「クーヘン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: クーヘンとは

2025-05-27

大きな肉塊を焼きたい増田住まい多木谷をイカッニナキ追お(回文

おはようございます

ヨーグルトとかなんかそう言うのがベースになった漬け汁に漬けられた、

肉塊!

正に肉塊!っていう感じの存在感しか存在しない肉塊をこれ焼いて食べたら美味しいよ!って持って帰らせようとしているところで目が覚めたの。

また夢の話だけど、

なんだかお友だちの家みたいね

そんで私がそれじゃ!って帰るわ!ってカイリーミノーグさんばりに決め込んだところに、

じゃあこれもって帰りなよ!って

すごく漬け汁のいい感じにご機嫌に漬かった肉塊を持って渡してくれたの。

夢ではそこまででしか見ていないけれど、

これはもしかしてまだ人類がなし得てない夢のレシピ掲示だったのかも!って思いきや

メインのなんか材料ヨーグルトしかなんか白っぽいものに漬かっていた肉塊の様子は覚えているんだけど、

かいことは分からないわ。

しかしたら検索したらそのヨーグルトベースにした肉塊を漬け込む料理があるのかも知れない!

まだ人類が知り得る夢で与えられた正に夢のレシィピ。

だけど

肝心な調味液に使う材料が分からないのよね。

でもここで検索して出てきたら、

もうすでに世の中に存在しているものだってことになるので、

正に夢の漬け汁肉塊うまうまレシィピにはならないわよね。

たぶん、

夢で見ると言うことは世界の私が今まで見て知らぬ間に知識として得たものが再構築されて寝ている間に映像化されてそれをあたかも夢で見た!って

適当映像組合せなので、

世の中にあるものの私の中の頭の再構築された映像なだけで、

きっともう世の中にはあるレシィピなのよ。

でもその肉塊とても美味しそうだったなぁ~。

どうやってやくかは実際の私の調理器具では直火の火力の強いものを持ち合わせていないので、

実際には面倒だけどフライパンで肉塊の全6面。

いや全6ステージの面体を丁寧に1面ずつフライパンで焼いてクリアしていくって感じなのかな?

肉塊はたぶん。

あれ豚肉よ。

角煮に使うような感じの肉塊。

二回二度見しようとするほどな夢の中の肉塊。

あ!

思ったけれど、

あれ勝手に焼き込む思っていたけれど、

煮るでもよくない?

あ!

それ今気付いたわ。

その夢の中でお肉持っていきな!って言ってくれたお友だちは、

うーん、

なんか確か確かに焼いて食べたら美味しいよって言ってた気がするんだよなぁ。

からこんな調理器具焼ける調理器具は私持ってないわ!ってその時の印象で、

これ肉塊持って帰ってもどう調理しようかしら?って困った経緯の経緯を今ここで整理すると、

焼きなさい、

っていってような気がする

お金持ちのお嬢様的な人が、

お友だちの家に行ったときお茶のお供のお菓子差し入れ

「あのこれ手作りバウムクーヘンですわ」ってなった時、

え?あなたの家にはバームクーヘンを焼く装置があるの!?って一同にビックリするやつなのよね。

バウムをクーヘン的に手作りするだなんて!

あれ家庭では特殊装置がないと無理じゃない?

なのに手作りバウムクーヘン

さすがお嬢様侮れないわねっていうぐらい、

私はこの肉塊を夢の中でどう焼けば良いかって目が覚めても覚えて考えていると言うことはよっぽど強烈な印象の漬け汁に浸かった肉塊だったと思うわ。

絶対焼いたらもれなく美味しいやつよね。

また私は今朝目覚めて、

今ならまだ夢の続きに間に合う!って目を瞑ってじーっと夢を見るのを再開するのを期待したけれど、

そうは簡単には問屋が美味しい海苔を卸さないように、

簡単には夢の続きにいたることはできなかったわ。

あの肉塊の漬け汁のレシィピが気になるし、

滅多に肉屋さんでも特別にいって頼んで準備してもらわないといけない豚肉の肉塊は、

それを実際に手に入れるのも夢のようよね。

でさ、

良くある対面でお肉の係の人に言ってお肉を図ってよそってもらう買い方のお肉屋さんってあるじゃない。

あいうところに行ったら

私の所望するお肉の豚肉の肉塊をゲットすることができるのかしらね

肉塊ってそんなにマーケットの既にパックに入っているものタイプに関しては、

そこで立派な肉塊をみることって稀に見る稀なことなのよね。

見付けたら絶対に買いたいけれど。

あと、

お友だちが肉塊を漬けていた漬け汁の秘伝のレシィピも謎なので、

これもまた夢見て続きを教えて欲しいものよ。

でもなんで、

急に肉塊の夢なんて見たのかしら?

金塊の夢ならなんか夢!って感じするじゃない!

肉塊ってなんかハードル高そうだけど、

でも届かないわけでもないし肉塊。

朝の情報番組今日動物レースで優勝は出来なかったけれど、

ラッキーアイテムが「豚バラかたまり肉」だったのは私にこれを授けなさい!ってことで、

夢で見たまさにラッキーアイテムが「豚バラかたまり肉」ってなんか笑っちゃうわよね。

それとも単純に私が無意識のうちに夢にまで出てくる感じで身体の中で足りない栄養素の豚肉を食べなさい!って暗示なのかしら?

