去年の冬はストレスがやばすぎて仕事終わって部屋に帰ってきたら部屋の電気をつけずに過ごしていたなあ
明るいのが刺激になってダメだから、デスクのライトだけで過ごしてた
そしたら部屋がほんのり暗くなっていいんだよな
たぶん先週の3連休でみんなお金使いすぎちゃったのかなってのと(3連休はめちゃくちゃ混んだ)
東京が40度超えしたみたいだからそんな暑さの中でさすがに出掛ける気にならんかっただろうなと
確かに軽井沢とか涼しい(とされる)地方にいきたいかも知れない
以前軽井沢にある某スーパーにお盆の時期応援に行かされたことあるけど殺人的な混み方してたな
たぶん今日みたいな他がどこもかしこも暑い日はみんな軽井沢にいきたいわ
気になってためしにアメダス見てみたけど今日の軽井沢の最高いっても30度だからすごいわ
昨日考えた計画を実行に移そうと思ってたのに
また冬も来ようかなとか考えてしまった
だからもうどっちでもいいや、って思うことにした
あと帰ってから幼少期の振り返りをした
自分を変えたくてインナーチャイルドと向き合う作業をしてるんだけど
これがまあしんどい
幼少期の傷と向き合う作業
母にどんなこと言われたのか 言われたときどんな気持ちだったのか
なんというか、できなくはないけどやりたくはないしうっすらしんどい
正直もう一度味わいたいものではないしやってて楽しくはない
できれば二度と体験したくない、今でもトラウマになってる体験も多い
それをわざわざ思い出してもう一回味わおうとするんだから鬼畜な作業だ
少しずつ 早く終わらせたいけどそう簡単には終わらないし膨大で終わりは来るのかって気が遠くなる作業だけどこの作業なしに人は変われないし変わりたいからやるんだ
母が毒親だってことにはうっすら気がついていたけど母のせいでできあがったパーソナリティによって社会人になってから苦しむようになってカウンセリングにも長らく通った
もうまじで無理、本当に受け入れられないし耐えられない、ってなった今年の4月 そこからは連絡を絶っている
向こうからも別に心配する素振りは見せないしわたしの近況を案ずるような連絡も来ない(もともと来ない)ので
少しは心配してほしいなとも思いつつこの先私から連絡することはしばらくないかなと思う
ちなみに心配してるのかしてないのか興味がないのか向こうから連絡を寄越さないのは父も同じで父は中身が子供のような人なのでなんかもう最近は諦めている(父性みたいなのを求めるのはやめにした)
成人するまで一家路頭に迷うことなく育ててくれたこと、進路も好きな道を選ばせてくれて大学まで行かせてくれたので深く感謝している
しかし母、お前は駄目だ
未だに許せない気持ちを持っているしインナーチャイルドがじたばた暴れる感覚がある
これはまだ母については諦めがついてなくて甘えたかった、もっとこうしてほしかったという気持ちが残っているからなんだろうね
この辺にしっかり向き合わないと自分のいま困っている性質を変えることは難しそうなので
いやだけどがんばる
いやだけどがんばる 頑張って下さい