惨めだぞ

anond:20251102150934

途上国にまで舐められまくってATMとしての責務だけ要求され続ける始末

2025-11-01

anond:20251101203715

厳密には、男は別にいらん。

子供を作る種と、ATM必要なんや

から日本夫婦幸福度絶望的に低い。

女に経済力が低すぎるから離婚率が3割で済んでるだけや。

anond:20250621132050

風俗嬢のオバサン達は現実を見たくないんだろうけど実際はこうだよ

パワーカップル>>>>>>>独身上級女性>>>ATM男>>>>>>穴業者(主婦含む)>独身男性

2025-10-30

今日帰りに郵便局行って荷物の受け取りとATM寄ってお金下ろすのとスーパー寄ってちょっと買い出しと電器屋に寄ってアダプタを買わないといけない

なんかやることが多くて嫌になってきたな…スーパーはまあ今日じゃなくてもいいんだけど、ATM電器屋がまとまってるところにスーパーがあるからどうせなら済ませておけと理性が言っている

2025-10-29

anond:20251029093906

「完全キャッシュレス」って言ってるのに

バス現金チャージとか言ってるトラバブコメはなんなの

乗る前に自分セブンATMとかでチャージしてこいって意味だよ

2025-10-28

anond:20251028210227

女は結婚マウントをとり独身女の敵となる。男は独身年収マウントの図式があるものの、それにすら負けた奴は自分より格下を見つけたいがために、コミュニティで強い女に媚び羊水が腐るだの言い乗っかる。そうして自尊心を保つ。かなり悲しい生き物になるが、世間体を盾にしま羊水羊水と言う。科学的根拠はない。でも世間体の中で自分は中の上だと思ってる。男の中のステータス内で平均値として叩き出せば自分が思ったよりも下だったことが分かってしまうのが怖いんじゃないのか。

健康体でありながら結婚相手にありつけなかった男は、容易く利用しやすい。女に少しでも優しくしてもらえると勘違いするから。親切にするだけで舞い上がってしまうから。でも裏では、その女もお前のことをさほど気にかけてない。透明化された存在なのだ。でも嬉しいのだ。だって優しくしてもらえることは、認めてもらえてると信じているから。でもお前の人生のためにささげる女は一生出てこないのだ。

そして内心は結婚を羨むものの、ATMにならなくて良かったとまた都合の良い言い訳を見つけては自尊心を保つのだ。ずっと自尊心のための堂々巡りを繰り返して、ずっと孤独に生きるのだ。優しさを齎されても認めてもらったうれしさだけで、感謝ができないからだ。自分自分勝手に高めた挙げ句の空の自尊心感謝なんてものを生み出すはずがないからだ。そうして孤独に死んでいく。でも「こんなに良い物件自分が何故選ばれないのか」ずっと分からないまま死んでいくんだ。

それはそれで幸せなのかもしれないね

2025-10-25

手近なATMでおパンティーを下ろそうとしたら彼女に猛反対された…

anond:20251025015434

結婚してレスになり、それでもATMとして絞り続けられるあたり、

離婚して、浮いた費用風俗に使っているワイは幸福度が1700%アップしたわ

2025-10-22

anond:20251022093926

しろ君が女のことセックスするための存在しか見てない

セックスしなくても一緒に居られる喜びが無い動物から

セックスさせてくれない女は男をATMとしてみているなどという発想になっちゃうんだね

anond:20251022102044

ATM銀行以外にもあるということに思いが至らないとしたら相当疲れている

夏目アラタの結婚みてる

性欲のない男と結婚するには

死刑囚結婚すればいいんだな

セックスはなくなるもんね

ATMになるのかはわからないけど

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん