はてなキーワード: 牛童とは
『200m先の熱』を既刊一気読みして最新話30話も読みたくなって雑誌買ったが、770円って高い
豪華特典とか付いてる時の値段だろこれ(ついてない)
ただでさえ大変なのに普通の災害と違って「偉そうな金持ちが住むところ」「水害に弱いと知らずに買った馬鹿」「そもそもタワマンがコスパ悪い」とネットやマスコミから罵倒されて疲弊していく
本当に金持ちで別宅やホテルに避難する者もいれば、頑張ってローン払ってるだけなのでほいほいよそに移動なんかできないという人もいるなど
主人公は資格試験の準備とかしてたけど、こんな時じゃ落ちないだろうか
主人公は近所の戸建てで生まれ育って地域に愛着があり、事故死した両親と数年一緒に暮らし生命保険でローン返せたタワマンにも執着がある
主人公の彼氏は金持ち上級国民で他に仕事用のマンションもあってそっちに避難しようと主人公を連れて行こうとするが、断って居残り自治会の清掃作業などを進んでやる
彼氏は地元を離れて転々としてるから愛郷心が理解できないし、家族縁も薄いから両親が残してくれた部屋だから云々もわからない
上級国民彼氏よりも、10年前から主人公のことが好きなチー牛童貞の方を推しているのだが、チーがワンチャンあるかもしれない
チーはマンションの近所の戸建てに住んでいるのだが、そこも水没
高校時代に主人公につくってもらった思い出の浴衣も泥水で汚損してしまい絶望顔になっている
「いざとなれば引っ越せばいいじゃんw実質ノーダメw」な彼氏よりも可哀想指数が高いので、逆に与えられる救済も大きくなるはず