うーん、

でも今日は1日豚バラかたまり肉の肉塊のことで頭がいっぱいになってそうだわ。

うふふ。


今日朝ご飯

納豆巻きにしました。

納豆巻きは味もしっかり決まっていて栄養満点食べた気満点の充分な食べ応えを持ち合わせているので、

1本でもかなりの満足感よ!

大豆の良質なタンパク源も見逃せないわ!

なにせタマゴに次ぐ元気の源よ!

デトックスウォーター

手抜きこういう時朝の忙しいときに大変助かるいつもの最近これ!って感じの

レモン炭酸水

ストック在庫が少なくなってきたので、

買いに行くのもちょっと時間がなくってできてなくって、

いわゆる

ネットで買ってみようかなって初めての銘柄は私の好むレモン感あるのかしら?ってちょっと楽しみなのよね。

2ケース!

まあレモン感に期待しつつも、

重たいものを運んで玄関先まで持ってきてくれるのは

こういう時に助かるわ。

いつもは自分で寄り道で買うんだけど今回はそれ頼っちゃったわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2024-02-24

「バウム(木)+クーヘンケーキ)」みたいな勝手に略される単語

しっとりバウム新発売」みたいに勝手に略しちゃうやつ。

しっとりした木を買ってんだぞ、俺らは!?

かにある?

2021-10-06

anond:20211006072344

メロンクーヘンとか?

カップラーメンは、そればかり食い続けて体を壊すアホが続出したか

それを見越して栄養結構が強化されている、って聞いた気がするけど菓子パンはどうなんだろうね

まぁ、体には気を付けて。

2017-09-27

手作りのバームを増田添えて狗母魚出す魔をムーバの陸津手(回文

アウフヘーベーン!!!

ってよく意味からないけど、

たぶんヘーベルハウスバームクーヘン

ハンでバーグしたような意味しらね

なんだか、

アバントラッシュ

バーンナッコーとか

パワーゲイザーはたまた

バルキリーターン的なニュアンスだわ。

きっと、

美容院に行って、

ヘップバーン的なエアリーヘアーにして下さい!

って注文したら美容師の方は困っちゃうわ。

でさ、

新名神かが時速120キロだか110キロで走れるようになるかは知らないけど、

パータッチの足元にはぜんぜん及ばないし、

アウトバーンなんかは

時速300キロとかででビュンビュン走ってるから

もう速さが最高に強まってるわ。

あの、これ手作りなんです~って

バームクーヘン手作り出来るのかよ!

バームなクーヘン機が家にあるのかよ!?

ベテランの技かよ!?

って思ってたら、

ドゥーイットヨアセルフでお馴染みの

ジョイフル本田バームクーヘン焼き機売ってたわ。

エドモンドじゃない方のね。

ジョイフル本田は広いから探すのに三日三晩かかっちゃったわ。

よく、

水族館本屋さんに泊まれイベントあるじゃない。

あれジョイフル本田でやっても面白いかもね、

エンジョイなんちゃって

うふふ。


今日朝ご飯

アップルパイとか甘いの苦手なんだけど、

それのカレー版があったので、

カレーパイって言うの?

それ試しに食べてみたわ。

チージーでカレースパイシーさがバーンとくるわ!

デトックスウォーター

今日レギュラーグリーン色茶ウォーラーよ。

お茶っ葉買ってこなくっちゃ。

切らしちゃったから。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2015-06-22

http://anond.hatelabo.jp/20150622050211

昨日、来日したドイツ人と話す機会があった。

そいつが「ドイツ技術世界一東洋モンには負けへんでぇ~」っていうオーラを出してたか

「たしかに、コッチにはバームクーヘン級においしい物ないしな」って返した。

すると「バームクーヘン?あ~バームか…クーヘンなぁ……」と渋い顔をされてしまった。

良かれと思ってバームクーヘン名前を出したのにこの態度、ドイツ日本ではバームクーヘン評価が違うのだろうか。

2014-10-16

高級バームクーヘンって普通バームクーヘンとどう違うんだろ?

普段299円(税抜)のお徳用バームクーヘン買って食べてるんだが、たまに銀座何とかって500円程度のバームクーヘン買ったりして比較する。

確かにお徳用に比べたら・・・だった。

じゃ、堂島ロールとかアンリとかマンハッタンとかって訳じゃないけど結構名の知れたバームクーヘン専門店で、一個3000円(税抜)のバームクーヘンってお徳用とか市販のブランドクーヘンとどう違うんだろと思う。

あんまり高いんで手が出せないんだけど、どこがどう違うんだろうね。

使ってる材料は当たり前だから聞かないけど、味わいがどの程度異なるのか正確に分かるバームクーヘンソムリエの方いらっしゃいますか?

どの辺がどう違うか正確に教えてもらえると今後の買い物が凄く楽しいものになると思うんですよね。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん